Linux系OS

全14230件中14201~14220件表示
  • エラーログの意味ご存知でしたら御教え下さいませ。

    毎度御世話になっております。 今朝、始めてこのファイルを見たら、 下記のようなログが記録されてました。 これはどういうエラーログなのか?? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら 御願いします。 [root@11:52:39 logs]# tail -n 15 error_log [Mon Aug 25 13:10:49 2003] [notice] Apache/2.0.40 (Red Hat Linux) configured -- resuming normal operations [Mon Aug 25 20:06:03 2003] [notice] Digest: generating secret for digest authentication ... [Mon Aug 25 20:06:03 2003] [notice] Digest: done [Mon Aug 25 20:06:04 2003] [notice] Apache/2.0.40 (Red Hat Linux) configured -- resuming normal operations [Mon Aug 25 21:00:00 2003] [notice] caught SIGTERM, shutting down [Tue Aug 26 08:40:59 2003] [notice] Digest: generating secret for digest authentication ... [Tue Aug 26 08:40:59 2003] [notice] Digest: done [Tue Aug 26 08:41:10 2003] [notice] Apache/2.0.40 (Red Hat Linux) configured -- resuming normal operations [Tue Aug 26 22:31:27 2003] [notice] Digest: generating secret for digest authentication ... [Tue Aug 26 22:31:27 2003] [notice] Digest: done [Tue Aug 26 22:31:28 2003] [notice] Apache/2.0.40 (Red Hat Linux) configured -- resuming normal operations [Tue Aug 26 23:28:30 2003] [notice] caught SIGTERM, shutting down [Thu Aug 28 08:25:46 2003] [notice] Digest: generating secret for digest authentication ... [Thu Aug 28 08:25:46 2003] [notice] Digest: done [Thu Aug 28 08:25:47 2003] [notice] Apache/2.0.40 (Red Hat Linux) configured -- resuming normal operations

  • TeraTermPro TTSSH について

    SSHを使用しています。ここで質問があります。 TeraTermPro TTSSH をwindowsで使用してプログラム を実行しています。それでTeraTermPro TTSSH をwindows側でログアウトするとTeraTermPro TTSSH で動作させたLINUX側のプログラムも切断されてしまって困ってます。できればログアウトしてもLINUXのプログラムは起動したままがいいです。こういうことはできるんでしょうか?

  • ls であるファイル以外を表示したい

    RH7.3です。 あるディレクトリ配下に多数のファイルがそんざいするのですが、 そのディレクトリで「ls」をしたときに"access_log"というファイル以外を表示させたいです。  ls [!a]* でやったのですが、access_logの他に access_log.1などがありそれも含まれてしまいます。 何かいい方法はないでしょうか? できれば、ls コマンドひとつで処理したいと思っています。(正規表現で対応?)

    • noname#41382
    • 回答数4
  • FTPポート開放方法

    Linux7.3を使っております。 FTPサーバーを設置しようとして、ひいひいゆっております。インストールと設定はなんとかうまくいったようなのですが、つながりませんでした(他のPCから)。 いろいろ調べてみましたら、サーバー側のポートを開放しなければならないことに気がつき、その方法を調べております。 超初心者です。 どうぞ教えてください。

  • Vine Linux 一般ユーザがログインできない

    apt-get update&upgradeしたあと、Vine Linux のログイン画面で、一般ユーザがログインできません。(rootはできます) telnet などではログインできます。 なにかアドバイスを・・・。 (13文字以上のパスワードのユーザがログインできなくなるというバグが以前あったようですが、パスワードは10文字以下です・・)

    • newtonZ
    • 回答数6
  • RedHatLinux8.0 PHPの再コンパイル方法について

    RedHatLinux8.0のインストールで一緒にインストールされたPHPを、mbregex他のオプションを付けて再コンパイルしたいのですが、やり方がわかりません。 再インストールが必要なのでしょうか? 再インストールの場合も、 OSと一緒にインストールしてしまったため、 後からインストールした場合と勝手が違うようなのです。 参考になるサイトでも構いません。経験ある方、教えて下さい。

    • iti-rou
    • 回答数8
  • 受信したメールがqueueに溜まって配送されない

    メールサーバを構築して運用していましたが、バージョンをsendmail-8.11.0からsendmail-8.11.6に変更したところメールが受信できなくなりました。「http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=465956」の#2を参考にして#ps ax | grep sendmail としましたが 29385 ? S 0:00 sendmail: accepting connections 30015 ttyp1 R 0:00 grep sendmail となります。「 ? S 0:00 sendmail: Queue runner@01:00:00 for /var/spool/client 」は表示されません。mailqとすると自分のドメイン宛のメールが溜まっており(host map: lookup (xxx.com) deferred)と表示され各ユーザは受信できなくなっています。メールの送信はできます。OSはRedHatLinux7.3です。 どうすれば解決できるかご教示ください。

  • Linux でのスタートアップ

    Linux で、起動時に、ファイルを実行させたいのですが、 どのディレクトリに入れればよいでしょうか・・・ Windows の場合は、スタートアップに入れればいいですよね。 どうか、教えてください。お願いします。

  • /var/log/maillog について

    Red Hat Linux 8.0とsendmailとqpopperを使用してメールサーバーを構築しています。 /var/log/maillogに1時間に一回、200行ほどのログが一気に書き込まれ ログの容量が肥大化して困っています。 ログの一部は Feb 6 21:14:01 xxxx sm-msp-queue[680]: h15L4fBd004705: to=root, delay=15:09:16, xdelay=00:03:09, mailer=relay, pri=121617, relay=[localhost] [1.0.0.127], dsn=4.0.0, stat=Deferred: Connection timed out with [localhost] Feb 6 21:14:01 xxxx sm-msp-queue[680]: h15L4fBe004705: to=root, delay=15:09:15, xdelay=00:00:00, mailer=relay, pri=121617, relay=[localhost], dsn=4.0.0, stat=Deferred: Connection timed out with [localhost] Feb 6 21:14:01 xxxx sm-msp-queue[680]: h15L4fBf004705: to=root, delay=15:09:15, xdelay=00:00:00, mailer=relay, pri=121617, relay=[localhost], dsn=4.0.0, stat=Deferred: Connection timed out with [localhost] Feb 6 21:14:01 xxxx sm-msp-queue[680]: h15L4fBg004705: to=root, delay=15:09:15, xdelay=00:00:00, mailer=relay, pri=121617, relay=[localhost], dsn=4.0.0, stat=Deferred: Connection timed out with [localhost] Feb 6 21:14:01 xxxx sm-msp-queue[680]: h15L4fBh004705: to=root, delay=15:09:15, xdelay=00:00:00, mailer=relay, pri=121617, relay=[localhost], dsn=4.0.0, stat=Deferred: Connection timed out with [localhost] Feb 6 21:14:01 xxxx sm-msp-queue[680]: h15L4fBi004705: to=root, delay=15:09:14, xdelay=00:00:00, mailer=relay, pri=121617, relay=[localhost], dsn=4.0.0, stat=Deferred: Connection timed out with [localhost] このような感じです。どすれば止まるでしょうか? 困っています、教えて頂けませんか。 (xxxxは自分の設定したドメインの頭です xxxx.ne.jp)

  • Linux OSをアンインストールする方法

    お世話になります、 CドライブにWindowsNTがインストールされた状態で、 DドライブにRed Hat Linux8.0をインストールしましたが、どちらのOSも機能しなくなったため、 とりあえずLinuxの方をアンインストールしようと考えています。 雑誌等で無料配布されているCD-ROMでインストールしたのですが、そのCD-ROMではアンインストールできませんよね、どのようにしてLinuxOSをアンインストールするのでしょうか? おわかりの方宜しくお願いします。

  • 「mail」コマンドと「sendmail」コマンドについてのくだらない質問です

    よろしくお願いします。 電子メールの送受信を行う「mail」コマンドというのがあるのですが、そのほかに「sendmail」というコマンドがあるようです。 この「sendmail」もメールの送受信に使うコマンドでしょうか。 ちなみに、うちの自宅サーバでは「mail」コマンドは使えますが「sendmail」コマンドが使えません。 $ /usr/lib/sendmail というようにフルパスで指定してもダメでした。 5分経っても10分経っても次のプロンプトが表示されずに反応が無くなってしまいますので「Ctrl」+「c」キーで強制的にプロンプトを表示させるしかありません。 ひょっとして最近コマンド名が変わったとか、そういうことでしょうか。 ディストリビューションはRed Hat Linux8.0で SMTPサーバはsendmail-8.12.5-7.i386.rpmとかいうものです。 どなたか教えてください。

  • UNIXのOSを調べるコマンドありますか?

    リモートでLinuxをいじっているのですが、 OS名を調べるコマンドありますでしょうか?

  • GNOMEパネルが表示されず何もできない(シャットダウンも)

    アクセスありがとうございます。 このたびなんとかRed Hat Linux7.3のインストールに成功したのですが、まだほんのちょっとしか使ってないのにトラブルが発生してしまいました。 なんと使用中にふと気付くとパネルが無くなっていました。 そのため何にも出来なくなってしまいました。 他に見あたる症状としてはウィンドウのタイトルバーが消え移動できなくなっています。 なぜこのような状況になってしまったのかは全く不明です。 何しろ昨日インストールして今日起動後まもなくこうなってしまったものですから。 復旧方法が分かる方はいらっしゃいますか。 是非教えていただきたいです。 と、とりあえずはコンピュータをシャットダウンさせて心を落ち着かせたいです。

  • 「i386」「i486」「i586」「i686」とは?

    Linux系OSを使うと、ソフトウェアをダウンロードする 時、そのソフトウェアに付いた記号は、「i386」 「i486」「i586」「i686」がよくあります。その記号 の意味は何ですか?どう違えますか?インテルのCPU のアーキテクチャとの関係があると思いますか?普通 PC(Pentium3、700MHz)では、どんな記号と利用 すれば良いですか?教えてお願いします。

    • 21stnet
    • 回答数1
  • TCPのコネクションを切断する方法

    FTPのように、制御と転送の2つのポートを利用し、送信元リモートホストごとにforkして対応するTCPサーバプログラムを利用しています。 ここで、OS側から、制御ポート(ログイン等)のコネクションは切断しないで、転送ポートのコネクションだけを切断したいと思うのですが、可能でしょうか。 1つのプロセスが、1つのホストとの制御、転送、両方のコネクションを担当するので、プロセスをkillするわけにはいきません。 Macでは、IPNetMonitorというGUIアプリケーションで、TCPコネクションごとの切断ができるので、Linuxでも可能ではないかと思うのですが... 環境は、redhat7.3です。 よろしくお願いします。

    • retr
    • 回答数2
  • USB接続のFDDのマウントについて

    Red Hat Linux7.2でUSBのFDDをmountさせるにはどうすればいいのでしょうか? こちらのカテゴリーを参考にいろいろと見て、試してみたのですが、うまくいきません。 今回始めてLinuxをインストールさせました。 Linux自体をよくわかっていないので、的外れなデータもいろいろと書いているかも知れませんが、よろしくお願いします。 FDDは、TEACのFD-05PUBです。 (1)#vi /etc/mtab 実行時 usbdevfs /proc/bus/usb/ usbdevfs rw 0 0 (2)#lsmod 実行時 scsi_mod 95696 2 [sd_mod usb-storage] (3)#cat /proc/scsi/usb-storage-0/0 実行時 Host scsi0 : usb-storage Vendor : TEAC Product : TEAC FD-05PUB Transport : Control/Bulk/Interrupt GUID : 064400000000000000000000 Attached : 1

  • telnetやftpでの接続が拒否される;;

    雑誌の付録のRedHatLinux7.3をインストールしました。 インストールが完了した後に、別端末からtelnet接続を試みたところ、 下記のように接続が拒否されてしまいました。 ------------------------------------------------------------------- C:\>telnet 192.168.0.3 接続中: 192.168.0.3...ホストへ接続できませんでした。 ポート番号 23. 対象のコンピュータによって拒否されたため、接続できませんでした。 ------------------------------------------------------------------- また、インストール時に匿名FTPもインストールするように選択 したのですが、こちらも接続しようとすると拒否されてしまいます。 ------------------------------------------------------------------- C:\>ftp 192.168.0.3 > ftp: connect :エラー番号が不明です linuxのターミナルから接続しようとすると、 $ftp 192.168.0.3 ftp:connect:Connection refused ------------------------------------------------------------------- 何が原因でtelnetやftpが利用できないのでしょうか? また、どのようにすれば利用できるようになるのかご教授していただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • パスワードの変更

    RedHat7.2Jを利用しております。 あるユーザ(rootではありません)のパスワードをpasswdコマンドで変更しようとしたのですが、新パスワードを入力すると it is based on a dictionary word と出てきてしまい受け付けてくれません。 何度かトライすると最後は passwd:Authentication toke manipulation error となって終了してしまいます。 新パスワードはある固有名詞なので一般的な名詞ではないですし、以前使っていたものでもないはずなのですが、いずれにせよ強制的に新パスワードを受け付けさせる方法は無いものでしょうか?

  • bashのif文でアンドやオア条件判定できますか?

    if [ "$S" = "1"]; then if [ "$SS" = "2"]; then ... fi fi これをアンドで繋げる書き方ってあるのでしょうか? C言語でいう if (s==1 && ss==2){ } のように

  • Linuxでバッチファイル?

    Linuxをまだ勉強中の身なので教えてください。 Linuxでファイルを実行すると、他のサーバー(AIX)にFTPで接続してその中のホームディレクトリの下にあるファイルをすべてコピーしてくるなんて事はできるのでしょうか? もしできるとして、そんな仕様のバッチファイルをWindowsで作成しておいてLinux上で実行させることも可能なのですか?