老人ホーム・特養・福祉施設

全2831件中41~60件表示
  • 全国レベルで介護施設に詳しい業者さんをご存じですか

    現在の住まいは、介護保険サービスの地域区分で5級地なのですが たとえば7級地等ですと、同額の支払いでより手厚いサービスが受けられる施設があると聞きました。 限りある予算のなかで、少しでも良い施設を求めたく 家族全員で引っ越しすることも視野に入れています。 このような場合、どこに相談すればいいでしょうか。 ご存じでしたら、ぜひアドバイスをお願いします。

    • Rozsy
    • 回答数1
  • 介護レセプト、介護経営が学べるサイトなど教えて!

    早めの回答お願いします。 特別養護老人ホームで事務してますが、この度の異動により、管理部門へ配置換えとなりました。 これまでは、経理専門で仕事してましたがこれからは全体的な管理を担当することになり、介護経営に携わることになります。 もちろん介護レセプト請求事務も見ないといけなくて、これまで介護レセプトはほぼ携わっておりません。 特別養護老人ホーム、通所介護、短期入所のの介護レセプト請求が、理解できるようになるサイトやYouTubeチャネル、雑誌などありましたら、教えてください。また併せて、介護経営情報も発信しているサイト、YouTubeチャネル、雑誌も教えてください。 アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 有料老人ホームの仕事について

    介護の仕事をやっている方に質問です。 有料住宅型老人ホームでやっている方、仕事は大変ですか? 有料老人ホームと、どちらが大変でしょうか? 今回有料老人ホームと、勘違いをして有料住宅型老人ホームの面接を受けて受かってしまいました。 10年前に有料老人ホームで、二年経験があるのですが、そのあとはずっと事務職の仕事10念していたので、かなりブランクもあり、それで、有料老人ホームで経験があるので、有料老人ホームをやろうと思ったのですが、間違って応募して受かってしまい 有料老人ホームだと、何人かでやるので、わからなければ教えて貰えたので、助けてもらったり。 ただ、有料在宅型だと、1人でやるとききます。 面接のさいに、体力勝負だと言われました。 実際、介護は体力勝負なのはわかりますが 1人で全てやる自信がありません。 ブランクがあるので、やはり有料老人ホームでやった方がよいでしょうか? 長くなり申し訳ございません。

    • bikuko
    • 回答数1
  • タイムカード有るのに無いことにしてくれとい介護施設

    私の務めている介護施設(ショートステイ)では、余所の会社同様タイムカードを押すのが普通となってます。 ですが数ヶ月前、実地指導?が入るとなったときに上司からタイムレコーダーは隠すから、出勤や退勤するときにタイムカードはどこなどと絶対に聞かないようにと言われました。 タイムカードを置かない施設と登録していると言っていましたが、そもそもなんでそんなことをしているのでしょうか? このような相談はどこですればよろしいのでしょうか? 専門的なことに詳しくないのでお聞かせください。

  • 福岡に詳しい老人ホーム紹介業者を教えてください

    介護保険ではなく障害サービスを利用している者です。 福岡であまり対応した施設がなく困っています。 福岡を網羅している老人ホーム紹介業者のアドレスを出来るだけ教えてください。

    • cresupo
    • 回答数1
  • 面接時の退職理由についてお伺いします。

    娘が転職のため、面接を受けます。 前職は障害をお持ちの方の自立支援施設の支援員でした。 スタッフの皆さんもとても良くして下さり、働きやすい職場だったようですが、シフトにより、夜勤の方が出勤するまで、1~2時間一人勤務がありました。 その時間帯になるとオーバードーズを何度も繰り返し、大きな病院から受け入れ拒否をされている方、四階の窓に跨ぐ感じで乗り、「落ちますよ~」と大声で叫び、駆けつけると、まさに飛び降りようとする方などがいて、勤めて3ヶ月の間に娘自身も何度かそういう事態を体験し、自分では対応しきれないと思ったようです。 ミーティングの時に、その時間帯を二人勤務にできないか? 窓に飛び降り防止のなにか対策をできないか? 相談したところ、予算の関係で二人勤務は難しいこと、窓に落ちないための対策をすることも、自立支援施設のため、できないといわれたそうです。 お伺いしたいのは、上記のことを、面接の時に退職理由として話すことは、入社時に施設から頂く書類にある「守秘義務」違反になるのか?ということです。 どこまで話しても大丈夫なのでしょう。 アドバイスをお願いいたします。

    • padma55
    • 回答数2
  • どちらを先に預けるべきか

    両親どちらを先に介護施設へ預けるべきか悩んでいます。 父親:要介護2 中度の認知症 複数の持病あり 母親:要介護4 重度の認知症 身体障害あり 一般的には、要介護度の高い母親から介護施設へ預けた方が良いのでしょうが、残された父親を1人で介護出来る自信もありません。 私の状況をよく知っている友人に相談したところ、「どちらか1人でも施設へ預けた方がいいと思う。施設によっては夫婦同室で入居できる所もある」との事でした。ただ、金銭的な面を考慮すると夫婦同室は難しいです。 両親のどちらかが亡くなり、その後残された方が施設へ入るというのはよく聞きますが、両親がまだ存命のうちに施設へ入るというのはあまり聞いた事がありません。 どうするのが賢明な選択なのでしょうか? 私は幾つもの持病を抱えており、このまま1人で2人の介護を続けていくのには限界があります。 両親共に認知症のため、どちらもかなり情緒不安定でもう面倒見切れません。 この先どうすれば良いのでしょうか? 皆様のお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

  • 誤嚥

    介護施設に入所していましたが2020年12月にかまぼこを誤嚥してしまい救急搬送されましたが とりあえずなんともなくすみましたが2021年12月に2回目の誤嚥(いなり寿司)になってしまいました。 施設から電話があり救急搬送されましたが1時間後に亡くなってしまいました。施設側は謝り葬儀費用は、こちらで出すと言われました。こちらも通帳の事を忘れていました。今年の1/19に通帳の事を思い出して施設側に連絡して返して頂きました。 なぜ亡くなった時に返さないのかなぁと複雑な気持ちです。施設の社長は葬儀費用は、こちらで出すと言ったのですが親の通帳を見たら亡くなってから施設側で遺族の許可もなく下されていました。 たぶん親が貯金してあったお金で葬儀費用だしたと 思いました。弁護士に相談していますが慰謝料は 無理なんでしょうか?

    • abc0727
    • 回答数5
  • 障害者福祉施設の求人について質問です

    障害者福祉施設関連の方に質問です。高齢者福祉関連の方はご遠慮下さい。 1、人手不足なので、3ヶ月に1回の割合で転職し続けるような人でも、経験者なら職はすぐ見つかる。 2、そんなにすぐ辞める人は、採用されることはない。 施設により差があると思いますが、どちらがより現状に近いですか?

  • 緊急連絡先の順番について

    先日お客様の迎えに行ったところ、お客様は居らず家族も居らず、訳あってお客様の世話をしていた隣の家の方から「さっき病院に行った」と聞き、事務所に戻ってから家族へ連絡を取りました。 緊急連絡先の1番目の方が現在入院しているという話だったので、2番目(1番目の方の配偶者)に連絡を取ったところ、1番目の方がいつの間にか退院していたようで、2番目の方の携帯に1番目の方が出ました(運転中のようで代わりに出たようです) そういったことを事務所の人へ話すと 「何で1番目の人に連絡しないの?」 「入院とか関係ない。入院してても連絡とれるんだったら1番目にかけるべきなのでは?」 と言われ、少しモヤッとしました。 入院中などでも掛けた方がいいのでしょうか?

  • どっちが車いすの障害者に優しいか

    視覚障害者向けの施設と、エレベーターはないけど階段昇降機がある施設、どっちが車いすの障害者に優しいでしょうか?

  • 都営住宅の優遇抽選について。

    先日、都営住宅の定期募集の11月募集に応募したところ、優遇抽選で当選しました。 去年の暮れから母が障害者1級となり、同居家族に母を入れたからだと思います。他に母からみて孫(私の姪)も同居予定です。 現在母はリハビリを兼ねた病院に入院しており、数週間後に退院予定ですが、自足歩行もままならず、もし退院できずこのまま療養型病院へ転院となった場合、入居資格は失格となってしまうのでしょうか? また、もし家に帰れて同居を条件に入居した場合、将来的にもし母が亡くなった場合は、退去しなくてはならないのでしょうか? あるいは、「世帯員変更届」を出して、その後は姪と2人で住み続けられるのでしょうか?

  • 介護施設で誤嚥

    2021年の冬に施設で、いなり寿司を食べて 詰まらせて亡くなりました。また2020年の冬にも かまぼこを詰まらせて誤嚥肺炎で入院しました。 2回もあり 今回亡くなってしまい許せないです。 また片親で育てられたので、とても悲しいです。 もし今から介護施設を訴えたいのですが、慰謝料 取れる確率的にひくいのでしょうか?

    • abc0727
    • 回答数2
  • 「患者家族の負担ではどのようなものがあるのか」

    とにかく多くの情報を集める必要があるため、可能な限り、多様な医療関係者様にご質問させていただいております。 私は今17歳学生で、旭川工業高等専門学校に所属しています。授業の一環として医療・福祉の分野で課題を定義し、解決策を講じ、全学科でプレゼンテーションを行うことになっています。そこで、我々は「患者家族の負担を軽減する方法」について考えているのですが、話し合う都度に出た考えは想像の域を超えるものが無く、実際の情報収集が不可欠ということになりました。 そこで、「患者家族の負担ではどのようなものがあるのか」、「それに対してどのようなものがあったらいいのか」について箇条書きで十分ですので、教えて頂きたいです。同一の文を現段階で複数の方に送らせて頂いております。

    • Hussar
    • 回答数3
  • 介護保険の負担限度額

    預貯金が500万以上あれば、施設内での食費がぐんと上がります。しかし、ほとんどの高齢者が500万以上持っているのではありませんか? 

    • ok8leaf
    • 回答数1
  • 老健だと薬を貰えますがショートステイや特養だと薬は

    老健だと薬を貰えますがショートステイや特養だと薬は貰えないのでしょうか?

  • ショートサービスは機能訓練やリハビリはありますか

    ショートサービスは基本的に機能訓練やリハビリはありますか? デーサービス→あり 老健→あり 特養→なし みたいなのですが

  • パーキンソン病でほぼ歩けない状態ですが特養の介護…

    パーキンソン病でほぼ歩けない状態ですが特養の介護施設に入所するとどんなリハビリをしてくれるのでしょうか?基本リハビリはしてくれないのでしょうか?

  • 老健と特養ではどちらがいいでしょうか?

    老健と特養ではどちらがいいでしょうか?老健は病院通いをほとんどしなくてよくて楽な気がするのですが?特養だと医療は受けれるでしょうか?

  • 老健は医師が在中していて家族を病院へ連れて行かなく

    老健は医師が在中していて家族を病院へ連れて行かなくても診察していただけたのですが特養のショートステイも在中の医師に診察していただけるのでしょうか?