新築一戸建て
- トイレ以外の設備2つある家存在しない説
ここで言う設備はトイレ以外だと、 キッチン、風呂、駐車場ですね キッチン2つあったらもはや芸術 風呂2つあったらテルマエロマエ 駐車場2つあったら大家族ですよ! ※二世帯住宅除く もちろんマンションやアパートなども除く
- 耐震性能
新築住宅の耐震について 横長の平屋を新築予定です。 今回候補の工務店では、在来工法に筋交金物や羽子板金物で補強し、かつ面材はタイガーEXハイパーを貼り、TRCダンパーも装置予定です。 なおかつ、構造計算、許容応力度計算は行います。 ①平屋だから、元々地震の揺れには強いと言われているので、この構造、性能でも特段問題ないのでしょうか? ②今の新築の在来工法は、前に比べて十分 強くはなっているのでしょうか? ③金物工法に比べて、在来+金物は あまり地震には強くないのか、それとも 面材を貼ってダンパーもあるから、それほど 強度的には変わらないのでしょうか? ④標準採用の、在来工法+金物補強であっても 構造計算、許容応力度は勿論行いますが、 そこまでしてて、かつ平屋なら そこまで金物工法に拘るものでもないので しょうか? ⑤在来工法+金物補強で行う場合は、面材だけでも、強度がタイガーより高いハイベストウッドに変更するべきですか? 透湿性では少し気になりますが。 色々な情報教えてください。お願い致します。
- 22条地域でジョリパットを使用した際の認定番号
教えてください。 22条地域で木造二階建てを計画中です。 外壁はジョリパット、下地はモイスTM(耐力壁)で通気層を設けています。 延焼ラインは1階もほぼかかるため防火構造だと、認定番号や告示はどれに当てはまるのでしょうか? 外壁仕上げのジョリパットの認定番号または告示なのか下地合板のモイスTMの認定番号又は告示なのかお分かりの方がいましたらご教授ください! 色々私も調べています。 よろしくお願いします。
- 顔認証システムに要注意人物として登録されたら
顔認証システムという防犯目的のシステムに登録されたらずっとスーパーや病院でも要注意人物としてマークされることになるんですか?万引きしてないのにうろつき等で登録されたらもう自由に行き来できないですよね?マークされてるって付きまとわれたり視線で分かりますから精神的苦痛を感じても泣き寝入りですか?私は四年前からこの被害にあっています。複数の店側に問い合わせてもしどろもどろに顔認証システムは導入してないと言います。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- noname#261672
- 回答数7
- 不安感が消えない
六年前に田舎に一軒家を建てました。二階の廊下に高さが約90センチで横幅が50センチの長方形の透明の縦窓が道路側にあります。そこになぜかカーテンを付けていませんでした。二階に行き来したり二階の部屋からトイレに行くときに必ず通るところの窓です。なぜそこだけカーテンをつけ忘れたのかわかりません。普通に気づいて早急にカーテンつければよかったのになかなかつけませんでした。日中は良くても夜は電気つければ外から丸見えなのはわかってたのに実際にカーテンを付けたのは三年前です。今窓から外を確認するとちょうど10メートル向かいに隣家の窓がありその下には駐車場も見えます。いろんな角度から見たら結構見えててぞっとしました。カーテンを付ける前までもしかしたら丸見えだったんじゃないかと思って怖いです。風呂上がりのすっぴんとか夜起きてトイレに行くときとか。自分の馬鹿さと落ち込みが半端ないです。考えすぎでしょうか?近所と一切付き合いないです。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- noname#261672
- 回答数3
- 新築 メーカー選定
新築住宅について質問です。 メーカー選定で、候補の会社から言われたことの疑問をお聞きします。 ①グラフテクトのキッチンが標準から30万の差額で手に入る。かなりお手頃ですか? そして、グラフテクトのキッチンって、オフェリアとか他のものと比べても割と高級部類なのでしょうか? ②光セラ18 40年品質と、ニチハプラチナコートどちらが良いですか? ③小さな工務店が、契約金100万、上棟金額まで7割、残りは完成後らしいです。この納めさせ方は会社的な経営は大丈夫そうですか? 銀行によって、7割までと定めてるところもあるから、それに沿ってますとの回答でした。 ④コンクリート強度は調べておらず、でも一般的にはシュッミットハンマー検査をしてるとは聞きましたが、大丈夫なのでしょうか? 呼び強度は27らしいです。数値的には問題ないですか? ⑤エコキュートのダイキンは値上がりしてるから、三菱にしているとのことですが、双方比較してどうなのでしょうか? ⑥ハイクリーンボードは天井だけで効果ありますか? ⑦カップボードの天板の造作費用に追加はかかりませんとのことですが、その分利益を載せているからでしょうか?
- 戸建てに引っ越すのが心配です。
こんにちわ。私は28歳女、旦那と二人暮らしです。 今は賃貸で暮らしています。もともと旦那が住んでいた部屋に引っ越してきたため、私は内見していません。 この度、気に入っていた戸建てを購入することになりました。そこは、第1種低層住宅なため、高い建物もなく太陽や風通しが良く入り、横の家との距離が空いていて隣接していません。 庭(車庫)もついていて、家庭菜園するのが楽しみです。 けれど、引っ越すことが楽しみでもあり、不安です。 最近はその不安なことで頭がいっぱいになり、寝ていても夢に出てきます。 そこの物件は何回か見学しに行き、決めました。 他の家も見に行きましたが、私たち夫婦は車を使わないため(免許なし)駅から20分以上遠いと生活ができないため20分以内のところで決めてました。ただ、私たちの住みたい地域は水害エリアが多く、なかなか決められませんでした。周辺の環境(治安)や歩道の広さ、スーパーとの距離、将来的に子供を欲しいと思っているため、学校との距離など考えた上で、この物件欲しい!!と思えるお家に出会えました。 契約してからもう一度、家具の配置などを想像したかったため、部屋の中にお邪魔しました。 私は、音に敏感なところがあります。 契約前、何回かお家に入らせてもらった時は、聞こえなかったのですが、後ろの家の方とは隣接していまして、そこのお家の室外機が庭(車庫)の方に向いており、すごい異音が鳴り響いてました。 こちらの家の窓を開けると、工事並みの音がすごく、うるさすぎて窓を開けることができません。 そういったことは、どうすることもできないのでしょうか?あまり、揉め事のようになるのは嫌でして、何か解決策があれば教えて欲しいです。 ちなみに、2階には鳴り響いてなかったです。 それと、購入した家(2階)のエアコンの室外機を1階に設置することになっているのですが、 後ろの家の向きに設置するのはあまりよくないですよね?ただ、外に設置されている水洗い場が後ろの家の室外機がある20センチくらい前に置かれているため、設置場所が限られるため困ってます。 後ろの家の人に許可をとった方がいいのでしょうか? それと、別の道路を挟んだところにある隣の家の方が、夏だからか、風鈴をつけるようになりました。 その風鈴の音がずーと「リンリンリン」鳴っているため、窓を開けるとすごい気になります。 これは慣れますでしょうか?甲高い音が耳をキンキンさせるため、こんなこと言うのは失礼だと思うのですが耳障りです。。実家では風鈴をつけている家は周りでいなかったため、それが普通だと思っていました。。 実家は今回購入した物件と似ており、角で太陽と風通しが入ってきます。裏道(抜け道)ですが、車は通っていても、すごい音が気になる!っていうほどではありません。今住んでいる賃貸では、大きい道路の目の前で3階なため、車の走行音がひどいです。まっすぐな道だからか、飛ばす車が多いです。大きいトラックも走るため音がかなり響きます。車が走る「シャーーー!!」という音がすごい耐えられないほど嫌です。そのため、窓側の部屋には寝る時以外使っていません。 雨が降ると耳栓を使っていても聞こえてきます。 アルミサッシの窓だからか、隙間だらけです。 今回購入した家は、省エネ対応の家なため、気密性がすごいです。窓を全て閉めると、外の音がとても小さく聞こえます。そのため、車が通ったのか、わからない時がありました。 家の前は裏道なのですが、車で抜け道として利用される人が多いみたいです。 車で抜け道を利用するとショッピングモールまで行けるらしく、利用する人が多いと言われました。 けれど、もともと賃貸で住んでいた所と比べて、はるかに少ないと感じました。道がまっすぐになっているわけではなく、クネクネしているため、減速している車が多いとも聞きました。それと、車と同様、自転車や歩行者も通るため、スピードを上げて走行する人は少ないみたいです。私は「シャーーー!!」という風の音?が苦手なため、エンジン音は気になりません。なので多分大丈夫だと思うのですが、なぜか少し不安になります。 家にずっといる時間が長いのもいけないんだとは思います。外に行ってリフレッシュした方がいいのはわかっているのですが、なかなか出られず1日が終わります。 3点くらいの不安がありますが、 風鈴の音はまぁいいや、、と思えることでも、 後ろの家の室外機の音が悩みます。。 私のような悩みを抱えている方もいらっしゃるのでしょうか?
- 新築住宅
新築 注文住宅 メーカー選定について ①地場の工務店だが、国の建築業許可を取り 年間40棟ほど施工。設立12年。職員15人くらい。 大工のグループも限られており、今は7ヶ月待ちの状態。 Instagram等はかなり頻繁に更新され、社員の日頃の日 常もアップされている。 今年の子供エコは厳しい。 フォームライト吹付け10センチ、 基礎断熱、屋根は25センチの吹付。 制振ダンパーはTRCダンパー。 YKKのペアガラス樹脂、マーベックスの棲家換気システ ム90。屋根ガルバ、外壁はfuge。 UA値は計算してもらったら0.3ほどらしい。 C値は最近の工事だと0.35くらいらしい。 柱は土台と構造が桧 ランクは分からない、 梁はベイマツとのこと。 ナラCグレード無垢床も込み、トイレはnj2というネオレ ストのビルダー商品が一つ標準、キッチンも+50万で オフェリアのキッチンの予算取りされており、太陽光は 7.0のカナディアンソーラー。 こちらは、建物は35.06で、値段は3050万 円、土地込みで4650万。 ②元々外壁や外装工事を手掛ける株式会社を持ち、 そこから設計部門で設計事務所を設立して 3年弱の会社でまだ歴は浅い。職員5人くらい。 ただ、YouTube等で有名な建築家 松尾設計の先生が 企画した住宅を全国で建てていくという会社として 東海でオープンハウスを行なっている。 着工は最短1月。 アクアフォーム10センチ、屋根25センチ吹付 基礎断熱。制振ダンパーはTRCダンパー。 YKKのトリプルが標準、2400のハイドア標準 アドバンススイッチ標準、換気システムも上に同じ。 屋根はガルバ、外壁はガルバでも良いし、fugeでもOK ただ、ネオロック光セラ18の40年品質がfugeよりも 長持ちするからそれが現在は標準採用されているらし い。外壁屋としての見てきた印象でとのこと。 柱は土台、構造柱が檜の集成材、梁はベイマツ。 床は突板の2ミリ厚無垢。トイレは上に同じ。 お風呂は二面の色が選べる、一つ上のグレード。 キッチンはエイダイのキッチン。背面収納や フロントオープンなどは、①と同じ仕様。キッチンの メーカーのみ違う。c値は0.3くらい。 太陽光は7キロ ネクストエナジー。 自社大工で、外壁なども自社であり、そして松尾さんの 企画住宅でエイダイが安く手に入るから、価格はかなり 抑えられるとのこと。 だから、35.06で込み込み3100万。もしトリプルを やめたら、少し安くなる。 皆さんならどちらを選びますか? そして、この中で疑問点いくつかあります。 ①太陽光はどちらが良いか? ②松尾さんの企画住宅を建てられるのは、それなりに技術がある証拠か? ③自社で外装もやれる分、やはり安くできるのでしょうか?悪いものを使っているのでしょうか? ④ネオロックの光セラ40年品質は、本当にfugeよりもいいのか?fugeにしても金額はそこまで変わらないとのことで、会社自体外装にも強いと言ってたけど、信用して良いのか? ⑤突板2ミリ厚無垢はどうなのか?
- 修理業者、電話通じない、ハシゴ持ってこない
コレって普通ですか? 田舎なのでWEBに掲載されている訳でもなく、今頼んでいる屋根修理の所は電話しても通じません。 やっと通じて折り返すと不通とか、後ほど電話しますんでと言ってこなかったり。指摘したら忙しいとキレてました笑 親戚も何で通じないんだ!FAXもしたんだけどと言ってました。 来たら来たで修理場所の説明途中に「口で言われても見てみないと…」「いや、だから見に行くにも説明しないとさ、全部話させてよ(説明なんて1分もしないくらいです)」って感じで。最後はハシゴお借りしてもよろしいですか?って屋根修理なのに持ってないのかと。 きわめつけは、また改めて明日なら可能と言った日に限って雨で「雨ですけど」と言うと「多分ギリ大丈夫、いやどうかな…(その天気予報サイト当たらんのよウェザーニュース見ろよ)」って感じです。個人宅なんて儲かりませんよね。 逆に「便利屋」という一見怪しい業者に電話したらとても親切で、説明もしっかり聞いてくれるし、電話も遅くまで対応、値段もボラれる訳でもなく、もう田舎ってこういうコンビニエンスに置き換わって行くんですかね? 専門業者ではないんですよ。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- noname#261516
- 回答数2
- 新築住宅 注文住宅
新築 注文住宅 メーカー選定について 平屋検討中。坪数は減らして33.62 本当は35坪だが、仕方なく減らした。 家の価格は元々3000万行かないくらいで 収めたかった。親からの援助は300万。自分達の持ち出しは100万。 建築地は東海地方の平野部 雪は多くないが、夏は若干暑い。 元々性能特化でメーカー選定をしていましたが、そこにはかなりのお金がかかること、そして、ダブル断熱、トリプルガラスは、この地域ではオーバースペックと言われていました。そうなのかと思い、今性能を少し下げて、耐震や設備にお金をかけるか否か迷っています。 皆さんなら今後長く住む家で、どちらを選択しますか? ①それなりの大手ハウスメーカー。ヤ○ト住建 外はQ1ボード、内断熱はビーズ法 ポリスチレン、屋根断熱、基礎断熱。 Panasonicの第一種換気システム。 エクセルシャノンのトリプルガラス。 UA値は0.36ほど、C値は0.5以下は保証。 屋根ガルバ、外壁ニチハプラチナコート。 柱は土台が桧、構造柱は芯の部分を使った 年輪多めの杉、梁はレッドウッド。 制振ダンパーエボルツ標準採用。 太陽光は7.5キロ乗っており、その他造作 洗面や、フラットキッチン前面収納、 無垢床などの希望は全て込み込みです。 33.62坪で建物価格と付帯工事合わせて 値段は3420万。土地は1200万なので、 合計4600万。子供エコ住まいも狙えるかも? ②地場の工務店だが、国の建築業許可を取り 年間40棟ほど施工。大工のグループも 限られており、今は7ヶ月待ちの状態。 今年の子供エコは厳しい。 外壁はネオマフォーム3.5センチ、 中はフォームライト吹付け9.5センチ、 基礎断熱、屋根は25センチの吹付。 制振ダンパーはTRCダンパー。 エボルツも一応可能だが、今まで取扱なし とのこと。ダブル断熱工法もやったことは ほぼないが、問題なく施工はできると。 YKKのトリプルガラス、サッシ。 マーベックスの棲家換気システム90。 屋根ガルバ、外壁はfuge。 UA値は計算してもらったら0.3ほどらしい。 C値は最近の工事だと0.35くらいらしい。 柱は土台と構造が桧 ランクは分からない、 梁はベイマツとのこと。 上に同じく、無垢床も込み、トイレはnj2が 一つ標準、キッチンも+50万で予算取り されており、太陽光は7.0。その他オプション はほぼ一緒。 こちらは、建物は33.62坪で、値段は3250万 円、土地込みで4450万。なお、エボルツを オプションで行い、①の条件と揃えると+60 万。 エボルツなしならその差170万。 エボルツ付けるならその差110万。 ③ ②の工務店 なお、こちらについては、ダブル断熱とトリプルガラスは辞められる。寒冷地ではなく、これでも十分と言われ、計算ではUA値0.42だった。辞めれば200万安くなる。そのため、吹付のみの断熱工法。その他仕様は全て一緒で、建物、付帯込みで3050万。 エボルツ付けるなら、建物3110万。 ①とは300万の違い。 ただ、性能値は違う。 でも、②と比べて200万浮いた分坪数を減らす必要もなく、太陽光も多く乗せられ、ランニングコストはいいかも?設備にお金も回せる。 こうなった時に、この中ならどれを皆さんは選びますか? そして、この中で色々と皆さんの家づくりへのアドバイスをお願いします。
- 高気密高断熱住宅のエアコンの畳数について
高気密高断熱(ZEH仕様、UA値0.6、C値0.5、4地域)の住宅の場合、エアコンの畳数は小さめのものを選択しても問題ないでしょうか? 16畳のLDK + 4.5畳の和室にエアコンをつける場合、畳数だけで選べば18畳になると思いますが、14畳のものでも問題ないでしょうか? (エアコンを設置するのはLDKで、和室も同時に冷暖房を効かせたいです) ネットで調べた感じだと、小さいものでも問題ないようですが、やはり小さくするのは不安なので、、実際に小さい畳数のエアコンを使用している方がいたら、使い心地などを教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 住宅メーカー 選定
平屋、頭金300万 ローンは4700万が限度。 場所は寒くもなく暑くもない場所 皆さんならどちらを選びますか。 ①割と大手のメーカー 平屋 33坪 硬質ウレタンパネルに、ビーズ法ポリスチレンフォーム、耐力にノボパン エボルツダンパー、 シャノンのトリプルガラスが標準採用 キッチンもフラットのペニンシュラキッチン その他無垢床や希望の物は入っているけど 値段のため仕方なく坪数を2坪削った。 値段は3600万。土地も合わせて4900万 ②地場の工務店 年間30棟は建てており、着工は最短1月。 そのため子供エコの補助金は取れない。 ネオマフォームとフォームライトの吹付、YKKのトリプルガラス。 TRCダンパー装置。耐力はEXタイガー その他無垢などの希望は入っている。 坪数は削らず35坪 値段は3400万。土地込み4700万。 ③ ②については、トリプルもやめれてダブルも辞めれるため、それで200万減額。 そうなると、フォームライトの吹き付け。 UA値は0.41らしい。 値段は3200万。土地込み4500万。 いずれもとりあえずは頭金なしの値段です。 皆様ならどれを選びますか?
- 24時間換気が半年稼働なし家は住んで大丈夫ですか?
こんにちわ。タイトルが文字数制限のため読みにくくなってしまいました。すいません。 28歳女、主人32歳の子なし夫婦です。 気に入っている新築建売物件があるのですが、 建ってから半年間誰も入居していません。 売主さんはその間、掃除はしていると思います。内覧時、部屋の床はきれいでした。 ただ、気になることがあります。 内覧時、24時間換気システムが切られている状態でした。24時間換気システムは常に入れとかないといけないものなのではないのでしょうか? しかも、半年も誰も住んでいない状態で、内覧する時だけ窓だけを開けても意味がないのではないかと思いました。 私は1回目内覧した時、鼻がツーンとしたり、ムワッとした空気に耐えられませんでした。なので、もし、そこを購入したら、常に換気をしないと住めないかもしれないという不安が出てきました。調べてみるとシックハウス症候群というのが出てきて、もしかするとそれに当てはまるかもしれません。 実家は一戸建てで、リノベーションを5年前にしましたが、シックハウス症候群にはなりませんでした。 他の内覧した物件もシックハウス症候群にはなりませんでした。なぜかそこの物件だけなります。 他の物件は人気の高い物件(駅徒歩9分)で、先月建てられたばかりでした。人の入れ替わりが多く、空気も入れ替わっていたのかもしれません。 話を戻すと、半年も誰も入居しておらず、掃除もどのくらいの頻度でしているのかもわからないため、空気が大丈夫なのだろうかと心配しています。 ネットで調べてみると新築やリノベーションした家はツーンとした匂いやシックハウス症候群のような症状が出ると書いてありました。 けれど、改善策として、空気の入れ替えをするか、空気清浄機を置くことが大事とも書いてありました。 もし、購入後住んでも、症状が治らない場合はどうしたら良いのでしょうか? 3回ほど同じ物件を内覧しましたが、 1回目の時より、3回目の方が匂いはマシでした。 けれど、その時も24時間換気はしていません。 どうして、不動産屋は24時間換気システムを常時オンにしていないのでしょうか? 常に部屋の中が密閉されたままだと、空気がどんどん悪くなって、匂いが取れない状態になることはあるのでしょうか?そうなると、24時間換気を稼働したとしても、改善策はないということですよね、、。 とても気に入っていた物件だったので、 悔しいです。どうにかして、症状を抑えたいです。 私と同じような症状で悩まされた方などいらっしゃいますでしょうか?その時、どうされたのか聞きたいです。 半年も購入されなかったのはどうしてでしょうか?とずうずうしい質問なのですが、聞いたところ、その物件は車庫はあるのですが、車種が限られるみたいで普通自動車は車庫の幅が狭いらしく入れることができないのが一番の理由だと言われました。それと、ローンの審査が通らなかった人も何組かいたと聞かされました。 私たち夫婦は車を使用しないため、そこは気になりませんでした。
- 新築住宅
寒冷地でもなく、そこまで寒くない地域に 新築住宅を建てます。 そこで、質問です。 ①内断熱のみの吹付ウレタン断熱 9.5センチ 基礎断熱、屋根断熱 ②外にネオマフォーム3.5センチのみの 外張り断熱。同じく基礎断熱、屋根断熱 どちらの方が断熱性はいいですか? そして、家の耐久性はどちらがいいですか? また、ダンパーはTRCかエボルツどちらの方が 優れていて、かつ、吹付とダンパーの相性はいかがなものでしょうか? そこも気になり、外張りの方が良いのかな? とと思いました。 それと、耐震的には、構造柱に杉か檜 どちらが強いですか? グレードは分かりませんが、杉に関しては 真ん中の節の部分を使用します。
- 24時間換気システムとはスイッチがついてますか?
こんにちわ。私28歳、旦那32歳、子なし夫婦です。 近々、新築建売戸建てを購入しようとしています。 気になる物件を内覧した際に、24時間換気システムというものがあることを知りました。部屋に必ず1つは壁についていたのですが、手を近づけても風が入ってきていませんでした。換気システムの下の方にオンとオフがついていたのですが、オンになっていても風が入ってこなかったです。風を送り出すには、どこかにスイッチがあるのでしょうか? ずっと古い賃貸で住んできたので、使用方法がわかりません。ネットでいろいろ調べたのですが、どうして風が入ってこないのか分からず、こちらで質問いたしました。 売主に話を聞くとお風呂やトイレの換気扇から室内の空気を外に出して吸気口から新しい空気がはいるようになっているんです。と言われました。 でもそれは、お風呂やトイレの換気扇のスイッチをオンにしなければ、24時間換気システム(吸気口)も稼働しないということでしょうか? 私は体質的にシックハウス症候群になりやすいみたいでして、換気がしっかりできるのか懸念しています。 シックハウス症候群といっても、匂いがツーンとしたり、モワッとした空気が流れているとすごい不快感を感じてしまいます。営業さんの車の運転で酔ってから内覧した時は気持ち悪くなりました。頭痛や咳、目が痒くなるなどの症状はありません。喉は痛くないですが、喉の外側のリンパあたりが痛くなりました。(それとは関係ないかもしれませんが、、。) 他の物件を内覧した際は、モヤっとした匂いはしませんでした。そこは、かなり内覧する人が多く、入れ替わりが激しいと営業さんが言っていました。 それもあるからか、空気が入れ替わっているのかな?と思いました。 あとは、1年住んでない新築戸建て物件で、下水の匂いがひどいところがありました。そこは畑も目の前にあり、砂がひどかったです。値下げを何回も繰り返していましたが、売れないみたいです。 自分が気に入っているその物件は確認したいことがあったため、何回か内覧しに行っています。 初めて内覧した際は、1階より2階がひどく、日当たりが良いため、サウナ状態になっており、窓を開けないとモワッとした空気が漂い、耐え難い匂いだったため、窓を全開にしてもらいました。 気密性もかなりあり、窓ガラスやサッシなど物がとても高機能です。そのため、サウナ状態になってたんだと思います。 2回目内覧した際は、最初と比べて、そこまできつくなかったです。ただ、窓は全開にしないと、モワッとした空気が強く、鼻がツーンとするのもあり耐え難かったです。 3回目内覧した際は、1回目、2回目と比べてだいぶ体感的にマシになりました。 ただ、もし、住んだら1階でしばらくは寝ようと思っています。1階だと2階よりはそこまで鼻がツーンとしないです。 シックハウス症候群は、リフォームしたところや、新築の家に多いと聞きました。 個人的に、どうしても新築が良いため、 どうして自分だけその体質になってしまうのか悲しいです。 両親にもお金を少し出してもらう形になっているため、 どっちも、賛成が出ないと購入ができません。 気になっている物件は、お互い賛成の物件です。 そこは、日当たりも良く、両隣とくっついていないのと、庭があるため、条件がとてもいいです。 たくさんの物件を見てきましたが、 こんなにもいいと思える物件には初めて出会いました。 できれば、そこに決めたいですが、私のこの症状が住んでから緩和するのか心配です。 ネットで検索すると、ほとんど換気が大切だったり、こまめな掃除や消臭剤、空気清浄機を置くなどすると、症状が良くなるみたいです。そのため、24時間換気システムとはなんなのかの知識を深めたいです。
- 目の前の道路(抜け道)の場合、音は気になりますか?
こんにちわ。28歳女と主人32歳の夫婦です。子供はいません。 先月から、建売の戸建てを購入したいと思い、何軒か内覧しに行っています。 タイトルにある通り、1軒の物件が自分の理想としている家に近く、購入をしようか考えています。 けれど、懸念点が1つあります。 その家は住宅街の中にあるのですが、抜け道(一方通行ではありません)としてよく車が利用する道だと言われました。 私は、今、築37年(1987年)の鉄筋コンクリートの賃貸で片側一車線の目の前に住んでいます。 主人は車の音に鈍感で窓を開けていてもぐっすり眠れます。 けれど、私は、車の音に敏感です。 ただ、今住んでいる賃貸のマンションは、内装はリノベーションされていますが、窓は隙間風がすごい入ってきます。そのせいで、車の走行音がすごいデカく聞こえます。トラックもたくさん通っているので、耳栓無しでは寝ることはできません。窓を開けていなくても救急車やパトカーのサイレン音は耳がキーンとなるほど聞こえます。テレビの音も聞こえません。 気になっている物件は新築なので、窓の密閉性はしっかりしていると思うのですが、窓を全部閉めた状態で車の走行音を聞こうと思ったのですが、なかなか車が来なく、検証できませんでした。 窓を全開にした時は、車の音はハッキリ聞こえました。 けれど、片側一車線より、頻繁に通るわけではないので それほど気になりませんでした。これも、住んでみないとわからないのでしょうか? 一応、平日昼間と平日夜21時くらいにどのくらいの車が通る頻度があるのか検証しに行きましたが、(家の中には入っていないので音の感じ方は違うと思いますが) 車が通ってから5分間くらいは次の車が通るまで間がありました。これも、毎回同じ頻度で通るわけでもないのでなんとも言えないです。 車の音にかなり敏感なら、自分の条件と環境が良くても、お断りした方が良いでしょうか? 35年毎月支払っていくものなので、どうしたらいいか悩んでいます。 けれど、すごく安心して住めそうだな!と思った気持ちもあるので、色々矛盾しているのですが決められません。。