心理学・社会学
- 不安について
既婚女性です。 もう一年近く前になりますが、夫の浮気らしきものがありました。 離婚も話題になりましたが、結局夫が悪かったと反省してくれまして、私が夫を許すことに決め、以前の生活に戻っています。 あれから夫におかしな行動はありません。 しかし、私の気持ちの中では夫を信じるということが出来なくなりました。 夫がまた同じようなことをこっそりするのでは・・といつも不安です。 夫のことを好きなので信じたいのですが、どうしても信じ切れません。 ずっと信じていたのに裏切られたことにより、「この人はそういう事が出来る人だったんだ」と感じてしまったからかもしれません。 この不安というものについて心理学的な説明をうかがいたいです。 また毎日気持ちが辛いので良い解消法も教えていただけましたら嬉しいです。
- 「心理学」を勉強したい、美容師です。
私は美容室を経営しています。35歳の女性です。 実は前から「心理学」というのには興味がありました。 美容の仕事もお客様との精神的な繋がりなどがとても重要です。 たくさんの悩みをかかえたお客様にもっと的確にアドバイスやカウンセリングをしたいと思っています。 その他、若いスタッフを育成したり、もちろん自分自身の分析などにも活用してみたいです。 とても恥ずかしいのですが、自分の中にあるサディスティックな一面なども、好きになりたいと思っています。
- 保育士の資格を、実務経験を積んで取るには…
経済的な事情で、学校には通えないので、実務経験2年を積んで試験に挑もうと決めた者ですが、みなさんの中で、どなたか実務経験により、資格を取られた方がいましたら、ぜひ、聞きたいことがあります。まず、今現在も、保育園などで、無資格の者が雇ってもらえるんですか?いちお求人サイト見ましたらいくつかありました。が、実際雇ってくれるんでしょうか?それと、もし雇ってもらったとして、それからの保育士の試験勉強はどうやって学習しましたか?ぜひ教えてください!ちなみに年齢は20です!
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- koromakeusagi
- 回答数2
- 文字に違和感
手書きで文字を書いていると、ふとした瞬間に文字に違和感を覚えることはありませんか?例えば「あ」という文字が、「あ」に感じなくなる。どうしてこの形で「あ」なのかわからなくなる。「あ」という文字が「あ」で正しいのか分からなくなるときです。つまり、「あ」という文字が「あ」として認識されない状態です。そういうことありませんか? 心理学ではこの現象をどのように捉えているのでしょうか? 書字スリップに同じ文字を書き続けると似た文字を間違って書いてしまう現象があります。例えば「あ」を何度も書いていると「お」を書いてしまうことです。それとは違います。 「あ」が「あ」として認識されなくなるのはどうしてでしょうか?教えてください。
- 用を足すとき…(男性限定?)
例えば… 廊下からドアを開けてはいると左手に洗面台、その向こうにすりガラス、その向こうの左手に小便器が5つ、右手に大便器のある個室。5つめの便器の向こうは低め窓。仮に1Fということにしましょうか。 ここまで状況を設定しなくても誰もいない場合、僕は2番目に近い便器を使います。これって行動心理学に関係あるのでしょうか?僕は性格に加えて男性器に対するコンプレックス等がからんで面白そうだと思うのですが。 ちなみに僕は大浴場で堂々とさらけ出すことはしません。性格は明るく、よくしゃべるほうですが、反面さびしがり屋です。 最後に不快感を受けた人がいたらすいません。
- 心理学研究法について
はじめまして。心理学の通信大学にて学んでいます。 レポート課題で皆さんの知恵と力を貸していただきたいと思います。 課題は心理学研究法の研究計画についてまとめるものです。「食べ物の好き嫌いに影響する要因について面接法で研究するとし、構造化面接によって調査を行うとしたら、どのような研究計画になるのか」をまとめます。 その中でも、面接の内容(具体的な質問)と記録の仕方が重要となってくるのですが、参考文献や参考HPなどがありましたら教えてください。 研究法について、初めて学ぶので戸惑ってます。 良いアドバイスをお持ちしてます。宜しくお願いします。
- おしゃべり男の心理
こんにちは。 心理学のカテでいいのか悩みましたが・・。 最近、男の脳と女の脳の違いに関する本が流行ってたので読みました。 女の人は、平たく言うと 一日に何語って言葉をしゃべらないと、ストレスが溜まってしまうとか。 だから、話し相手がいなくなると、その一日何語のノルマを果たすために、ペットに話し掛けたり、独り言を言ったりするらしい。 なるほどなーと思ったんですが、 さて、おしゃべりな男の人ってどうなんでしょう? そういう人って、女っぽい脳みそを持っていて、 女と同じように、一日何語しゃべんないと 欲求不満に陥るんでしょうか?
- おえっ背筋が寒くなるほど怖い形があるのはなぜ
中身が空っぽの、ぱっくり開いた殻だけがみっしり並んだとか(フジツボのような)、 うろこが逆立ったようなとか、 うあっ ひぃ~っ おぇっ ぐしゃぐしゃにしてしまいたくなるようないやな形、何でそう思うのでしょうか? 特に、穴が並んだ状態はダメです。
- 激しく口論をするとドキドキして声がうわずってしまう
激しく口論をするとき、いつもと全く声がかわらず、淡々とできる人がいますが、私の場合は、口論が激しくなると心臓が破裂するほどドキドキして声がうわずってしまいます。これでは思っていることも、堂々と主張できずに、困っています。どうすれば淡々とできるようになるでしょうか。ちゃんと口論をして両方の意見をぶつけることによって、お互いの意見を交わせるようにしたいのですが。よろしくお願いいたします。
- 不安や緊張を評価する時
不安や緊張を評価する時,10段階で8,という表現をするのを,アルファベット3文字で表すものがあったと思うのですが,その名前はなんだったでしょうか・・・? 度忘れしてしまってなかなか出てこないのですが,検索してもうまく出てこないので,覚えている方,ぜひ教えてください!
- 家出した親に対する幼児の心理について
ある家庭の話です。父と幼稚園児以下(チビ達)と中学高校の子供(上の子達)を残して母親が家出をしました。1年後、母を見つけ出しましたが、母は誰にも会いたくないと言いました。しかし、子供達がどうしても母に会いたいということで、子供達だけ母に会える事になりました。上の子達は「会いたくない」と、チビ達は「うれしい」と会いました。ところが、実際会うとお互いしばらくの沈黙の後、上の子達から母にしがみつき泣きじゃくり、チビ達は黙って見つめるだけで近寄ろうとしません。後で、母があなた達の事を忘れた事はなかったと財布から子供達の写真を出して見せました。すると、初めてチビ達から笑顔がでました。これは、どういうことでしょうか。上の子達はなんとなくわかります。しかし、幼児の心はまだ意地を張ったりせず素直で母を恋しがるものだと思えるのですが、すぐに母に抱きつかないどころか無表情。すぐに親のいない寂しさを忘れたのでしょうか。チビ達の心理を教えてください。
- 子供の犯罪について
最近、子供の犯す犯罪に心を痛めるばかりです。 私の10歳の息子は小さい頃から身支度が下手で、学校にあがっても宿題は全く提出しない。家族に嘘をつく。けれどもばれないようにするような用心深さが全くない。どちらかというと運動も勉強も得意でない子です。ものに執着がなくペンやオモチャを分解してしまいます。 部屋もいつもちらかっているのですが最近息子の部屋から少年サンデーの中にあった女性の裸の絵の切り抜き(乳首にピンクの色をぬっていました)を多数みつけてしまいました。 とてもやさしい子ではあるのですが息子の将来を考えると犯罪者になるシグナルは出ていないか・・・と心配になってご相談しています。何か参考になる本やHPがありましたら教えてください。また、このような相談はどのような方にすればよいのかお教えください。
- ヒルガード13版はどれ?
心理学の英語勉強をするために、通称「ヒルガード」と呼ばれる本がいいと聞きました。それで、邦訳も出ているという13版を購入したいと思い、アマゾンでそれをおぼしき本を注文したのですが・・・到着した本を見ると表紙に14EDITIONと書いてあり、ガクゼンとしています(ToT)本の表紙には、”Study Guide & Unit Mastery Program for Atkinson & Hilgard's Introduction to Psychology"というタイトルがあり、14TH EDITION と書いてあります。その下に石膏で作られたといった風情の人間の頭が右耳を下にして転がっている(?)写真が載っています。その下に著者でしょうか、”John G. Carlson”と印刷されています。 よく調べると、別な本に、タイトルとして”Atkinson and Hilgard's Introduction to Psychology With Infotrac”となっているものがあって、表紙の写真は同じですが、下の著者らしき人の名前に、Smith Nolen-Hoeksema Fredrikson Loftus とあります。これにも14TH EDITIONと印刷されているようです。アマゾンではどれがどの版なのか判然としないので、困っています。結局、13版はどれなのでしょう?ご存知の方、お手数ですが教えてください。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- noname#26903
- 回答数1
- カウンセラーを捜しています
さいたま市在住です。 病、恋愛についての相談です。 病は自分自身との戦いで克服しました。 その矢先に心の病にとりつかれました。 しばらく悩み続けましたが、自分自身では解決できそうにありません。 心療内科ではなく、心理カウンセラー、臨床心理士などの方に定期的に相談したいと思っていますが、どのように選択したら良いのでしょうか。 参考事例がございましたら、是非情報を提供して下さい。 経験者の方、或いはご専門の方、どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 心理学・社会学
- sunshine2004
- 回答数2