日本語・現代文・国語
- 熊の正しいアクセントは?
最近、熊が出没した事がよくニュースになっています。 熊の話題がTVで取り上げられる事が多いです。 そこで、気になっているのが、熊という時のアクセントが安定していない事です。 話は一旦逸れて、 関西と関東では橋と箸のアクセントが逆になっています。 関西では、橋:(は)し。箸:は(し)。 関東では、橋:は(し)。箸:(は)し。 ※確固にアクセントがある。 ちなみに私は関西の人間です。 関西では、熊は「(く)ま」です。橋と同じアクセントです。箸と同じアクセントは全く使いません。 この法則で考えると、 関東でも、橋と同じアクセントで、熊は「く(ま)」となります。 確かに、「く(ま)」と言われる事も多いですが、「(く)ま」と言われる事も多く、TVなどでは言う人、場面によって「く(ま)」だったり、「(く)ま」だったりします。 関西ローカル局の番組の場合、熊に限らず、関西風のアクセントと関東風のアクセントが入り混じるのが普通ですが、 全国ネットの番組でも、熊に限っては、「く(ま)」だったり、「(く)ま」だったり安定していません。 橋の場合、アクセントの位置をコロコロ変えられると意味を取り違えるので固定されなくてはならないという事情はありますが、 それにしても関東方面の人の熊のアクセントのブレが気になって仕方ありません。 関東方面では、「く(ま)」、「(く)ま」、「場面によりけり」のどれが主流なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- webuser
- 回答数12
- 天とはどういう概念ですか?
時代劇とかによく出て来る台詞 「天に代わって成敗してくれる」 という場合の天とはどういった概念をさしているのでしょうか? 委任状はあるのかよ┐('~`;)┌ と突っ込みたくなりますが、冗談はさておき東洋思想における宇宙の天や日本の天道とは少し違うようです。太陽や宇宙が悪人を懲らしめるわけではないので。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 正親町
- 回答数8
- 「クニクニ」の意味はなんですか。
こんにちは、「クニクニ」の意味はなんですか。教えてください。 Googleしましたがわかりません。お願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- naguskun
- 回答数2
- 「分析」という言葉の語源
文字通りです。 「分析」という言葉は、元からある日本語ですか? いつ頃から使われるようになったのでしょう? それとも、外国語を取り込む際の造語でしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kappa1234
- 回答数5
- かつぜつ
活舌がわるくて困ってます 自分は高校三年の男です 活舌が悪くて人と話すのが苦手で声も小さくなってしまいます とくに[し]と[ち]が苦手で[す]と[き]になってしまいとても恥ずかしいです… パソコンなどで調べたら自分は舌が短く舌小帯短縮症だとおもいます これは切らないと治らないんでしょうか? 切らないでかつぜつをよくする方法を教えて下さい 回答お願いします
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- KING--J
- 回答数3
- よく聞き取れないんです
http://www.youtube.com/watch?v=oLbhx2HTaw4&t=9m30s このあたりの「おっと、これは○○ですよね、これを」 ○○はなんです?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- hkl8324
- 回答数2
- 改行、読点が正しいかわからず困っています(念書
次の文章で誤りが感じられる部分を指摘して頂けないでしょうか(校正して頂けないでしょうか) どなたか、判断できる方がおりましたら、よろしくお願いします (その他、お気づきの点がありましたらアドバイスをお願いします) ※記述内容は相手方によるものになります 念書 私こと ■■ ■ は、 脳に関わりのあるストレスに弱い病人がいる事の説明を受けておりながらも 焚き火の煙の注意を指摘された後、飲酒状態において、貴殿 ○○ ○ 宅横で誹謗中傷 行為を行いました。その他、平成△年△月△日にも、飲酒状態で貴殿宅を写真撮影する などの行為に及び不安を与えました また平成△年△月△日、警察より音楽の音量に関し注意を受けた直後、同じく飲酒状態において 貴殿 ○○ ○宅に向けて誹謗中傷行為を行いました。 その結果、日常の生活に不安を与え多大なる御迷惑を掛ける事となりました 平成△年△月△日、▼▼簡易裁判所、民事調停内にて 今後、生活に不安を与える迷惑行為は一切しない事を 念書への署名、捺印を以て ここに約束いたします。 平成 年 月 日 ■■ ■ (印)
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- orengegirl
- 回答数2
- 更級日記・門出
更級日記・門出の一文 「京にとく上げ給ひて、物語の多く…」 「上げ給ひて」の給ひては補助動詞ですか? 敬語の種類・活用形・訳を教えてもらえると助かります。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- mtmt58
- 回答数2
- 日本語の表現について
「かわいいくないですか?」という表現と「かわいくないですか?」という表現。この2つの表現はどちらも日本語として正しいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- qoas154
- 回答数1
- 古文に付いて質問です。
とても基礎的なことだと思いますが分からないので質問します。 「読む」という単語を活用すると「四段活用」なのですが、では、 「恨む」という単語は「上二段活用」なのです。この違いはどこで判断すればよいですか? 学校の先生は、未然に「ず」、連用に「て」、連体に「とき」、已然に「ども」、をつけると分かるというのですが、「恨まず」・「恨みて」・「恨み」・「恨むとき」・「恨めども」・「恨め」、と四段活用のようにして活用すると間違うのです。でも僕は何が違うから「読む」は「四段活用」で「恨む」は「上二段活用」だと判断すればいいのか分からないのです。他の上一段や下二段も同じく判断できません。 どんな判断基準があるのか教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- puiouuy
- 回答数4
- 大鏡の現代語訳を探しています!!
大鏡「延喜の御時に、『古今』抄せられし折、~」から始まる部分の現代語訳をさがしています。 サイトがあれば教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#122789
- 回答数1
- 「に」と「へ」の違い
こんばんは。 妹と話していて気になることがでてきました。 「東京に行く」と「東京へ行く」の違いってなんでしょうか? 私は、 目的を果たすために行く場合は「に」 場所へ行くのは「へ」 だと思っていました。 妹は 自分の意志で行く「に」 他者からの誘いで行く「へ」 ではないか? ということで、二人で疑問に思っています。 詳しくわかる方、教えてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- AMANOS
- 回答数3
- 作文の添削をお願い致します。「部活動について」
私なりに頑張って書いたつもりですが、提出するに相応しい文章なのか目を通して頂きたいと思います。 そこで、間違いや話の順序の違いなどあれば、文章を引用しても構いませんので、加筆・訂正などをよろしくお願い致します。 ========================= 部活と聞くと、あまり良い思い出はありませんでした。高飛車な物言いをする先輩との上下関係や部員との価値観の違いなどから、ものすごく苦痛だった中学校生活を思い出してしまいます。そのようなトラウマから去年は事実上の帰宅部員として、1年間過ごしました。2学年に進級した私は、何か新しい事をしたいと考えたところ、部活をしてみようと思いました。部活動登録の時には去年全く出席しなかった申し訳無さでいっぱいでしたが、後輩も入部してきたので新しい気持ちで何かを始めようとした自分にはぴったりだと感じました。授業が終わったらすぐに逃げるように帰っていた自分は、今年から部活動に取り組もうと決心しました。 部活を始めてみようと思っていた当初は、「暇つぶしぐらいになればいいや」という考えでした。しかし、部活動を通してそのような気持ちは薄れて行くことになります。中学校とは違い、高校生は部活動全体が顧問や先輩の指示の下にさせられるのではなく、あくまでも自己裁量で活動内容を考えなくてはなりません。先輩としての立場を重んじて、後輩のバックアップやコミュニケーションを兼ねて何をやらなければいけないのかを考えるうちに個性や能力を発見し、伸ばす事が必要ではないかと思います。学年上、後輩からは「先輩」と呼ばれています。しかし、一年生と一緒に入部したも同然の自分は、部活動の中では下級生と対等な立場で取り組んでいるつもりです。それは以前身をもって体感した嫌な思い出があるから、職権の乱用とも言える横柄な態度を取る先輩は、下級生の模範にはならないと考えたからです。だからこそ、第一にコミュニケーションを大切にし、活発な意見交換を目指して、余暇の善用をはかりたいと思っています。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- windows090
- 回答数1
- 日本語がわからないのですがおしえてください
日本語の練習問題をやっています。わからない選択問題が出ました。教えていただけませんか。 あの人( )横綱さえ負けないほどの力を持っている。 ア、というもの イ、ならまだしも ウ、とくると オ、ならでは 答えはウです。意味がわからなくて。詳しく教えていただければ助かります。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- mainiti123
- 回答数4
- ぜひ教えてください
こんにちは。2003年12月 中国で日本語能力試験の2級を参加しました。合格しませんでした。今こそ、成績を調べたいですが、試験を参加する番号を忘れましたので、どうしたらいいでしょうか。ご指導くださいませんか。どうもありがとうございます。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- joyce1209
- 回答数1
- 「枝先の粗朶……」、「声がかかる」、「大きく」
日本語を勉強中の中国人です。次の文章に理解できない言葉があります。教えていただけないでしょうか。 「その秋の夕方は雨だった。大山の麓一帯の松とブナの林はすっかり濡れきって、とてもキャンプファイヤーどころではないと思っていた。ところが、三年生の指揮によってそれがはじまったのだ。枝先の粗朶を折って腹のなかに入れて温めろ、シャツの下に突っ込んで腹で乾かすんだ、と繰り返し声がかかる。しばらくして松の枝を大きく伐って井桁に重ね、人の丈ほどに積んだ。最後にそのてっぺんに広葉樹の枝を上手に組んで屋根をつくっていた。」 1.「枝先の粗朶を折って腹のなかに入れて温めろ、シャツの下に突っ込んで腹で乾かすんだ」はどういう意味でしょうか。 2.ここの「声がかかる」はどういう意味でしょうか。 3.「松の枝を大きく伐って」の「大きく」はどういう意味でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_cn
- 回答数4
- 寝かしません 寝かせません
正しい標準語としてはどっちですか? また、標準語で無い方は方言なのですか、それとも たんに間違った言葉なんでしょうか? お暇のある方、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- jjmaru
- 回答数5
- 「ビビアン・リー演じるスカーレット・オハラ」
よろしくお願いします。 テレビを見ていたら、「ビビアン・リー演じるスカーレット・オハラ」というナレーションがありました。 そこで、ふと気づいたのですが、「ビビアン・リーが演じる」と言うよりも「ビビアン・リー演じる」と言う方が自然に感じます。「演じる」という動詞があたかも助詞のように振舞っている感さえあります。 同様の例がないかと考えたところ、「西村監督率いる千葉ロッテマリーンズ」の「率いる」が浮かびました。 このような例は、かなり限られた数しかないと思うのですが、ほかにありますか? なお、「エース・ダルビッシュ擁する北海道日本ハムファイターズ」の「擁する」も思い浮かびましたが、これは「エース・ダルビッシュを擁する」の方が普通だと思いました。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- sanori
- 回答数4