老人ホーム・特養・福祉施設
- 障害者自立支援法の生活介護の営業時間について
現在大阪府で生活介護の事業をしています。支援費制度時には、デイサービス事業をしていました。自立支援法の変更時に営業時間を夜9:00までにしたいと府に相談したところ生活介護事業は日中支援なのでということで陽の沈む17:30までとなりました。しかし、別の府の職員は日中とは寝るまでともいいました。現在、21:00まで利用を希望される利用者が多々います。規制も緩和されていますが、生活介護事業を21:00まで実施することは可能でしょうか?何か参考になるものでもかまわないのでご指導ください。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- papakiti
- 回答数1
- 高圧的な指導者について(長文です)
こんにちは。 私は現在、「地域活動支援センター」で補助員として働いている、20代の女性です。 元々は病院や施設でソーシャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)をしていましたが、結婚後は夫の転勤で違う地域に引っ越したことや夫の希望もありしばらくは専業主婦をしておりました。 最近になってセンター側たっての希望で、月に数回だけですが補助員として勤務し始めました。 センターは定員15名の小規模施設で、職員は指導員1名と私だけです。 問題は、指導員の女性なのですが・・・ 50代の福祉の経験が一切ない方です。 悪い方ではないのですが、言葉遣いや態度がかなり高圧的です。 例えば、利用者さんのことはあだ名で呼び捨て、プログラムに参加することを強制する、欠席することを許さない、「なんでこんなのもできないの?」「私はこうする」など自分基準での指導、自分の機嫌がわるいと利用者に怒鳴り散らす・・・など揚げたらきりがありません。 センターには知的、精神、身体それぞれ、または合併の方が通っています。 それぞれの能力にはかなりの差があり、私は個人を尊重してできることをのばしていきたいと考えていますが、彼女は(健常者と同じように)できて当たり前、ぐらいのレベルを全員に求めます。 そのため、私が行く2回はみなさん私のところへ来ては 「こんなこといわれた」「あんなことされた」「気を遣いすぎて疲れる」「あなた(私)に毎日きてほしい。でないとおかしくなりそうだ」と苦情が耐えません・・・ 私は入ったばかりですが、利用者さんにかなりのストレスがかかっているのは目に見えています。 みなさん、彼女の機嫌を損ねないように必死です。 今日なんて「もう来たくない」とまで相談されました。 さすがに私もそれとなく言ってみたのですが(ちょっと言い過ぎでは?等)、それはもう烈火の如く怒りだし、「来たばかりで仕事もできないくせに(重要なことは一切任せられておらず、個人情報すら知りませんので仕事のしようがありませんが;)若造が口を挟むな」と罵られました(苦笑) ここまで来ると私自身もストレスたまってお手上げ(辞めたくてたまりません)ですが、明らかに利用者さんにとって不利益な場所となっているのは放っておけません。 ワーカーや、指導者をしていらっしゃる諸先輩方のお知恵を借りたいです。 どういえばわかってもらえるでしょうか? この現状は第三者からみてどうですか? 私がいま利用者さんたちにできることはなんでしょうか? 本当に困っています。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- rich-rich
- 回答数3
- 介護施設について教えてください。
祖母が長期間入所できる介護施設に入所していますが、 咳き込む程度のことがあっても電話が掛かってきて、病院に 連れて行くように言われます。 私の父親と叔父も65才過ぎですが、まだ働いているので 病院に連れて行くのにも、かなり負担が掛かります。 (腰の骨が変形してしまったため、ストレッチャーでしか 移動ができない) そんなことで、風邪ぐらいだったら施設で診てくれるか、 病院に連れて行ってくれて、なおかつ長期間入れる施設を探して 欲しいと頼まれました。 (言い方が悪いですが、家族は面倒を見なくてもよくて、 死ぬまで面倒を見てくれる施設を探して欲しいそうです。) 特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、 有料老人ホーム、老人保健施設等、色々見てみましたが、種類が 多すぎて訳が分からなくなってきました。 この場合、どの種類の施設を探せばいいのでしょうか? 介護認定は「要介護3」です。詳しい方がおられましたら 教えて下さい。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- toichi2009
- 回答数2
- 鬱の母親を持つ私にアドバイスを!
私は今年27歳になる女です。 私には父親は無く、10数年前から鬱である母親と 二人で暮らしております。 私は仕事をしており、家を留守にしている時に 先日母親が交通事故に遭いました。 多分ボーっとして歩いていたのだと思います。 事故の怪我は重傷ですが命に別状はありません。 この様な事があり、最近はすごく不安な日々を すごしております。 私自身結婚もしたいですし、仕事にも集中したいと 思っています。 現在心療内科に通院しておりますが全く回復の 兆しがありません。 病院を変えてみたりしていますが・・・ そこでアドバイスをいただきたいのですが 鬱の母親を国や自治体で何かサポートをしてくれる ような制度がないでしょうか? せめて仕事中や休みの日に世話を安価でしてくれる 様な制度があれば教えて下さい。 制度だけでは無く、『こんな事が役に立つよ!』 という事でも構いません。 少しでも自分の時間が出来て恋愛等が出来る様に なりたいです。 贅沢な悩みかも知れませんが、何卒宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- tommate
- 回答数3
- 共同作業所の衛生管理について。
共同作業所での衛生管理について。 某TV局の番組を見ていて、ふと疑問に思いました。 その番組の内容は、地域との関わり合の中で自立を目指す 知的障害者の活動の取材、みたいな感じだった。 その番組中、施設紹介のところで、食品関連の物を扱っていたにも関わらず、その中の1人が躊躇無くカメラの前で鼻くそをほじっていました。 カットしない某番組の態度にも呆れたが、共同作業所の衛生状態 はこのような状態なんじゃないか、と思いました。 実際はどうなんでしょうか。 見学してくれば?という意見もあると思いますが、近くに作業所はありませんので。 偏見だ、と罵る人もいるだろう。 そういう人に聞くが、不衛生な状況で作られた食品を買いたいと思うか?レストランなどに食事に行って、出された料理に髪の毛や埃やゴミが入っていても食べるのか? 不衛生な状況で作られた薬品なんて誰も使いたくないだろう。 それと同じ考えです。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- asd_kiss33
- 回答数2
- 児童養護施設で働く人の年収はどれくらい?
児童養護施設で働く人の年収はだいたい幾らくらいでしょうか? また最低限持っていなくてはならない資格はあるでしょうか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- sensyu29
- 回答数2
- 若年の障害者の施設入居について
要介護状態の54歳の母についてご相談です。 比較的若い要介護状態のかたが入居できる施設はあるでしょうか? 入居施設を探しているのですが、年齢的に若くどの施設も60歳以上であり、相談し難い状況です。 入居を考えるにいたる状況 ・介護状態になるまえから、精神的に問題(主に家族に対する暴言・暴力)がある。(精神障害者手帳を申請中) ・父は母の上記の状態から別居(母が父を拒否) ・介護は祖父母(母の父母)がしていた. ・自分を含め息子はすべて遠くで仕事および一人身で、引き取り介護するのは現実的に難しい。 要は年齢が若いのと身体障害と精神障害を持つため、介護が厳しい状態であるが、このようなケースで入居できる施設があるかです。(即入居できなくても申込だけでもしたい。) 実家近くの特養は申込だけしています。 より苦しい状態の方もいらっしたらと思うと心苦しいのですが、このようなケースで経験のある方がいらっしゃいましたらご助言頂けると幸いです。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- 19770225
- 回答数3
- 知的障害者グループホームについて
知的障害者グループホームには、“管理責任者”と“世話人”が必要である、と聞きました。 具体的に、これらの仕事にはどのような資格が必要なのでしょうか? 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士など、いろいろと福祉関係の資格はありますが、決まったものはあるのでしょうか? 実際に知的障害者グループホームで勤務なさっている方など、いろいろな方の御意見をお聞きできれば…と思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- mo_motya
- 回答数3
- 知的障害者の弟の入所施設について
知障の弟(34歳)がいます。3年前に両親が亡くなり、僕が保護者としての役割と責任を負うべき立場にあります。 その責任はかなり重たく、言い方は悪く冷たく聞こえるかもしれませんが、兄弟は所詮兄弟であって、やはり親にはなれない(親と同じレベルの愛情を注ぐことはできない)というのがこれまでの3年間で分かったことです。かぶさってきたものがあまりに厄介で大きく、正直抱えきれず手に負えない状況にきています 僕にも自分自身の大切な家族があり、まずは自分たち家族の生活を最優先に考えたいですし、またそれを大切にしたいと強く思います。 数ヶ月前から悩みはさらに深くなり、将来についてもとにかく悲観的にしか考えられず、結果、自分たち家族の生活を優先させたいという思いはさらに強まっております。 現在はグループホームに入れているのですが、寮母さんが家族のもとに帰るのが一番との考えのようで(単なる兄弟で家族ではないのに・・・)、2週間に一度我が家に帰ってきます。しゃべっていることは何言っているか分からない、食事はボロボロこぼす、お漏らしはするはで彼が我が家に来ると常にイライラ、僕のほうが暴力をふるってしまいそうで自分が怖いです。 グループホームだとどこかの家庭に預けている感じなので、完全入所施設のようなところに入れ、我が家にも帰ってこない状態にしたいのですが、そのような施設はたくさんあるものなのでしょうか。また費用はどれくらいかかるものなのでしょうか。 ご存知の方、教えていただけると幸いです。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- 大下 勇次
- 回答数2
- チャイルドマインダー
僕は一月からチャイルドマインダーの資格を取るための勉強を始めます。質問です。保育の求人情報ナビをいつも見ているのですが、チャイルドマインダーは保育所又は保育園に就職できるでしょうか?(求人ナビでは「必要資格」に保育士資格をお持ちの方としか書いてありませんでした。一部無資格歓迎とかベビーシッターもオッケーとかも書いてありました。ちなみに僕は正社員として就職したいです。)
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- chamoshamo
- 回答数2
- デイサービスの役割
私の父親は、パーキンソン病症候群と軽い痴呆が入っており介護「1」という認定がおりました。頑固な父親で薬は飲まないし、母親には暴力を振るい最近では、大便や小便を漏らすようになりました。母親も介護に疲れケアマネジャーに相談したところ「一度、デイケアを体験してみたら?」というアドバイスをもらい、以前は「絶対にいかない」と意地を張っていた父親が重い腰をあげて一度いってみたところ「楽しかった、これからも行く」と言ってくれて一安心していましたが、今日突然「血圧が高いから面倒みれません」と施設への立ち入りを拒否されたようです。一体、デイサービスの役割というのはなんなんでしょうか?自分たちの施設に不利な条件が揃ったので施設への立ち入りを拒否したとしか考えられません。「病院へ行き薬を飲んで血圧を下げれば、来てもいい」とまで言われたようです。父親と母親は仲が悪く母親に「病院へは行かない!」といっているようですが、そういう事を面倒見てくれる施設がデイサービスの役割だと思っていました。何かただの金儲けの施設に思えてなりません。「健康な方の面倒だけみて、病人の面倒は見ない」というのがデイサービスなのでしょうか?私は、年老いた母親のために、職員さんへ病院へ連れて行ってもらい今後も父親は楽しくすごしてもらい、母親には多少なりとも楽させたいだけなのですが・・・・私のデイサービスへの解釈が間違っているとは思いますが、病院と併設している施設ならば職員さんが病院へ連れて行ってくれるのは可能なのでしょうか?あと、こういったケースで拒否するのは福祉施設として問題性はないのでしょうか?どこに相談したらよいのでしょうか?私が面倒をみれたらいいのですが、私は東京に転勤になり実家は岐阜で不可能です。何かお知恵をおかしください。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- MS-14Fs_83
- 回答数2
- ホームレスで心神耗弱の友人を助けてください。
至急お願いします。 30代男性の私の知人について相談があります。 彼は高校卒業あたりから鬱がちになり、無職の状態が続きました。 数年前、彼自身も親に迷惑かけどおしの生活が苦痛になったのか、家を出て、住み込みで働ける会社に就職しました。 しかし鬱症や対人ストレスから長続きせず、職場を転々としたようです。 そんな中、どこで覚えたのか、生活費のためにカード会社から借金するようになり、現在では6社300万まで負債が膨らんでしまいました。 最終的に彼は、それらの督促状から逃げるように、都内でホームレスをしております。 そこで皆様の助言をいただきたいのが、 1)この場合、自己破産が妥当なのでしょうが、裁判所からの書類送付などで、住所不定では難しいと思います。 住所不定の人に仮住まいなどを提供してくれる公的機関などがありましたらご紹介ください。 2)金銭問題も重要ですが、彼には根本的な医療治療が必要だと思います。 現状では、再就職しても同じことを繰り返すだけでしょう。。。 ですが、今の彼は健康保険も無く、年金も払っておりません。 こんな現状でも治療・収容してくれる施設を探しています。 彼自身、根は真面目であり、諸問題の解決と、社会復帰を強く望んでおります。 どちらも切実です。 どうぞよろしくお願いします。 ※補則 数年前に彼の家族は引っ越しをしたらしく、行き先は全く不明だそうです。 彼自身の意向もあり、なんとか親類を頼らない道は無いでしょうか。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- anao00
- 回答数7
- 職員による宗教勧誘等
私の友人がリハビリ施設に入所しているのですが そこにいる看護士による宗教勧誘(および行為)で困っております その看護士は入所者が具合が悪いからと行くと このシールを貼っておけば治る また 手かざしのようなものを行いこれで大丈夫と適切な処置を 行ってくれない状態です 先日も友人に対してあなたは宗教団体のセミナーに出ないから体の調子が悪いのだ などとセミナーへの参加をしつこく勧誘があったそうです 施設長に相談してはと言ってみたのですが 施設長もその会員なようで話してもだめとのこと このような場合はどこに相談すればよいのでしょう? お知恵をお貸しください
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- raika67
- 回答数1
- デイサービス
看護師ですが、勤務するデイサービスで半日勤務は良いのでしょうか?サービス提供時間帯は必ず居なくてはと聞いてるのですが ナース不足でパートさん午前勤務の日があります。電話で連絡出来れば居なくてもいいいのでしょうか。 休憩時間に施設を離れても携帯で連絡できれば良いのかも知りたいです。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- naosyumam
- 回答数1
- 服装が派手だと言われました。
こんにちは。 服装について意見を伺いたいです。 私は福祉施設で働く26歳女性です。 今の職場は結婚を期に引っ越した田舎の施設で、まだ働きはじめたばかりです。 職員は50代女性と私だけですが、他の施設や行政との繋がりはあり、頻繁ではないもののたまに行き来があります。 本題はここからです。 今日、職場で服装が派手だと注意を受けました。 施設での服装は私服ですがあくまで職場ですし、動きやすさも重視し、今の時期はUNIQLOの黒いタートルネックセーターにお尻が見えないようジャストウエストのデニムを着ています(替えも用意し、ほぼ毎日こんなかんじです) 一体どこが派手なのかまったく見当がつかず、よくよく話を聞いてみると、服装について言い出したのは町の保健福祉課の40代の保健師さんでした。 私の同僚の方は、おそらく田舎で、私が若くて目鼻立ちがはっきりしていて(ハーフに間違われたりします)珍しいので目立つからだろうと言われました。 しかし、横の繋がりは大事だから意見を無視できないため、できるだけ地味でみすぼらしく目立たない服装で着てほしいと言われました。 正直、今の服装も相当地味にしていたつもりだったので心外でしたが、職場や利用者さんに迷惑になってはいけないので、なんとか改善したいのです。 長くなりましたが、皆様にお伺いしたいのは、地味でみすぼらしいかんじの目立たない服装ってこれ以上どうしたらよいでしょうか? また、加えて私よりも年上の女性は上記の服装は派手だと思うのでしょうか? 明日からどんな服装で行けばよいのか大変困っております。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- rich-rich
- 回答数6
- 介護療養型医療施設について
現在、母が要介護5で食事、お風呂、排泄などすべて全介助の状態です。 病状としては安定しているので、老健を見学して回っているのですが、(特養は申し込んでいるのですが、待機期間はまだ1~2年はありそうです)先日、介護療養型医療施設併設の老健を見学し、相談員さんと話をしていたのですが、母の状況から見て、介護療養型医療施設への入院を勧められました。 私は病院と言うところは医療が必要な方が入院するところだと思っていましたが、母は医療でなく介護が必要なのでびっくりしました。 介護療養型医療施設と老健、特養の違いを教えてください。 また介護療養型医療施設は医療保険型と介護保険型があると聞きましたが、どのように違うのでしょうか? 介護療養型医療施設はほとんど老健と同じであると説明を受けましたが、リクレーションやリハビリ、おやつなどもあるのでしょうか? 頭の中が整理しききれないので、教えてください。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- renteckjapandayo
- 回答数1
- グループホームにおける利用者同士の関係について
私の母(68歳・要介護2)がグループホーム(入居者9名)へ入所して1年4か月。 独居の頃と比べると母の表情も穏やかになり、 認知症の進行の方もかなり緩やかだと感じていました。 ケアマネさん始め、スタッフの方も皆とてもよい方ばかりで 私は何も不満はありませんでした。 これでようやくひと安心…と思っていた矢先。 前々から、母の問題行動についてはケアマネさんと話し合っていたのですが ここへきて、それがエスカレートしている事を知りました。 その原因を探ると、実は母が他の利用者さん達から 相当のストレスを受けているのではないかという所へ行き着いたのです。 というのも、母の居るホームは比較的認知症の症状が軽い方ばかり。 80代~90代の方でも端から見れば頭はしっかりしていますし、会話も殆ど普通なのです。 そんな中、一番若い母が実は一番病状が重く、日々の生活での失敗が多いあまり 他の利用者さんから何かにつけ虐げられているそうなのです。 「あの人一番若いくせに何も出来ないじゃない」といった感じです。 ケアマネさんのお話では、利用者の方は皆自分が認知症だという自覚が無いため 余計母の失敗に注目が集まるのだそうです。 そして母は周りの暴言を受けながら、不安な思いで自分の居場所を探しているようなのです。 そこで、ホームを利用されているご家族の方、 実際にホームで働いていらっしゃる方にお尋ねしたいのですが 利用者同士の関係というのは現状どんな様子なのでしょうか。 勿論、認知症のレベルによっても随分違ってくるとは思いますが 母の居るホームのように、あからさまに仲間外れのような雰囲気になる事は よくある話なのか、とても知りたいのです。 正直、このままの状態では母がとても気の毒なので 別のホームへ移ってもらう事も頭の隅に入れています。 ただ、ケアマネさんやスタッフの方はとてもよくしてくださるので どうしたものかと悩んでいるところです。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- apple0217
- 回答数1
- 作業所のこれから
今、作業所に通っていますが、これからはもっと環境(給与)など悪くなるのでしょうか? 作業所の施設利用料より、給与のほうが少ない月もあるので、質問します。 それと、これからは早く作業所より就職したほうがいいのでしょうか? 病歴が長いのと年齢が40近くなってきたので、障害者枠で就職出来たらと考えています。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- cian
- 回答数2
- 特養から出される事は?
身寄りが無いのと優先して入れたりすると聞きましたが、近くに親戚が引っ越したりしたら、その人に介護を請求して特別養護老人ホームから出されるなど措置が取られるなんて言う事があるのですか? 例えば、移り住んで空き家になった家に親戚が借りて住むなどの場合。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- was2200
- 回答数1