就職・就活
- 転職活動についてです
現在愛知県に住んでいるのですが、京都府に転職しようと思い転職活動をしています。 何社か受けようと思う会社があるのですが、何度も京都に行くと交通費が高くなるので2社くらいにしぼって受けたほうがいいのでしょうか? 25歳男で料理人になりたいと思っています。 工場もあったのですが、給料が低いので高い方の料理人にしました。 飲食店のほうが人手不足なので確実に受かる方に行くという考えもあります。 どう思いますか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#263150
- 回答数1
- 転職したいけど実績ない
25歳(女)。転職を考えています。高校は通信制で、漫画の専門学校(一応認可校)を卒業。就活は上手くいかず滑り止めで内定を貰っていたスーパー(とは言っても地元に一軒だけある小さなスーパーです)に就職して今に至ります。 そんな私でも結婚を前提にお付き合いしている人がおり、先日プロポーズを頂きました。これを機に私も将来のキャリアプランを真剣に考えて子供がもし出来た時、土日は休めない、給料は高くない、体力的にも難しいので転職をしようと考えました。また、彼とは遠距離なので結婚したら私がそちらへ引っ越す形になるのでどちらにせよ職を探さなければなりません。 ただ低学歴、資格無し(普通自動車免許はあります)の私に出産後も働けるオフィスワーク(事務職や営業職など)があるとは到底思えない気がします。やはり諦めて体力仕事の業界に就くしかないでしょうか?彼の給料も高いとは言えないので出来れば正社員で働きたいです。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#263041
- 回答数4
- 専門卒は価値ないですよね?
突然ですが、国家資格のない専門学校(ゲーム、イラスト、声優など)って就職に直接繋がるわけではないので就活において価値ないですよね? こういう専門学校の人達は必然的に別業種に就活すると思いますが、どんなにそれぞれの分野で実績を作ったり、仕事に通じるようなスキル(ゲームならプログラミング?イラストなら会社の広告とか?)を身につけていたり、どれだけ熱意があっても大卒資格には敵わないと思います。 友人(来年から就活)がそのような専門学校に通ってますが、別業種に就職したいらしいです。TOEIC650やら自動車免許やら資格を取ってますが無駄だな〜と思ってます。私は大学生ですが、友人と同じ業種を志望しててホワイトカラーの仕事は大卒で専門卒以下はブルーカラーなのが普通だと思います。 まともな企業なら中小であろうと高卒枠があろうとそういう専門卒は即落としますよね?友人みたいな専門卒はフリーターになるかブラック企業やブラック業界に就ければ御の字だと思うので決して本人には言えませんが身を弁えて欲しいな〜と思ってます。人手不足だからって勘違いしないでほしいです。
- 締切済み
- 就職・就活
- noname#263036
- 回答数1
- どの進路が良いのか。
https://okwave.jp/qa/q10304902.html ↑先日この質問をした者です。 (高三です。情報専門学校を親に勧められましたが、地方公務員になりたいという夢が諦めきれないです。ちなみに公務員の父からは反対されてます。) 前回の回答で意外に民間の方が良いと言う意見がありましたが、実際どうなのでしょうか?私達は地方在住で父は市役所職員、母は民間企業(近所の小さい会社)で働いており、日々聞かされている話の内容から比較してみました。 ◯公務員はハズレ部署引けば深夜まで働いて休日出勤もザラ。当たり部署なら定時で帰れる。 →民間でも毎日40時間は残業。繁忙期は100時間超える。(当然のようにサビ残)普通に休日出勤ある。 ◯若い時は給料は安いが今(40代後半)になればそこそこ貰える。ボーナスも高くて有給、育休なども取りやすい。退職金あり。 →民間は安いしほぼ昇給なし。連休は学生時代以降無い。有給取ると嫌な顔をされる。退職金なし。 ◯公務員は無能な人が多いが、基本良い人。 →民間は無能で口だけは一丁前な人しかいない。 ◯公務員は潰れることはない。安定して給料が貰える。 →民間は経営赤字状態。 ◯公務員はノルマがない →民間はノルマ未達成だと上司に詰められる。 他にも色々ありますがこれくらいにします。 母は3回転職してますが、どの会社も同じだったようです。前の会社でパニック障害を起こして休職したら上司に「そんな気の持ちようで休むなよ。使えねぇな。」と言われて即座に退職届を叩きつけたそうです。(かなり揉めた末に退職できたらしい) 社会経験を早く積んだ方が良いと親に言われて(あと寮必要だけど比較的家から近かったから)専門にしましたが、国家資格のない専門卒は新卒市場では1番価値の無い存在で母の会社よりも酷いブラック企業か、人手不足で離職率の高い業界に押し込められるとネットで見ました。中小企業でもホワイト企業はあるにはあるみたいですが、東大卒のような優秀な人しか求人を見られないようになっているそうです。専門卒唯一のホワイト企業である公務員でさえ、専門卒だと高校時代に公務員受験を失敗した人とレッテルを貼られるみたいです。 ネットや親が言っていた事が本当ならこれから生きるのが怖いです。学生時代いじめを受けてきてやっと解放される!と思ったら社会人はもっとキツいんですね。私としてはせめて仕事は多少キツくても良いので長く働けて人間関係が良い所に就職したいです。専門卒(高卒)でこれは高望みですか?また高卒が働けて比較的ホワイトな業界はありますか?特にこだわりはありません。やっぱり公務員ですよね?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#263007
- 回答数1
- 公務員と民間就職どちらが良いか
高三です。先日情報系の専門学校に合格し、入学金や寮の手続きなどを済ませましたが、公務員(市役所職員)になるという夢が諦めきれず、どうしようか迷っています。家族が高卒公務員で「公務員だけはやめとけ」と言われてパソコン資格が取れる専門学校を勧められましたが、進路が決定してそれで良かったのかがわからなくなりました。(大学ではなく専門学校を勧められた理由は家から近かったのと、すぐに社会経験を積んだ方がいいと言われたからです。) 勝手なイメージですが、大手以外の民間企業はブラックしかなくて給料は安い、パワハラは当たり前で鬱になった人が何万人も転職する、、、。反対に公務員は一部を除いて定時に帰れる、給料も高い、職場の人は基本良い人(と親が言っていた)辞める人が少ないから採用倍率が高い、、、。と思ってます。 正直専門を卒業しても小売、介護などの薄給激務な仕事しか就けない未来が見えるので、私の意見では在学中に公務員を目指したいと思ってます。皆さんだったらどうしますか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#263007
- 回答数6
- これは自分が間違っているのでしょうか?
報酬付き
面接した企業から留守電にてメッセージ入ってました。その時時間遅くてもかけ直しますか? 施設長がいない時間でもかけ直した方がよいのでしょうか? 予定があって出れませんでした 合否に関しての電話だと思います どうするのが正解なんでしょうか? 結局時間遅かったですけどかけ直しました 自分は遅くに電話するのは失礼だから明日かけ直そうかと思ってたんですけどね…
- どちらの会社に入るべきか
25卒女性です。現在A社とB社の2社の内定を頂いている状態です。しかし、どちらに入社しようか迷っています。口コミなどから得た情報は以下に記します。なお、給料はほぼ同じです。(長期的に見ればB社の方が若干高い) A社 ・田舎の小規模の会社の事務職(1部電話応対あり)。将来性のある事業をしているため潰れる可能性は低い。 ・年間休日125日。お盆、GW、年末年始は休み。有給も比較的とりやすい。 ・識学?を導入していて謎ルールが多い(業務中は私語厳禁。監視カメラ設置、上司の言うことは絶対、変な評価基準など) ・賞与は年に2回。結構少ない。 ・残業はほぼない。ただし、繁忙期は帰れないレベルで忙しい。 ・アットホームな会社を謳っているが、そんなことなくむしろ社内全体がよそよそしい状態。仕事も教えてくれない。 ・とにかく離職率が高い。毎月のように人が辞めていくらしい。 ・転勤無し ・家から近い。 B社 ・小売で大きめの企業。 ・年間休日は115日前後。お盆、GW、年末年始は休み無し。 ・シフト制。必ず週2回は休める。繁忙期以外で有給やリフレッシュ休暇(10日)が取れる。 ・忙しさ、パワハラ等は配属先によって異なる。 ・賞与は年に3回。出世するとかなり貰える。 ・福利厚生が充実している。 ・残業は禁止されている。(ただし、店長になると忙しくなるので、定時までに仕事を終わらせなければならない。) ・周辺の県で転勤の可能性がある。しかし、引越し費用や家賃は会社が負担してくれる。 ・家から少し遠い。 ・こちらは店長の離職率が高い。 私としてはB社寄りですが、小売業だと転職に不利かと思い迷っています。どうすれば良いですか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#262994
- 回答数5
- 救急隊と救急救命士について
進路に迷っています。最近救急救命士について知ったのですが、わからないことがあります。 まず今知っていることは、 救急救命士の資格はは医師の指示のもと医療行為ができる 救急隊には救急救命士の資格がある人とない人がいる 救急隊は消防史員 などです。 救急隊で救急救命士の資格があっても医師の指示がないと無理なら、どうやって救急搬送中に医師と連絡するのですか?救急隊になったとてただの運ぶ人にはなりたくないです。 また、自分は救急隊員にせっかくなるなら一般人ではできないところまでできるようにして人を救いたいです。また、救急搬送時の医療行為はその人を救う面でどれくらい大切ですか? 救急隊員で救急救命士の資格を取ることはできると思いますが、大学で取っておいた方がいいですか?けど、もし救急隊員になれなかった時のことも考えるとちょっとという感じです。 自分の志望の人の役に立つ仕事は医療福祉系や公安系などなのですが、学部はどう考えれば良いでしょうか? (学部を決めきれないのは、警察消防のような学部の関係ないものではなく、看護師や医療福祉系の大学で資格取らなきゃいけないところが行くか行かないか決めなくてはいけないからです。)
- ベストアンサー
- 就職・就活
- wazxswedcvfr
- 回答数3
- 進路に迷走中です
報酬付き
進路に迷っています。自分は人の役に立つ仕事がしたいですが、自分が思うしたい人の役に立つ仕事とは人を自分の力で笑顔にしたり、自分の力が要因の一つで人の命や人の生活を救える仕事です。 様々な情報を調べたり、様々な質問をさせていただいてますが、そこで職業を知り、調べて、興味をもったりしています。しかし、人の役に立てるなと思っても、すこしすると本当に役に立てるのか?と考えてしまいます。 例えば、警察を目指していましたが、だいたい被害が起こった後でしか動けなく、公務員も興味ありましたが、企画立案が主で直接人の役に立てるわけではないのかなと思ったり、救助隊もあまり出番はないのかなと思ったりしまいます。看護師や消防士(救急隊)は役に立てると思いますが、後々同じような思考になってしまうのではないかなと思ってしまいます。 どうしたらいいでしょう。(今興味あるのは看護師、警察、消防(救助隊・救急隊)、医者(正直医者は人の役に立ますがはっきりとした強い志望がない)です。できれば他にも教えてください。)ずっと本当に役に立てますか?(ちょっと言いたいことが表せてるかわかりませんがすみません。) 漠然な質問ですみません。
- 受付中
- 就職・就活
- wazxswedcvfr
- 回答数7
- 回答ありがとうございます
自衛隊は人のためになれると思うのですが、警察や消防ならまだしも自衛隊でやっていける自信がありませんが、大丈夫でしょうか? 特定の学部にいく必要がある学部に行こうと思うのですが、その場合どのようなのがありますか? また、看護師や公認心理士・技術者のやりがい、大変なことはなんですか?(看護師いいなと思ったのですが、患者の排泄をとるとききちょっと尻込みしてしまいました。それは慣れるのですか?)
- 締切済み
- 就職・就活
- wazxswedcvfr
- 回答数2
- 将来の仕事について
進路に迷っている高2です。前まで警察や消防を目指していました。それは人の役に直接立てるし、人の生活をなどを守れると思ったり、あとは単純に憧れていたからです。しかし、ふと人の役に立つとは?や警察や消防はどのくらい人の役に立っているのか?と思いました。また、公務員は人の役に立ってると思ってましたが、最近自分の思うことと違うのかなとも思ってきました。 そこで、人の役に立つ仕事とはどのようなのがあるのか探すために、どのように人の役に立たいのか?のような考えるポイントを教えてください。 他にも、人の役に立てる仕事やそれにつくためにいく学部(もうそろそろ文理決める)などを教えてください。 自分の人の役に立つ仕事とは人が自分の助けで笑顔になったり、自分の力が要因の一つで人が救われたりすることだと思います。 (人の役に立たない地方はないとわかってますが、自分の思う人の役に立つ仕事のことを"人の役に立つ仕事"といっています。)
- 締切済み
- 就職・就活
- wazxswedcvfr
- 回答数4
- どちらで働くか
報酬付き
就職先の選択で悩んでいます。 今年度に大学を卒業する都内の国立大生です。 ありがたいことに、今年の公務員試験(職種は専門職)で東京都と首都圏の政令指定都市(地元)に合格を頂きました。 ただ、どちらのよさもあるために就職先が決めきれません。それぞれのよさと気になる点としては 〇東京都 ・首都東京で働くという誇り ・東京の方が働き方改革が少し進んでいる。 ・刺激が多く生活が楽しい。 ・出世が少ししやすい。 〇地元の政令指定都市 ・移動範囲が狭い。 ・給料が東京より月2,3万高い。 ・東京より優秀層が多い。 ・都内にも出やすい。 働きやすさの面と東京で働くという心持ちの面では東京、給料の面と異動を考えると政令指定都市。ここが大きなポイントになるかもです。 ・皆様の助言などを言叩けたら幸いです。
- 専門卒の就職について
現在デザイン専門学校(イラスト学科)に通う1年生(19才)です。しかし、卒業後にやりたい事がデザイン、イラスト関連では無くなってしまいました。 授業はデザインを必修で習い、+αでイラストの実習を受けています。課題は多いですがそこまで難しい事を求められている訳ではないため、早く終わらせて空き時間に自分の勉強をしたり、できる範囲で友達の課題を手伝っています。勉強自体苦手ではないのでデザイン関連の検定や独学でTOEIC700点、簿記3級などの資格も取得しました。(ちなみに高校時代に自動車免許ATを取得しました)また、先生のサポートや元々snsのフォロワーがそこそこいたのもあり、今年の6月から仕事もしています。 しかし、最近になって自分が本当にやりたいのは絵なのか?と自分自身に問うようになりました。そこで自己分析を行い、友達や先生、家族に自分の特性を聞いていくうちに自分はモノを売り込む仕事、誰かをサポートする仕事がしたいと思うようになり、営業アシスタントや販売職に就きたいと考えました。 そこで学校からの求人で自分が求めている仕事はないかを調べて10社ほど候補を絞りました。そして学校外からの求人を見てみると、地元でデザイン会社の営業アシスタントの仕事を見つけ、採用実績で専門卒や高卒が多くいることからその企業を第一志望としました。ポートフォリオ制作はきっぱり諦めてすぐに色々な対策を始めました。 ただ、それでも専門卒で関係ない職種に就職はかなり厳しいと考えます。資格があっても無意味と考える企業や大卒を優先して採用する企業も多くいるでしょう。ましてデザイン専門卒では良くない印象を持たれると思います。将来の事を考えなかった自分に後悔していますが、その不安を無くすために放課後は手の空いている先生が付きっきりで面接や筆記試験対策を指導して頂いています。お忙しい中こんなに親身になっていただけて先生方には感謝しかありません。(その事を伝えたら「この学校でここまで先生を頼る人は居なかったからむしろ嬉しい」と言ってくれました。本当にいい先生たちに恵まれて幸せです。)また、webデザイン学科の友人が知っていて損は無いからとwebの作り方を教えてくれました。 ここまで色々な人からのサポートがあったので就活は失敗するわけにはいきません。一部のクラスメートが「まだそこまで焦って対策する必要ないんじゃないの?」と言いますが、その人達とは極力関わらないよう決心しました。こんな私でも就活は成功しますか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#262973
- 回答数3
- 転職先を言ってしまった
転職先を職場の部下に言ってしまいました。 正直、あまり仲が良いと言うわけではないのですが、つい喋ってしまいました。 他の人には言わないで欲しいとは頼んであります。 そこで、もしも転職先のことが他に伝わってしまった場合、転職先にクレームとまでは行かなくても、企業HP等に悪評などを書かれたり流されてしまった場合、内定取り消し等はあり得るのでしょうか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- 7yoshiyuki7
- 回答数3
- 個人事業主や会社名を調べる方法
例えば転職や就活の面接の時に、「この期間は親の自営業を手伝ってました」と言う方がいますが、企業側はその会社が本当に存在するかどうか調べると思うのですが、普通にGoogleなどで会社名を調べるのでしょうか? また、法人化していないと調べられないと聞いたのですが本当でしょうか? (雇用形態は正社員として自営業を手伝っていたのではなく、無職扱いで親の自営業を手伝っていた場合です)
- ベストアンサー
- 就職・就活
- Potato22221
- 回答数7
- 大卒なのに就職できない
25卒(女)です。未だに就職先が見つかりません。私はとりあえず大卒資格が欲しくて地元の所謂文系Fラン大学に入学しました。入学後はろくに勉強もせず資格もとらず、学費を払うためサークルに入らずバイトに明け暮れ、休日は友達と遊んで過ごしていました。もちろん危機感はありましたが、高卒、専門卒よりマシだろうという気持ちでした。しかし、今になってとても後悔しています。4月から就活を始め、業種問わず地元の中小企業を中心に何十社も受けましたがほぼESで落とされ、最終面接にこぎつけたのは1社でしたがそれすらも落とされました。 最近高校時代の友人4人と会いました。友人らは皆高卒(地元の工場)か専門卒で(2人は情報系1人はイラスト系)新卒で就職が決定し、それぞれの分野でバリバリ働いているそうです。高校生の頃は皆高卒、専門卒で将来大丈夫なのかな〜と思っていたのですが、今は私の方がピンチで置いてけぼりにされた感じです。 とにかく色々な業界に手を出していますが(介護業界だけは祖母の介護でトラウマになってしまったので手を出せずにいます)、上手くいかず焦りを感じています。このまま就職できなかったら…もう最終手段で介護系に就職しなければいけないか…と考えると怖くて夜はずっと泣いてます。どうしたらいいでしょうか?大卒で就職できないというのは有り得るのでしょうか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#262935
- 回答数8
- 高卒就職について
通信制高校に通う高3女子です こんな時期にする質問じゃないのはわかってるしずっとだらけてた私が悪いんですが、就職先がなかなか決まりません。 通信制なのですが学校に求人検索に行き、先生にどこにするかを言ってその企業に先生が電話をして見学の日を決めて一緒に行くか1人で行くかって感じなんですけど、もう4回くらい(別のところ)行ってるのですがピンとこないし自分に続けられなさそうで絶望してます 自分がしたいことを仕事にした方がいいみたいなのをよく見かけるのですがそれが分からないです お寿司が好きなのでお寿司屋さんのバイトをふたつしてたのですがキッチンで手荒れが酷いのと顔にコンプレックスがあるのに顔認証をしないといけないのが苦しくて辞めてしまいました。 2つ目はまだしてるのですがフロアでお客さんに声をかけられる度怒鳴られるんじゃないかなとか何言われるのかとヒヤヒヤすると怖くなります 慣れだとは思いますしもう半年してるのにフロアの仕事は一向に慣れそうにないです、、 でも表向きより裏方の仕事が向いてるっていうのはバイトを経験したのもそうだし性格的にも向いてると思っています 裏方の仕事は工場系以外になにかありますか? 工場勤務したいと思ってたのですが企業検索した時中々近くにないのと重たいものを持てないというのであまり見つけれませんでした、、 長くなりましたが、大学行くというのは家のお金?的にもわたし的にも気乗りしないです、、 フリーターしてしたいこと見つけたら就職しようかなと思ってたけど現実そんなに甘くないし若くない頭悪い人なんで誰も雇いませんよね、、 助けてください(´;ω;`)
- 移住金 個人事業主 配送業
8月に他県より引っ越ししてきて現在無職です。 移住金の概要で個人事業主で新たに仕事をする場合、商工会議所で相談をしなければならないと聞きました。 当方、個人事業主で軽バンを使っての配送業をしようかと考えています。 自分でアイデアをだし起業するようなタイプの仕事ではないので移住金対象としては厳しいのでしょうか?商工会議所にいって相談するような内容でもない気がします。こういった業種だと移住金の対象にはなりにくいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。