製造業の経営

全586件中481~500件表示
  • コンプレッサーのオイルの価格

    カテゴリーが合ってるか判りませんが、経営者の方なら良い回答が得られると思い書き込みました。 弊社ではコベルコのコンプレッサーを使用していまして、モーターで使用する潤滑オイルを交換するとオーバーヒートになりにくいと技術サービスの方に言われて1年に一度エレメントと合わせて交換しているのですが、価格が4L缶で15000円を2缶使用そしてエレメントが10000円と高価なのに疑問を抱いています。コンプレッサーのモーターが車のエンジンより精密とはとても思えません。来週の半ばにコベルコの営業が来ますが丸め込まれないように知識を得たいと思っています。どうかお力添えをお願いします。 取説には純正のスーパールブを必ず使用と有ります。(まあ当然そのように明記しますが)コベルコさんのコンプレッサーを使用していてオイルの価格がわかる方いらっしゃいますか? #4さんも4L 15000みたいですね。独禁法の匂いがしてきました。 #3さんからの情報ですとコベルコのスーパールブの他に日立さんのアルファースクリュー、三井精機さんのウルトラスーパーZ、北越工業さんのロングライフPAOという商品名でオイルを売っているみたいですね。 #2さんの M精機のスクリューの純正オイルは18Lで約10000 を考えると相当高いですね。 今見積もり結果が出ました同等品20Lで26000です。 約3倍の値をつけている計算になります。(売値で・・) こういう問題は何処に問題提起したら早いんでしょうか。知っている方いましたら教えて下さい。 他のルートからの情報で日立さんとコベルコさんは全く同じ金額で販売してるみたいです。共に1L 7000 三井さんは1L 2800らしいです。北越さんは販売している業種が土建なのでわかりません。おそらくそんなには高くないと思われます。元凶はHさんのような感じがしてきました。たたけば埃がまだまだ出そうな気がします。 コベルコさんの営業と技術の方と話し合いをした結果をお知らせします。 解ったのはコンプレッサーという機械はコンプレッサー用のオイルに依存した物だと言う事が解りました。 この特殊オイルで圧縮機の潤滑と冷却の両方をカバーしているということです。そして圧縮された空気がこのオイルに触れるため劣化も早いとのことです。なおかつ水分を無くす為に機内を100度以上に設定しているとのことです。これら全ての内容を網羅して尚且つ超寿命(4年or12000h)に作られている為高価になるということです。 しかしエレメントのほうが2年で交換となっている為 大体その時オイルも交換するみたいです。 それで最近寿命を2年にした安価オイルをだしたそうです。(最近かどうかは本当の所は解りませんが) しかも冷却効果はオイルの量で決まるとのことです。真夏は特に満タンにして下さいとの事です。 私の結論を言えばこれからも純正のオイルを使います。安価な物を使用して機械のメンテナンス回数が多くなっては困りますので。次回買う物を各社比較して効率性と経済性の良いものを選びたいと思います。 皆さん有難う御座いました。 http://www.kobelco-comp.co.jp/

    • noname#230358
    • 回答数7
  • 工場敷地の整備

    弊社工場内の屋根のない敷地(フォークリフト用通路)にコンクリートを打とうと思っています。 現在は「土間に薄い鉄板を敷いた状態」になっています。 若干傾斜もあるため、長年の雨による侵食で、作業に支障をきたすほどデコボコができてしまい、鉄板もすぐにだめになってしまいます。 こういった工事はどこに相談すればよいのでしょう?工務店?建築会社? 相場もわからないので予算の想定のしようもありません。どのくらい見たらいいのでしょう? ちなみにそれほど広いスペースではなく、 3m×15mほどです。

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 受注量の決定

    プラ型屋で中間管理職をやっている者です。 金型の納期が他のメーカーと重なることが多く、そのやりくりに四苦八苦しております。受注検討段階で納期を調整してもらえると良いのですが、各メーカーともそれぞれの事情がありますのでなかなか納期が動くことはありません。休日出勤や深残等をしなくても良い程度に仕事を受けるとなりますと、どうしても月の売上を確保することが出来ません。たまに繁忙期間があるのであれば従業員もそれなりに協力しがんばってくれますが、それが継続的にとなると不満もちらほら聞こえてきます。受注を担当されている方、どのようなことにポイントをおいてやられておりますか。貴重なご意見頂ければ幸いでございます。

    • noname#230358
    • 回答数4
  • 循環棚卸しについてご教示いただけませんでしょうか

    棚卸し作業の中に循環棚卸しという方法があると聞いたのですが具体的な方法や手順、どんな業種に向くのかなど初歩的なことについて、教えていただけませんでしょうか。または、資料等の紹介いただければありがたいです。よろしくお願いします。当社は事務機製造業の保守部品(修理用部品(サービスパーツ))管理業務です。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 下請け仕事

    ある上場企業の下請けです。ハウスメーカーの大手A社の今までの仕事とを別のハウスメーカーB社にISO等の絡みも有って又、生産数量が3倍の魅力で加工賃もしくは、差金%27%でパーツ供給等をやらないかと言われ、無くなる仕事の穴埋めと今までやってきた経験で、短時間にまずはトントンまではいけると判断しやった仕事が開けて見れば加工賃14%しかなく毎月赤字がだらだらと月数百万流れている現状です。 加工賃が約束の分に満たなかった事と、私が今までの付き合いで相手を信用しろくに仕様書を見なかった事に原因は有るのですが、営業は材料の無駄ずかいが原因では?と言うが取り数も合ってるし、今時製造会社の従業員で、材料を無駄ずかいする人を雇っていける訳が無い最終原価計算と、最低時間単価の計算書をメールしてみたが、どうすれば納得させる事が出来るかご教授頂けないでしょうか?26-27日立会いの元で棚卸をして製作数量の数と照らし合わせるのですが? 親会社の別部門からは下請法で訴えてやれと言われております。 追記 経費削減で親会社の工場からと弊社では距離があり混載出荷する事も出来ずコスト削減の一環でA社の分を親に取られることになりバーターでB社の分をやればと言う事で話が始まり又監査が厳しいので汚い工場でははじかれると言う勝手な話で、始まりました。 貰ったデーターは3種類で2枚は工賃26-32%1枚のデーターでは、更に梱包資材他が引かれておりました。 事の始まりはそこから始まるのですが? まず最初にトラブッタのは、支給材に鉄粉か石が混入していた事で、刃物の消耗が激しく殆ど国産の刃物では切れない状態でしたが、ドイツでも沢山在る訳ではなかったので、6セットで使いまわしをした事です。又カット機の能力が足りなく追いつかない事もトラブルの原因でも有りました。 1台の機械の刃物代350万掛かりました とりあえず忙半期なので納入第一の方針で行き欠品は有りませんでした。 輸送費は経費で工賃から差し引かれるのも致し方ないことですが、梱包材他は材料であるから別計算との判断をしていたのですが、棚卸が済んで請求書が出来て各社からの請求書が届いてびっくりした事でした。人件費が出ないのは当たり前で、殆ど何も無い状態でした まあ、来月は適正な工賃が出るかな?と思いきや行けども出ない状態がつづい他のです。 1ヶ月目は、3-4時間残業してましたが2ヶ月目は無し3ヶ月目には余剰人員削減し週休2日体制で済んでもまだ合わないので、まさかと思い計算し直した所工賃14%だったと言う情けない話 穴埋めをしなければと思ったときに、そうだA社の3倍の材料が入っていて倉庫も工場も一杯で何も出来ない状態が続いたのです。 ちなみに親会社の資本金1000億です。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 就職

    これから、私は自動車部品を製造している会社に就職を考えています。  そこの会社は夜勤勤務があります。(朝がたまで) 結構、製造業へ勤務されている方は、夜勤は多いのでしょうか。  また、夜勤の勤務って辛いですか? コメントお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数7
  • 給与情報について

    いつもお世話になっています。 当社は従業員数40名(社員15名、パート25名 )の小さな会社です。 現在社員の中で、給与の情報が漏れているという問題があります。 どのようにして漏れたかはわかりませんが、ある従業員が自分と他人の給与額を比較して、パートに愚痴をこぼしていると、社内中に噂が立っています。 ある従業員というのは私の部下なのですが、まず、情報が漏れない為に会社側の不備は改善したのですが、部下の処置(まだ、どのように情報を入手したかは不明)をどのようにするかで悩んでいます。 個人的には、他の仕事面でも能力は低く、人格にも多少問題があり、パートから多々苦情を受けています。 そして、今回このような事があり、仮に情報がもれた原因は会社にあったとしても、それを他人に不満として言って回るのは常識外れだと思います。 状況によっては解雇も考えているのですが、一般的にはどうでしょうか? 他の詳しい状況が把握できないので、いちがいに言えないとは思いますが、なにかアドバイスがありましたらお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数6
  • データー入力について

    現在社内で工程不良数等のデーターを入力しています。 外部の情報処理会社で入力作業を行った場合、通常どのくらいのコスト目安があるのでしょうか

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 設備機械中古:新品

    こんにちは、私どもの会社では現在設備増強で 悩んでいます 新品の機械を導入すらか;中古の機械を導入するかで 理由、中古を3台買って生産を上げるか、最新の機械1台で生産を上げるかのどちらをとるのか。 将来的に最新の機械なら確かに加工秒数は、早くなるが、けどそこまでの量産数量がない為中古の機械で種類(小ロット)をこなすのがよいのか。 それと設備資本(財源)をあまりない為社長から年間の投資が、決められまして。 中古:3台 最新機械1台 皆様方ならどちらを取りますか、アドバイスお願いいたします 追記;中古機械で回りは良い品物は出来ないと言われますが私は違うと思うのですが、使い方次第で最新の機械に負けない良品質作れると私は、思っているのですが皆様の意見お聞かせください。

    • noname#230358
    • 回答数7
  • 個人相手に取引してくれる商社はありませんか?

    個人で発明ビジネスを計画しています。 発明と試作品作りに、必要な評価ボードがあるのですが、その企業はビジネスだと言っても個人相手には取引に応じてくれません。 どこかの商社を通してくれとも言われましたが、製品購入のために個人相手に取引に応じてくれる商社はありますでしょうか? また法人なら何も問題なさそうなので、料金払って名前を借りようとも考えています。 他に何かよい手段などありましたらアドバイスお願いいたします。

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 金型経営の実情について教えてください

    金型経営に就いて早6年が過ぎました。 突然、父が他界し無我夢中でプレス金型の設計、製作に取り組んでまいりました。最近ではいい仕事をしてるといわれるようになりましたが、反面金型の金額の低下により経営としては決して楽ではありません。 そこで経営者の皆様方にご質問があります。 金型のご依頼を受け(金型の下請け)、設計製作をして金型をおさめてから、相手の会社が金型の金額を値切ってきたのでこの金額しか渡せないと言ってきました。いくら支払われたのかははっきりした金額はわかりませんが、その会社の社長の口ぶりでは私どもの会社が請求金額より多い(何十万)と思われます。この場合、こちらとしてはあきらめなくてはならないのでしょうか?教えてください。

    • noname#230358
    • 回答数6
  • 親会社と裁判になりそうなんですが

    先日、金型の経営についてアドバイスをいただき感謝しております。その結果、裁判ということになりそうで新たにアドバイスをと思い投稿しております。 (前回の投稿 NO10593) 前回、指摘がありました下請法を調べ、公正取引委員会にご相談したところ親会社が有限社(資本金500万)ということで下請法は不適用ということになりました。そこまで調べておいて親会社に再度支払い金額の見直しを申し出たのですが、相手にされず(一方的な支払い金額)、その結果裁判となりそうです。 そこで、(特に金型業界に詳しい方)ご質問なのですが、親会社(金型屋)から子会社(金型屋)に金型製造を依頼したときの親会社の管理費(取り分)は全体の金額の何パーセントが妥当だとおもわれますか? アドバイス(経験談)をお願いします。 ちなみに今の現状は親会社は20パーセントはもらえると主張しております。(最低20パーセントもらわなければやっていけないと主張)具体的には、270万の金型であれば最高216万しか払わない。 私どもの立場であれば見積もり金額280万を提出しており、発注書はいただいてはおりませんが(親会社のほうが値段が決まらないという理由で発注書を出さない)280万いただけるのが筋と思いますが、現実問題は270万しかないということであれば10パーセントぐらい(243万)で妥当と考えます。(私どもの会社では最低この金額をいただけなければ絶対にやっていけない)十数年前ならばおそらく300万は軽くいただける金型です。

    • noname#230358
    • 回答数5
  • 独立の準備

    現在、鉄工所に勤めていますが、いずれ独立をと考えています。ただ独立するにあたっての知識が全くありません。まず何を勉強したらいいのでしょうか?また独立に関しての相談所みたいなところはあるのでしょうか。

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 金型の仕上げ工賃

    金型の仕上げ工賃についてお伺いします。 このデフレの中、金型の見積もりをする上で仕上げの工賃をいくらにするか悩んでおります。 一昔であれば見積もり段階で仕上げの工賃をきれいに乗せておいても見積もりがとおりました。 しかし、ここ最近では、機械はよくなったという理由で仕上げ工賃を乗せると見積もりがとおりません。 (最後は人の手で仕上げるのですが・・・) トヨタあたりは仕上げ(金型のミガキ等)はしなくていいから仕上げ費用は金型費に入れないでという話も多々聞きます。 仕上げ工賃を乗せると仕事をとることができませんし、仕上げ工賃を引くと仕事は取れますが、ちょっとでも金型がうまくいかないとすぐ赤字になります。 皆様の現状をお聞かせください。 ちなみに私の会社での金型図面と機械加工の精度、短納期、低加工賃は自信があります。(仕上げも自信ありますけど・・・)

    • noname#230358
    • 回答数2
  • みなさん見積もりってどうしてますか?

    私は10人程度の小さな町工場を経営しております。30代です。一日に16時間働いています。 お客さんからの仕事はみんな1個で、 しかも二度と同じ図面は来ません。こんな場合 見積もりってどうされているのですか?材料費が 幾ら、旋盤が何分で幾ら。。。みたいな感じで今は行ってますが、不良をだされてしまったら見積もり額もなにもないですし、製品の基準価格みたいなものもないので、例えば牛丼だったら決まった商品なので値段って大体わかりますよね? しかも一日の見積もり点数が100点とかあるので スピードを求められる今日ではあせって 図面内容を見落として見積もり間違いをしたり、 最近では合い見積もりも3社とかですし、 絶対考えられないような金額を出してくる会社がでて来たりするともうどうしていいのかわからなくなって来ます。おまけに大手は事務手数料と称して8%の金額を抜いてきます。 部品製作のお客さんは指値ですし。。。 金額で泣きついても「他でやってるとこはある」 としか言ってもらえません。 おまけにインターネットで受注した仕事はなかなか入金がなかったりと。。みなさんよく経営されているものだなとつくづく思います。 絶対利益がでて必ず受注の出来る見積もり方法ってあるのでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数7
  • 工場従業員の作業標準の数値化

     工作機械メーカーです。   弾力的な給与水準のため、能力成果給与の導入を考えています。そのためには、工場従業員の作業評価の数値化により、客観的にたたき台を作っていくことが必要と考えます。今、実施している具体的な標準体系を是非教えてください。

    • noname#230358
    • 回答数6
  • 中小企業の社長の給与相場教えてください。

    年商が15億の中小製造業社員150名くらいの規模の会社ですが社長の給与が一般的にどのくらいもらっているのか意見をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 機械製造業の経営を勉強したいんですが・・・

    はじめまして 私は、零細セットアップメーカーの事業継承(予定)者です。いずれ来るであろう事業継承を控え、個人・会社とも機械製造業者としての自力に欠けると感じています。私自身は、専門的な学歴・知識などほとんど無い為、何か機械製造業の経営における指南書物や勉強になるサイトなどご紹介いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数4
  • 2代目の悩み。

    初めまして。 去年の4月に父親の経営している会社(主にダイカスト金型の設計、製作)に入社しました。 最近になって父親の『なぁなぁ的』な、悪く言えば杜撰な経営方法が見えてきました。 全てを述べていると、長文になってしまうので省略しますが、どれも解決方法はあると思っています。 今この時期だからこそ、一社員としての意見、経営者としての意見、両方の観点で物事を捕らえられる と思うのですが、それらを実行しようとしても今の自分には実力もなければ実績もないので 父親からは戯言の様にしか思われていません。 2代目によく見られる『自分の色を出そうとして急な改革をして周りからの反感』をやろうとは していないのですが、今後も会社を持続する為に変えなくてはいけない事もあるのは確かです。 どの様にしたら社長にも理解して協力してもらえるのか、最近少し悩んでいます。 文章を書くのが苦手なので、上手く説明できないのですが、同じ立場の人、そうでない人でも、 先輩のアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数23
  • 製造現場の管理で困っている事教えてください

    機械商社で駆け出しの営業マンです。私の勉強としてみなさんのご意見をお聞かせ頂ければありがたいのですが、生産ライン以外でどんなトラブルが頻繁に発生しているのでしょうか? ちょくちょく海外のお客さんの工場等に行くのでが、生産技術の方が経理の面倒をみたり、データベースをいじったりと、分野外の事まで幅広く仕事をせざるを得ない方が多く、生産ライン以外のことを何かお手伝いできないかなと考えております。 日本国内の事象でも結構ですので、こういうう事があれば、生産が更に効率良くなるのになあ等、皆様の身近で発生している事を御教え頂けましたらありがたいです。宜しくお願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数4