製造業の人事・労務
- 機械加工の新人教育、手順書、労災対策など
マシニング・旋盤等、機械加工の新人教育について、皆さんはどのような 方法でしておりますか? メーカー毎にプログラム・操作・段取りが微妙に異なりますから、 専用でマニュアル書などを作成しておりますか? またその内容はどの程度まで入り込んで作成しておりますか? それとも共通で対応できる大雑把なマニュアルなどで済ませておりますか? 口頭指導では労災などで、管理不備などで指摘されませんか? このご時世、目で盗めは通用しないのではと思いまして、、、 あらましですが皆さんの取組み内容や、意見、アドバイスを宜しく お願い致します。
- ベストアンサー
- 製造業の人事・労務
- noname#230358
- 回答数2
- もし求人を出すとしたら・・・
ちょっとアンケート的な質問になりますが、教えて下さい。 ●質問 あなたは40歳から60歳くらいまでの技術部の管理職だとします。 もし、あなたの職場(同じ部署)で年齢のバランスを取る為に、 35歳くらい(あなたの部下になる)の求人を出すとします。 その時にどのような人物が欲しいと思いますか? 2つ~3つ程度、挙げて下さい。 宜しくお願いします。 ●ちなみに私なら。。。 1.一緒に働く訳だから、ちゃんとコミュニケーション出来るかどうか。 2.前職の技術スキルを過剰に押出さず、こちらの技術スキルに合わせてくれるかどうか。 3.新しい技術を勉強してくれる意欲があるかどうか。 私の場合、入社後に勉強してくれるなら、現在のスキルがすぐに役に立つかどうかはニの次となってしまいますね・・・ 皆さん、有難うございます。 今回の質問の意図ですが。。 うちの会社で誰かを雇う為の参考にしたいとか、 自分が転職したいとかいうことではありません。 一人前の技術屋になりたいと思っていますが、 一人前の技術屋ってなんだろう?どんな状態?と疑問に思い、 色々な会社で必要とされる技術屋が一人前なのかなぁ~と考え、 あえてこのような遠まわしの質問をしてみました。 今のところ、一人前の技術屋に必要な事は・・・ 「協調性」と「コツコツと真面目に」というところですかね。 新卒では無く、35歳ということにしたので、 例えば「コスト削減が出来る設計スキル」とかそういう話も出てくるかな~と思ったのですが。 雑談のような質問になってしまいました。。。
- 締切済み
- 製造業の人事・労務
- noname#230358
- 回答数3
- あなたの会社にこんな社員はいますか?
人のことをとやかく言うのは良くないことかも知れませんが・・・ 小さな機械メーカで機械設計をしています。 うちの会社には、こんな社員がいます。 特に真面目でもありません。むしろ不真面目。 油断すると仕事をサボる傾向がある。 素行は普通以下。 高校生レベルの次元の低さ。 専門スキルない。 ビジネススキルない。 他の人に比べて良い面が見当たらない。 遊びで付き合うくらいなら楽しいかもしれない。(バカなことばかり言うから) そんな人がいます。年齢は若手から中年の間といったところです。 社会人経験もある人です。 その人の仕事に取り組む姿勢や、態度がどうも気になります。 その内の一つに、皆さんの会社にもこんな人はいますか? または世間的に普通なんでしょうか? それは、仕事をしている時に、足を組んで仕事をするんです。 デスクワークのため椅子に座っています。足を組みたくなる時があるのかもしれません。 私の感覚では、足を組んで仕事と言うのは考えられません。 その人は、始業開始から就業まで足を組み続けているわけではありませんが、 1日数回は足を組んでいます。(組んだり普通に座ったり) まだ上司ならわかります。 しかしこの社員、冒頭にも述べたように、 殆ど仕事が出来ないのです。 これでいて、この態度はないだろ?と思います。 私は、仮に仕事が出来たとしても、 仕事をする上で、足を組みながら仕事をする感覚がわかりません。 世間的にどうなんでしょうか? 中小の小さい会社では、あまり細かいところは気にしなく、 ざっくばらんな感じで仕事をしてもあまりうるさく言わずに、 おおらかなんでしょうか? 仮に仕事で成果を出していれば、足を組むくらいどうってことないのでしょうか? 皆さんはどう思いますか? 仕事をする態度ではないと思いますが皆さんはどう思いますか? 私の頭がかたいだけでしょうか? どんな意見でも構いません。 皆さんの意見をお待ちしております。
- 締切済み
- 製造業の人事・労務
- noname#230358
- 回答数20
- 技術者として、社会人として
今回初めて質問をさせて頂きます。 題記の件について本来はここで書くべきことではないかもしれませんが これからも技術の森がより発展するよう皆様方の考えをお聞かせ願えたらと思い投稿致します。 質問をしようと思った発端になりますが、とある質問投稿を拝見したときに 質問者が回答者に対して罵倒するという内容があったことです。 これには正直驚愕しました。 小生の考えでは回答をして頂ける方々は云わば先輩方です 会社の先輩に分からない事を聞きにいくときは、自分でよく調べたうえでそれでも分からない時に 申し訳ありませんがと聞きにいくもの。 苦言を言われることもあるでしょう、しかしそれに対して「申し訳ありませんでした」、 「ありがとうございます」等、礼節を持って対応しているはずです。 そして今は顔の見えない不特定多数の人に同時に質問できるようになりましたが、 礼節というものは変わらないと思います。 質問して回答してもらったらまず礼を言う、内容について議論したければしてもいい。 ただ最後にはありがとうございましたと言って評価をしてから質問を〆る。 そうすることが題記にとって必要であり、あたりまえだと思っておりました。 しかし現状は聞けば聞きっぱなし、反応もなしのうえ〆ることもない、このような質問者が多いということです。 このような事に対しては放置してますが(注意が自分の考えの押し付けになるかもしれないので) 質問者、回答者の方々どのようにお考えでしょうか? 支離滅裂な文章で大変申し訳ありませんが御意見をお聞かせ下さい。 非常に為になる知識をお持ちの方々が技術の森を離れていくきっかけになるのではと 勝手に危惧していました・・・。 回答を下さった皆様方ありがとうございました。 こちらで再度御礼申し上げます。 自分自身考えた結果ですが、 好きにしようかなっと思いました! 私は回答する側から技術の森にお世話になりましたが、 回答してあげよう、教えてあげよう等の気持ちはないんです。 毎日見てますがそれは新しい知識を求めてきてまして、回答はそのついでに のような感覚です。(答えられる質問はさほどありませんがw) これからもどうぞよろしくお願いいたします! 質問する側の方の意見も聞きたかったのですが、あまり長引かせてもいけないのでここらで〆るとします。 普段ここを見るだけの方々、質問することがありましたら皆さんの意見を参考に質問してみてください、宜しくお願いします! 評価しないで〆切りするつもりでしたが、 評価なしではできないようです・・・。 質問の種類上、優劣などありませんので大変申し訳ありませんが、 適当に選択させてください。 サイコロ振って決めるかなぁ。
- ベストアンサー
- 製造業の人事・労務
- noname#230358
- 回答数11
- 業務の内容と処置方法
人事異動により、Aさんを立ち仕事に従事させる事にしましたが、Aさんからは、足腰が痛いため、座り仕事に変更して欲しいと依頼があります(立ち仕事になってから足腰が痛くなった、業務に問題があるとの見解です)どのように対応したらよいでしょうか、医師の診断書などが必要でしょうか、判断方法と処置についてご教示をお願いいたします。
- 締切済み
- 製造業の人事・労務
- noname#230358
- 回答数4
- これって、ありですか?
私の会社は従業員20名以下の会社です。 私ではありませんが、会社の同僚が社長に 植木の木が折れていたら『おまえのせいだ』 床にゴミが落ちていたら『おまえのせいだ』 と言われて2週間に1度くらい4~7時間は説教されています。 ちなみに植木は運送屋さんが車でぶっかった、ゴミはたまには落ちてることもあるでしょう。仕事してるんですし・・・ それで、減給とボーナスなし!って言われたんですけど、それってありですか? ちなみに、その人は勤務態度はまじめです。
- 締切済み
- 製造業の人事・労務
- noname#230358
- 回答数4
- 現場作業者に対しての人事評価システムについて
100名ほどの会社でNC自動機で量産部品の旋削加工をやっています。 私の会社では直接工が従業員の8割を占めており、全て正社員として雇用しているので、全員に対して人事評価をしなくてまいけません。 評価基準として ?成績考課(生産性と不良率) ?能力考課(知識技能・判断力・工夫力・折衝力・指導力) ?意欲態度(責任感・積極性・協調性・規律性) の各項目を点数づけし、その総合点で評価していますが、評価する側として色々とやり難さがあり、この評価方法に疑問を感じています。 問題点として ×1:現場作業者とその管理者を含む品質・生管・技術の 間接部門全てが同じ評価基準の為、一律に評価しずらい。 ×2:会社側としては生産を上げてもらってなんぼなので、 成績考課(生産性と不良率)の加点率が異常に高い。 その結果、就業時間よりも早く機械をまわしたり、 昼休憩も休憩せずにまわしたり、中には不良率を下げる為に 不良品を隠す者もいる。 ×1については、個人的には現場作業者と間接部門においての評価基準は全く違う物にして、なお且つ、管理職についてはさらに別の評価基準を設けるのがいいのではないかと思っています。 ×2については、会社側としては利益につながるので見て見ぬふりをしていますが、評価する側としては、そんなことをして点数を上げる作業者よりも、真面目で責任感があって、ルールを守る作業者を高く評価してあげたいのですが、今の加点率ではそれができません。 個人的には、現場作業者への評価は成績考課に生産性と不良率を無くすか点数配分を下げて、代わりに4Sの取り組み評価を入れる。そして意欲態度の評価配分を上げた方がいいと思っています。 長々と書いてしまいましたが、結論として、今の評価システムはいいのか悪いのか、他社でも同じようなものなのか、或いは他社ではどのようなシステムで行っているのか知りたく、とりわけ現場作業者に対する評価基準について教えてもらえたらと思い、質問させてもらいました。ご指導よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 製造業の人事・労務
- noname#230358
- 回答数4
- 将来の自分
情けない話ですが、自分の将来が不安です。 何が不安かですが・・・、「お金」です。 年齢:30歳前半 勤続年数:6年 職種:設計 (主にプラスチックでの電子機器筐体設計) (メイン製品を1人で、デザインから設計、オペレーション全てを担当。) 会社は約150名の中小企業で、ある電子機器を作っているメーカーです。 公共性が強い製品の為、今までは頑張らなくても、 普通の製品を作っていれば普通に売れていました。 ですが、昨今の規制緩和でだいぶ公共性が薄れてきました。 その為、そろそろ製品が売れなくなってくると思っています。いや、確実に・・・ (私だけでなく、社長も含め、ほぼ全社員がそう思っています。) このような先行きなのに、現在既に給料カット、ボーナスゼロです。 情けないので言いたくありませんが、昨年は年収300万未満(手取りはもっと低い)でした。 (この会社の中で私の評価が低いということではありません。) 社長や上司にこのままではまずい。 今までと同じやり方では潰れるのではないかと直接言った事もあります。 社長「今までとは違う分野のモノを作っていく。」 私「何を作って行こうと考えているのか?」 社長「中々思いつかないんだよな~・・・」 上司はこんなモノを作ったら良いのではないか。と提案はしますが、 正直、全く売れそうもないような、本当に情けなくなるような提案しか出来ません。 もちろん人任せではダメだと思っているので、自分自身も新しいモノを作ることを 考えてはいますが、中々良いアイデアは思いつきません。 入社して3年目ころから、このような会社の状態も分かってきて、 転職も考えてはいますが、ここでまた悩みます。 ・今の低レベルな会社の経験で他の会社で付いていけるのかと不安。 歳ももう若くない。 ・今の筐体設計は向いていると思うし、好きなので、転職しても筐体設計をしたい。 だが、筐体設計に絞ると、だいぶ転職先が無くなってしまう・・・ ・転職しても、今と同じような会社(給料や将来性)では意味がない。 信頼出来そうなのは、大手か。だが、大手に転職出来る見込みは無いと思います。 ・今の会社で頑張るか・・・ でも、他の社員には任せておけない。 自分が何か売れるモノのアイデアを出す必要がある。 だが、そんな簡単に思いつくわけはない・・・ 普段はもっとポジティブなつもりですが、かなりネガティブな話をしてしまいました・・・ まとまりの無い話を長くしてしまい、申し訳ありませんが、 同じような経験はないでしょうか? 出来れば、技術系の先輩方に何かアドバイス等を頂けたらと思っています。 宜しくお願い致します。 後で読み返すと、単なる愚痴をこぼしているだけですね。 すみませんでした。
- 締切済み
- 製造業の人事・労務
- noname#230358
- 回答数7
- スキルアップ 新人教育
すいません。 質問させてください。 板金・樹脂材料のプレス製品メーカー、入社3年目の者です。 今までは研修で各部署を回っており、実務経験はありません。 本配属の部署は営業部なので、自分が何かを作る、設計することはありません。 製品は自動車部品を取り扱っています。 プレスはサーボプレスや、タンデム、トランスファーと言うのがあります。 今年から数年、海外に語学研修する事となりました。 その間、会社の実務から完全に離れることとなります。 数年後、会社に戻っても業務の知識が全くないので、即戦力では動けません。 そこで海外にいながらも自分でプレスの事を勉強したいと思っています。 将来、戻ってから少しでも早く会社に貢献したいのです。 勉強するなら上司はまず何を勉強するのか決めるよう言っています。 プレスの工程だとか何tで物ができるのか? 何工程か? 費用はどのように計算するのか?etc 文系大卒の為、全てがさっぱりわかりません。 私は何から勉強すればよいでしょうか? ほとんどわからない人がプレス会社で最初に覚える事は何が良いでしょうか? できれば勉強内容の進捗がわかるものがいいです。 上司に、活動内容を報告できるため。 よろしくお願いいたします
- 締切済み
- 製造業の人事・労務
- noname#230358
- 回答数6