心理学・社会学

全14244件中14221~14240件表示
  • アンビバレントな心理はなぜうまれる?

    アンビバレントな心理はなぜうまれるのでしょうか? 自信ありという方お願いします。

    • noname#2813
    • 回答数6
  • 沈黙の気まずさを心理学で説明できる?

    沈黙の気まずさを心理学で説明できるのでしょうか? なぜきまずくなるのでしょうか?

    • noname#2813
    • 回答数2
  • 認知科学について

    この前大学の講義で、認知科学について学びました。 なかなか興味をそそられるものがあったのですが、認知科学について詳しく教えてください。また何かいい参考文献などあったらよろしくお願いします。

    • jury
    • 回答数1
  • 富山で心理学を勉強する方法

    私は富山に住んでます。 県外に出ずに、心理学を勉強したいと思ってます。 でも、どうやって勉強をしたらいいのかが全くわかりません。 自分で学習する。 学校に通う。 インターネットで学ぶなど、 何でもいいので回答をお願いします。

    • korima
    • 回答数4
  • 視線をそらす心理

    他人と視線をあわせるということは、 日常避けているのが実情ですが、 なぜみなそうするのでしょうか? 威嚇行為につながるからでしょうか?

    • noname#2813
    • 回答数7
  • 浮気を日記に書く真理

    よく女性の方が自分の浮気行為を日記に書いているのをテレビで見ます。日記に書いておいたら彼氏や夫に読まれてばれてしまいますよ。どうしてわざわざ日記に書いてしまうのでしょうか。「日記を書く」という行為の心理学的意味の説明からおねがいしたいのですが。

    • ryuchan
    • 回答数5
  • 心身二元論について

    デカルトの「心身二元論」について簡単に教えてください。

    • kayono
    • 回答数2
  • 学校心理士を目指したいのですが。。。

    学校心理士の仕事に興味を持っています。 しかしながら、心理学とは無縁の学士号と教員免許しか取得しておらず、心理学や教育とは無関係の一般企業にて働いている為、教育現場での経験もありません。 やはり、まず、心理学士を取得しなくてはならないのでしょうか。 その場合、心理学科のある4年制大学に入学しなくては心理学士は取得できないでしょうか。 人の心に関わる事ですので、軽軽しく取得できるとは考えておりませんが、通信講座や、専門学校、夜間等、選択肢があれば、合せてお教えいただければ幸いです。

    • noname#744
    • 回答数3
  • サディズムと闘争本能

    サディズムと闘争本能に関係があると報道番組でいっていたのですが、 実際にはどのように関係しているのでしょうか? 心理学、大脳生理学的な回答を期待しています。

    • noname#2813
    • 回答数3
  • 坊主頭の意義

    男性が坊主頭にすることは心理学的にはどう説明されるでしょうか? 坊主頭にすることで男性の心理はどう変わるでしょうか? 経験者の方のご意見もお待ちしてます。 (^$^)

    • noname#2813
    • 回答数6
  • ユーモアの心理学的説明

    ユーモアを心理学的に説明するとどうなるでしょうか? 通常、常識と逆のことを言ったりやったりしているので、 それがどう人を笑わせることに結び付くのでしょうか?

    • noname#2813
    • 回答数4
  • 応援の効果と意義

    スポーツにおいて応援というものが行われますが、 心理学的に見て応援の意義と効果というのはどのようなものなのでしょうか? また、効果的な応援方法というのはどのようなものなのでしょうか? もちろん、スポーツ以外のことに関するものでもかまいません。

    • noname#2813
    • 回答数4
  • なぜアブノーマルな性行為がたくさんあるのですか

    巷にはアブノーマルな性行為に関する映像や文章があふれています。とりもなおさずそういうことに興味をもつ人が多いためです。極めて近縁な者同士で性交渉をもつ、排泄物・嘔吐物に興奮を覚える、ヒト以外の動物と性交渉をもつ、汚い言葉でののしられたり身体的に傷つけられたりして快楽を得る、など、数え上げたらきりがありません。 人はなぜこのような異常な性行為に興味をもつのですか?そしてなぜ「数え上げたらきりがない」ほど性行為に関する興味は細分化されているのですか? 僕もこのような異常な性行為の映像や文章に接すると、なんだかどきどきします。しかし一方でこれらの性行為を「異常」であるから「触れてはいけない」と認識していますし、こんなものに興味を覚えてしまう自分にとてつもない嫌悪感を感じもします。 なぜ僕はこのような矛盾した2つの感情(「知りたい」と「知ってはいけない」)を抱いてしまうのでしょうか。できれば各々の異常性行為について、興味をもってしまうメカニズム、嫌悪するメカニズムをいろいろな分野の方から教えていただきたいと思います。 ちなみに僕は小・中・高・大学といずれも公立の学校で教育を受けて、特別信仰している宗教はありません。

    • ryuchan
    • 回答数4
  • 死んだらみんないい人?

    死んだらみんないい人扱いされますよね。 これは心理学的にはどう説明されるでしょうか?

    • noname#2813
    • 回答数4
  • 気質と体格

    気質と体格は関係していると思うのですが、 どちらかが先行しているものなのでしょうか? それとも車の両輪みたいなものなのでしょうか?

    • noname#2813
    • 回答数4
  • 劣等感の克服法

    劣等感を克服するためにはどうしたらいいのでしょうか? 劣等感はそもそも必要なものなのでしょうか?

    • noname#2813
    • 回答数3
  • 人を尊敬した方が伸る?

    心理学的に見て、人を尊敬した方が自分は伸るのでしょうか? 難しい問題かも知れませんが。 あと、頭のいい人の頭だけとかスポーツできる人の運動能力だけ尊敬する のは効果的でしょうか?(あまり聞かないので敢えて聞いているわけですが。)

    • noname#2813
    • 回答数5
  • 精神鑑定とは・・・?

     よく事件が起きたときに精神鑑定するといいますが、あれはどんなテストをするのですか?知能テストのようなものですか?  鑑定の答えを意図的に変えて精神異常者のフリをすることはないんですかね?

    • noname#160975
    • 回答数5
  • [心理学]家族の役割?

    昔、教育者のためのリファレンス本や、心理学本でよく取り上げられていた「家族の役割」を示した、理論/学識があったと思います。 父親と長男が母親をとりあいになるとか、いくつ離れた兄弟は思春期にどう役割づけられるか、みたいなハナシです。 「hero」とか「crown(道化)」など英語名をつけていたのでアメリカで発表されたものだと思います。  その理論の名前、もしくはその内容について扱った本をご存知の方、いらっしゃれば教えてください。

    • okapod
    • 回答数1
  • 夢の効用について

    夜見る夢というのは一見無意味なもののように 思えるのですが、何か重要な意味を持っているのでしょうか?よろしくお願いします。

    • noname#2813
    • 回答数7