流行・カルチャー
- 日本人ってそんなにレイシストだと思う?
最近、海外のまとめとか日本発信のFacebookの外国人向け英語サイトでは日本人はレイシストだってコメントを非常に多く見かけます。 あまり多くはありませんが海外へ行くこともある私からすれば海外の方が差別とまでは思いませんが外国人がみたら差別と思われることが多いと思います。 観光だから解らないだけかもしれませんが私が行ったことのある国では大抵は自国民を優先してますが日本は外国人の方が交通の料金やサービスなどは優先されてます。 他国の文化やルールを日本に押し付けたりアメリカの現状やお隣の国のやって事に比べたら、「?」と思ってしまうのは私だけですか? 大阪のすし屋の件もバスの切符の件も怪しさ満載ですし、電車の件も言葉狩りしてるだけにも思えます。道頓堀の件もなんだか妙な話ですよね。 最近韓国がらみのこのような話が立て続けですよね。 みなさんどう思いますか?
- 【いま利用者が増えているWebサービスって何ですか
【いま利用者が増えているWebサービスって何ですか?】 どんなWebサイトに毎日たむろしているのか教えてください。 申し訳ないけど、Yahoo!知恵袋とOK WAVEはもう過疎っていて全然利用者がいない。 2ちゃんねるももう利用者はいない。 ニコニコ動画ももう当時の子供たち初音ミク世代は社会人になって遠退いて利用者がいない。 いまの高校生や大学生はインターネットのどこにたむろしているのですか? Twitterも申し訳ないけど利用者は減っている。もう伸びることはない。 YouTubeもYouTuberの伸びを見ても鈍化している。 日本人のインターネットユーザーはいまどこに密集しているのだろう? Instagramにみんな集まっているのでしょうか? Google検索ではなくInstagram検索といって、Instagram内で検索して調べる人が増えている。 調べものはGoogleなど検索サイトではなくTwitterでワード検索して画像表示して得たり、 わざわざ検索ワードを打たずにホットワードとかで世の中のニュース、炎上を見ているのが若者だそうです。 どんなWebサイトに毎日たむろしているのか教えてください。
- 小学生の服装について。
近年、女子小学生がおしゃれすぎる(ファッション)ということで話題となっていますが、皆さんはどう考えていますか? 性別 自身の年代(20代、30代など) 子供がいる場合は子供の年齢と人数 も教えて頂けると嬉しいです。 例えば、 服を選ぶのに親子で楽しい時間を過ごすことができる。子供自身、自分に自信がつくし、親としても我が子がかわいいのは嬉しい。 おしゃれな服を着ることで、外で遊ばなくなってしまう。おしゃれをすると(しないと)周りと浮いてしまい、仲間外れにされてしまう。 など、どんな意見でも歓迎です。 また、服を買うのは親ですが 子供自身がおしゃれをしたいのか、親が子供におしゃれをさせているのかどちらが多いと思いますか?
- 私たちが思う外国人の日本への印象と外国人が思う日本
私たちが思う外国人の日本への印象と外国人が思う日本への印象がなぜ違うのでしょうか? 海外サイトまで行き海外情勢や情報をたまに調べるのですが、外国人は日本にそこまで関心がないようで逆に批難叉は叩かれている叉は無関心無興味。しかし、日本好きな人もいます。ただ、日本文化好きな人は居ますが一部に過ぎない。韓国と比べちゃうけど、実際に外国人の韓国好きよりも日本好きは少ない。 日本は実際に韓国の文化やk-pop、ドラマに劣っている。実際にアニメ好きよりもk-pop好きな方達の方が実際に多い。 ほら、ほとんどの日本アニメは1タイトルごとに考えると海外の人気度知名度は実にショボい。 本当に人気あるのは4千本に近いアニメの本数の中の少数のタイトルのみだけ。 アニメ映画はジブリだけが凄いのみぐらいでしょう。 ですが、k-popのアーティスト個々に分けて1グループごとに考えても桁違いに人気。 韓国ドラマもそう!文化ね。 これが韓国>日本ということなのでしょう。 だから、総合的にも日本好きなのは一部にしかすぎないが少数派。 多分、k-popもそうですが、日本のアニメや漫画などよりは人気あります。他の分野もそう! 韓国が日本より成長したといっていいだろう。 優秀な人材は韓国に多い。更に言えば中国は韓国を遥かに凌ぐくらいに実際は優秀な人材が豊富にいるんですよ。ただ日本には中国の悪い情報しか入ってこないので仕方ないと思いますが。日本には優秀な人材はあまりいない。 更に世界では中国は別格だが問題点がある。 ですが、海外からの人気度知名度評価価値観など様々なことを含めると中国>>>>>韓国>>>>>>>>日本になるのです。総合的にも中国韓国日本の順番です。 ですが、私たちは愛されているとか日本文化は凄いとか誤解しているものと思う。 間違った認識をしているのです。 確かに日本には寿司侍忍者はありますが、元ネタや戦法や技術などは中国の影響と見られている。 実際に外国人が思う日本は他国の模倣とコピーした文化としてしか見られていない。所詮、猿真似文化だと思われています。 独自に進化したといっても、元ネタがあるのだから外国人には通用しないです。 元ネタなどがなく他国にはない自国だけのアイデアのオリジナルが出ない限り。 そこで質問です。 なぜ、私たちが思う日本への外国人の印象と外国人が思う日本への印象が食い違うのはどうしてなの?もしかして、テレビやマスコミや海外の反応シリーズとかに騙されてる?
- 流行に乗っかることの何がダサいの?
「流行してるものになびく。」 これをダサいとか言ってる人いるけど、何がダサいの? MA-1のジャケットを着るとか、ポケモンGoをインストールするとか、君の名は。を観にいくとか 巷で流行ってるものをとりあえず自分も使ってみる これを毛嫌いしまくって「流行ってるからってすぐにそれに乗っかるのはダサい。」とか言いながら、流行りものを拒否しまくる人は何でそんなことしてんの? 流行りものを拒否しておけば、自分の確固たる個性を表現できるとかちんけなこと思ってんのか? 日本人は周りの状況や他人の声色、他人の目線や反応を見て明文化されていないルールでも、誰に聞くこともなくその場に合わせるという 「空気を読む」ことを重要視してる根暗なクソ民族なんだから、大人しく流行にのっておけばいいじゃん。日本人は総じてクソだから流行を拒否した程度で出てくる個性なんか大したものではないよ 普段は周りの反応を見ながらそれに合わせまくってるくせに、何故流行には逆らおうとするのか。
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- raiponta1199
- 回答数5
- 真性中二病発症者は実在しますか?
「中二病」または「厨二病」いう言葉がありますが、同様の趣味を持つ仲間同士の間で楽しむためとか、笑いをとるためのネタとして行うという場合を別として、本気で「格好良い」と思って公然と脳内設定を実演し続ける発症者や、更に重症な「本気で『自分は特別な存在だ』と思っている発症者」という者は実在するのでしょうか? もし実在した例を御存知の場合は、それはどの様なものであったのかも御教え願います。
- 締切済み
- 流行・カルチャー
- kagakusuki
- 回答数1
- ウシは食べるけど鯨を食べるのは野蛮の豪州人の理解
調査捕鯨を妨害することニュースを聞かさせるたびに不思議に思うのですが、オーストラリアの一般の人は、他国の食文化についてどのように理解して尊重するのでしょう。 クジラは、小学校の給食で食べた以来恐らく食べていませんが、それでも「日本の食文化でしょ」と思います。同じ哺乳類のウシは殺して食べるけど、他国のクジラを食べる習慣は許せないということは、どのような理屈でオーストラリアの一般の人に浸透しているのでしょうかを教えてください。メルボルンは良いところと聞くので旅行に行きたいと思っていますので、現地の人の考え方を知りたいと思っています。よろしくお願いします。
- 草 の意味を教えてください
ネットのまとめサイトなどを読むと、 「~~~~ 草」 などの様に、文の最後に「草」を付けて書き込みしている人がいます。 この「草」の意味をご教示お願いします。
- 80年代はなぜ夏・海・青空のイメージ?
お世話になります。 あくまでイメージで申し訳ないのですが、 80年代のイラスト?やアートなどを検索すると、 「青い空」「ビーチ」「オープンカー」「ヤシの木」 「カクテル」「麦わら帽子」「ひまわり畑」 といった、いかにも夏らしい画像がたくさん出てきます。 山下達郎さん、大滝詠一さんのアルバムジャケットや、 ゲームの「アウトラン」、漫画の「きまぐれオレンジ☆ロード」 夏をイメージした作品は、枚挙にいとまがありません。 いっぽう、70年代は暗く、じめっとしたイメージです。 90年代も、どちらかというと暗い感じです。 なぜ、80年代だけそのようなポップで夏らしいカルチャーだったんでしょうか? 私見で結構ですので、お気軽にご意見を頂けましたら幸いです。
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- lawofsawandleap
- 回答数4
- 食べ物は、出る? 出てくる? 出してくれる?
最近色々なメディアなどを見ていてとても気になるのですが、 例えば飲食店の紹介の場面で、「この店では380円で焼飯が出てきます」とか 「この店ではランチにはかぼちゃスープが出ます」とか という言い方をよく聞きますが、 人が作ってくれている物なのだから本来は、「出してくれます」というべきではないでしょうか? 飲食店など相手が商売でやっているならまだしも、自分の妻が作ってくれた料理にでも「今日はビールが出た」とかいうのはすごく気持ち悪いです。「今日はビールを出してくれた」ではないでしょうか? 私は料理はあまりしませんので、どちらかというと作ってもらうほうですが 作ってくれた人への配慮が全くないというか、まるで自動で 出来てきたような言い方が気になって仕方がありません。 このようこと、皆さんは気にされますか??
- 締切済み
- 流行・カルチャー
- radiomania1
- 回答数2
- ポケモンGOは流行に終わりますか
歴史的には大フィーバしたのはインベーダゲームとかは ゲーセンで大ブームになりましたよね、しかし今でもして いるかといえばゲームセンターにいったとしても遊具は 見かけませんから遊べないです、最近はスマホのブーム に乗りスマホなるものを持って何やらキュラクター見つけるのが 楽しみという人が増えているようです、自分もしてみたいような 衝動というのは世の中の関心ごとに共感していないと乗り遅れてしまい 話題に取り残されてしまい仲間外れでは困りますよね、ブームは してみるのがお得ということになるのでしょうか。 宜しくお願いします。
- 昭和のバブル時代の格好した女性たち
職場や、街角で、昭和のバブル時代の洋服や、ヘアスタイルをした45歳くらいの女性を たまに見かけるのですが、あれは、何考えて、あの格好なんですかね? ポリシーなんですか? 昔の職場で、女性の上司が、まさに、昭和のバブルのような 髪型と洋服を きていました。 でも、話すと普通の人でした。でも、45歳で独身でした。 まか不思議です。
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- noname#261518
- 回答数3
- 日本の文化に興味関心がある国は?
漫画やアニメが世界に輸出されているという話がありますが、 漫画やアニメのみならず、日本の文化に関心が深い国民が多いと考えられる国をできるだけ多く列挙してください。
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- noname#257529
- 回答数4
- 幼少期からオタ趣味のある人なら誰もが経験すること?
ふと気になったので質問します。 私は小学生の頃からオタク趣味があり、好きなアニメにのめり込んではそのキャラクターを絵に描いたりグッズを買ってもらったりしていました。 ですが、小学生の頃はわりとオタ・非ヲタ関係なく大抵の子はアニメを見ています。 なので普通に会話のネタにもなったし、「趣味の一環」という認識がそんなになかったです。 でもだんだんと成長していき、小学校高学年になった時に友人の一人が「もうアニメは卒業した」という言葉を言っており、当時の自分はその言葉をとても疑問に思ったのを覚えています。 え、アニメはいつか「卒業」するものなの? 今まであんなに楽しく語っていたのに? と。 そして中学に上がると周囲のそういった考えはさらに強くなり、とても悲しく思っていました。 小学生時代は特定のアニメが大好きな子が何人かおり、「〇〇ちゃん(くん)と言えばこのアニメ!」みたいなイメージをクラスの全員に持たれていたりしたものです。 それが中学生になりしばらくすると、その子たちまでもがアニメやオタク趣味を持つ人を軽蔑し始めました。 「〇〇ちゃん、昔はクラスであのアニメの話が上がってたら会話に割り込んでくるくらいに好きだったのに……」と、非常にショックでした。 一番ひどかったのは中学2・3年の頃で、クラス替えで一緒になったオタ趣味のある子たちとつるんでいたところ、そのグループ全員がクラス内差別にあいました。 給食をわざと配られなかったり、席替えで隣になったら机を数センチ離されたり、体育の球技のラリーで私たちにボールが回ったときだけみんな黙り込んだりプレイを嘲笑われたり……などなど。 どれも単に文化部員(比較的に大人しい子やオタク趣味の子が多かったので)という理由だけで行われた差別でした。 私は現在22歳ですが、いまだにオタク趣味は健在です。 大人になるにつれ興味を失っていくことなんてたくさんあるとは思うのですが、オタ趣味に関するものだけは強く記憶に残っています。 今となっては過去の経験から「私が好きになったものはたまたまそういう目で見られなくてはいけないものだったんだな」と諦めがついていますが、当時は本当に苦痛でした。 小さいころ好きになったものが原因でどんどん人が離れていく、冷たい目で見られることが怖くて仕方ありませんでした。でも、大好きなものを嫌いになることもできなかったです……。 最近はSNSでオタク仲間と交流したり、同じ趣味の恋人もできて、昔のような苦痛は感じずに生活できています。 少々長くなりましたが、幼少期からオタ趣味を続けている方なら大抵は経験するようなことなんでしょうか? それとも私の運がなかっただけでしょうか? 昔は後者だと考えていましたが、もし似たような経験のある方がいれば教えてくださると幸いです。