シニアライフ
- メールサービスについて
メールサービスについて 料金を払えば毎日話相手をしてくれるメールが来るサービスはあるのでしょうか? (祖父母がボケないように)
- 締切済み
- シニアライフ
- ttkhsmmktfskhm
- 回答数3
- LINEの頻度
とても年齢差のある方とお付き合いしてます 彼は世代的にSNSは苦手です。おはよう!程度でも良いし、送りたい時に送ってねと伝えたところ、私が気を遣ってると思ったのか、それ以上の長さで、1日か2日おきで、しかも話題を考えてるんだろうなぁと、感じるような文面で送ってくるようになりました。 このまま彼に任せておいてよいのか、悩みます。 私はついLINEしてしまうので、もう自分からは送らないようにしてます。「またLINE来たわ」「返信めんどくさい」とか思われたくないからです。 送りたい時に送ってくれれば良いと伝えたのに、かえって負担になってるのか、、、彼に話題、回数などを悩ませるのも嫌だし、、、どうしたらからもストレスなく送ってくれるか、考えています どなたか教えてください
- 各年代の節目節目であること
先日、自動車教習所の先生と私的会合で話す機会があり、高齢者講習は70歳で受けるに限る、と聞きました。なんでも75歳になると一気にいろいろな衰えが出て、なかなか合格に骨が折れるそう・・・。70歳で合格すれば、そのまま80歳まで免許は保てる。それまで乗る乗らないは別に判断するとして、70歳を超えてもしばらく乗るなら、その方がよいですね。 誰もが現在がその人生で最も若い歳であり、これから起こることは未経験の未知の領域です。 せめて予備知識を持って心構えだけでもある方が、余生の設計がしやすいです。この先どんなことがあるのか節目節目のイベントを教えてほしいです。金・体・制度・法律・保険などなど、どんなことでもかまいません。この先、何があるのでしょうか? よろしくお願いします。
- リタイアして金銭的に余裕ができたのに倹約癖が…
67歳独身の男性です。 去年6月に仕事をリタイアして隠居しています。 今は賃貸住宅で一人暮らしですが 天涯孤独で身寄りが無いので介護が必要になれば 介護施設に入ろうと思っています。 今まで質素倹約の生活をしてきたので 仮に95歳くらいまで生きたとしても そのための貯金は十分にあります。 リタイアした時は 今までの倹約生活だと収入が年金だけでも余るので 介護施設に入るまでは年金を全部使い切る生活… 例えば自炊で使う食料品を贅沢にしたり、 外食をしたり、高めの家電を買ったり、 旅行をしたりとか考えていました。 しかしいざ、隠居生活に入ったら 今までの倹約癖をどうしても改められず 外食もせず、食料品はチラシの安売り品、 たまに買う家電はネットで最安のものを調べ尽くして購入、 旅行は気持ちが億劫で何処へも行かず… というありさまです。 余生、 少なくとも身体が動くうちに 今まで我慢してきたこともして 色々楽しみたいと思っているのにできない自分に対して 気持ちの切り替え方や考え方など 何か良いアドバイスがありましたら よろしくお願いいたします。
- 60代前半夫婦
夫婦としての 営みはおかしいですか? 私は女ですから 受け身が多かったです。 再婚20年 最近 急に レス突入しました。 4ヶ月に一回とか それぞれでしょうが 不自然です。 病気にもなりはしましたが 再婚するぐらいですから 弱くはないと思います。 女の影はないと思いますが なんとも。 病気が原因ならば 急に寝るとなり 電気消して 準備良しになりますか?中々 物になるか…って感じではないかと。 友達宅は 何年もないけど ビデオみて1人でやり過ぎだと思ってると 旦那さんの事言ってます。 うちは いつも一緒の部屋で ビデオは見れないと思います。 (スマホ中は分かりませんが) 手は繋ぎますし膝枕してもらったりはありますが 4ヶ月一回など 義理かカモフラージュてきに なんか他にあるんじゃないかとか 思ってしまいます。 病気なら仕方ないですが 女性に興味ないわけではないと思います よくよそ見しますから。 60代前半 夫婦 空気ですか? 私は 変わりなく想いはあります。 こんな年になって 誰がどれだけしてるのか!って 怒鳴られましたが 世間はどうなんでしょう。 レスの言葉は年代に合わないかと思いますが 昨年半ばまで 普通でしたから 一層 よく分からず 自分がいけないとか ネガティブになるし。 話したくても 話にならないし… 色んな人がいますけど 受け身ながら やはり自分も正直したい時はあります (-_-;) 言わずに我慢してます。 もっと若ければ 大事なことと思うのです。 片方がその気なくなったら 片方も上がるって 寂しいなと思います。 気持ち悪いかもしれませんが 今まで普通が 急になくなると 分からないけど なにが本当なのか分からないでいます。。 欲が落ち 食欲も落ち ってなら 何となくですが 食欲もあるし 好きなことも二人でやります。。 原因が病気ならば 話し合いたいし 片方は 我慢するだけですか? 別に毎月とかそんな話ではなく 努力?がないのが失礼なきがして。 その気だけど 中々なら 私も努力がいるかと。 とにかく 不自然なまんま終わるのが 物凄く 嫌です。 私が嫌なのかな?とも思いだしました。
- ベストアンサー
- シニアライフ
- noname#262148
- 回答数6
- シニア男性の友達数
夫は 同期は大勢いましたが 仕事をやめたら 再就職に皆走り 連絡もなくなりました。 あとは 職場に残った若い部下。 退職後は 送別会などで飲んだり 来たり 電話もあったり。 それから 数年~10年経ち ほぼ 一年に一回あるかないか 部下からの電話位です。 同期など 地元にかえれば バラバラって感じです。 シニア男性で お友達何人くらいでしょうか? お酒も止めたし 夫婦で転々と 泊まりにいくくらいです。 私自身も 中年まで忙しくしていて 友達を作ることもなかったので 親友くらいです。 夫婦が友達 親友みたいなところは有りますが 友達って あまり必要はしてませんが 皆さんいかかですか?
- ベストアンサー
- シニアライフ
- noname#262148
- 回答数8
- 46歳・精神障害者です。ニートじゃないだけましか?
46歳の精神障害者です。 障害者雇用で働いています。 手取りは月収13万程です。 仕事は1日6時間、週5勤務です。 仕事内容は事務補助です。支払い伝票をPCシステムで処理したり 社内の郵便の集配や配達をしています 労働収入以外に障害基礎年金を月7万受給しています なので合わせて手取り月収は20万です。 ニートじゃないだけましでしょうか? 雑用係で会社でえらくなる見込みはないです まぁ、別に会社でえらくなるつもりはないので 月20万の収入をやりくりして資産形成していったり 自己啓発でスキルをみにつけたりしています ただなんとなく漠然と取り組んで入るのですが、 カタチとなる資格や学歴や公的資格としては FP技能士ぐらいしか取得していないので もっと公認会計士とか社労士とか中小企業診断士とか 取ったほうがいいかなーとも思うのですが、 自分が登山で山のぼってやった~ぜーとか山頂から景色みて満足する ぐらいのことであって その山にのぼったからといって自分がなにかに生まれ変わるわけでもないし そう考えるとコスパのめんからかんがえると 費用対効果わるきもして ただ何かかたちにしたいともおもったり、して こういうふうになんか人にひけらかしたいというか 誰かにすごいねー とかいわれたいというのは自分になにかパーツがかけているからなんですかね? ボランティア的なものでもしてみよかと考えているのですが、 例えば、PCとかいじったり中古でジャンク仕入れてきて 設定するぐらいならよくやっているので そういうのを使って第2世代のi5のノートパソコンとかを ハードオフで2000円ぐらいで仕入れて それにSSDを換装してWin10いれて 囲碁なり将棋なりのフリーソフトと フリーの棋譜解析もいれて 将棋や囲碁のマシーンにしたり もしネットが使えるようであれば アカウントを作って 将棋とか囲碁のオンライン対戦ができるようにすれば 老人ホームとか障害者福祉施設でレクリエーションに活用できるのではないかとおもい そういうのはボランティアになるのではと考えたりしてます こういうのは喜んでもらえませんかね? なんか、仕事が一段落して落ち着いてきたら なにかさびしくなってしまいました。 親しい友人は何人かいますが、友人以外にも知り合いというか いろいろなんかできるような人たちがいればなーと おもったりしています 生きがいというかなんかそういうのですかね? なんかなーとおもってます。 アドバイスいただけると幸いです。 よろしくおねがいします ( ゚Д゚)y─┛~~
- ベストアンサー
- シニアライフ
- tasukete2018
- 回答数1
- いつまでも車の運転をしている馬鹿な爺さん
たぶん年齢も83歳とかだと思うのですが、毎日毎日軽トラックで畑に行ったり、7人乗りの大きい車に乗ったりで、どうしようもありません。 昔、どうせ聞くわけないよなと思いながら「車の運転を辞めてくれ」と言ったのですが、結局続けています。 私が心配しているのは祖父本人ではなく、近くに小学校があって朝と夕方かなりの小学生が歩いているので轢いてしまわないかということです。 もしそういう事故になった場合、不幸としか言いようがないのでしょうか。
- あまりにも無責任な主人にイライラする
あまりにも無責任な主人にイライラします。 イライラの原因は主人の実家の事です。 主人の実家は離島にあります。 20年以上前に主人のお義母さんが亡くなってから無人になり、それから今日までずっと税金と修繕費だけ払い続けてます。 最初は「俺が帰って住む」と言っていたのですが、今日まで帰る素振りすら見せず。 次は「俺や兄弟が帰省した時の為に」と言い出したのですが、主人はおろか兄弟だって誰も帰省せず。 「近所の人に自由に使って欲しい」とか意味不明な事も言ってました(近所の人は自宅があるし公民館や集会所もあるのに、わざわざ他人の空き家を使う人なんていないだろう…と) 最近は年取って色々面倒くさくなったのか「実家の事は息子に任せる。」と言い出してます(息子にはまだ伝えてません) 今まで「自分が帰って住む」と言ったからずっと持っていたのに、結局自分は一度も実家に寄り付きもせず、最後は息子に丸投げなんてあまりにも無責任だと思うのです。 息子はこっちに家庭も仕事もあるし、そもそも島で暮らした経験もないし、いきなり家を任せると言われても困るだろうなと思います。 主人の代で実家を処分するよう仕向けるにはどうしたらいいでしょうか。
- 締切済み
- シニアライフ
- noname#261708
- 回答数5
- 定年後の働き方について
以前ライフプランを考えた時、60才定年後、アルバイトで月5万~6万位収入があればいいかなと思っていました。 62才で今現在、同じ職場で正社員として再雇用で働けています。手取りで年300万円位、社会保険は加入対象、賞与あり、但し退職金は精算済み。 そこで質問ですが、 このまま社員で2年働いてフルリタイアするのと、アルバイト10年は同等かと思うのですが、どちらがお勧めでしょうか? ①あと2年!と思いフルタイムで頑張るか、 ②早めに別のアルバイトを探す、工場勤務とか(年で新しい事を覚えるのが難しくなるから少しでも若い?内に)
- もう働くことはない、障害年金
五十路のおっさんです。一時病気が悪化して二年くらい入院して、障害年金を受けてました。現在障害者雇用を探しています。 youtubeで見る限り、障害年金を受けたら人生一丁上がり、苦しんで働く必要はないと書いてありました。 確かに働くと交通費と外食費で収入が下がります。プラス五十路のおっさんはどんくらい嫌われるか。いっそう引退して隠居生活しようかと。しかしおれの人生はこんなんじゃないと思う反面もあります。 みなさんならどうしますか。収入下がって苦労して働くか。毎日家でのんびりするのか。 お願いします。
- ベストアンサー
- シニアライフ
- noname#262380
- 回答数6
- なぜ歳とってから結婚しなかったことを後悔するのか?
よく結婚しなかったことを歳を取ってから後悔するという話を聞きますが、なぜですか? 少ない年金で暮らしていかなければならないから? 体が不自由になったり病気になった時独りだと不安だからでしょうか? 私は一人行動が大好きで人と長時間いることがストレスに感じるのですが、こういう人間でも結婚しなかったことを後悔したりするのでしょうか? ちなみに女で今30代前半で、貯金50万、派遣や契約社員など非正規の期間が長く転職回数多いです。 このような低スペックな人間だとやはり将来経済的に行き詰まって後悔するのでしょうか…?
- 締切済み
- シニアライフ
- noname#261392
- 回答数17
- 子供のいない老後の生活について・・・
30代の男性です。 同い年の彼女と同棲しています。 もしかしたら、数年以内に結婚するかもしれません。 お互いに子供を望んでいないので、子供を作る気はありませんが、とても気になることがあります。 先日、ファミレスで70才位のおじいさんを見掛けました。 ボケていても全然おかしくない年齢だと思います。 ふと、自分が60代や70代になって、同い年の夫婦二人で、もしくは自分一人で暮らしている姿を想像しました。 もしかしたら、彼女が半分ボケていて、同い年の老人である自分が、オムツを履きながら、一生懸命にお世話しているかもしれません。 もしかしたら、自分が半分ボケていて、家事がろくに出来なくなっていて、彼女が弱った心身に鞭を打って、必死になって、お世話してくれているかもしれません。 もしかしたら、二人のどちらかがコンロで火を使って、火事を起こすかもしれません。 自分一人になっていたとしたら、もしかしたら友達が一人もおらず、心身が弱って仕事をすることも出来ず、死期を感じながら、家の中で一人無言で佇んで暮らしているかもしれません・・・。 急に恐ろしくなってしまいました。 同い年の夫婦二人暮らし、もしくは一人暮らしで老後を迎える場合、一体どうやって暮らせば良いのでしょうか? 自分達の老後の為だけに、子供を作る決断を下すのも抵抗がありますし、二人共子育てをする能力に不足していると思います。主に、体力と知力と、経済力が不足していると思います。親族を頼ることも、少し難しい環境です。 役所の方が月に一回位、様子を見にきてくれて、部屋の中が荒れながら、洋服が鼻水や大腸菌で汚れながら、物を食べられなくなって、眠るように死ぬのかな、という気がします。
- ベストアンサー
- シニアライフ
- windows723
- 回答数12