新築一戸建て

全40660件中41~60件表示
  • 日本の住宅は低寿命

    と言われますが… 日本ではヨーロッパの様な何百年と住める家は建てられないのですか?

    • noname#261516
    • 回答数6
  • 新築住宅 UA値

    新築住宅 建築する土地の場所は、岐阜県の平地であり 寒冷地でも、雪の多い場所でもないです。 そこで質問です。 ネオマフォームと吹付断熱のダブル断熱工法に お金を200万かけて、UA値0.25程度を目指すか 標準の吹付断熱のみで200万金額を抑えて その分を太陽光の搭載kWを増やしたり、リビングの窓をYKK511にしたりして熱損失を少なくしたり、キッチンにお金を回すなど 皆さんならどちらを選びますか? ちなみに、計算したら、ダブル断熱の場合はUA値0.25 吹付の場合は、UA値0.41です。 よろしくお願いします。

  • 新築の独特な匂いは慣れますか?

    こんにちわ。28歳女、旦那は32歳です。 近々、建売住宅の購入を検討しています。 最近、たくさんの物件を見ていて良さそうなところは内覧しに行っているのですが、どの物件も新築の独特な匂いがします。 1軒、周辺の環境がよく、庭付きで気になっている物件があるのですが、家の中に入ると独特な匂いがツーンとします。窓を開けて換気するとマシになるのですが、 閉めっぱなしだと気分が悪くなってしまいます。 それは、新築特有なのでしょうか? 24時間換気システムはついていますが、すべての窓を開けっぱなしにしないと匂いが強いため、薄くなりません。 その物件は完成してから半年経過しています。 完成してからすぐに住んでいたら、匂いはひどくないのでしょうか? それと、2階は日当たりがとてもいいため、それのせいで匂いが強くなっているのでしょうか? 親や不動産会社、売主に聞いても、換気するしかないと言われました。24時間換気システムをずっと稼働させてくださいと言われました。 換気すれば、良くなるのでしょうか? シックハウス症候群になる要因のホルムアルデヒドと言われる接着剤などによく使用される化学部質はどの建築現場でも多く使用されていると言われました。 (金銭的にホルムアルデヒドを使用していない家となると高くなるので購入はできません。) なので、24時間換気システムがついているとも言われまた。 ホルムアルデヒドは発がん性リスクが高いともネットで書いてあったため、とても心配です。 今は夫婦2人ですが、将来子供を欲しいと思っているため、病気にならないか心配です。 ネットでホルムアルデヒド対策の、消臭剤やスプレーなどが売られていますが、効果はあるのでしょうか? 購入検討している物件が、自分の理想とする家に近いため、悩んでいます。 内覧してみると、家によって気分が悪くなるとか、ならないとかがあります。 症状としては、耐え難い匂いです。鼻にツーンとくるため、窓を開けると落ち着きます。 ホルムアルデヒドは、年数が経つと匂いが軽減するとかあるのでしょうか? その物件以外に内覧した場所では、内覧する方が私たち以外にも何組かいて、入れ替わりが激しかったから、空気が入れ替わって、匂いが薄かったのかもしれません。 そこは、まだ先月建てられたばかりなので、それも原因の一つなのでしょうか?それか、日当たりが悪い場所だったから単純に匂いがしなかっただけかもしれませんが。。 私たちと両親にとっても、とてもいい物件でしたので、 対策がなど教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • wptgg
    • 回答数9
  • ヤマト住建

    ヤマト住建のダブル断熱 ノボパンの面材など、性能はどうなのでしょうか? そして、ここで建てられた方、住み心地どうだすか? また、アエラホームと値段がほぼ一緒なら どちらを選びますか?

  • 新築

    Q1ボードに、ハイベストウッド面材、中はグラスウールのダブル断熱か、 Q1ボードに、真壁工法のノボパン、中はビーズ法ポリスチレンのダブル断熱どちらがいいですか? そして、制振装置 エボルツかMERダンパーどちらが性能いいですか?

  • 戸建ての裏にアパートの出入り口があったら気になる?

    こんにちわ。28歳女です。 去年結婚しました。子供はいません。 旦那は32歳です。 元々旦那が住んでいた賃貸に住み着いたのですが、 周辺の環境が悪いため、年内には引っ越したいと考えています。(家の目の前が二車線道路で車の走行音がうるさいため) 旦那の年齢も考えると、引っ越すなら新築戸建て(建売)を購入したいと思い、先月から探しております。 旦那の年も考えて年内には購入したいと考えています。 (もし、私たちの希望の物件が出ない場合は、ひとまず、閑静な住宅街にある賃貸の物件に住もうと考えています。) SUUMOカウンターで仲介をしてくれるところを選別していただき、住宅情報館さんやポラスさんでお世話になっております。 予算が3,000万位内(諸費用や仲介手数料など込みで) で考えていて物件の紹介をしてもらっています。 けれど、たくさんの物件を見ても、条件が水害リスクがあったり、電車沿いや、二車線や四車線道路など、何かしら悪い条件が多いです。 その中から、少しマシな物件があったため内見しに行きました。そこは、家の後ろに、アパートの出入り口(ポスト)があるところが目の前で、フェンスはありますが低くよじ登れそうなほど近いです。 そのアパートはすごい古い外観でところどころ外装が禿げていて錆びています。 そこの周囲の治安がとても悪く、外国人が多く、駅前には風俗やスナック、居酒屋、パチンコがたくさん聳え立っています。夜になると街灯も少なく、道幅が狭いです。それでも、水害リスクはないし、大型のショッピングモールが近くにあるため、買い物には不便がありません。 私たち夫婦は、車を使わないため(免許がありません)駅から遠すぎると生活するのが難しくなります。 けれど、私はそこは治安の悪さと街灯の少なさ、道幅の狭さ、アパート住民の質などに目を瞑れば購入可能だと思いました。 みなさんでしたら、治安の悪さや街灯の少なさは購入しない方がいいポイントなのでしょうか? 旦那は治安の悪さや街灯の少なさを懸念しています。駅から少し遠くても違うところを探した方がいいのではないか?と言われました。 将来的に子供を欲しいと思っていますが、 そんな環境で暮らしをさせるのはあまり良くないのでしょうか? ここを逃してしまったら、もう一生戸建は購入できないのではないかと考えてしまいます。 家のことを考えるだけで最近は体調が悪いです。吐き気がずっと続いていて、何も考えない時間も必要だとはわかっていますが、焦る気持ちが強く、どうしたらいいかわかりません。

    • wptgg
    • 回答数8
  • 住宅メーカー

    住宅メーカー選定 住まいは東海。特別寒い場所ではないです。 以下の二つならどちらを選びますか? ①ヤ○ト住建  ダブル断熱 トリプルガラス、モノコック工法、ダンパーエボルツ装置装着。木は、土台が檜、柱は杉だが、中心部分の良い所を使っているようす。梁はレッドウッド。太陽光7.5搭載。フルフラットキッチン、その他RXダイキンなど、全て必要なもの、オプション込み込みで税込み3500万。  性能は高く、知名度も高い。 ②地場工務店  年間30棟そこそこ。着工まで7ヶ月待ち。 工法は違えど、ネオマフォームと吹き付け断熱のダブル断熱。制振は、別のダンパー使用。 モノコック工法。木は檜を使用。またベイマツを梁で使う。太陽光7kW搭載。 その他オプションは①と全てほぼ同じで 込み込み3300万。 地場の工務店で知名度は少し薄い。 この二つならどちらを選びますか?

  • 第一種換気のメンテナンス費用について

    新築木造一戸建てでMAXというメーカーの第一種換気システムを勧められております。 屋根裏設置とのことですが、 ・メンテナンスの頻度 ・メンテナンスの費用 ・換気システム自体の耐久年数 はどれくらいでしょうか? また、第一種換気システムを導入した方が良いのはどういうケースなのでしょうか? (喘息を軽減したいとか、湿気対策をしたい等) 以上よろしくお願い致します。

  • 1種低層の地域での隣地境界線規制について

    表題の件についてですが、一般的に1または1.5m、隣地境界線から外壁の空間をとると書かれています。これは裏の隣地にも適応されますか? また、軒高7m未満であれば、隣地日影規制が関係なくなると理解していますが、これも、裏地にも適応されますか? よろしくお願いします。

  • 第1種低層地域での電動シャッターゲートについて

    この地域での道路に面する塀の高さは2.2mまでのようですが、自動車用のシャッターゲートの全高は3m程度ありますが、建てられるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 廊下と玄関の壁の間取りについてのご相談

    言葉で説明するのが難しいのですが、以下の図で、赤線の壁をつけるべきかどうか迷っています。 LDKのほうはドアと玄関の間に赤線に相当する壁があります。 赤線の壁がないと、トイレからLDKに曲がったときに、玄関の段差で足を踏み外さないかどうかが心配です。 一方で、赤線の壁があることにより、玄関ホールが少し狭くなり、トイレが奥に行ってしまうのが気になります。 規格住宅なので大幅な間取り変更はできません。 何かいいアイデアやアドバイスがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • adipose
    • 回答数5
  • 住宅ローン控除の計算方法の確認

    住宅ローンが3000万のとき、年収が500万あれば住宅ローン控除は満額になりますでしょうか。 以下のように算出しましたが、考え方はあっていますでしょうか? 年収500万の場合、所得税が約14万、住民税が約24万で、 加算できる住民税は最大9.75万なので、 控除可能な金額は所得税+住民税=14万+9.75万=23.75万となる。 住宅ローン控除はローン残高の0.7%なので、 3000万 * 0.007 = 21万となる。(ローン返済に伴い減少していく) 控除可能な金額23.75万 > 控除額21万なので、21万(満額)が控除される。 所得税や住民税などは以下のURLを参考にしました。 https://fpbank.co.jp/column/jutaku-mortgage-deduction-annual-income 夫婦共働き(2人とも正社員、夫年収500万、妻年収300万)、子供2人の家族構成の場合は計算は大きく変わってきますでしょうか? 満額にならない場合は、夫:妻=3:1くらいの割合でペアローンにすれば満額にできる認識であっていますでしょうか? (ペアローンはローンの手続き費用などが増額になるようですし、メリットはあまりなさそうですので、現状は考えていませんが) よろしくお願いいたします。

    • adipose
    • 回答数1
  • 液状化

    液状化対策のハイスピード工法とは如何なものなのでしょうか?

  • 液状化

    液状化のリスクのある岐阜県において新築を建築します。 その際、液状化保証がついてくる保険や、 その他工法とかがあれば教えて下さい。

  • 新築工事

    ビルダー ロイヤル○ッドについて 平屋を検討しています。 自身が選択する土地は、液状化リスク高く、 スーパージオ工法を行う予定です。 それで免震は取れていても、やはり耐震面では気になります。 工法としては、外周は在来工法の筋交で、 プレカッチ用柱を使用。 床は105mmの大引と厚さ28mmの構造用合板を使用。厚さ170mmの鉄筋コンクリートを打設して床下全面を覆う強固なベタ基礎工法。 他の工法はこんな感じです。 https://royalwood.co.jp/contents/m_fg.html スーパージオで免震は取れてるから、耐力壁は施工せず石膏ボードは採用しておらず、上記の在来工法+α程度のようで、この工法で耐震実験をして強さが証明されているようですが、石膏ボードはなくても耐震は良いのでしょうか? 石膏ボードがあると、そこと吹付の間が結露するから、採用しないと言っていました。 また、石膏ボードがないので、ハイブリッドフォームの吹付断熱の際にも、透湿防水シートをピタッと柱に張り、そこに吹付するようです。 何かを貼るから、その分の厚さの通気層はしっかり確保されると言っていましたが大丈夫なのでしょうか? それと、透湿防水シートは外側のため、内側のプラスターボードやクロス側は何もない状況です。 平屋ならこれでも問題ありませんか? また、エリア的に支持層まで8メートルほど杭を打ったというデータもある中で、表層から3メートル程度をスーパージオに置き換える工法は効果を発揮してくれるのでしょうか? ただ、スーパージオ導入していると、地震発生時の等沈下以外の地震の被害や液状化での僅かな傾きも、傾きの度合いに関係なく保険対象と聞いてかなり良いなと思ってしまっていますが、何か落とし穴があれば教えてください。 お願いいたします。

  • リビングエアコンの位置についてご相談

    注文住宅でリビングエアコンの位置を検討しています。 下記の図のようなレイアウトの時、エアコンの位置は赤の位置か緑の位置のどちらがよろしいでしょうか。 エクセルで作成した図なのでわかりずらく恐縮です。上が北です。 縮尺がおかしいですが、LDKは南北:東西=2:3くらいの長方形です。 標準では赤の位置なのですが、室外機が南の中央にくるため、将来的にウッドデッキなどを設置する際に邪魔になってしまうため、緑の位置を検討しています。 土地は、南側に庭を挟んで、東西に道路があります。 分譲地で、東側にもおそらく同じような感じで家が建つと思いますが、緑の位置にした場合、室外機を東向きに置くのはマナー違反でしょうか?(配管が伸びてしまいますが、南向きにすることも可能だと思います) また、冷暖房効率としては赤と緑のどちらがおすすめでしょうか? 緑の位置だと和室まで効かないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • adipose
    • 回答数4
  • 集合戸建て住宅前の道路の扱いについて

    集合戸建てが立ち並んでいる家の前で子どもを遊ばせることについて皆さんどう思われますか。 立ち入るのは集合戸建て住宅の住人か配達の人くらいの道路です。私道と勘違いしがちだけれど名義上は公道の場合です。 公道でも遊ばせる、庭までにとどめる、小学生以上であれば遊ばせる、親の監視の元なら遊ばせる、など色々な意見があると思いますが。 自宅の前でよその子どもが騒いでいたところ、主人が子どもたちを注意しました。 正直、個人的にはそこまで注意しなくても…と思ったのですが、主人曰く、家の前で騒ぐと隣家の迷惑にもなるからきちんと注意しないといけないと言っていました。 穏便に済ませたいがゆえ、ハラハラしたのですが、この場合は注意して正解でしょうか。

  • ハウスメーカーの施工ミスについて

    恐らく泣寝入りなのですが、 何かしら手立てが無い物かと思い投稿いたしました。 ご意見、ご助言をいただけると幸いです。 状況説明:我家の壁埋込エアコン(添付写真)が故障しました為      買い替える事に。      メーカー(ダイキン)に見積をお願いした所      現状ではエアコン本体が取り出せない事が判明!?      新品に交換する為には、下押入の上面背面左面を剥がす、      または前面ルーバー部の開口部を拡大する(壁を壊す)、      状況によってはその両方。              エアコン設置後に考慮無く、押入/壁等の内装工事した為と      思われる。明らかに施工ミスとの話でした。 相談内容:ハウスメーカー(ミサワ)に責任を取らせれば、      と言われそうですが以下の点で判断に窮しております。      ・我家は現在築24年、       この壁埋込エアコンは新築時より設置       とはいえ先週初めて故障→今回の事実が発覚            ・我家は父が知人の個人設計士(事務所)に依頼       設計士からミサワに依頼で建てている       その設計士は既に他界、事務所も閉鎖の状況 上記の様な次第です。 ミサワに責任を問うは無理なのでしょうか。

  • ウォークインクローゼットの位置についてご相談

    注文住宅(規格住宅)のウォークインクローゼットの位置について、ご相談です。 主寝室に約2畳のウォークインクローゼットがついているのですが、 現状、赤線の位置にある扉を、緑線に移動して、ウォークインクローゼットを廊下に出すべきか悩んいます。 (図はエクセルで作成したので、わかりずらく恐縮です) 夫婦+子供2人の4人暮らしで、子供部屋(5畳+約1畳のクローゼットあり)が2つあります。 私は在宅勤務が多く、主寝室が仕事場になるため、昼間も冷暖房をつけるため、WICを外にしたほうが光熱費が節約できるのではと考えました。 夫婦とも(特に私)服は少なく、現在の狭いアパートでも衣類の収納には特に不自由していませんので、WICは家族全員の季節ものの服や布団をしまう用途になると思います。 また、私が洗濯担当なのですが、干した衣類を2階の各部屋の収納場所にしまうのはめんどくさいので、下着類や普段着るような服は1階に収納することになると思います。(収納というより多分床に置きっぱなしになる気が、、) 廊下に出すことによるデメリットは主寝室に収納がなくなることですが、組み立て式の棚などを必要に応じて置こうと考えています。 変更前、変更後のメリット、デメリットやアドバイスがあれば教えていただけると幸いです。 また、現状WICに扉はついていませんが、廊下に出す場合は扉はつけたほうがよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • adipose
    • 回答数4
  • 太陽光発電パネルをオークション買った

    太陽光発電パネルが後連絡が取れないです。1300角位です。接続方法が解らぬ。電話充電器やテレビも見たいです。