行政書士

全2365件中21~40件表示
  • 行政法の執行罰と代執行について

    代替的作為義務が履行されないことを理由として執行罰を課すことは許されるでしょうか? 理由(条文とか判例?)も教えていただきたいです

    • gspv
    • 回答数1
  • 2番抵当権について

    同一の土地に1番抵当権と2番抵当権がついているときに、1番抵当権の被担保債権の弁済期限がまだ到来していないうちに2番抵当権の被担保債権の弁済期限が到来した場合、2番抵当権を実行することはできるのでしょうか? 理由として条文か判例などがあれば教えていただけたら助かります

    • jtjge
    • 回答数2
  • 国家試験受験者たちのSNS・・協力する気ない?

    国家試験受験者たちのSNSグループ・・協力する気ないですよね? 司法試験、行政書士試験、会計士、社労士税理士いろいろありますけどみんな口では「大変ですがお互い頑張りましょう!」「一緒に合格しましょう」「みんなで乗り越えましょう笑」なんて耳障りのいいこと言ってますが上記の試験全部”選抜試験”なんだから誰も協力する気なんてないでしょう 1人で勉強するのが辛いから試験のことをよくわかってる人たちと雑談でもして気晴らしをしたいだけじゃないでしょうか そして他人に知識を与えたくないから(そんなことをすれば自分が受かる確率が下がるため)肝心の試験の論点については極力誰にも教えない(にもかかわらず自分は普通にわからないことを聞いたりする)といった感じで協力する気がないどころか性格のいい純粋な人たちからわからないことは教えてもらって、雑談で気晴らしもしてみたいな他人を利用することしか考えてない人たちが大部分じゃないですか? どうして誰も指摘しないんでしょうね やっぱりタブーなんですかね そういう人たちは最初からそういうグループに入らないしSNSでも絡まないからですかね

    • sfswr
    • 回答数5
  • 行政書士に退職代行を依頼?

    「行政書士の業務」についての質問です。 ①行政書士に「退職代行」を依頼することは可能なのでしょうか? ②【仮に行政書士に依頼することが可能として】行政書士に「退職代行」を依頼することのメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

    • noname#262519
    • 回答数4
  • マンション管理士について

    マンション管理士を取得後、独立したいのですが独立費用はどれくらいかかりますか?自宅営業をするつもりです

  • 勉強時間別の資格難易度ランキングについて。

    2023年 資格試験の勉強時間別 (最新)難易度ランキングTOP10ですが・・・ 1位 アクチュアリー  平均8年 2位 司法試験予備試験  3000~10000時間 3位 司法試験  3000~8000時間    ~~ 9位 マンション管理士  500~700時間 10位 行政書士  600時間 マンション管理士が行政書士の難易度(学習時間) を超える理由を教えて下さい。 マンション管理士は、何度も何度も(何年もかかって)受験する方が多いそうですが・・・。

  • 続柄について

    父の後妻と自分との続柄について質問したいです。 自分は長女で、父の後妻とは養子縁組していません。 父が亡くなった場合、書類を書く時に父の後妻との続柄は何になりますか? よろしくお願い致します。

    • tete115
    • 回答数5
  • 宝飾品売買契約の契約条項について

    私の勤務先で使用している宝飾品の売買契約書なのですが、以下の文言の意味している事が分からず困っております。この売買契約書を発注した担当者も依頼した行政書士も退職し現状でわかる人間がおりません。もし分かるかたいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。 当社は、この商品(ただし、貴石・半貴石製品等に限る)を契約成立後1年以内に買替(買増)することができます。また、さらに掛売商品については、契約成立後3カ月以内に買い戻す場合もあります。

    • mm66mm
    • 回答数2
  • 土地境界線の確認のお願い

    「土地境界確認のお願い」というタイトルで、突然、家の裏の方が「家屋調査士」「行政書士事務所」経由で、封筒を入れてきました。その内容は、今年の8月〇〇日、午前10:30分に境界線を確認したいので確認の立ち合いをして欲しいという記載です。ご都合が使いない場合は、代理人でも構わないという記載もあります。 当日は、私も家内も仕事で代理人も難しいので、会社を半日休暇を取るしかないのですが、「認印を持参してください」という記載もあり何となく不安です。行政の内容でも無いのに、この指示に従う強制力はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • Mhisao
    • 回答数4
  • 登記とみなし解散

    「最後に登記を行ってから12年が経過した株式会社は休眠会社とみなされ、そのまま放置しておくと最終的には登記官の職権によって強制的に解散の登記がされてしまいます。」 とありますが、 とは言え 「役員の変更登記は任期満了後2週間以内に行わなければなりませんが、万が一その期間中に行われなかった場合は、会社法976条に基づき、100万円以下の過料が課せられます。」 なので、10年に1度は役員登記をしなければならないと思います。 みなし解散になる12年の経過というのは、過料の督促などが来てもそれすら放置しておくということなのでしょうか? それとも役員登記とは別の登記が何かあるのでしょうか?

    • tetish
    • 回答数5
  • 印鑑証明書

    これは提出されている印鑑の写しに相違ないことを証明する。 印鑑証明書の記載内容ですが、これっていうのは、この証明書のことでしょうか?印鑑の写しとはどういう意味でしょうか? https://certification.jp/how_to_translate/certificate_of_seal_impression 外国人です。 よろしくお願いします。

  • 2021年行政書士試験記述採点希望になります

    自己採点で記述抜きの168点でしたが、今年は難易度が易しかったと見られているらしく、記述の採点が厳しいと予想されてるのをネットで見ます。 記述であと12点以上あれば合格かと思いますが、一体どれくらい取れてるのか不安です。 厳しめの判断でどれくらい点数取れてるか採点頂けないでしょうか。 以下、自分の解答になります。 問44. 行政指導に該当し、行政庁の文部科学大臣に対し、当該行政指導を止めるように要請できる。 問45. 本件代金債権が譲渡制限特約のある債権であることをCが悪意•重過失である場合、Bは拒みうる。 問46. Bに設置•管理の瑕疵があればBが責任を負い、それが無ければAがCに対し損害賠償責任を負う。 よろしくお願いします。

    • tokugod
    • 回答数1
  • フォーサイトとユーキャンの行政書士講座について

    令和4年の行政書士試験を受けようと思い、通信講座を利用したいです。先週の令和3年の試験を受けましたが、勉強があまり出来てなかったのはありますが全く点が取れませんでした(自己採点済み) 令和3年の試験に向けては、アガルートという通信講座を利用しました。2月から初めてとりかかりも遅かったし、途中諦めかけて勉強してない時期もあったから落ちて当然と思います。なので次は12月前後から勉強を始め継続したいと思います。 アガルートにした理由は、フォーサイトかアガルートで迷いましたが、フォーサイトが合格点ギリギリを狙い範囲を絞り勉強するのに対しアガルートは幅広く知識をつけ合格を狙うコンセプトだと知り、テキストや動画も莫大な量らしいですがどうせ勉強するならと思い、そちらにしました。 しかし今回はやり方を変え、膨大な範囲の勉強は疲れるし、範囲を絞りフォーサイトかユーキャンにしようと思います。最初は書店で参考書や問題集を買い独学でやろうと思いましたが、ヤマがどこか分からないし重要な箇所がわからないから幅広く勉強するのに時間がかかると思ったからです。   フォーサイトとユーキャンはどちらがおすすめですか。合格率や、実際の内容など教えて下さい。

    • kaewx32
    • 回答数1
  • 行政書士の問題集や参考書は使い回せますか

    令和3年行政書士試験を受験しました。自己採点したら落ちていたのでまた令和4年に受験したいですが、その際は令和3年の試験に向けて買った勉強道具を使い回しできますか?あまり時間がなくやり込めておらず、中には全く手をつけてない問題集もあり勿体無いので使い回せるなら使い回したいです。令和3年から4年にかけて法律が変わったりしますか?まだ分かりませんか? その年に出てる参考書や問題集はその年の試験を分析し出やすい問題を載せてるのでしょうか?でしたらまた買い直した方がいいかもですが、それで令和3年用の問題集やらをやって今回落ちてるし、幅広くどっちみち知識をつけておかないといけないなら買い直す必要なかったり、同じやつを何度もやって理解も深まるならそっちのがいいなとは思っています。

    • kaewx32
    • 回答数2
  • 行政書士の過去問題(令和元年問26)について

     この問題の選択肢イは「公立中学校教員を同一市内の他の中学校に転任させる処分は、仮にそれが被処分者の法律上の地位に何ら不利益な変更を及ぼすものではないとしても、その名誉につき重大な損害が生じるおそれがある場合は、そのことを理由に当該処分の取消しを求める法律上の利益が認められる。」とあります。  調べると、この選択肢は昭和55(行ツ)78 転任処分取消昭和61年10月23日 最高裁判所第一小法廷 判決 破棄自判 大阪高等裁判所から出題されているそうです。  過去問の解説では、名誉の侵害は、事実上の不利益ではあるが、転任処分による直接的なものではないと判例でされているから誤りだとしています。最高裁の判例では誤りとなるかも知れませんが、この場合は処分の取り消しを訴える法律上の資格があるのではないでしょうか。教えてください。  

    • nishi35
    • 回答数2
  • ECサイト運営について

    こんにちは。 今、転職を考えていて、ECサイト運営に興味を持っています。 転職に当たって求められるスキルなど知りたいです。 また、学歴や年齢、経験に不安があり、転職できる可能性を教えていただけたら幸いです。 28歳 男 学歴 高卒 スキル タイピング Excel  Word 資格 日商簿記二級 ITパスポート    Googleアナリティクス認定資格 現職 不動産系事務職 よろしくお願いしますm(_ _)m

    • noname#253368
    • 回答数2
  • 署名をもって修正、更新

    第7条 (本覚書の修正) 本覚書は、第4条又は他の条項に定めた内容を修正する必要がある場合、両者合意のうえ権限のある者の署名をもって修正、更新される。 上記の内容ですが、 「両者合意のうえ権限のある者の署名をもって修正、更新される。」と言うのがありますが、これは、「修正、更新する前に」権限のある者の署名が必要ってことでしょうか? それとも、「修正、更新した後に」、権限のある者の署名が必要 ってことでしょうか? 外国人です。 宜しくお願い致します。

  • 履歴事項全部証明書について

    履歴事項全部証明書の項目について、いくつかご質問させてください。 ①株券を発行する旨の定め とは、株券を発行するかしないかに関する定めでしょうか? 旨はどう理解したらいいでしょうか? ②取締役会設置会社に関する事項 これはどう理解したらいいでしょうか?  隣の「取締役会設置会社」と書いてあるのは、この会社は取締役会設置会社である って理解で宜しいでしょうか? ③監査役についても、②番と同じ質問です。 外国人です。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 法学試験について

    近々法学の試験があるのですが、法学の基礎すらわかりません。出される題名は「外国人の人権について論ぜよ」だと思います。優しい方どなたか、教えていただけませんか?

  • 行政書士と社会保険労務士は

    行政書士と社会保険労務士はどちらが年収、社会的地位、需要が高いですか? 年収に関しては勤務型か独立型によって違う&能力やコネによって個人差があるという回答があるでしょうが、それらもひっくるめた平均的な事を聞いています

    • kaewx32
    • 回答数2