カルチャー

全4611件中4601~4611件表示
  • ニュースを見て・・・

    どうして天皇が亡くなられた時は「崩御」を使うのに、皇太后の場合は「ご逝去」になるのでしょうか?

  • 神隠し

    人が突然、消えることを「神隠し」といわれて恐れられていたそうですが、これは迷信でしょうか?江戸時代は本当にそんなことがあったのでしょうか?ただの人さらい(誘拐)をそう呼んでいただけなのでしょうか?教えてください。 (時代劇をテレビで見ていて気になったので)

    • satty
    • 回答数5
  • なんでお寺は拝観料がいるのですか?

    変な質問ですが、旅行先とか、鎌倉に行く時に思うのことです。 どうして、神社は中に入るのに無料なのに、お寺は拝観料がいるのですか? (どこのお寺でもというわけではありませんが) お賽銭とかは、同じなのに。 お寺は、お墓があって、檀家さんとかもいて、御布施があるから、 お寺より、神社の方が拝観料がいるんじゃないのかなあって、思うんです。 すると、神社にお勤めの方は、どうやって収入を得てるんだろうと。 神社関係者の方からすると、余計なことを! って嫌な気分になるかもしれませんが、 純粋な疑問です。 ずっと前から、気になっていました。 どなたか教えてください。

    • paya
    • 回答数2
  • なぜ黒猫は縁起が悪いの?

    よく迷信で黒猫は縁起が悪いというのがありますが、 どういう原因で、そのような迷信が生まれたので しょうか? もともと西洋の迷信ですよね?

  • どちらにしようかな?

    質問ではないのですが、 「どちらにしようかな、天の神様の言う通り」って良く使ってましたけど、 そのあとに続く言葉がいろいろあるらしいのですが、どんな地域でどんな 言葉が続くのか教えて下さい。 ちなみにいままでは「あべべのべ」だと思ってました。

    • KAT
    • 回答数40
  • ドラって何?

    ドラ猫とか、ドラ息子とか言いますよね?あの『ドラ』っていったいどう言う意味ですか?どなたか教えて下さい。

    • konbu
    • 回答数2
  • 多分短歌だと思うんですが

    小学校か中学校の国語の教科書にのっていたもので、うろおぼえなのですが、 「眠られぬ 母のために 読む童話 母親眠りしのちに ナントカ」 みたいななんかお母さんが眠ってしまった後に誰かが死んだ、みたいな ちょっと不思議なモノだったと思いますが気になります。作者とかこれについて 知ってる人がいたら教えてください。

  • 中華料理店の逆さ寿

    中華料理の店で“寿”などの文字を逆さにして飾ってあるのを見ました。あれにはどんな意味があるのでしょう?(どこで調べられますか?)

    • tekerez
    • 回答数1
  • 壱、弐、参、・・・

    壱やら弐とかいう風に書きますが四から九にもこういう書き方はあるんでしょうか。 また拾や萬、等も書きますが千や百は見ません。 あとこういう書き方ってなんと呼んだら良いんでしょう?

    • yoh
    • 回答数1
  • 妖怪の性、年頃などにはどんな意味があるんでしょうか

    ふと思いました。一つ目小僧は何故小僧なんだろう。狼男や雪女は男に、女。そういえば、ゲゲゲの鬼太郎に出てくる猫娘は娘だったなあ。妖怪の性や年頃には何か意味合いがあるのでしょうか。

    • tio
    • 回答数3
  • とっておきの…。

    まだまだ厳しい残暑が続いています。 そこで、その場の空気が一瞬にして凍りつくようなとっておきのアメリカン(フレンチでもいいですが ^-^;)ジョークを教えてください(笑)

    • waka
    • 回答数5