老人ホーム・特養・福祉施設
- 特別養護老人ホームからの通院について・・
現在、車椅子の母が特別養護老人ホームに入所しているのですが、最近目の調子が悪くなり、施設から病院へ定期的に通院する事になりました。 私の住まいから施設までは少々距離があり、私の家と施設の間ぐらいに病院があります。 内科等は月に2回ぐらい私が母を病院に連れて行っているのですが、仕事や車の都合もあり頻繁には母を病院に連れて行く事が出来ず困っています。 施設の相談員さんに事情を話したら「最近施設の従業員も減って車も他の利用者さんが使うので、家族で連れて行って欲しい」と言われてしまいました。 本日に続き、明日また病院に連れて行かなければならなくなり仕事になりません。。 何とか明日だけでも・・と施設の方にお願いしたら「じゃあ今回だけ介護タクシーを使って施設側で連れて行きます」と行ってくださったのですが、介護タクシーでも往復で1万円ぐらい掛かってしまう。 施設に入所している以上、いつも母の事を見ていられるわけではないので、母の状態(いつから、どのようになったのか)も私では説明もしきれません。 施設の対応は、やはりこれが限界なのでしょうか? 私は仕事を辞めなければならないのでしょうか? 皆さんはどうされていますか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#99722
- 回答数3
- お年寄り&幼稚園児向けの「生演奏による」楽曲を教えて下さい。
1か月に2~3回ほど、お年寄りの施設や、幼稚園児の前、 (デイケアや、町内会の催し等)でギター演奏させてもらってます。 “私・個人”として“音楽活動”の慰問をしているわけじゃなくて、 とある“作業所”の“公演”のなかの一環として音楽活動しとります。 ギャラも頂いております。 その“作業所”の名称、そして“公演として何をメインとしているか”は、伏せさせて頂きます。 検索かけたら1発で私の個人情報がバレてしまいますので^^;; あ!そうそう!あの“某・宗教団体”のモノでもありませんよ!? “アレ”は私は“アンチ”の部類ですので^^;; 昨年から『大きな古時計』、『涙そうそう』、『花』の3曲を、 ヘビー・ローテーションで演奏しておりまして。 今ではさすがに“飽きて”しまっていて…演奏するのにすっごくストレスを感じております。 簡単な楽曲は、弾いていて全然面白くないし…。 それは私の“エゴ”なのかな? 私が加入している“作業所”内のメンバーの意見だけでは、偏ってしまうんじゃないかな?…と思って、こちらのサイトに質問させて頂きます。 自分なりに「N○K」番組主題歌や、民謡などをパソコンで検索したり、楽譜を購入して勉強したりしてますが、 ほかの皆さんの意見・ご指導を賜りたく存じます。 何かいい曲、ありませんか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3742826.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3740260.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3744114.html
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- rei518
- 回答数2
- 老人ホームでいい物件はありませんか?
私の母がそろそろ老人ホームに入る歳になっちゃいまして。 いい物件を探してるんですけど以下の条件でいい物件はないでしょうか? もし、いい物件がありましたらご紹介ください、お願いします。 ・住所 仙台市内 ・月に支払いする金額(生活費も) 15~20万程度 ・私生活に困らない程度の設備 ・個部屋(なるべくなので絶対じゃありません)
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- 19920511
- 回答数1
- 老人ホームでの入浴について
父が介護付き老人ホームに入居する事となりました。 先日、父が入居を希望しているホームに同伴し、色々と判らない部分を質問させて頂いたのですが、どうしても納得できない点がありました。 それは入浴に関してです。 父の希望は「毎日の入浴」なのですが、介護保険の範疇では週2回となっていて、追加入浴の場合は1回1,500円と言われました。 父の希望通り、毎日入浴するとなると、何と月々で30,000万円も上乗せになる計算です。銭湯よりも高いです。 1,500円の根拠を尋ねると、入浴中付き添って介護する必要があるとの事ですが、父は足腰が弱いとはいえ、現状一人で入浴できる状態です。 マンパワーの違いなどを指摘すると、入浴の最中の見守り、お声かけなどもありますから……という事でした。 さらには「今まで、毎日入浴したいという要望は出たことがありませんでしたので」とまで言われてしまいました。 別の施設を見学した訳ではないので、その回答に対して反論することができなかったのですが、一般的に他の施設はどうなんでしょうか? やはり追加入浴については1,500円程度支払うものなのでしょうか? 老人ホームの選択に際して、いくつか訪問して比較検討すれば良いのでしょうが、入居は父が独断で決めており、見学も一箇所だけです。 父には、本当にこの施設でいいのか……と確認しましたが、すぐにでも一人暮らしの状態から脱却したいという意思が強くて、他の施設を比較するつもりはありません。 入浴に関しても、「毎日入れなくても我慢する」と言っているのですが、私的には1,500円という金額がどうしても納得できないのです。 もし、お身内の方で「介護付き老人ホーム」に入居されている方がいらっしゃいましたら、入浴に関しての取り決めなどをご紹介ください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- shimuchin
- 回答数2
- ケースカンファレンスが近づいていて・・・。皆さんのご意見を聞かせてください。
みなさんこんにちわ。介護福祉士1年目のbatataと言います。いきなりですが、2月に受け持ち利用者のケース会が開かれることになりました。そして、そのことをご家族さんの方に伝え、要望を聞いたところ「今はリクライニング型の車椅子での離床を行っているが、しばらく前までは普通の車椅子で1人での介助の移乗だった。なんとか元には戻せないか」ということでした。 もちろん、ご家族さんの希望なので、なんとか実現したいと思うのですが、私には経験が不足しているため、もし、皆さんの職場で、私の受け持ち利用者さんと同じような状態の方に対して「こんなプランがあがっている」ということや、私の考え方について「これは違うだろう」ということがあれば教えていただきたいと思い、質問させてもらいました。 移乗に関係のあることについてだけかいつまんで下に書きます。 A氏 女性(仮名) ・以前は車椅子での離床を行っていたが、12月に肺炎で入院、1月に帰園してきたが首の仰け反りが強く、車椅子からのズレ落ちも少しながら見られており、食事中の誤嚥の可能性のリスクが強いためリクライニング型車椅子へと変更になる。(食事は全介助であるが、頭部の仰け反りを押さえながらの介助は困難) ・以前(8月ごろ)から高齢のためか、足に力が入らなくなってきており8月頃に原因不明のアザが右脇にできる。(当時はトイレ誘導を行っており、1人が脇を持ち、もう1人がズボンやパンツを下ろすという形を取っていた。それが脇に負担をかけたのが原因ではないか)その後、トイレ誘導からおむつ交換に排泄を変え、改善している。が入院時と約一ヶ月のリクライニングの期間で更に筋力低下が進み、1人での移乗の介護は脇のアザの再発のリスクがあるのでは。 ・本人は「はい」くらいしか返事は不可能。だが表情の変化は豊かで笑顔やいやな顔もされる(ちなみに「はやく車椅子にもどりたい?」と尋ねたときは「はい」と笑顔でうなづかれる) まだ、不足もあるかと思いますが、以上を踏まえての私の考え方です 首について→まだ端座位にして確かめてはいないが、リクライニング上で時々首を上げる動作も見られるので、よくなってきているのではないか。 ズレ落ちについて→首が治れば改善する可能性があると思う。首が治っても改善しない場合は、滑り止めの使用も検討 脇の負担について→手すりの取り外し可能な車椅子を使用することで負担を軽くすれば、車椅子に1人で移すのも可能では? 自分自身でもまだ情報不足な部分が多々ありますが、皆さんご意見お願いします。(厳しい意見でも結構ですので)
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- batata
- 回答数2
- 祖母のことです。(長文です)
現在92歳です。 今のところ、身の回りのこと(着替え、トイレ、入浴など) は、だいたい自分でできます。食事は母が作っています。 とにかく心気的で、家に一人にされるのが不安でたまらず、 家を空けることが出来ません。 とにかく少しでも、体に不調があると、病院にいきたがり(母同伴) はっきりいって、病院でも呆れられてる状態です。 外出することもなく、家に閉じこもり気味です。 母自身も、病気をもっており、何箇所か病院にも通っている ので、振り回され疲れも溜まっています。 以前は、両親が留守のとき、微熱が出て、救急車を呼べと 騒ぎました。要するに不安なんです。 神経科で薬をもらっています。 表面的に見れば、母が無職なので、面倒見れるようですが、 母は椎間板ヘルニアもあり、これから先、介護が必要に なったら、我が家では対応できません。 先日祖母が転倒し、はっきりわかりませんが、肋骨にひびが 入ってるかもしれません。ケアハウスなど施設に入所させたい のですが、対象になる施設はあるでしょうか? 祖母も、常に誰かがいる施設のほうが、安心できると思うのです。 ご意見お願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- kurosuke80
- 回答数1
- 知的障害者施設での『利益率の高い仕事』とは?
私は、とある知的障害者授産所で、パートとして働いているものです。 自立支援法の施行により、授産所の収入が下がっていると聞いています。また、授産所の方向としては、利用者により高い『工賃』を支払ってやりたいのだが、『企業の下請けのような仕事』ではなかなかお金が稼げず、結果、工賃も高くならないと聞きました。 そこで質問なのですが、授産所の利用者の工賃を少しでも高くするには、どのような工夫ができるのでしょうか? また、利益率のより高い仕事をし、利用者に高い工賃を支払えている授産所の実例などがありましたら、紹介していただけないでしょうか(どんな仕事が利益率の高い仕事なのか、ということも含めて)。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- komsnake
- 回答数2
- 家族と離れた特養ホームに入所した場合は?
現在、地元に認知症でグループホームに入所している父がいます。母はいません。将来は特別養護老人ホームへの入所を希望しています。そこで、家族と離れているが父が慣れ親しんだ地元のホームに申し込みしておくべきか、家族が住んでいる地域のホームに申し込むべきか悩んでいます。地元には、親戚がいますが、いざというときに頼りしにくいです。家族は、国内にきれいなほど散らばってそれぞれ自分の家庭を持って生活しています。現在はそれぞれ車で数時間かけて面会に通っています。 特別養護老人ホームに入所した場合、近くに住んでいる家族が居ない事によってどのような不便な事がおこる可能性がありますか?もし、父が入院等する事になった場合はどうなるのでしょうか?また、最後は地元で見送ってあげたいと思っています・・。詳しい方教えてくださいm(__)m
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- mily3
- 回答数3
- 障害者入所施設の活動で良いアイデア
知的障害者入所更生施設で働いてます。来年度に向けて活動内容を見直し、新しい取り組みをしていくのですが、なかなかまとまらずに悩んでいます。どんな活動でもいいです。アドバイスを下さい。お願いします。ちなみに今、取り組んでいる活動は、陶器、畑などです。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- puriusa
- 回答数4
- デイでの人員配置数について
デイでの「利用者様に対するスタッフの数」について質問です。 私はまだ介護(デイサービス)での勤務日数も浅く、中のことはよくわからないまま人員不足のため、人員配置の担当をしています。 別の特養から転職してこられた新スタッフに「スタッフ1名に対し利用者様○名と言うように、割合が有る。送迎の車に関してもそう」と言われました。 うちではお風呂もあるので、施設内では「30名くらいに対し8名程のスタッフ」です。 送迎は、普通車は「運転者1名に対し3~4名」、1BOXは「運転者1名に7名」です。1BOXは、介護については無資格の運転者が、乗降・介護も含めて担当しています。 新スタッフ曰く、「違法」じゃないかとのこと。 自分なりに前任者のやってきたようにしているのですが、監査で事業所等に迷惑がかかるのは困ります。 ご存知の方、アドバイスの程、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- santa-pooh
- 回答数1
- デイと訪問の管理者って兼務できるの?
現在訪問介護の事業所の管理者をしております。5月ごろ開所予定なのですが同法人でデイサービスをすることになりました。 訪問介護事業所の管理者とデイの管理者って兼務できるのでしょうか? あとデイをするにあたり 小物(書類やその他)って何があると便利でしょうか? たとえば食事量やトイレに行ったかどうかのチェック表とか 教えていただけませんでしょうか
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- mappy0213
- 回答数1
- デイサービス開所にあたりの人員
通所訪問介護(デイサービス)の開所にあたり必要人員なのですが 管理者、生活相談員、看護師、介護職員(MAX21名なので4名?) 機能訓練員が必要なのはわかるのですが 兼務は可能なのでしょうか? たとえば看護員が機能訓練員と兼務とか 介護職員は開所予定デイがMAX21名なので4名でいいでしょうか? そうなると管理者を除けば7名必要なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- mappy0213
- 回答数3
- 介護老人保健施設内で高額な薬の投薬量が減らされてしまいました
母親が介護老人保健施設内で高額な薬の投薬量が減らされてしまいました。 この前、NHKの「認知証 なぜ見過ごされるのか」を見ましたら、 「施設は介護保険料で経営から薬の購入までの全てを賄わないといけない為、高額な薬は購入出来ない。また、患者の実費でその薬を購入する事も制度上不可能」というのが実情であると分かりました。 当方もおそらくこのパターンに当てはまり、私の母の場合、(施設とは特段のリレーションの無い病院の)神経内科の専門医から受けた処方が、結果的に無視されるといった形になっています。施設にも軽目に確認しましたが、やはり口が重たく、そういう事なんだなと思いました。 では、投薬量の変更時に、施設併設病院の医師による診察(100歩譲って専門医でなくても良いので)があったのかというと、それもありませんでした。まずそれ自体に違和感を覚えます。どのような経緯で減ったのかを徹底的に施設に確認し、全てを明白にする事は可能ではありましょうが、施設の置かれている現状を鑑みると、施設の人を追いつめるだけで、あまり意味が無いようにも思えます。 (未確認です)専門医の病院に通院する事で、その時に規定の薬を頂く事は可能なのかも知れませんが、特段の事情により、通院自体がままならない場合(家族が多忙とか遠隔地に居るとか)はこれも無理、という事になります。つまり、規定の薬は施設にお世話になっているうちは服用出来ないことになります。 今回お尋ねしたいのは、通院する事無く、処方通りの薬を継続的に入手する方法です。(例えば、遠隔地で購入して施設に宅急便で送るとか?そんな事は出来ないとは思いますが・・・)当方、この点、全く見当がつきませんので、何か裏技と言うか妙案がありましたらご教授頂けますと助かります。 また、同じ様な事で困っている方は、沢山居られるようにも思います。取り合ってもらえないかも知れませんが、事情を説明して制度の改善を求めたいので、然るべき所に連絡しようかとも思います。この手の苦情の宛先としては、厚生労働省とかで良いのでしょうか。 何卒、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- cro_issant
- 回答数3
- 横浜、京都の障害児療育について
皆様のお力をお借し下さい。 仕事の都合で横浜か京都のどちらかに引越しすることになりました。そこで、それぞれの地域の療育の現状を伺いたいのです。もちろん区によってもかなり違ってくると思いますが、参考になると思いますので些細な情報でも構いませんので、どうか教えて頂けないでしょうか。 ちなみに今現在子供は未就学なので、療育施設と幼稚園の並行通園をしています。訓練はPT、OTなどそれぞれ週に一度受けています。できれば訓練を同じペースで保ちたいと思うのですが、大きな都市である2箇所ではその場所を確保するのは難しいのでしょうか。その他、脳性麻痺児に詳しい病院がありましたら教えて頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- babylon7
- 回答数1
- ショートステイの食事箋の取り扱いについて
現場からショートステイの食事箋を書くのが 作業的にきつくなってきたとの意見がでました。 2日くらい利用されて食事は普通食の方が大半です。 療養食加算の方だけで食事箋は良いのでしょうか? ちなみに食事箋がないと厨房からは困るとの意見がでています。 (日程が確実にわかるものが欲しいとの意見です) 現場をどのように説得すれば良いのでしょうか? アドバイスください。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#119700
- 回答数1
- 「手をつなぐ育成会」の採用試験について
私は今度、「手をつなぐ育成会」というところの正職員採用試験を受けようかと思っています。 試験案内によると、50分間の『筆記試験』のあと、『面接』があるようです。 そこで質問なのですか、『50分間の筆記試験』は、どういう試験内容なのでしょうか?(論作文か選択肢式か記述回答式か、どういう勉強をしておけば有効なのか、など)もし、育成会の最近の正職員採用試験を受けた方がおられましたら、教えていただけると幸いです。 また、「筆記試験後の面接」には、「施設などでの実習」が含まれているものなのでしょうか? これについても知っておられる方がいましたら、教えていただけるとありがたいと思います。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- komsnake
- 回答数1
- 施設
17歳で統合失調症になり現在40歳になる妹のことで相談します。父は老人ホームに母は他界しました。 4年前から私の家の近くのアパートで一人で暮らしていますが引きこもりで何も一人でできません。食事の支度から買い物すべて、病院の送り向かい、またひとりでいることがつらくなると、電話が頻繁にかかってきて、私がノイローゼになってしまうのではと考えてしまいます。私は夫と娘がいます。 どこかいい施設はないか探しています。現在埼玉県さいたま市に住んでいます。どうか教えて下さい。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noriai
- 回答数1
- 特定施設の方が医療保険での訪問リハビリ
特定施設入居者生活介護の方が医療保険での訪問リハビリを利用することは出来ないのでしょうか? 通院によるリハビリは可能なのは分かったのですが、訪問ではどうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- kadozusi
- 回答数1
- 児童養護施設の給料の決め方
児童養護施設は国や地方からのお金で運営されているようですが、その中での職員の人件費はどのように決めているのでしょうか? 資格や立場、勤続年数に応じてその額きっちりの人権費を施設がもらって職員に渡しているだけなのか、それとも施設の規模などによってまとまった金額をもらい、その中から運営費や人件費を振り分けているのでしょうか。 同じ児童養護施設でも初任給が違うことがあるようですので、それにその施設自体の裁量がどのくらい入っているのかを知りたいです。 ちなみに民間の児童養護施設のこととしてお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- kuontp
- 回答数2