老人ホーム・特養・福祉施設
- グループホームへの移行について
現在4階建てで45部屋ある障害者の施設を運営していますが、 数年の間に、障害者自立支援法のグループホーム(共同生活援助) に移行しょうと考えてますが、1施設(1つの建物)で住居者が 多いと減算されるのは知っているのですが、1建物でグループホーム として認められる部屋数は何か最大何部屋までとかの制限はありました でしょうか?特になかったでしょうか?教えていただけると幸いです。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- xyz06153
- 回答数1
- 知的障害者授産施設で使える、安価な溶剤とは?
私はある知的障害者授産所にて、パートタイマーとして働いているものです。 仕事は主にハンガー拭きです。ハンガーに付着しているシールをはがし、そのシールの粘着物(ベタベタ)を落とします。 そのシールのベタベタを落とすのに、今までは『ソルベント』という薬品(溶剤?)を使っていました。揮発性が高く、無臭の液体です。職場の先輩によると、『ベンジン系ではないか?』ということでした。これを使うと、ガンコなシールのベタベタも、まるで自然に剥がれ落ちるように浮き上がってきて、一拭きでベタベタを取ることができます。 しかし、先輩職員の話によると、最近の原油価格高騰で、このソルベントを買うことができない状況になったようです。これがないと、仕事の進行が大幅に遅くなり、かつ仕上がり具合も悪い、と先輩職員が嘆いています。何とか先輩職員を助けてあげたいと思っています。 そこで質問が2つあります。1つ目は、『他の授産施設では、どんな薬品や溶剤を使って、ハンガーのシールのベタベタを取っているのでしょうか?』ということです。2つめは、『シールのベタベタを浮かして取ることができ、かつどこでも手に入り、大量に買っても安価な(または家庭にある材料でも容易に製造可能な)薬品、あるいは溶剤はないでしょうか?ということです。 ただし、その2者とも、シンナーなどは利用者さんたちの健康を害するのでダメなんですが。 どなたか良い情報をお持ちの方がおられましたら、私たちの施設を助けると思って、教えて下さい。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- komsan
- 回答数1
- 利用者様の言い方(文書にて)
福祉施設で利用者様とご家族様を文書で記入する場合、下記のどれが適当でしょうか。 1.利用者の方とそのご家族 2.利用者様とそのご家族様 3.ご利用者様とそのご家族様 4.ご利用者様とご家族の方 など・・・。どれが良いのか分かりません。 教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- miya8115
- 回答数2
- 大阪市内の低料金会議室を探しています
10月27日に非営利団体のワークショップを大阪市内(中心部希望)で行う予定です。20名程度が入れる会議室(教室、部屋、など何でも可能)を9時ごろから17時ごろまで、2室探しております。無料もしくは安価なところがございましたら、ご教示くださいませ。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- bush1166
- 回答数3
- 若年性認知症の父がヘルニアで入院予定
認知症の父がおります。(61歳) 58歳頃発症し、昨年介護保険の申請をし(要介護I) デイサービス等、利用しております。 最近は、母親の負担も考えて、 一ヶ月に2,3日、ショートステイを利用しているのですが、 「帰りたい」といって、椅子を蹴ったり等、暴力的な行動が見られるようになってきました。 家にいるときは、多少徘徊がありますが、さほど困るような行動は出ておりません。 ところが、先日、鼠径ヘルニアと診断され、急ぎではないが、入院、手術が必要と言われました。 認知症の症状があるため、入院をするには、かなり不安な部分があります。 認知症の症状がある場合、手術等での入院は、一般患者と変わらないのでしょうか? 徘徊などの可能性がある場合には、家族が毎日寝泊りしないといけないのでしょうか? 母親も、腎臓病を患っており、あまり無理はできない状況なので、どのようにしたらいいのか、また認知症専門の入院施設などが存在するのかなど、ご経験がおありの方、専門の方、お話をお伺いできればと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#44695
- 回答数2
- デイサービスでのかかわり方
私はデイサービスに勤めています。 そこを利用しているある利用者の方との関わりに悩んでいます。 その方は、認知があるわけではないのですが、決まった日に迎えに行っても来ないのに、違う日に自分で歩いてやってきます。 以前にこのことについてはきちんと迎えに行くので、その日に来ると約束しました。 しかし、ある日も自分で勝手にやってきて、入浴させてほしいとのことでした。 私は、話を聞いた上で、「提供の問題もあるし、今日は利用できない日です。」とお伝えして、利用はしないで帰っていただきました。 すると、その日からうちのデイに断られたと言って、もう来ないとCMに言っています。 自分のせいでこんななってしまいとても悩んでいます。私は、これからどのように対応していけば良いのでしょうか? アドバイスをください。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- misaki369
- 回答数2
- 利用者さん、いつ頃から来始めましたか?
新規で今年7月に小規模デイサービスを始めました。 知り合いにデイサービス事業者さんも無く、他の事業者さんは、どの位から利用者さんが来始めたのかな?と気になります。 ご参考までに聞かせて頂きたいです。お願い致します。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- daymusou
- 回答数3
- グループホームと、自立援助ホームはどう違うのでしょうか?
児童福祉に関する質問です。 グループホームと、自立援助ホームはどう違うのでしょうか? 少し調べると前者が老人向けで後者が子供向けのもののようにも思えたのですが、 以下のような本もあるようで、よく分かりません。 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31035723 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- yanma_8
- 回答数1
- グループホームからショートステイを利用したい。
はじめまして。 グループホームに入所している母がいるのですが、今いるグループホームから特別養護老人ホームに転居?したいとおもっています。 その前に、一度お試しでその老人ホームのショートステイをしてみようとおもっています。 もし、ショートステイを利用した時、グループホーム・ショートステイそれぞれの介護保険分の請求はどうなるのでしょうか。 グループホームに入所していると、他の介護サービスは受けられないと聞いたことがあるのですが… やはりショートステイの介護保険は自己負担になるのでしょうか? ご回答の程よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- ahotakabu
- 回答数5
- 身寄りのない子の保険証はつくれませんか?
私の町の条例には、国民健康保険の被保険者について、次の規定があります。 (被保険者としない者) 第5条 次に掲げる者は、被保険者としない。 児童福祉法(昭和22年法律第164号)の規定による児童福祉施設に入所している児童又は里親に委託されている児童であって、民法(明治29年法律第89号)の規定による扶養義務者のいない者 この場合、この児童が医者にかかる場合の支払いは、どうするのでしょうか? まさか10割負担とか? この児童が生活保護を受けていない場合として教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- pocorino
- 回答数3
- 福岡市城南区近辺で、体育館の貸し出しをしていませんか?
福岡市城南区近辺で、体育館の貸し出しをしていませんか?土日祝日に利用したいです。理由はバドミントンをしたいのです。ネットで調べてもよくわかりませんでした。料金は高くなければ大丈夫です!お願いいたします(>_<)
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- yuki_yuki_yuki
- 回答数1
- ユニットケアとグループホーム
ずっと気になっていましたが ユニットケアとグループホームっていったい何が違うのでしょうか 少人数・個別ケアという部分は共通していると思いますが・・・ あるとすれば利用料なのでしょうか? あと施設は社会福祉法人でグループホームは企業が経営できる??という点ぐらいでしょうか? もしこの2つについての違いがあれば教えていただきたいです。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- hukusimann
- 回答数2
- 支援センターの実地指導監査の流れ等について
横浜市の障害者グループホームで勤務している者です。 再来月に実地監査が入ることになり、立会いをする事になっているのですが、初めてなため、非常に緊張じています。 わからない事は、 ○あらかじめ何を準備しておけば良いのか。 ○監査はどういった流れで進んでいくのか。 ○個人情報に繋がる物(利用者・職員の健康診断の結果や実施機関に確認をする等)の提示をしなければならないのか。 です。わかる方がいましたら、教えていただきたいです。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- huzisawa34
- 回答数2
- 愛知県で老人介護施設を探しています
祖母は96歳、認知症、寝たきり状態です。 現状、老人介護施設でお世話になっていますが、体力が衰え、経口で食事を摂取できなくなってきました。 現在の施設ではお世話できないので、他を探して欲しいといわれたのですが、どのように探してよいのか分からず困っております。 良い施設をご存知の方、探す方法など、お教えいただけませんでしょうか。 当方、住まいは名古屋市内です。市内或いはその近辺が希望です。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- MuraMarmar
- 回答数3
- 特養での朗読に最適な作品は?
よろしくお願いします。 私は特別養護老人ホームで働いているものです。 朗読をしてくれるボランティアを頼もうと思っているのですが、 どういうものを朗読してもらったらいいのだろうか…、と 悩んでおります。認知がすすんだ方でも、興味をひいて立ち止まり、 音の響きで心にぐっとくるようなものがいいと思っています。 何かおすすめのものがありましたら教えていただきたいです。 おねがいします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- bettyyon
- 回答数1
- お金がなくなります
他のカテゴリーで質問しましたが、同じ立場の方からの意見も 聞きたいので、こちらで再質問します。 職場などでお金(財布も含めて)がなくなります。 私(2年前に入社)が知っているだけでも、5件です。 Aさんは、歓送迎会で酔っ払っている間にバッグに入れていた財布が無くなりました。 お店を出るときに忘れ物が無いか、部屋を確認して出ていました。 居酒屋のお店にも確認しましたが、知らないとのことでした。 Bさんは職場の休憩室に置いていたバッグから、財布の中身がすられていました。 記憶違いでもなんでもなく、当日銀行で5万円を引き出して残っていたのが3万円。明細書もちゃんとありました。 その他、利用者の預かっていた小銭。 介護施設の利用者です。千円以上の金額になれば、事務所が預かりますが お年よりは、手元にお金がないと不安になることがあります。 でも、お部屋に置いておくと他の利用者が持っていってしまうトラブルがあったので スタッフルームの鍵つきの机に入れていました。 お金を預けている利用者が来たら、個人用のノートに記入して残高を確認していました。 利用者のお金が無いことに気づいたのは私です。 1人を確認して、全ての方のノートも再計算したところ、金額の合わない人が3人いました。 主任に報告して、スタッフに記録ミスがあれば申し出るように言いましたが、誰も知らないと言います。 同僚のお金に関しても同様です。 ♯休憩室には、もともと貴重品は置かないというルールがあります。 ♯預かっていた金額が違うことは家族にお詫びし 施設がマイナス分をお返しするという事で話をしたそうです。 ♯スタッフルームでのお金の管理は中止になり、全て事務所管理に変更になりました。 施設として、今後どのように対処すべきでしょうか?
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#34657
- 回答数1
- 排尿回数が多くて困っています
はじめまして。特別養護老人ホームに勤務しているのですが、ある入所者さんの昼間の排尿回数が多く(ひどい時は数分ごと)て困っています。車椅子で生活されており、介助が必要で、トイレ時も少量ずつですが排尿があってます。夜間は2回くらいで落ち着いています。気を紛らわせるために、少し散歩をしたり、簡単な作業を手伝ってもらったりはしていますが、あまり効果がありませんでした。本人がトイレに連れて行ってと言えばそのつど介助しなくてはいけません。しかし、介護職員の人数も少なくほかの入所者のケアも行わないといけないため、何かいい方法はないかと困っています。何か良いアドバイスがあればお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- sunu-kao
- 回答数1