老人ホーム・特養・福祉施設
- 指定介護療養型医療施設のレセプト
指定介護療養型医療施設の介護レセプトを作成するときには、「様式十」で良いのでしょうか? また、サービスコードは「51」で良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- まるる
- 回答数2
- 「有料老人ホーム 生活相談員」について教えてください
介護の仕事をしています。この度職場を変わることになり、有料老人ホームの生活相談員の仕事をすることになりました。オープニングスタッフなので、教えてくれる人もいないため、どうしてよいのか、仕事内容はどんなものなのかもわからず困っています。 右も左もわからない状況の私に、参考になるアドバイスをお願いいたします。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- yayosan
- 回答数1
- 管理栄養士です。老人ホームの立ち上げに困っています。
今度、新規で老人ホームの立ち上げをすることになりました。食事は委託するのですが、常食の食事摂取基準だけ提示すればよいのでしょうか?でも、まだ入居者が決まっていないので仮定で基準を決めなければいけないのですが・・・。どうしたらいいのでしょうか?すみません。まだまだ不安だらけで。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- maay10
- 回答数1
- 安い老人ホームまたは、減額制度などはあるのでしょうか
叔母(一人暮らし、子供なし)が昨年八月に病気で入院し、病気は治ったのですが、 病院内で寝たきり→足腰の弱体化→転倒→車椅子移動の際のみ、転倒防止のため拘束→うつ病→認知症 と別の問題が発生し、介護認定の見直しを進められ要介護3に。 自宅へ帰ることも出来ず、老人福祉施設へ入所させたのですが、慣れない環境の変化と、自分の体の変化に精神が対応出来ない様で、転倒を繰り返し(車椅子や介護を待たずに立ち上がり、転倒する)、更に認知症が進み介護認定の見直しを迫られ現状は要介護4に。 老人福祉施設は3ヶ月を限度として、また、次の施設への移動を迫られています。 特別擁護老人ホームへの申請はしていますが、いつになるかわからない状態です。 施設間の移動は、認知症を進めるだけのような気がしますが(人見知りで環境の変化にも苦しんでいるのがわかります)、グループホームなどで、特擁が空くのを待つだけの資産がありません。 (月7万程度の年金がありますが、調べる限りグループホームは15万くらい費用がかかるようです。) 減額制度などがあるのか、他の施設や方法があるのか教えていただけないでしょうか。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#107817
- 回答数2
- 離職率と人間関係について
施設など介護職の離職率が高い理由に、仕事が激務であるのに薄給であることはよく挙げられますが、人間関係による離職とはどのようなものなのでしょうか?どの職業でも人間関係は存在するものですが、施設のような介護の現場では他の業種と違って特殊なのでしょうか?また介護者はそんなに腰を痛めてしまうものなのでしょうか?お願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- jsthku
- 回答数2
- 差別を受けている人の人権は、どのように侵されたり守られたりしていますか?
特にハンセン病・認知症・障害者について質問です。 他のカテゴリーでも幾つか質問させて頂きましたが、 実際の施設で感じる事を教えて頂ければと思います。 施設でお勤めの経験がある方や、そうでなくても、 どこかでこのような話を聞いた事がある方でも結構です。 私は福祉関係の仕事に就いていませんし、 こういう人達の世話をした事も無いので色々教えて下さい。 質問: 上に挙げたような差別を受けている人達の人権は、 どのように侵されたり守られたりしていますか? 以前の質問では、このような人達の人権が「侵されている」方を主に質問してきましたが、 逆にこのような人達の人権が「守られている」ケースはありますか? それはどのようなものですか? それらのプラス面(差別を受けている人達の人権が「守られている」)を伸ばしていくには 誰(何)のどのような動きや心がけが大切だと感じますか?
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- risris5
- 回答数1
- 特養での介護の要望
特養の実態(?)について、詳しい方教えてください。 (長文になり、失礼します) 祖母が、重度の認知症であるため、特養に入所しています。 そこで不満に思ったことを、挙げてみます。 1、一日中洋服を着たままで、夜間パジャマに着替えさせてもらえない (現在は、動くことが困難なため、反対に1日中パジャマ) 2、靴が汚れて洗ったから、という理由でサイズの合わない、 とても大きな靴を履かされていたが、数日たっても、 こちから催促するまで大きな靴を履かされたままだった。 3、「めやに」がいつもついたままいる。 改善してもらえるよういったが、いつもめやにがついていたので、 他の衛生面の管理もしていないのではないかと疑ってしまう。 これらに対し不満に思っていたところ、 先日、祖母がトイレの介助中に転倒し、足を骨折しました。 (同室の方も、半年前に骨折されてました) その時、それまでもよく転倒しているとの報告をその時に聞いて、 なぜそれまでに注意してみてもらえなかったのか、手抜きなのではないか?と疑ってしまいました。 足腰が弱って転倒してしまうのは、よくあることとはいえ、だからこそ、という思いです。 そして、足の手術をし、施設へ帰ってきた途端、床ずれができたというお詫びの電話をもらいました。 このままでは寝たきりにさせられてしまいます。 これが、世の中の老人施設の現状なのですか? これ以上のことを求めるのはおかしいですか? いいたくないのですが、お金も払っていて、職業としての介護職を選択しお金を貰っている以上、人間らしい生活をして、きちんとみてもらいたいというのが本音です。 家で見れないから、施設でみてもらっていて、それだけでありがたいと思え、という時代ではないのでは。 私の考えが間違ってるでしょうか。 以前、研修をうけた施設や、親戚の入所している施設では、 ・生活面でのケア ・転倒、床ずれのケア など、人数も少なく、多忙であっても、少なくとも、上記にあげたことくらいは注意されていたように思います。 地元を離れているので、度々は面会にいけませんが、 強く意見をいえない母のかわりに私が要望として話そうか悩んでいます。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- me_tannokittysan
- 回答数7
- 早期入所の可能な施設は?
はじめまして。 37歳の会社員です。近頃、先々の人生を考え、出来れば定年退職後、介護施設とはいかないまでも入所できるところはないものかと考えています。 私は現在独身なのですが、今後結婚する予定もありませんし、仮に結婚しても奥さんや子供を養っていくことは出来そうにありません。私の意思の問題ではなく、経済的な問題です。とても小さな会社での現場仕事で、昇給も望めませんし、退職金制度もありません。そのような理由から、とりあえずコツコツと貯金をして将来に備えたいと思っていますが、問題は「居場所」です。 現在、親兄弟と実家暮しですが、両親がいなくなったとき今の家と土地は維持できそうにありません。姉はしっかりしたところで働いているので家と土地は譲ろうと思ってます。私は近くのアパートでも借りようかと思っているのですが、孤独死などしたら大家さんに迷惑がかかるし、姉にも迷惑がかかると思ってます。 それで、早期入所が可能な介護施設のようなところに入り、定年退職して直後はまだ身体が動かせると思ってますので、出来る範囲でボランティアとして働き、身体にガタが来たらお世話になろうと思ってます。 というわけで、それが可能なのかお聞きしたいです。 そもそもこんなこと考えるのはもう少し後でも良いものでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#84741
- 回答数1
- 就労継続支援事業A型について
質問させて頂きます。 障害福祉の事でお聞きしたいのですが、自立支援法で就労継続支援事業A型とありますがどこかにその事について詳しく載っているサイトなどないでしょうか?色々検索したのですが全体の大まかな内容しか載っていなくて細かいところまで分かりません。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- w-mikan
- 回答数2
- グループホームでは実際どんな介護をしているのでしょうか?大変不安です。数日後にそこで働き始めます。
数日後に働き始めます。36歳の男性です。 就職先はグループホーム(高齢者が、5人から18人程度の人数で借家やアパート等で家庭的な雰囲気を持って共同生活をし、同居者あるいは介護スタッフが生活援助を行う。)です。私の働く場所は18人が定員です。 見学させてはいただけましたが、いまいちピンときませんでした。 なんだかデイサービスを施設に固定したかのような印象を持ちました。 要介護度が2以上前後と、施設長さんのお話では比較的自立している方が多く、 なんだか気を非常に使いそうで大変不安です。 不安なのは施設の中身がいまいちつかめないのと、特別養護老人ホームとデイサービスを合わせて4年間経験してきましたが、うつ病のため7年間ブランクがあるからです。 お医者さんにもかかっており、今、一番軽い抗うつ剤を服用しています。 グループホームで実際に働いていらっしゃる方いましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。 できましたら、食事、排泄、入浴、レクリエーション、季節行事など全般にわたってです。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- aki80
- 回答数1
- 乳児院や児童福祉施設で保護した子供の名前は誰が決めるの?
乳児院や児童福祉施設で保護された子供について、親の所在が明らかでないなどの理由で名前が分からないような場合、誰かが名前をつけなければならないと思うのですが、実務では、(1)誰が、(2)どのような方法で、(3)どのような根拠で、(4)いつ、名前をつけているんでしょうか。 特に、(3)については、法的な意味での権限があるようでしたら、根拠条文も教えていただければ有り難いです。 (2)については、親であれば、色々な願いを込めて、また字画などにも配慮したうえで命名すると思うのですが、仮に施設職員が何らかの基準のようなものに基づいて命名するのでれば、その基準について教えてください。 実務に携わっているか、実際に施設経験者でないと分からない質問かもしれませんが、ご存じの方がおられましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- Doppel-G
- 回答数1
- 家族に知的障害者がおられる方。
グループホームなどの施設へ入所させている方おりませんか? ご本人と、施設から自宅へ帰りたい!と揉めたことはありませんか? 私の家では、今年から軽度の知的障害のある弟が施設に入所しているのですが、家へ帰りたいとごねています‥。 帰りたい、と言ってもある程度厳しく突き放せばいいのか、だましだましでもなんとか馴染ませればいいのか悩んでいます。 頑固な弟の性格からして、今、家へ帰してしまったらもう再び施設へ戻るのは難しいだろう、ということで施設の方や職場の方もなんとかこのまま暮らせるようにと頑張ってくれています。 私は近いうち、結婚して家を出る予定、両親も持病があり弟を家へ戻しても世話をするのは現実的に厳しい状況です。 皆さん親切な職員さんばかりの施設なので、なんとかそこで暮らせればいいのですが‥。 弟の将来も考え、今のまま暮らせるように私も努力していくつもりなのですが、何か皆さんの体験談やアドバイスを聞かせて頂ければと思います!
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#52818
- 回答数3
- クリスマス会のレクレーション
学生ですが、重度重複障がい者、児施設でアルバイトをしています。 クリスマスに、皆でできるレクレーションゲームを一つ企画してくれと職員さんに頼まれたのですが、どんなものがあるでしょうか? 重度さんが多いのですが、比較的軽度な利用者さんもいらっしゃいます。 みんなが楽しめるゲームが思いつきません。 なにかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- korokku
- 回答数2
- 職員のマスク着用について
世間でノロウィルス流行ということで施設では 職員のマスク着用が決まりました。 全員がマスク着用していると異様な感じが しますが、他の施設ではどうなのでしょうか? マスク着用は感染防止には効果があると思うのですけど ちょっと納得できません。 ちなみに面会者、業者はマスク着用は強制していません。 教えて下さい。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#119700
- 回答数1
- 老人ホームと老人福祉施設の違いは!?
今学校で老人ホームの事を調べています。 いろいろと調べたのですが、どうしても老人ホームと老人福祉施設の違いがわからなくて・・・ トモダチは一緒違うの?と言うのですが、本当なんでしょうか? 知っている方どうかお助け下さい。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- o0-yu-0o
- 回答数1
- グループホームについて
最近、グループホームで働きたいとおもっています。 高齢者や障害者が、5人から9人程度の人数で借家やアパート等で家庭的な雰囲気を持って共同生活をし、同居者あるいは介護スタッフが生活援助を行う。 と辞典には載っていますが、本当のところはどうなのでしょうか? ゆったりした雰囲気は伝わってきますが、少人数の職員でシフトを組んで働くので結構しんどいところもあるのでは、と思うところもあります。 グループホームの中にはお年寄りの定員がもっと多く18名というところもあり、なおさら労働条件がきつい感じがします。 グループホームで働いたことのある方いらっしゃいましたら、詳しく知りたいのでおしえていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- aki80
- 回答数2
- 授産施設と障害者職業センター
いつもお世話になっています。 今回、障害を持った人の就職について興味を持ち調べています。 授産施設では精神障害者を対象に行っている事、障害者職業センターでは身体障害・精神障害・知的障害など様々な障害がある人を対象に行っている事については、理解しました。 どちらの施設でも、障害がある人を就職へ結び付ける様な事をしていると思うのですが、その違いを理解出来ません。更に、授産施設でも、2006年からの障害者自立支援法によって、対象を精神障害がある人から、身体障害・精神障害・知的障害がある人に広げられて、障害者職業センターと同じ内容の対象者を相手にしていると理解しているので、更に違いが分かりません。 その違いをご存知の方、若しくはそれが載っているサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#59943
- 回答数1
- 障害者が女性専用車へ乗っては何故ダメなのか
2種4級下肢障害と、別に間歇性跛行症で手押し車(休憩のための椅子も兼ねる)を使っての独立行動は可能な70代男子です。ただ階段の乗降の困難さや、30M位の歩行で休憩が必要です。 標記の専用車両は、長い階段を手摺りを使って昇った直ぐ側にあることが多く、利用がしたいのです。 しかし、交通機関によっては夫婦同伴か、より重度で介護者が居ないと拒否のところが殆どです。 手押し車で歩行している障害者が痴漢になることも前提にしているのでしょうか。また、敢えて乗車すればどんな事態になりますか。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- 11531
- 回答数2
- 利用者は手洗いしないのが普通?
老人施設でのことなのですが、 排泄介助が必要な利用者がトイレを利用後 手洗いをしないのは普通なのでしょうか? 食堂で利用者が食事をとっていたとき、手が 便で汚れていたことがありました。 私は驚いて、介護の方に質問したら 「手洗いしません」 と返答がかえってきました。 これって普通のことなのでしょうか? 食事前、手をアルコールで吹きかけるぐらいしか 行っていないようです。 これは他の施設でもそうなのでしょうか? ちなみに利用者用のトイレには手拭タオルがありません。 理由は異食防止だそうです。 ちなみにトイレットペーパーはあります。 教えてください。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#119700
- 回答数3
- 施設って???
中学1年の娘のクラスに、小さい頃に親に捨てられたため、兄と2人で施設で生活している子がいます。そのこと自体は、なんら問題もなく私自身も知らないことでした。(小学校が違っていたので知りませんでした。) 娘から、そういう子がいると聞いたときも「へえ~、ご時世だね。」って他人事でしたが、 その子が、1ヶ月に5万円も洋服を買うんだってとか、おこずかい使いすぎてもう二千円しかないよと言う発言を聞いたほかの友人が「お母さんが言っていたけど、他人の税金で贅沢してやだね。」と言うんだよ。と聞かされました。 私は、娘に「良いか悪いか」は判断できないが、人のことをとやかく言ってはいけない。あなたと何ら変わりのない中学生と思って付き合いなさい。とは、言いましたが・・・。 ここからが、私の単純な疑問ですが、いわゆる施設と言うものは、どういった形で保護すべき児童生徒を管理しているのでしょうか?娘の聞いた、月五万円の洋服代とかありえてしまうんでしょうか? 私は、偏見や差別で言っているのではなく、行政機関としての施設って「どいうもの」と言う単純な疑問です。 また、別の子供が小学生のときに、里親さんの元で、同じ里子さん同士(中学生だったそうですが)が、夜な夜なSEXを部屋でされるので、覚えてしまったと言っていたといいます。 この場合も、施設って・・・。思うのでした。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- haya-CPC
- 回答数2