老人ホーム・特養・福祉施設
- 働き始めた老人ホーム オムツ交換にショックを受けました・・
4月から特養で働いています。 オムツ交換についてなんですが・・ 手袋は一人ひとり変えると聞いていましたが、見ていると、多少の便を触っても変える気配がありません。 そのまま次の人のオムツ交換をします。 便をお湯で流すときに、手袋をして手で触って流すのですが、流し終わった手で布団や利用者の頭を触ったりしています。 汚れたオムツパットを入れるバケツの中に、一緒に新しいオムツパットや、新しい清拭を入れています。 バケツは洗っていません。 しかもそのバケツを素手で触っています。 また、その手で部屋に置くタオルを触っています。 私自身もまだ慣れませんが、利用者がかわいそうです。 これは忙しい施設では普通のことなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- SKYR35
- 回答数4
- 老健で保険証を預かるのは普通のこと?
70代の女性、要介護状態となったため、今年3月に老健施設に入所しました。ところがその施設の入所時に、そこのケアマネさんから「入所と同時に、健康保険証と介護保険証をお預け下さい。」と言われ預けましたが、以下の2点において腑に落ちないことがあるので教えてください。 1.老健とは介護保険による施設ですから介護保険証を預けるのは納得いくのですが、健康保険証まで預けなくてはならないというのが納得いきません。おそらく、老健入所中の人が外出時に勝手に健康保険で医療を受けると、その分の医療費が老健からの持ち出しになってしまうので、それを避けるために健康保険証を預けさせたのだと思うのですが、そもそも人から健康保険証を(実質的に)取り上げる、という行為は法的に許されているのですか? 2.日本全国の老健で、「入所者に健康保険証の提出を要求する」という行為はよくあることなのですか?それともこの施設だけなのでしょうか? この2点について、介護保険や老健施設での医療費(療養費)請求にお詳しい方からの回答をお待ちしています。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- 7ken
- 回答数3
- 障害者自立支援法について
今、大学で福祉を学んでいます。 障害者自立線法についてお聞きします。改正に伴い、精神障害者社会復帰施設が現時点でどう変わったのか、またこれからどうなるのか詳しく教えていただけないでしょうか。(第何条が改正されたかなども分かれば教えていただきたいです) 難しくて、理解できないものが多くて…。 分かりやすく載ってるサイトなどを知ってる方いましたらお願いします。無知ですみません。。。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- nono511
- 回答数1
- 児童養護施設?里親制度
TVや本などでいわゆる孤児(今の呼び方がわからないので) の特集見たいのを見て心動かされました・・・ ここで質問なんですが、施設の子供を引き取る事はできるんですかね? 条件とかあると思うので詳しくお願いします (独身の20代男です)
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- 178942
- 回答数1
- 予備校生専用の学生会館を探しています。
今春から都内の予備校に通うことになった息子の母です。 地方出身のため初めての独り暮らしをさせなければならなく、勉強に集中できるように二食付きの学生会館を探していますが、予備校生専用の学生会館は件数が少なく3月も残り僅かになっているため なかなか見つかりません。 普通の学生会館ですと大学生や専門学校の方々と一緒になるため、浪人生活をする精神面を考えると同じ状況の方々と励ましあいながら生活ができる環境を と考えています。 学生会館でなくてもいいのですが、予備校生だけが住んでいるようなところはないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- ami6038
- 回答数1
- 社会保険病院や厚生年金病院は廃止されるのでしょうか?
質問を読んで頂きありがとうございます。 以下のようなニュースを読みました。 自民党は14日、社会保障制度調査会の分科会を開いた。社会保険庁が保有する社会保険病院と厚生年金病院を9月末までに独立行政法人にいったん譲渡した上で、売却先などを探すとする原案をまとめた。 社保庁は年金記録の喪失などの不祥事を受けて、2010年1月までに日本年金機構と全国健康保険協会の2つに分割される。政府は社保庁が運営する全国53の社会保険病院と10の厚生年金病院を整理・統合する方向で検討している。 分科会がまとめた原案では9月末までに社会保険病院と厚生年金病院を、年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)に現物出資の形で譲渡する。RFOは医療や年金保険料などでつくった保養所などを処分する独法で、原案通りの場合10年10月までに売却先を探したり、廃止の決定を下したりすることになる。 現在、祖父が入院しているのですが、このまま廃止の決定が下ってしまうのは困ります。 詳しいことを、ご存知の方いますでしょうか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- asuma8888
- 回答数2
- 退院後の生活
先日母が足の付け根を骨折して、入院しました。手術をして現状のように歩けることを目標にリハビリをするというお話でした。老人が骨折をして入院をすると、けがは治ってもぼけがくる・・・とかいう話も聞いて、なんとしてもそのようなことにはならないでほしいと願って、できる限り毎日病院に行くようにしています。私の子供(母の孫)と話すのも良い気分転換になるかと、子供達も出来るだけ一緒に行ってくれています。又、病院では何かぼけないようなことをしてくださるものでしょうか。母は81歳ですが、けがした以外はいたって元気です。母のように高齢で骨折してから、手術、リハビリを経て、元のようにぼけないで退院された方や、そのような方がご家族にいらっしゃる方で、何かアドバイスをいただけましたら、うれしいです。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- mama202
- 回答数1
- 仕事の悩み
知的障害者施設の職員です。今年、ケアマネ合格しました。回りは、いろいろ言って、とっても大変です。意地悪な年上に囲まれているなとつくづく、思います。 そこで質問です。 社会福祉士を取ろうと思っているのですが、みなさんは、ケアマネだけで仕事されているのでしょうか? それから、職場の提出期限のあるものを出さず、利用者受けの良い、利用者の好きなおやつを買いに残業したりして出る職員がいるのですが、その人は、施設がノロウィルスの時にもずる休みをしました。しかし、利用者受けが良いため、どうどうと仕事でサブリーダーをしてはります。とっても嫌な職員で人のことを色んな作り話をして言いふらします。自分は前歯が折れたのに治さないでいるのですが、女性なのに恥ずかしいと思います。頼むから人のことをあれこれ、言わないで欲しいです。そんな人にはどう対処したらよいのか教えて下さい。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- ma_kosan_1
- 回答数4
- グループホームで働くか、有料老人ホームで働くかとても迷っています・・・
特別養護老人ホームで3年、デイサービスで1年の労働経験があるものです。 転職でグループホームにするか有料老人ホームにするかとても迷っています。 グループホームは実際に見学、ボランティアには行きました。家庭的な雰囲気な感じの中での少人数どうしの介護でした。でも、介護度が4,5の人もいたり、料理は、職員が作らないといけなかったり、早、日、遅、夜勤(しかも1人)のローテーションがあり、休みは週休二日が精一杯で、春分の日などの公休の休日が休みに入らないのが不満です。 家庭的な雰囲気 というのは名ばかりで、実際はきつそうな印象を持ちました。 かたや有料老人ホームはどうなのでしょうか? 見学にはいっていないので詳しいことは何もわかりません。 イメージとしては、自立度の高い方の入居が多く、料理も厨房で作ってくれる人がいそうで、給料も高く、公休もとれそうな感じがするのですが・・・ グループホームよりも楽な印象があります。 実際に有料老人ホームで働いている方がいらっしゃいましたら、メリット、デメリットをなるべく具体的にお聞きしたいのですが・・・ 今とても困っています。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- aki80
- 回答数2
- 作業所とバイトの両立は可能か?
数ヵ月後に引越をして、その街の作業所に通う予定ですが、障害年金だけだと生活費が足りない気がします。 親にお小遣いをもらうほど若くないし、親も年金暮らしのため、別居になる私の分までまかなえない気がします。 (公共料金と住居費以外私が払うことになると思います。) 1、作業所ってだいたい週何日ぐらい通うものでしょうか? 2、もしくは暇な日は週何日(もしくは月何日位)あるものなんでしょうか? (病院にも通院中で、これからも月に1~2日通う予定です。) 3、両立のコツなんてありますか? もしかしたらカテが違うかもしれませんが、教えてください。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- cian
- 回答数4
- デイサービスの食事代に関して
デイサービスの食事の件なんですが 特養とか老健等の場合第1段階から第3段階の方までって 負担限度額がありますよね? デイサービスやデイケアの場合食事代等の負担限度ってあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- mappy0213
- 回答数1
- 異性介護は虐待か
私の勤務している法人にデイサービスが3ヶ所あります。 介護相談員の方が入り、利用者様とお話し結果を毎月報告していただいています。 その中で、「男性職員に入浴介助をして欲しくない」という意見がありました。 高齢者虐待には、性的虐待も定義されていますが、施設での異性介護は虐待に含まれているのでしょうか。 ご意見をお聞かせいただけると幸いです。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- miya8115
- 回答数12
- 老人保健施設でのやくざのオーナーから派遣された理事への対応
去年新設された老人保健施設に勤めているものです。新設にあたりやくざのオーナーが背景に居ることがわかり、県からそのオーナーの影響力を排除することを約束に現在の理事長が県からの要請を受けて開設することができた経緯があります。しかし、開設してみるとやくざのオーナーより理事として理事長も気づかないうちに一人送り込まれており、その理事が現在の理事長を無視して影響力を行使し、いろいろな暴挙を行い職員をも苦しめています。去年の冬のボーナスが理事長事務長より1.5ヶ月の回答があり銀行に手配済みであったのですが、その理事が支給日前日に理事調印を持ち出し銀行へ行き勝手に1.0ヶ月に減額したり、就業規則を改悪し公休数を9日削減したり、今年の2月で開設1年になるので特別手当を理事長事務長より支給すると発表があったのに支給日前日にまたしてもその理事に邪魔をされ支給されなかったりし、職員は受けるはずであった報酬を得てはいません。現在理事長とその理事は真っ向から対立し、理事長は辞任することも考えています。職員もその理事の解任を求めて署名活動を行い解任を求めました。理事長事務長はその署名をもって、県や労働基準局へも相談に行きましたが、その理事はやくざのオーナーから自分は雇われているので、全職員が解任を要求しても関係ないと居座り続けています。県も経営に不正がない限り介入できないようです。そんな噂があってか、新しい職員も入らず職員の処遇、職場環境はどんどん悪化しています。現在の理事長と力を合わせて、問題の理事を排除したいのですが、なにか良いアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- hanako50
- 回答数2
- 老人保健施設と特別養護老人ホームの違い
現在グループホームに勤務しているのですが、現実問題収入が少なく、家族を養うことがとても苦しいため、転職を考えています。 就職先として老人保健施設か特別養護老人ホームです。 いずれも介護福祉士を生かした介護職員、介護の実務経験を生かした相談員の求人がかかっています。 そこで質問ですが、 (1)老人保健施設の介護職員、 (2)老人保健施設の相談員、 (3)特別養護老人ホームの介護職員、 (4)特別養護老人ホームの相談員、 とした場合、一般的に収入面ではどのような順番になるでしょうか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#58366
- 回答数1
- 理容室の住所と数を調べるにはどうすればいいんでしょうか??
全国の開設届を出してある理容室(床屋)の住所と数を調べるにはどうすればいいんでしょうか?? また現在全国で働いている理容師の数や免許を持っている人の数も知りたいです。 どうやって調べればいいのでしょうか??
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- lucky7s
- 回答数1
- 福岡県青少年科学館の対応について(長文です)
福岡県の青少年科学館の対応について質問いたします。 サイエンス教室等、内容がとても素晴らしい教室が日曜日にあっているのですが、申込がひと月前の平日9時から、それも電話申込のみです。 私は仕事をしているため平日9時は仕事中のため電話できません。 申込は9時開始ですが、科学館の電話は鳴りっぱなしで、予約開始日の9時半で予約待ちまでいっぱい。その後9時半以降は電話しても受付終了という状況です。 普通、県や市の施設は申込者が多いときは抽選等が普通なのに、ここはなぜ以前からずっとこんな風なのだろうと疑問でした。 また、科学館のサイエンス教室に常連のように何度も受講している子がいるという噂も聞き、「県の施設なのに、うちは申し込み受付さえしてもらえないのに、常連で何度も教室を受講している子がいる状況って不公平だなあ」と思いました。 県の施設だからほとんど税金で成り立ってるんですよね?うちだって高い税金苦労して払ってるのに・・・と。 それで、科学館に電話してみたところ、女性の受付の方が「そういうことになっているのですみません」とのことでした。 らちが明かないので科学館にメールを送ってみました。 内容は ・受付の方法が、9時から電話申込のみで、申込が多いため受付開始日の9時半に受付終了となるのはいかがなものか ・働いているお母さんは普通9時には仕事が始まるので私のように電話できない人も多いのではないか。FAXやハガキ等、他の申込方法はできないのか。 ・県の施設なのに、なぜ、常連で何度もサイエンス教室を受講できる子がいる一方、申込受付さえできない状況の子がいるのか。県の施設なのだから広く県民のいろんな人に機会を与えるべきではないか 等です。 一度「検討いたします」とのメールが来ましたが、その後は何もなかったのでもうあきらめていたら、先日科学館から電話がありました。 男性で、職員の方のようでしたが、明らかに怒ったような口調で、まくしたてるように「来年からFAXやハガキで受付をし、その後抽選にすることに変わりましたので」と言われました。 私が「これでうちの子も受講できるかもしれませんね、今まで受付さえしてもらえなかったから嬉しいです。ありがとうございます」 と言うと 「でも抽選に外れたら受けられませんけどね」と皮肉たっぷりの口調でした。 そのとき初めて、私は科学館にとっては、何かまずい提案をしてしまったのかなあと思いました。 とても感じは悪かったですが、こちらの希望を聞いて対応していただいたわけなので、もう少しお礼を言おうとしましたが、明らかにこちらの話は聞きたくないといった態度で私が口を挟めないようにまくし立てられ電話はほとんどその男性職員にケンカ腰でまくし立てられて終わりました。 仕方ないのでそれではお礼のメールを送ろうと思いメールすると、エラーで帰ってきました。 以前科学館に送ったメルアドのみはじくように設定されてあるようです。他のメルアドで空メールを送ってみるとエラーにならずちゃんと送信されるので。 私の提案は、科学館の職員さんにとっては、明らかに迷惑だったようです。 でもなんでそれほど迷惑なんでしょうか? 受付方法をかえるのがそんなに面倒なのでしょうか? 私の提案が、それほど科学館のかたに嫌がられるとは思いませんでした。 むしろ、県の施設として、いろんな人が利用しやすくなり良いことをしたと思っていたので・・・ 加えてもしかしたら自分の子はこれからも受講できないのではという不安を感じました。 職員の方が皮肉たっぷりに言っていた「抽選に外れれば受講できませんけどね」という言葉が思い出されました。 もしかしたら私が申込のハガキやFAXを出し、仮に抽選で当たっても、名前を見てうちの子を外されるかもしれない」との思いがよぎりました。 その辺どうなんでしょうか? また、こういう提案をすると、こういう対応をされるものなのでしょうか?(県の施設で一種のお役所?だから?) アドバイスいただけると嬉しいです。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#52329
- 回答数2
- ケアハウス入居者の認知症(長文です)
私は、複合施設(老人)の中にあるケアハウスで事務員をしています。 ケアハウスは外部型の為、生活相談員兼サービス提供責任者1名・介護職員1名・事務職員1名の 計3人で勤務しています。 上記の2人の人員しかいなく、ケアハウスでの事務仕事がほとんど無い為、きっちりシフトに 組み込まれ、介護職員・生活相談員と同じ勤務状態で仕事をしています。その為、早出・遅出・1人日勤の際 どうしても事務職員である私1人しかいない状態の時があるんです。 今居る施設が初めての老人福祉施設のため(今まではサービス業や一般事務員)、介護経験は もちろん全くなく、知識も全く無い状態からはじめました。なので、シフトに組み込まれた時も やってみなくては分からないと思い、納得した上で勤務しています。 ケアハウスなので、介護が必要な方はほとんど居ないのですが、中に1人認知症の方が いらっしゃいます。私は、その人(以下Aさん)の対応方で困っています。 Aさんは度々、「薬が無くなった」「お金や財布が無くなった」「物が無くなった」と、訴えてきます。 Aさんにとっては、事務員だろうと生活相談員だろうと関係なくケアハウスの職員ですから、 私自身も話を聞くことがあります。また、お金や財布が無くなった時は、今現在見つからない とのことで、一緒に探すのですが、薬や物が無くなった話は、今現在無いのではなく、 以前に無くなったことがある、という確認のしようが無い時に言ってくるんです。困っているのは その話の時に、必ずある職員の名前が出てくることです。その職員(以下Zさん)は半年程前に 退職しているのですが、Aさんが言うには 「私はデイサービスに行く時とか、外出するときには必ず鍵をかけている。それなのに、薬や○○が無くなっている。私が推測したところZさんが持っていって、ほかの人に薬を売ってお金にしていると思うのよ」 とのことなんです。Zさんはもちろんそんなことをする人ではありません。私が 「Zさんはそんなことする人ではないと思いますよ」と答えると 「あなたは、立場上そう言うのよ。Zさんが居なくなってからは、薬や物は無くならなくなったから、間違いないと思うの。あなたどう思う?」 と言ってきます。こんな時、どう答えるべきなんでしょうか。認知症の方の言うことは否定しては いけない、と聞いたことがあります。かといって 「そうですね、きっとZさんが盗ったんですね」 と認めることもできません。 というのも、施設側としてもそうですが、Aさんは時々職員が言ったことを覚えている場合が あるからです。また、 「私では判断できないので、責任者に報告しますから、きちんと調べてもらいましょう」 と答えると、 「大事にはしたくないから、責任者が聞きにきても、私知らないと答えるわ。誰にもいわないで」 と言います。とはいえ、他の職員にも同じ話をしてるのですが。。。認知症があるから、 誰に言ったか忘れているのだろうと思うのですが。。。私自身も、同じ話を何度もされています。 こういった状況で、私はどういう風に話を聞き、どういう対応をするべきなんでしょうか。 他の職員に聞いても、とりあえず話を聞いたら良い、と具体的にどういう風に答えれば良いのか までは教えてくれません。多分、他の職員もどうしたらよいのか分からないのだと思います。 補足、といいますか、Aさんの認知はどんどん強くなっているので、ケアハウスでは対応しきれず 他の入居者の方からも苦情が出てきている為、ケアハウスを退居してもらう話で進んでいます。 ご家族も納得されてはいるのですが、Aさんと他の施設に見学に行って、本人もその時は気に入り、 入居を申し込んでも、やっぱりキャンセルすると言ったりして、現実に退居する日は確かでは ありません。また、退居が決まったとしても、明日から、ということはありません。な ので、退居するにしても、何度も同じ状況になると思うんです。 どうか、こういった認知症の方の対応方法を教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- kei1980
- 回答数4
- 面接日の連絡が来ないです
先日『電話連絡の上、履歴書を持参して下さい』と記載のあった施設に電話を掛け、履歴書の提出に行きました。その時に「面接日が決まりましたらご連絡します」と言われました。しかし、提出は月曜日の午前中だったのですが、金曜日の今日になっても連絡がありません。遅すぎると言うほどではないような気もしますが、施設の閉所日が土日のため、連絡は月曜日以降になると思われ、1週間以上が経ってしまいます。「2・3日で連絡がなければ脈はない」との就活のセオリー通りになってやしないかと心配です(笑) そこで質問なのですが、面接の連絡が来る(もしくはする)までに1週間以上かかった経験のある方はいらっしゃいますでしょうか?1週間以上かかることはおかしなことではないのでしょうか?
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- dousewadwa
- 回答数3
- 授産施設の就職について(職員)
25才・男性 ・障害児の託児のボランティア ・特別支援学校放課後支援・土曜日教室 (パート)1年8ヵ月 ・知的障害者更生施設(パート)1年 ・障害者デイサービスセンター(パート)現在:10日 で働いています。 資格は、社会福祉主事・児童指導員任用資格・介護福祉士(経験乏しい)を持っています。授産施設の求人は、現在は、少ないのでしょうか? 今は、障害者デイサービスセンターでたくさんの事を日々学んでいるのですが1年勤めようと思っておりその間に知識を知りたく思っています。よければどなたか教えてください。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#54003
- 回答数3
- 精神障害者社会復帰施設、および障害者自立支援法の利用者1割負担について
精神障害者社会復帰施設は、障害者自立支援法によりどのように制度が変わったのですか。その根拠となるのは第何条の条文か教えてください。 また、利用者の1割負担は、障害者自立支援法の第何条に載っているのですか? 探したのですが、見当たりませんでした・・・ あと、精神障害者社会復帰施設の費用負担、特に公的負担はどうなっていたのでしょうか。 これらの質問の中で、1つでもわかる方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#101767
- 回答数1