手芸・裁縫
- ミシンのフットコントローラーはメーカー共通ですか?
刺繍のできるコンピュータミシンJANOMEのセシオ8300を使っています。 ミシン本体の接続口が丸ピン1本のタイプです。 古いミシンですが、やはりフットコントローラーがあると便利かと思い購入を考えていますが、新品である必要はないと考えています。 JUKI、シンガー、ブラザーとミシンメーカーごとにフットコントローラーがありますが、他のメーカーのものは、使えないのでしょうか? メルカリなどでリーズナブルなものを考えています。 お教え下さい。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 手芸・裁縫
- uttsun2015
- 回答数1
- 安い紙粘土を探しています
大量に紙粘土を使うので、安い商品を探しています。 自分で調べたところだと、ダイソーのふわっと軽い紙粘土が 体積比で一番安いかなと思いますが、もっと安い商品がありましたら、 ご回答お願い致します。 なお、できれば軽いタイプ(中空微粉体使用)が良いですが、 通常の紙粘土でも大丈夫です。色は白色希望です。 ご回答よろしくお願い致します。
- タッセルを買いたいです。
こんにちは。 仕事でタッセルを購入する事になりました。 サイズ:約5cm程度 色:赤やピンク等 素材:レーヨン等のサラサラした素材 数量:300~500個 使用用途:台の四つ角に付ける 顧客へ提案するため、安定供給してもらえる先を探しています。 近所の手芸用品店にも相談しましたが中々見つかりません。 ネットで見る限りでは希望に沿ったもの(素材・色等)が見つかるのですが、 私が見る先は欠品中だったりと供給の面での不安が拭えません。 職種的にも手芸用品とは畑違いなのでカタログ等も持ち合わせていません。 どなたか詳しい方、メーカーさんやオススメの販売店(ネット可)を教えてください。 よろしくお願い致します。
- ハンドメイドの魅力は何処に感じますか?
回答は以下からお選び下さい。※回答者様の出来れば何代もお聞きしたいです。 (1)大量生産にはない凝った感とか職人の技 (2)世界に一つしかない商品の存在自体 (3)自分にサイズのあったオーダーができることろ (4)手作りのあたたかさ (5)個人でやっているハンドメイドクリエーターの経歴、スキル、資格に信用を感じるから (6)個性的な物を買えるから (7)現在流行ってるから (8)チープな所 その他のご意見をお聞かせください。
- 締切済み
- 手芸・裁縫
- noname#234810
- 回答数5
- 作業ズボンの膝部分をなんとかしたい
私の体型のせいか(ももとふくらはぎが太い)ズボンの膝部分が写真のように横にさけてしまい何枚もこのような状態のズボンを捨てています。 下手くそな裁縫をしてアップリケなどを汚く付けたりしましたが部屋着としては良くても40台の中年がそのようなズボンで外に出るわけには行かないのは承知しています。 裁縫が苦手な自分が他人に頼らずできるだけ格安にリペアする良いアイデアはありませんでしょうか?
- 締切済み
- 手芸・裁縫
- ems10_zudah
- 回答数2
- ミシンの製造年について
オークションに出てたミシンですが シンガーSN-150dxは、いつ頃製造されたミシンでしょうか? 検索しても全然出てきませんので、お願いします
- レジンアクセサリーの気泡?について
レジンアクセサリーの気泡?について レジンアクセサリーを作成しているのですが、照射すると写真のような線が複数入ってしまいます。レジン液は一液性の太陽の雫、型はシリコン型、UVライトは6wのもので3分ほど照射です。気泡なのかは分からないのですが、原因と、解決方法がわかれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
- 縫う時左手に生地持ってますか?
縫い方の名前がわからないのでわかりづらいかもしれません・・ 二枚の生地の縫いしろを手縫いした後、両端がきれっぱしなので 内側に入れ込んで両端が見えないように縫っているところです。 現在、右から左に縫っていますが、縫う距離が70センチくらい長いので 縫い終わりの生地から今縫っている場所まで左手に持ちながら 少しずつ縫っていくと左手にたくさん持っている生地が少なくなるという・・ 表現しにくいのですが、、、 この左手に生地を集めながらやるのは少しやりにくいです これは仕方ないですか? 他に方法があるのをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 手芸・裁縫
- noname#237882
- 回答数1
- 移動出来る作業スペース
アクセサリー作りの勉強をしています。 この時期はコタツの上で作業していますが、家族がコタツを使うこともあり、道具を含めてその時の作業の現状を維持したまま他のところへ片付けをしたいです。 いつでも手作業箱というものを使用していますが、それだと小さいので大体縦40cm✖️横70cmくらいの大きさが欲しいです。 フタが出来るのが理想ですが、出来なくても構いません。 何かいいアイディアもしくは道具がないでしょうか?
- どちらのミシンを手元に残すのが良いでしょうか
私はミシンが4台になってしまいました。 先月押し入れのミシンを数年ぶりに出してみると、直線は縫えましたがほかに機能は使えなくなっていました。 仕方なく、ブラザーのコンピューターミシンを購入しました、 ニットを縫いたいのでロックミシンの購入しました、 そしたら、実母がミシンを使わないから使ってほしいともって来たんです。 60年前の足踏みミシンと20年前の コンピューターミシンでシンガーの7900dxです。 どちらも修理屋さんで整備済みでもってきたので快適に動きます、 もともと母はお手入れがとてもいい人です、 ミシン4台になりますと6畳間がミシン部屋になってしましました、 縫い方から行くとロックミシンと、熱い生地もガンガン縫える足踏みミシンがあれば事足りるなと思いますが、 自動糸調子のコンピューターミシンもあったほうが便利です。ボタン付けとかニットを縫うときとか、フリーアームも捨てがたいでs、自動糸調子も捨てがたい 息子の嫁さんがミシンが欲しいというのでコンピューターミシンを1台あげたいのですが、長期保証のついた新品同様のブラザーミシンをあげようかと思いますが、 母からもらったシンガーのミシンが後どのくらい使えるんだろうか?すぐ壊れるならブラザーを家に置いといて、嫁さんにはシンガーでもいいかなと思います 嫁さんも刺繍が縫いたいとか、そのうちにほしい機能に気づくでしょうから中古のシンガーでもいいかなと思ったりします、 私はどちらのコンピューターミシンを手元に残すべきでしょうか
- フードに付けるスナップが付いてるファー(毛皮)
モンクレールのファーの色を変えたいです 元から付いている素材はコヨーテと書いてあります これを制作してくれる店、もしくは自作の手順の動画やコツなど教えてください よろしくお願いします
- 締切済み
- 手芸・裁縫
- weedmaster
- 回答数2
- ミシンに詳しい方に
ミシン選びの事で教えてください。 私は現在ミシンを3台もっています、2本針4本糸のロックミシン、 母が使ってた足踏みミシン、60年前のですが快適です。 最近、使ってたジグザグミシンが壊れたので自動糸調子ができるのコンピューターミシンを買いました、 ご相談は、コンピューターミシンの事です、 今までのミシンは垂直釜で糸調節に苦労したので自動糸調節付きにしたのですが 今度のは水平釜で糸が絡まるトラブルがとても多いです、 縫い目も均一とは言えませんが、それは足踏みミシンがありますのでジーンズやジャケットの厚物なども足踏みミシンを使えば解決します、でもそんなものはほとんど縫いません、 現実よく縫うのは、ニットのTシャツ、キャミソール、カットソー関係です。 ニット素材を縫う事が多いので、ニットには足踏みミシンでは縫うのがむつかしいです、 ロックミシンの使用頻度が高いのですが、ニットの直線はコンピューターミシンを使います。 コンピューターミシンを垂直釜のコンピューターミシンに買い替えたほうが良いか、今のままで布と糸が食い込むストレスを我慢したほうが良いか、ご意見を教えてください
- 輪針でネックウォーマーを編む方法
初心者です(数年前に一度だけ習って棒針でマフラーを、輪針でネックウォーマーを編みました)。今回、輪針でネックウォーマーを編みたいです。スヌードのようにゆったりしたものではなく、首にぴったりとしたネックウォーマーが編みたいけど、分からないことがあるので、質問します。 (1)輪針の作り目について。 毛糸玉からどのくらいの長さを残して、作り目を作るのですか?(習っていません。本を読んだけど分からないです)棒編みは作りたいものの、3倍くらいから作り目を作ると言われたけど、輪針の場合は作りたいネックウォーマーのサイズの、何倍の長さの毛糸を残して作り目を作るのですか?またネックウォーマーの作り目の目安は、何目ですか? (2)毛糸の色を変える方法。 初心者なので模様編みは無理です。ずっとメリアス編みで編みます。でも同じ毛糸の色だと味気ないので、途中で色を変えることを思い付きました。輪針で途中で糸が足りなくなって新しい糸を編む場合と、別の糸に変えて編む方法は棒針と同じですか? (3)ネックウォーマーとスヌードは作り方は変わらないと、思っています。どこが違うのですか? スヌードの作り方を教わると混乱してしまうので、今回はネックウォーマーの作り方で教えて下さい。
- カバーの上はどっちだ
ファスナーがある掛けカバーはファスナーが右ですか?タグが下のマークだよね?ファスナーが(綴じ口)最終部が下だよね?たまに上にラベルがあるけど、上はどっちだ?。
- ベストアンサー
- 手芸・裁縫
- NAYAMINAKUNARE
- 回答数5
- ミシン購入のアドバイスをお願いします
春に入園する子のためにミシンデビューする初心者です。 ミシン経験は学生の頃、祖母宅にあった足踏みミシンと、 家庭科の授業で使った電動ミシンを少々。 全くの初心者と同等レベルです。 先日、クラフトハートトーカイでミシンを拝見、 店員さんからのアドバイスを受け、下記2種まで絞りました。 ブラザーBF-7000 と ジャノメJF430 金額はブラザーの方が7000円高いです。 仕様用途は当面は幼稚園グッズのみ、 いろいろなタイプ・サイズのカバンや巾着を計8点。 ミシンに慣れたら、パジャマやお遊戯会で使う服を作成予定。 とっても不器用なので、技量が追い付くかは不明です。 ミシンベテランの方、実際に使われている方、 なんでも構いませんので、アドバイスをお願いできますか? よろしくお願いいたします。
- 品揃えの良いパワーストーンのお店知りませんか?
最近パワーストーンに興味を持ち、 自分でも買いたいんですがネットショップばかりで 実際に見て選べるお店が見つかりません。 どこか良いお店を知ってたら教えてください。
- 文化式でチェックの生地の場合
最近寒くなって、秋冬の生地をネットの生地屋さんでよく見かけるように。 私が見たところチェックの生地が毎年多いです。 ニットの生地も多いけれど、ロックミシン持っていませんのでスルーしてます。 ご相談したいのは、そのチェックの生地です。 細かい極小ギンガムとか、そういうチェックではなくて、ブラックウォッチやウィンドーペン、季節的にそんな感じのチェックを使って、洋裁する場合。 私は「誌上パターン塾」という本を二冊(トップ編、ワンピース編。ほかの二冊も欲しい!)所持しているのですが、 私の体系的にはしっかりダーツを前後見ごろにとって、肩にもとって、わきから胸のところにもとって、できる限りウエストを絞って見せるほうが、自分のデブが目立たないことがわかり、その方法で服を作ったのですが、 チェックの生地となると…まず柄合わせの大変さは置いておくとして、同じくらい気になるのが「ダーツでチェックがいびつになり、チェックの良さが半減するのではないか?」問題です。 かなり切実な問題だと思うのですが、世の洋裁スキーさんはどのようにしておられるのでしょうか? ご存知の方、教えてやってもいいぞという方、ご回答お待ちしております!!
- 縫えるビニール?
汚しても拭いたら綺麗になり使える布(ビニール)で縫えるものを探しています。 必要に応じて直径60cm程の円形で周りに紐をつけて、絞れる形(柔らかめ)が良いのですが、何かありますでしょうか? リンクか名前を教えてください。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 手芸・裁縫
- petitcoucou
- 回答数2