老人ホーム・特養・福祉施設
- 介護施設の面接にスーツを着て行くのが常識なんですよね?
介護施設の面接には背広などスーツを着て行くのが常識なんでしょうか? 私は今まで不採用だった介護施設の面接に私服で行っていました(私はスーツを1着も持っていません) 私服で面接に行くのは、やはり相手にマイナスな印象を与えてしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noutenkina
- 回答数5
- 介護施設は本当に人手不足なのか?
去年、派遣切りになり現在、介護施設での仕事を希望しているのですが、いまだに採用してもらえない35歳の男です。 今の現状は8施設で書類選考で8施設で面接で落とされ計16施設で不採用です。 このうちの2施設の面接で感触が良かったのでやっと採用してもらえると期待したのですが結局は不採用でした。 面接で希望を聞かれると私は「1ヶ月の休みが8日ぐらい、夜勤が1ヶ月4回か5回で、最初の1,2年はアルバイトでも契約社員でもかまいませんが介護福祉士の資格取得を目指して一生懸命やるので、こちらの施設で認めてくれたら私を正規の職員にしていただきたいです、そして給料は正社員であれば手取り15万~16万、アルバイトや契約社員なら手取り13万~14万であれば」と自分ではごく普通の希望を言って何も無茶なことは言っておりません。 施設に応募した志望動機もやる気も介護に対する情熱も自分なりに、ちゃんと伝えていますし間違っても私は仕事が全然、無いから、とりあえず求人が多い介護の仕事をなどといった、いい加減な気持ちは全くないのに、どうしてダメなんだろう? 自分の何がいけないのか?と考えていました。 そして今日、2社の介護専門の派遣会社に登録をしに行きまして、そこで言われたのが「去年は介護の求人がたくさんあったのですが今年に入ってから派遣切りや倒産、リストラなどで解雇された人達が介護業界にたくさん流れています、そのため今うちの派遣会社には介護施設からの求人はほとんどありません、週1日2日で時給750円~800円のデイサービスか訪問介護の仕事が少しあるだけです、ですからアナタが希望している介護施設の求人は今のだんかいでは難しいですね」と・・・・ もう1社の派遣会社もほとんど同じようなことを言っていました・・・・ 結局は介護施設は去年までは募集してもほとんど応募がなかったけど今は募集すればいくらでも応募が来る、ならば未経験者よりも介護福祉士の資格を持った経験者が応募して来るのを待って、その人を採用しようと考えているんでしょうかね?・・・ 来年からもインドネシアやフィリピンから介護士候補を受け入れるんですよね? 日本の介護業界は、やる気がある日本人よりも外国人を必要としているんでしょうか?・・・ 介護現場は人手不足だとワーワー騒いでいるのはマスコミと政府だけで実際の介護現場は人手はたりているんですよね? なんだかもうアホらしいから、どうでもいいやと笑いたくなりました・・・ 35歳で未経験、持っている資格はヘルパー2級だけの私のような者は、もう介護施設の仕事を探すのは無理だと、あきらめた方がよいのでしょうかね?・・・
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noutenkina
- 回答数3
- 変でしょうか?
私の母のことで質問します 現在、老人保健施設に入所して3年が経とうとしています。これだけ長期間施設に入所していたのも異例ではあります。 老人保健施設では、医師の定期的な検診はあるものの、ちゃんとした検査は永らくやっていません。そこで、CTスキャンやレントゲンなどのちゃんとした検査を母に受けさせようと思います。 以前に母がお世話になっていた病院で、そのような機器の整った所があったので、検査の話を持ちかけたところ、「医師からの依頼が無いのなら、検査はすべて自費扱いになりますよ。大体、なぜ検査を受けさせなければならないのですか?」 と言われました。 私の父は、この秋に亡くなりました。肝不全でした。気がついたときには、手の着けようがない状態でした。しっかりとした検査を受けていれば防げたのではないか。そう思う日々が続きます。もう父の二の舞いは繰り返したくありません。 検査を受けさせるならば、家族である私が付き添っても構いません。送迎もします。医療保険を適用することは出来ないのでしょうか。それとも、いったん今の施設を出所しないと医療保険の適用は出来ないのでしょうか?
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- nrg32156
- 回答数5
- 知的障害者の入所施設を探してます
二十歳の息子が知的障害尾者更生施設に入所中ですが、年末年始にかけて、一時帰宅を強く勧められております。ところが、両親とも身体障害者(二種三級)で、年々体力が衰え、自分たちの生活だけで精一杯で、一時的であっても、対応できない状況であることから、断ったところ、親としての姿勢に問題があると言われ、困っております。預かりぱなしが良くないと分かっていても、そうせざるを得ないのです。体力を持て余している息子は不満を起こすと、両親に暴力をふるうので、そのために警察沙汰になって、両親の手に負えないから入所させた経緯があり、どこか預かりぱなしになったとしても受け入れて呉れる施設を探しているのですが、どうすれば良いのでしょうか。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- cowstep
- 回答数2
- 介護職員や看護職員では、「一度辞めて戻って来る人」がいるみたいですが、あれは??
24歳で、大卒介護職員です。特養の施設に勤めています。 制度についてまだ詳しくないのでまだ存知無いのですが。 私が今通勤している施設の介護主任さんは、「一度辞めて1か月で帰って来た人」とある利用者から御聞きしました。 前の施設では、看護職員が一人退職されて病院へ入るとか言っていましたが、「あの人、戻って来るらしいですよ。」と前に伺いました。 これらは、一体どうなっているのでしょうか? 正社員なら他の一般企業とかは、一度辞めた所はもう入り直したり出来ないですよね。 ただ、介護職や看護職や機能訓練士等は、需要が高まっており、 資格等があれば、辞めても他の施設へは再就職がしやすい、までは良く聞きます。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- ribelte
- 回答数1
- 介護職や看護職で、大変なミスをして現場から外されている人。
24歳です。 大学卒業後、消去法によって介護職に就き、特養の老人ホーム勤務中なのですが、質問がありますので少々宜しいでしょうか?? 私の施設でも、御風呂場や食堂で利用者を大怪我させてしまったり、何かとんでもない医療ミスをしたりとかで市役所や警察の人が来て問題になり、現場の業務から退けられて、ずっと雑用や掃除や洗濯の仕事ばかりになっている介護職員や、看護職員の方がおられますが。 そうなった人達は、現場復帰とか出来るようになる前に、大体次の仕事を探して辞めて行かれていますが…………。 ですが、下のデイサービスで、一年~二年以上、今でも辞めずに掃除や雑用や洗濯ばかりされている、元看護職員の中年女性もおられます。 大体、現場復帰出来るようになるまでの期間はどれぐらいでしょうか? 責任を感じて居心地が悪くなって辞める人が大半でしょうか。 まあ介護や看護は結構きつい為、離職率も高いと聞きます。 でも私としては、大きな企業で営業するよりは楽なようにも思えます。 決して楽と言う訳ではないのですが。 ずっと正社員として雑用ばかりでは、成立しないようにも思えますのでそのままアルバイトやパートへ成り下がる場合も施設によってはあるのでしょうか? 現場作業金氏の間は、介護の実務経験を積む期間に入らないので、そこを辞めなければ国家資格も中々取れないように思えます。 では御願いします。教えて頂けますでしょうか??
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- ribelte
- 回答数2
- 家庭支援専門相談員について
乳児院、児童養護施設、情緒障害児短期治療施設、児童自立支援施設には家庭支援専門相談員が配置されていますが、各施設種別ごとの配置率や、配置形態(専任配置が何%で兼任が何%等)などがわかれば教えてください。出典等も明記していただければ喜びます。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- hiroriro
- 回答数2
- 児童養護施設へのPCの寄付は?
使わなくなったPCがあるので、処分しようかと思ったのですが、折角 なので、児童養護施設へ寄付しようと思いEメールしたのですが、全然 返事がありません。(2004年製のWindowsXPのPCですです。) ・これは必要ないという意思表示なのでしょうか? ・電話で改めて必要かどうか尋ねたら失礼でしょうか? 上記2点回答いただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- Maris2
- 回答数2
- 児童福祉施設の決算報告書
ご覧いただきありがとうございます。 質問は以下の通りです。 先日、児童福祉施設の決算報告書を見ていたら、 純資産が140,000(単位:千円)という数字がありました。 これは1億4千万円の資産があるということでしょうか? 勝手なイメージで、社会福祉施設は経営が厳しいとばかり思い込んでいたのですが、そうではないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- 05114025
- 回答数4
- 特養での新人介護職への指導
特養で看護師をしている者です。 私の勤める特養は、病院と廊下で繋がっているとういうちょっと特殊な作りの特養です。 最近、医療依存度が高くなって来ており、IVH2名、胃瘻6名、経鼻経管1名、バルーン留置2名という状況です。 看護師は7時~20時まではいますが、夜間は電話呼び出しとなります。 夜間帯は、介護職さんへ吸引、IVHの滴下管理、朝の経管栄養施行をお願いしている状況です。 そのため、新規採用の介護職さんにには、医療的な手技を指導しなければならず、どのように指導をしたらよいか試行錯誤しています。 施設で作成してした、吸引マニュアル、IVHマニュアル、経管施行マニュアルなどそれぞれのマニュアルは存在しますが、文字ばかりのマニュアルで頭に入らないのでは?と思いまいた。だからと言って、実際に吸引機などを触って実技指導をしても介護職さんがいざ自分で振り返ろうとした時にマニュアル的なものが無いのも不便かな...?と思い、施設マニュアルに沿ったオリジナルの絵入りの物を作ってみようかと思案中です。 私の施設ではこうやってるよ!とか、こんな風にしたらよい!とか、こうやって教えてもらったら覚えた!とか色々参考にしたいのでお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- yoshi-0213
- 回答数1
- 精神病院の物品破損の弁償について
うちの家族が一人精神病院で入院しています。統合失調症です。 この間保護室に入れられ、その時に保護室内にあるカーテンを力いっぱい引っ張ってレールごと、そしてレールが固定されている天井一部が剥がれたか何かで10万円の弁償請求をされています。 とても納得できません。保護室にカーテン、なぜ壊れるようなものがあるのでしょうか。これでは何のための保護室だと。 病院側はカーテンは自殺防止のために頑丈な造りにはしておらず、すぐに壊れるようになっているという意味不明な事を言います。仮にカーテンを付けるならカーテンとレール部分が引っ張れば外れるような仕組みであるべきだと思うのですが。(なぜレールや天井まで壊れてこのような事が言えるのか) これは弁償すべきなのでしょうか?裁判するとしたらどのようにしたら良いでしょうか?どうか、よろしくお願いします!
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- intel-neko
- 回答数1
- 住宅型有料老人ホームでの経営。
住宅型有料老人ホーム経営の会社(企業)にて、外部サービスの事業をされていないところがあります。通常、入居者の方を、自社の外部サービスを利用させることにより、利益をあげていると考えていました。しかし、外部サービスを持ったない場合は、どのように収益(利益)をあげているのでしょうか。同様に、高齢者専用賃貸住宅を事業として運営している企業は、いかがでしょうか。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- AEBHH5
- 回答数1
- 1人暮らしの母 遠隔地の1人息子 の場合の介護
先日(11月頭ごろ)、65歳の母が脳梗塞の為、入院しました。 幸い、命に別状は無いのですが、 脳梗塞の後遺症として「失語症」と「右手・右足のほぼ全麻痺」が 現在も残っており、今のところ、病院のベッドで半寝たきり に近い状態です。(失語の方も、重く意思疎通も難しい状態です) 医者からは「現状から大きな回復は無いだろう」と言われており、 今後の回復次第では、日常生活に介護が必要になる可能性があります。 ただ、現在母は地方で一人暮らし。 父は去年に他界。親戚はいずれも遠方で、子供は私だけな上、 遠隔地に住んでいます。(関西地域) 今後退院となった場合、どのように介護していけばいいか 以下の点などで非常に頭を悩ませています。 ・介護する場合、地元に戻るのか? その場合、再就職が難しそうな上、ツテも何も無い。 ・あるいは施設に入ってもらうのか? その場合、料金が高く付きそうな上、気持ち的に引け目がある。 加えて「部屋に空きが無い」という噂をよく耳にする。 ・自分の今の居住地に呼び寄せて一緒に生活するか? その場合、不在時や夜間などに何かあった場合に対応できない。 また母を都会で1人ぼっちにしてしまう。。 ・介護保険?や、障害者手帳?の申し込みは今からでも可能? 回復の可能性があっても申請できるのか? ・介護にかかるお金が足りるのか? そもそもいくらくらい掛かるのか、自分の収入で払えるか? など気になって仕方ありません。。 このうちの1つずつでも良いので、回答を頂けると 非常にありがたいです。 特に、お金周りの準備と、生活環境の変化に不安を覚えています。。 (母、私、それぞれに対して) どうか宜しくお願いします。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- nb_mint
- 回答数3
- 従来の「宅老所」は今後どうなるのでしょうか。
度々質問させていただいていますが、お陰様で大分いろいろなことが 分かってきました。お手数をおかけしますがもう一つお願いします。 介護保険法の改正により「小規模多機能型居宅介護」が新設された結果 従来の「宅老所」はこれに置き換わっていくものと考えていましたが、 今年9月9日の「宅老所」新設の記事を見てわからなくなりました。 『高齢者が住み慣れた地域で暮らすことを支援するため、「宅老 所ろまん三田」が28日、三田市下田中に開設された。送迎や 食事、作業療法などのサービスを提供し、家庭的な雰囲気で高 齢者の生活を後押しする。 約90平方メートルの敷地には、居室や歩行訓練ができる通路、 風呂のほか、畳を敷いた一角やベッドを設けた。施設では毎日、 介護士や生活相談員が体温などを測定し、利用者の健康状態を 管理する。 利用は午前9時半~午後4時。利用料は、要介護度に応じて1 日600~1100円程度(昼食代別)。 介護保険の認定を 受けない人も2500円で利用できる。』 更に、「宅老所・グループホーム全国ネットワーク」という団体の HPには、『2006年4月からは介護保険法改正に伴い、「小規模多 機能型居宅介護」が新設され、地域密着型サービスとして今後が期 待される。しかし一方で、この新しい制度の指定を受けずに、従来 通り介護保険の指定を受けた通所介護(デイ)と自主事業とを組み 合わせて、小規模多機能ケアに取り組む宅老所も多い。』という説 明が有ります。 結局、「宅老所」というのも一つの施設として存続するのでしょうか。 存続するとすれば、介護保険上の位置づけや規制はどうなるのかが 気がかりです。NPO法人や商法改正前の有限会社のような小規模 法人でも運営できるということなので、問題のない施設であるなら 期待が持てると思うのですがいかがでしょうか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- putidenny
- 回答数2
- 新型特養と生活保護
新型特養と生活保護受給者の関係について、ご存知の方がいましたら教えてください。 新型特養には、生活保護受給者が原則入所できないということですが・・・ (1)その根拠となる法令または通知を教えてください。 (2)「生活保護受給者については、原則として、1、介護報酬による低所得者負担軽減分で居住費全額を賄える場合、2、施設側が独自に減免する場合等にのみ、利用が認められます。」と書いてあるページを見つけました。 ・1,2はどういうことでしょうか?具体的な金額の例をあげて、説明してくれると助かります。 ・食費の取り扱いはどうなりますか? ・これは、全国共通のもの、つまり厚生労働省の方針なのでしょうか?それとも、この施設のある保険者の方針なのでしょうか? ご存知の方がいましたら、教えてください。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- kabasan3
- 回答数1
- ホーム入所のための健康診断書
有料老人ホーム入所にあたり、健康診断書・診療情報提供書の提出を求められています。内容は次の項目です。 ・身長、体重、体重変動 ・感染症:(Hbs抗原, Hbs抗体, HCV抗体, 疥癬、検便、MRSA,梅毒抗体検査、開放性結核) ・感染症皮膚疾患、血液型、胸部X線所見、総合診察所見 主治医に相談すると、ウチでは検査できないと言われました。 大病院に行った方が良いのでしょうか?それとも普通の内科医でも検査できるのでしょうか? また、ホームに検査項目を減らしてもらえるように交渉可能でしょうか?
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- qwerty1997
- 回答数2
- 介護施設に面接に行くので、介護の仕事に携わっておられる方々に、お聞きしたいのですが。
来週に特養の施設とグループホームに面接に行きます。 そこで、ご指導願いたいのですが、私の介護職の志望動機が、これなんです。 [私は今までやってきた製造関係の仕事から、これからは人のお役に立てる仕事をしようと考えるようになり、それで以前から少し興味があった介護の仕事をやってみよう今後は高齢化社会を少しでも支えていく一人になろうと決めました。 今までは介護の仕事は安い賃金とキツイ労働で離職して行く人がとても多いとよく見聞きして躊躇していたので、やってみようという勇気が持てませんでした。 しかし介護士の数がまだじゅうぶんに足りておらず、今後の少子高齢化でますます介護士の数の確保が難しくなるというのを新聞やテレビでよく見聞きして、それならば自分がその中で少しでも役に立てて手助け出来ればと思い介護の仕事をする決意をしました。 それに今は元気な私の母もいつかは介護が必要になる時がきて他人の力を借りなければいけない時がくるだろうし人は一人では生きていけない誰かの助けが必要になる時が必ずあると思うのです。 それならば私も自分が出来る範囲の中で少しでもお年寄りのかたが生きていく為の手助けをして安心して余生を過ごせるお手伝いが出来るならば、こんなにやりがいのあることは他にはないと考えるようになりました。 私の今の目標は三年後を目安に介護福祉士の試験を受けて合格することです。 介護福祉士が合格してからの次の目標について今は、まだ分からないので、人生の大先輩であるお年寄りの方達の介護を通して一つ一ついろいろなことを勉強していきながら考えて決めていきたいです。 こちらの施設では誇りを持って介護の仕事に携わっていきたいと思っております。] どうでしょうか? これが私が介護の仕事を選んだ動機です。 施設の採用責任者から見ると「熱意と情熱とやる気があまり感じられない、うわべだけで思いついた嘘だな」とか「どうせどこからかコピーしてきたんじゃないか?」と思われてしまうのでしょうか? 介護施設で長年働いている方々から見て、私の志望動機のここがダメ、ここを考え直した方が良いといった部分があれば教えてください、お願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noutenkina
- 回答数4
- 宜しくお願いします。
特別養護老人ホームによる経営上の問題点について調べています。 一応、福祉新聞やネットのCBという新聞サイト等や月間福祉等の本を読んで調べているですが途方にくれています。 何か、具体的な問題点はありませんか? 何でも良いので宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- natuka32
- 回答数1
- 特定施設(介護付有料老人ホーム)施設基準
介護付き有料老人ホームの介護居室基準面積、18m2又は13m2の中には、 居室内に、洗面台・トイレ・物入れ面積は、含まれますか。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- AEBHH5
- 回答数2
- 特別養護老人ホームと有料老人ホームの違い教えて
特別養護老人ホームは公的なものであって、利用料も一定水準なのかなと思っていましたが、どうもそうでないようです。公立でも無いし、利用料もバラバラであり、結構高い場合もあります。食べ物等も水準が統一されていないようです。普通の有料老人ホームと本質的な違い部分はどこにあるのでしょうか。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- toyonakanoryu
- 回答数3