行政書士
- 行政書士事務所の法人化について
日本行政書士会連合会のサイトに下記のようなニュースがあったのですが、これについての解りやすい解説などが掲載されているサイトなど、ご存知ないでしょうか? 「7月23日午前、参議院本会議において、行政書士事務所の法人化をはじめとする行政書士法の一部を改正する法律案が可決承認されました。平成16年8月1日施行」 具体的に、どういう事で、どういうメリットがあったりするのか、ちょっと気になっていますのでご存知の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 行政書士
- yomyom2001
- 回答数2
- 3畳一間の行政書士?
だいぶ前に夕方のニュース番組のワンコーナーで「都会の3畳間」みたいなタイトルで、数少ない3畳間に住んでいる人たちを取材して紹介する、というのをやっていました。 その中で、3畳一間で住居兼行政書士事務所にしている人が出ていたのをご覧になった人、いらっしゃいませんか? その後、貧乏バラエティみたいな番組「銭形金太郎」で同じ人が紹介されていたのですが、賃貸アパートの3畳一間で行政書士事務所、ってアリなのでしょうか? 行政書士会に登録したりする時に、何の問題もないのでしょうか?(何が問題か、と言われると困るのですが・・・) 以前、宅建業者の場合は商談するスペースがなければいけない、と聞いたことがあったので・・・。 行政書士でも(?)3畳で、ドアに名刺が貼ってある、なんていうのはまずいだろ?という気がしたので、質問させていただきました。 どなたか、そのへんの事情(規則)をご存知の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 行政書士
- yomyom2001
- 回答数1
- 兼業は可能ですか?
現在会社員ですが、行政書士の資格を取るために勉強中です。まだ試験も受けていないのに、この様な質問は如何なものかと思いますが、会社勤めをしながら行政書士の仕事も行うことは可能なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 行政書士
- jonathan-f
- 回答数4
- 弁護士、司法書士、行政書士の違い
表題の3種類の違いが分かりません。素人にも分かりやすく説明してくれたら幸いです。 またこれら3業種を目指すには、何から始めたら良いのか、また年齢制限はあるのか教えて下さい。
- 補助者について
はじめまして 初めて投稿をさせていただくものですが、お答えいただければと思い質問させていただきました。 私は行政書士を目指して勉強中なのですが、希望としては行政書士の事務所で働きながら資格取得に励みたいと考えているのですが、 そこで行政書士の事務所での補助者として働いた場合の給与額などの一般的な基準を教えていただきたいたいと思い投稿させていただきました。 たくさんの方からのいろいろな回答をいただき参考にしたいと考えているので宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 行政書士
- hatarakitai
- 回答数3
- 独学は大変でしょうか・・・?
行政書士の資格取得を検討しています。 私は地方在住なので、通信学習かテキストを購入して独学のどちらかになりそうです。 短大を卒業して、メーカーの事務職をやっているので、法的知識は全くありません。 取得に際し、それなりの努力を要するという記事を目にするのですが、やはり初心者が独学で学ぶのは大変でしょうか? 通信学習のほうが間違いないでしょうか?
- LEC?それとも司法学院??
はじめまして 司法書士の資格取得のために予備校に通おうと思っています。 自分の家(岡山市)から通学可能なところに『LEC東京リーガルマインド』と『日本司法学院』があります。 どちらにするべきか悩んでいます。 どなたか詳しい方、アドバイスください m(_ _)m
- 登記六法は必要でしょうか。
現在司法書士を勉強しています。 有斐閣の「判例六法」を使っています。 登記の勉強をするにあたって、「詳細登記六法」(東京法経学院出版)などの専門の六法があるようですが、あるとやはり有意義なものなのでしょうか。 「判例六法」にも登記法は載っているのですが、他の法律よりも文字がやや小さめの掲載であまりウェイトをおいてないような感じです。 ネットで調べたら、登記六法を使う人と使わない人と分かれるようで買ったほうがよいのか迷っています。 どうかアドバイスお願いします。
- 「認知」と「養子」はどう違う?
お世話になります。 たとえば、甲男、乙女、乙女の子である丙子がいます。 (丙子は甲男の子ではありません) また、甲男と乙女は婚姻していません。 この場合、甲男が丙子を「認知」するのと、 「養子」にするのではどのように違うのでしょうか? 手元にテキストがあるのですが、 養子になったときの方の効果が書いてないので、 混乱しています。 それとは別に準正というのでも混乱しています。 認知は「父子関係を発生させる」とあって、 準正が「嫡出子たる身分を取得する」とありますが、 これの違いがわかりません。 なんか、一緒のようにも思えるのですが…。 親が婚姻しているか、していないかの違いだけでしょうか? お詳しい方、どうかご教授ください<(_ _)>
- 商法の勉強方法
司法書士になりたくて勉強しています。 民法はそれなりに理解できるようになりましたが、 どうしても商法が頭に入っていきません。 なんかとても漠然としているような気がするのです。 覚えたつもりでも、頭に残らないといった感じです。 どなたかいい勉強方法をご存知の方、 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 行政書士
- lovelykanon
- 回答数1
- 司法書士としての収入
ずばり、司法書士として収入はどれくらいなのか教えてください。他の方の事務所に勤務する場合と、自分で事務所を開いている場合があると思うのですが。
- ベストアンサー
- 行政書士
- noname#181886
- 回答数2
- 六法で条文を引いたら、チェックをつけるべきか?
お世話になります。 最近、司法書士の勉強を始めました。 有斐閣の判例六法を使っています。 インターネットとか、雑誌とかテキストを読むと、 条文をひいたら、印をつけるとよい、と書いてあります。 実際にはみなさん、印をつけているのでしょうか。 また、つけているなら、どんな風に印をつけているのか知りたいです。 蛍光ペンでやると目だってよいのでしょうか。 または、印なんかつけなくてもよいでしょうか。 それに限らず、六法について、 有効な使い方ありましたら、教えてください。 些末な質問ですが、よろしくお願いします<(_ _)>
- 離婚後の自立の為の資格
夫のDVに悩み離婚を真剣に考えています。 このままでは子供にも良い環境ではなく、 私がこの子達に、これ以上苦労させる事なく責任を持って育てるためには、 就職歴、なんの資格も無い私にとって何か資格を取得するしかないと考えました。 行政書士資格の勉強を日々頑張っているのですが、 この資格だけで、いきなり生活は無理では? と考え不安になり 他資格との併用を考えています。 1、併用するには宅建が良いのか・・・ 2、併用しながら行政書士試験に合格後、社会保険労務士 試験を受験するのが良いのか・・・ 3、時間が掛かっても司法書士(DVで悩み苦しんでいる多 く女性の助けになりたい!理由もあります)を目指して 確実に安定した資格を身に付ける方が良いのか・・・ ちなみに私は30歳で専業主婦です。 長い文になりましたがアドバイスよろしくお願いします。
- 司法書士講座を、名古屋付近で、通学できる、おすすめの学校。
お世話になります。 これから、司法書士を目指そうと思っています。 今まで、宅建など、ずっと独学でやってきましたが、 司法書士をめざすにあたって、通学する決意をしました。 また、この資格に自分の将来をかけたいと考えています。 現在社会人、26歳です。 名古屋付近に住んでいるのですが、 おすすめの学校はありますでしょうか? ちなみに、ネット検索したら、 LECと大原と東京法経学院が 名古屋に学校があるというのを見つけました。 他にもあるのでしょうか? あと、通学は生の講義をイメージしていますが、 ビデオブース講座というのも見かけました。 ビデオで学習するというものでしたが、 どうにもイメージが湧きません。 ご存知のかたに利点などを 教えていただけたらと思っています。 どうかよろしくお願いします<(_ _)>
- 行政書士講座はどこが良いですか
いまから行政書士試験の勉強を始めようと思います。 法律系は全くの素人です。 地方都市であり、近辺にはLECとヒューマンアカデミーがあります。 どちらもビデオ講座なのですが、どちらかの通信講座にしようかと思ってます。 本人の努力次第だとは思いますが、 個々の特徴や違いがわかる方がいましたら、 教えてください。
- 効率よく法律の改正を調べる方法は?
4年ぶりに司法書士の勉強をはじめました。 さすがに4年も経つと、司法書士の勉強で必要な法律に たくさん改正点があるようで困っています・・・。 4年前は大手資格試験受験校で一通りのことを テキストで習いましたが、そのテキストも 改正部分では使い物にならないのが現状です。 基本書など買いなおすつもりですが、そこまで 改正点が多くない分野もあると思うので、 自分で過去4年分の改正点を調べたいと思うのですが 効率よく調べることができるサイトや方法がありませんでしょうか? 六法だけは最新のものを入手しました。 憲法も試験科目に加わっていて、ちょっとカルチャーショックです(苦笑 アドバイスよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 行政書士
- noname#10501
- 回答数2
- 失踪宣告制度?
はじめまして、司法書士がんばろうと思っています。初歩的なことかもしれませんが、教えてくれませんか。 失踪宣告は、生死不明の状態が続くことの不利益を避けるために、死亡と看なして、失踪前の身分関係の解消と財産関係の清算を行うことを目的とする。ということなんですが、不利益とはなんでしょうか?だれの不利益なんでしょうか?身分関係の解消とは戸籍上死亡になるという理解だけでいいのでようか?
- ベストアンサー
- 行政書士
- nonsuger_tea
- 回答数2
- 初めて司法書士を勉強するに当って。
何時もお世話になっております、air_purpleです。 今回も宜しくお願い致します。 私は、現在21歳のフリーターです。 一度は、新卒の正社員として働いていた事もありましたが一身上の都合で退職しました。 以前はやりたい事があったのですが、挫折したと言うよりは…趣味で出来る範囲の事でもあったのでその職業を「仕事」にしたいと言う思いはなくなってしまいました。 周りの人に相談する内に色々な事や資格、職種に興味が沸いています。 まだ親の脛を齧って生きている身分でもあるので出来るだけ早く定職に付き親を安心させてあげたいし、何より自分自身も不安定な今のフリーターという身分が怖いです。 興味のある仕事の中でここ1~2日は、司法書士に関する情報を集めています。私の最終学歴は、専門学校で司法書士や法律に関する知識は皆無に等しいです。 実際に色々と検索してスクールに通うのが無難な学び方かと思ったのですが、実際スクール(私が見たのは、DAI-Xのサイトでした)に通っている方は、週に何度で何時間位の講義があるのでしょうか?又、全くの初心者ですので勉強方法や学校や体験談などを聞かせて頂きたく思います。お手数お掛け致しますが、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 行政書士
- noname#8476
- 回答数2
- 行政書士資格を持っていて有利になる別の資格試験は?
行政書士の資格(試験に合格している)を持っていると、昔は社会保険労務士の受験資格が得られた、と思うのですが、他に、似たようなメリット(1次試験が免除になるとか)ってあるのでしょうか? 受験資格付与、この資格なら無試験で取得できる、などなど、なんでも結構ですので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 行政書士
- yomyom2001
- 回答数1
- 行政書士は役に立つの?
こんにちわ。質問させてください。 以前から、ちょっと行政書士の試験に興味があるのですが、 資格を取得した場合に、将来的に独立ということを考えなければ 日常の生活・通常の会社員ということを考えると、どのような メリットがあるのでしょうか? 取得されている方のご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- 行政書士
- masanori_o40
- 回答数2