老人ホーム・特養・福祉施設

全2832件中1901~1920件表示
  • 平均介護度の計算方法

    施設での平均介護度の計算方法について教えてください 老健の入所者 通所リハの通所者 訪問介護の利用者 平均介護度を求めたいのですが正しい計算方法を教えてください ネットで検索しても掲示板で古い内容しか見つからなかったもので・・・ 通所だと延べの回数で計算するか、実人数で計算するかも教えてほしいです 特に厚生労働省や役所関連の方から「この計算方法で」というのが資料であればありがたいのです 宜しくお願いいたします

    • kokota
    • 回答数1
  • 有料老人ホームに勤めようと思うのですが・・・

    有料老人ホームに勤めようと思っているのですが、志望動機を何て書いていいのか迷っています。  近くに老健、特養などがなく、有料老人ホームがたまたまあるので 勤めようと思うのですが、志望動機としてはどうかなと思っています。  何か、人事課と人から見て、是非採用したいなという動機がありましたら例を挙げて教えてください。 よろしくお願いします。

    • aki80
    • 回答数1
  • 介護施設における同意書面の文面について

    はじめまして。 グループホーム勤務です。 当施設の利用者(軽度の認知症)が、一人での外出&散歩を望んでいますが、当施設は国道に隣接していることもあり、交通事故の心配があって一人での外出に危険が伴います。 職員が同伴しようと考えましたが、本人は職員が付いて来ることをとても嫌がりまして、しまいには「付いて来るな!帰れ!」と怒ります。 一度、外出させると(かなり後ろから職員が付きました)あちこち散歩した後、帰ってくることができました。 ただ、いつも職員が付き添うことは職員の人数上無理です。 なので、本人が望む時は悪天候以外に限って外出させてみようと思います。 そこで、キーパーソンに対して、事故の危険性があるものの、本人が望むのでそういった対応をとることに対する同意書を取りたいのですが、どういった内容が望ましいのでしょうか? ただ、介護内容・対応方法を記述し、それに同意しますの文面の後に、キーパーソンの署名・捺印でOKでしょうか? ちなみにキーパーソンは本人の望むようにさせてOKの了解は取れています。 どなたかアドバイスお願いします。 #同意書よりも、何か事故があっても訴えないという誓約書の方がいいのでしょうか?

  • 実習先への電話について

    今度、社会福祉実習で特養に行きます。 今週中に実習先に電話をかけなければならないのですが、授業などの関係で電話できるのは昼休みとか授業の終わる16:30以降になってしまいます。 以前、施設などは始業時や昼時は申し送りなどで忙しいのでそういった時間帯は避けて、午前中なら10:30~11:30、午後なら14:00~15:00くらいにかけるのが良いと聞いたのですが、昼休みや16:30以降に電話をかけるというのは施設の職員さんに非常識に思われるでしょうか?ご存じの方アドバイスよろしくお願いします。

    • mamec
    • 回答数3
  • 施設の選び方

    母が老健に入所しています。 要介護5の状態でほぼ寝たきりです。全介助の状態です。 そう言う状態なのに今、入所している老健は誠心誠意やってくれ母本人も満足してくれているようです。 特養も申し込んでいるのですが、現状では3年~5年待ちの状態でまだ当分は老健に入所するしかないと思います。 今の老健はあと6ヶ月ぐらいは預かっていただけるのですが、それ以降は別の老健へ移らないとダメなようです。 一旦別の老健へ移って、3ヶ月経過すると体調さえ変化がなければ再度入所も可能と言われています。 入所している母本人も家族も安心してお任せできる施設に巡り会ったのですが、そろそろ次の老健も考えないといけない時期に来ています。 各都道府県別に公表システムを公開していると施設に聞いたので調べてみたらたくさんありすぎて選ぶのが大変です。 医師の数、看護師の数、介護士の数、リハビリスタッフの数、これも施設によってまちまちです。 自宅からの距離、交通手段など選ぶポイントはあるのですが、一番大切なのは母本人に対するケアです。 施設の選び方のアドバイスなどあれば教えて下さい。

  • 事務職から施設スタッフへの転職

    30歳 独身男です。 短大卒で市の外郭団体の事務員で社会福祉法人に7年 現在は特養の事務員を1年あまりつとめています。このたび通信大学を卒業しことを期に障害児の入所施設の現場スタッフに転職しようかとまよっています【内定はもらってます】 特養の事務員は年収290万どしかありません^ 年間昇給額も3000円ほどです。 障害児の入所施設の現場スタッフは 年間昇給額はほぼありませんが、年収360万円以上になります。 しかし、住み込みの施設になります。 転職したほうがいいでしょうか??

    • yamaba
    • 回答数4
  • 公共体育館の責任者

    最近の指定管理者とかは考えないで 一般的に体育館の責任者は『館長』ですね。 どう体育館に館長異常の責任者が在籍するの基本的には考えられませんよね

  • ユニットでの食事について教えてください

    管理栄養士をしています。 特養にユニット部門があります。 従来型の厨房で料理し、デリカートにてユニットまで運んでいます。 そこでは毎食の主食を炊くのみですが、いろいろな事をしたいという要望があります。 検便と主食の保存食を取ってもらってるのですが、それが気に入らないというのです。おかずを出しっぱなしでおいておいたりするので、安心できません。 検便などにも理解を示してくれたらいいんですけど。 ユニットでの食事はどこまでしてもらっていますか?

    • 3mitu3
    • 回答数1
  • 特養の外出レク

    特別養護老人ホームで介護職をしています。 外出レクについて悩んでいるのですが、公園の他に どこかありますか?? 博物館とかいいなぁと思いますが、入場料がかかるんですよね…

    • noname#135492
    • 回答数1
  • 障害者自立支援法 就労継続支援B型 最低利用者人数について

    生活介護を提供している事業所ですが、就労継続支援B型を検討しています。しかし、今のところ希望利用者が1名しかいません。サービスを提供するための最低利用者人員は何名でしょうか?色々調べましたが、あまり理解できませんでした。ご指導をお願いいたします。

  • デイサービス

    デイサービスに行ってる母を 昼食後迎えに行くとTELしました。が、定時に玄関まで送り届ける責任があるからと断られました。 途中で帰ると次の日その時間になるとそわそわして困るとも聞きました。 これって普通?

    • 074762
    • 回答数4
  • 高齢者に多い「死にたい」系発言

    よく利用者が「死にたい」とか「いつ死んでもいいんだ」的な発言をすること多いですよね。私以外の介護職の方はこういった利用者にはどういうリアクションをとりますか? 福祉系の大学の先生とか、施設長にもこれを聞きましたが、未だにしっくりとした答えをいう人を見たことが無いです。というよりも正しい答えは無いのかも知れません。私自身はそういうのを見ていると、正直「高齢者になりたくない」って思いますね… でも、最低限、他の方はこういう利用者の発言を聞いて、どう考え、どう動いているのかでもいいので、お聞かせいただければ、幸いです。

  • 重症心身障害児の施設

    重症心身障害児の施設に子供を入所させるとどのくらいのお金を月に払いますか? そのお金はすべて親負担ですか?それとも国や県や市が負担ですか?

  • 特養老人ホームでの医療費や雑費が大きすぎる

    74才の父が認知症が進み、去年暮れに特養老人ホームに入りました。 施設に父の口座の通帳や印鑑を預け、最低3万円の残高が必須で月千円の管理手数料を払っています。  さて、毎月医療費が7000円前後もとられます(薬代込みの1割負担)。医者は協力病院である提携先から週に数度施設に来ています。  昔から父は体が丈夫で病気知らずで、認知症以外には悪いところはないはずなのですが、毎月にように何とか検査何とか検査と名目をつけられていて、薬も7種類も飲まされています。ちょっと血圧が高いから血をサラサラにする薬や降圧剤、手がたまにフルフルと震えるからそれを抑える薬等など・・・。認知症も進んできてるし、少し手が震えるくらいは昔からの事で関係ないのですが。  また、雑費の明細もくれず、どんどん口座のお金を使われてしまいます。雑費の内訳を問うと、ティッシュや歯ブラシや何やら・・・といつも同じ答えで領収書とかは一切無し。  特養とはこんなものでしょうか? 何だか入所者をいいように利用して好き勝手に診療や検査をして薬をどんどん出して医者が儲けて、施設もなんだかんだと理由をつけて金をむしりとっている印象を持ってしまい、信用できなくなりつつあります。  かと言って永い入所待ちの後やっと入ったので、他に移るにはまた大変というか無理っぽいですし。  ちゃんと納得して信用したいという前向きな気持ちなのですが、どこへどう相談したらいいでしょうか。医者と面談もし、最小限の薬や治療でお願いしますと言ってはあるのですが。 よろしくお願い致します。

    • UkonTea
    • 回答数3
  • 生活介護

    4月より生活介護事業所(知的障害)を始めたのですが、様々な記録をつけるとき機能訓練指導員としてどのような記録を付けたらいいでしょうか? 例えばレクリエーションなどはどのように記録を残せばいいでしょうか? 参考様式があれば教えて下さい。 また生活支援員とは?と聞かれたときはどのように答えたらいいですか?

    • atube12
    • 回答数1
  • 障害基礎年金の手続きについて教えて下さい。

    障害基礎年金受給者なのですが、結婚した場合は、どのように手続きをしたら良いのでしょうか?また愛の手帳の手続きも教えて下さい。

    • mio0714
    • 回答数1
  • 入浴時の血圧について判断は?

    ケアマネージャーは、通所介護部門からの血圧異常上昇(下降)時における判断を自らしに、入浴させる権限を持っていますか? 普通、家族や医師の判断を仰いだ上、通所介護の介助員等に伝えるべきでは? 一緒にいる看護士は、微妙な表情をしています。 万が一、死に至った場合、ケアマネージャーの責任が重責となりますか? 施設責任問題になりますか? 現ケアマネージャーや医師の方からの意見を参考に致します。

    • noname#257684
    • 回答数1
  • 医療情報提供書に家族のことを書くのでしょうか?

    お世話になります。 現在、祖母(入院中)を民間の施設に入所させようと準備しております。 その過程で、施設側から「医療情報提供書」を病院で書いてもらって下さいと言われ、病院側に依頼いたしました。 先日それを受け取り記載を見て驚いたことがあり、普通に書かれることなのか伺いたく存じます。 前提として、以下の状況があります。 祖母(母の母)の面倒は父がみておりました(2人だけで同居)が、その父が亡くなり祖母の面倒を私がみることになりました。 幸い父の残してくれたもので金銭的には十分祖母の面倒がみられますが、同居・介護は不可能なため施設への入所という話になりました。 さて、情報提供書ですが、「今後の方針(問題点)」という項目があります。 ここに「介護者が孫娘になり、経済的に立ち行かない可能性あり」と書かれておりました。 具体的に経済的な話を病院としたことはなく、また父が亡くなってから支払い等を滞らせたこともございません。 心配なのは分かりますが、私としては言いがかりも甚だしい記載です。 こうしたことを書くことは普通のことなのでしょうか? また、このように書かれた書類を提出することで、入所判定に影響しないかがとても心配です。 皆様のご意見をお願いいたします。 殊に専門家の方のご意見を戴ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 殊に、専門家の方からのご意見

    • alunacy
    • 回答数2
  • 障害者に優しい都市

    福岡市、神戸市、大阪市、広島市でバリアフリーが進んでる都市はでこですか たとえば駅の券売機での音声読み上げや車椅子の乗り入れ、点字案内など障害者に配慮している施設など

  • 施設において、どこまでが事務の仕事なのでしょう?

    施設において、どこまでが事務の仕事なのでしょう?昨年、サービス管理者が事業実績記録(利用者の月の施設利用請求書)の作成(後は事務が簡単に数字を入力するだけ)をしていたのですが、今年から主任の仕事として割り振りされました。また、食事利用についても支援員がほとんど作成し、事務はそのまま請求入力するだけのようです。また、利用者個人の入院費用の請求伺いも生活支援員が書くようにいわれました。どうしても納得いかないのです。

    • syur0u
    • 回答数2