その他(OS)
- Xlib.h Not Found
postgreSQL7.1.3 RedHatLinux7.1J Tcl/Tkインターフェースのlibpgtclをインストールしようと思い、 configure→makeと進んだところ、makeにて /usr/include/tk.h:83:29: X11/Xlib.h: No such file or directory というエラーが出てしまいます。 findで全てのディレクトリーを調べてみましたが、確かにどこにもありません。 どうやったらXlib.hをインストールできるのでしょうか。
- apacheでcgi
AddHandler cgi-script .cgiを有効にして.htaccess の中にOptions +ExecCGIAllを記述してhttpd.confのowOverride Options としてcgiを実行しようとしたら下記エラーになりました。 [Thu Nov 15 11:16:54 2001] [error] (13)許可がありません: exec of /home/jin/WWW/cgi-bin/tslbbs.cgi failed [Thu Nov 15 11:16:54 2001] [error] [client 192.168.0.9] Premature end of script headers: /home/jin/WWW/cgi-bin/tslbbs.cgi それで、 #AddHandler cgi-script .cgi として、 <Directory /home/*/WWW> Options ExecCGI </Directory> にしたら cgiのソースが見えてしまいます。 cgiのPermissionsは755になっております。 ScriptAliasで/cgi-bin/ /home/*/WWW/cgi-bin/を記述してOptions ExecCGIにしてもソースが見えてしまいます。 cgiを実行させるのにはどうすればいいのでしょうか?? (以前Linuxを良くわからないときに(今でも解っていませんが・・)同じような質問をここに挙げてその時は単純な自分の間違いで動かなかったのですが単純なソースのミスでした。それで今度はLinuxをインストールをしなおしたら動かなくなったのです。 http://apachetoday.com/news_story.php3?ltsn=2000-06-05-001-10-NW-LF-SW 等覗いてそれをやっても動かないのです。 多分単純なことなのかもしれませんが行き詰まって困っております。 昨日の質問でユーザーのHTMLが見れないのはURLの指定で最後に'/'をつければ問題なく見れました。今はイントラネットでLinuxを動かしているのですが、実際のインターネットでは最後の/は入れたり入れなかったりでも問題なく見れるのですが、正しくは最後に/を入れるみたいですね。)
- OpenBSDのインストール
OpenBSDのインストールで困ってます。 ASCII BSDmagazine NO,09のCD-ROMで試みたものの、まったくわかりません。 英語は低レベルなものしかわからないですし... さらにBSDはまったくの初心者です。 こんな私ですがよろしくお願いします。 参考URL>>http://www.ascii.co.jp/BSDmag/
- Sambaの設定について
今日は。まだLinuxをインストールしたばかりで、何もわかっていない初心者ですが、質問お願いします。いまから突飛なのですが、Sambaを使いたいと思っています。それでSambaの説明の入った雑誌を買って、読んでいるのですが、設定が終了したあと以下のURLにアクセスしてみると言うところで http://<Sambaサーバー名(もしくはIPアドレス)>:901/ と言う一行に突き当たったのですが。この<Sambaサーバー名(もしくはIPアドレス)>というのは、どうやって知ることが出来るのですか?初心者には、難しいことでしょうか?それと、(http:)と書いてあるのでインターネットに接続しなかればならないのでしょうか?本当に、最近は質問ばかりで、ずうずうしい質問ですが、何かヒントでもあれば宜しくお願いします。以下に自分のパソコンの種類を書きます。 パソコン NEC ValueStarNX OS Windows98SE, TurboLinux7 宜しくお願いします。
- 先ほどの質問に追加です
/etc/httpd/conf/httpd.confの中を Documents #DocumentRoot "/var/www/html" DocumentRoot "/home/jin/www" UserDir www に変更してhttpdを再起動したのですが反映されません。 httpd.confはどこにあるものが有効なのでしょうか?? 教えてください。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=168568
- apacheの設定??
RedHat Linux 7.1 をインストールしたのですがApacheでユーザーディレクトリィのHPが覗けません。存在しないユーザーを指定すれば即座にエラーになりますが存在するユーザーを指定してその中のwwwフォルダの中にHTMLは入っているのですが時間がかかりタイムアウトでエラーになってしまいます。このときApacheのエラー画面ではないです。access_logではアクセスに来ていますがerror_logではエラーにはなりません。ユーザーのパーミッションはちゃんと755になっています。無いユーザーを指定すればerror_logに存在しないとのメッセージが残ります。 以前RedHat Linux 7をインストールしたときは問題なく動作しておりました。 httpd.confの設定も問題ないと思うのですが、一体何故上手くいかないのか解らなくなってしまいました。(笑) 気づかれることが御座いましたらお教え願えればと思います。
- gcc-3.0.2 install方法について
UNIX初心者で、installすら出来ずに困っております. 何方か次の質問に御答え頂けないでしょうか? HP-UX11iにgcc-3.0.2をinstallしようと思っております. gunzip ~ tar ~ ./configure までは出来たのですが、次に make LANGUAGE=c とコマンドしたところ、エラー1と言われ終了してしまいます. そもそも、makeコマンドの意味すらよく分かっていないのですが これに対処するにはどのような方法があるのでしょうか? どうか御回答のほど宜しくお願いします.
- ベストアンサー
- その他(OS)
- mada-yu-ji
- 回答数1
- DATにバックアップを取るとき
UNIX初心者です。Solaris2.6使用。 4mmDATの1本のテープに /var /opt /export/home の三つのファイル システムをバックアップした後で、2番目の/optの中身を確認するにはどう すればいいのでしょうか? man mt で調べて、各ファイルシステムの終わりにマーカを書き込めばいい らしいことはわかったのですが、具体的なやり方がいまひとつ分かりません。 実際に試したのは、 テープのリワインド状態から、 ufsdump 0cuf /dev/rmt/0mn /var mt -f /dev/rmt/0 weof 1 ufsdump 0cuf /dev/rmt/0mn /opt mt -f /dev/rmt/0 weof 2 ufsdump 0cuf /dev/rmt/0mn /export/home mt -f /dev/rmt/0 weof 3 この後、ufsrestore if /dev/rmt/0 を実行し、 ufsrestore > ls で中を見てみると、最後にテープに落とした /export/home の内容が 表示されます。ufsrestoreを終わらせて mt bsf コマンドを実行すると I/Oエラーになってしまいます。 どこがおかしいのでしょうか?
- redhat7.2 のインストール
redhat7.2 のインストール をしたかったので、redhat7.0 から、FTPで redhat7.2 ファイル群をダウンロードしたのですが、インストールの時、redhat7.2 ファイル群のパスを指定すると、 /tmp/hdimage ****(redhat7.2 ファイル群のパス) が見つかりません。 とでて、うまく認識してくれません。 ただ、でたらめなパスを入力した時と、正確なパスを入力した時の表示エラーが違う(それでも、見つからないという同じエラー)ので、パスの入力ミスではなくて、うまく認識してくれないのだと思います。 何か良い解決方法は、ないでしょうか。
- くだらない質問だとは思いますが・・・・
デスクトップの整理をしているときに「マイドキュメント」を捨てて?しまったみたいなんです。 「スタート」からは出せるのですが、デスクトップに戻すには? windows Me よろしくお願いします(汗)
- クーロン実行時のメール通知(UNIX)
クローン実行時に、成功・失敗などの結果が メールにて通知されますが、 このメール送信先を指定(変更)することはできるでしょうか? 以下の設定を行っていますが、この結果を「user01@xyz.co.jp」などのように 他のメールアカウントに送りたいのです。 0 * * * 1-5 /opt/check.sh よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(OS)
- noname#2802
- 回答数2
- HPOVのネットワークノードマネージャのイベントデータベースに関して
HP OpenView の ネットワークノードマネージャ (NNM)のイベントデータベース、eventdbに関して質問があります。 eventdbの中にあるLogは指定された大きさになると0から3の間で ローテーションするようになっていると思いますが、 例えば、現在Log_3が使用されているとした場合、 その前のLog_2をブラウズすることは可能なのでしょうか? 可能な場合のブラウズの仕方を教えていただきたいです。 ちなみにバージョンはSolaris2.3 HPOpenViewB.06.10です。
- HTMLの圧縮設定について
どこかで聞いたことのある不確実な情報なので、どなたか分かる方はお教えください。 httpdのヘッダーでHTMLファイルを圧縮送信する設定ができると聞いたことがあります。 つまり、大きくなってしまったHTMLファイルを効率良く送信するためには、ファイルを圧縮する設定をしておくと、httpdがそれをしてくれる。 ブラウザではその定義を見ると、解凍しながらブラウズしてくれるというものです。 具体的に、どのようにするのかをご存知ですか? W3CのHTML4.0Referenceを見ても、それらしいことは書いてありません。 HTMLヘッダーということは、 <html lang="jp"> のところで指定すればよいのかとも思いますが、そのファイル自身が圧縮されているワケですから、ここに書くのはおかしいですね。 どなたか享受いただきたくお願いします。
- /etcをlsしたら赤点滅
linux7ですが、sshでログインしようとしたら拒否されました。直接ログインで /etc を見てみると vfontcap とか rc.local とか数個のファイルやディレクトリが赤く点滅してました。sshでリモートログインできない以外には今のところ異常は見当たらないんですが、なんか怖いです。なぜ赤く点滅してるんですか!?
- メモリが認識できない。
Slackware8.0でカーネル2.4.5を使用してメモリ容量1024MBを認識させたいのですが、899MBしか認識してくれません。 liloには書き込みをして設定しております。 設定のやりかたがまずいのでしょうか? 教えていただけないでしょうか?
- tcpserverをインストールできない。
qmailとtcpserverでメールサーバを構築しようとしています。 qmailのほうはうまくいきました。送信はできます。 pop接続用にtcpserverを使おうとしてるんですが ucspi-tcp-0_84.tar.gzを展開して make setup check を行うと次のようなエラーメッセージが出てインストールできません。 考えられる原因はなんでしょうか? ./load tcpclient ip.o ipalloc.o dns.o remoteinfo.o \ timeoutconn.o timeoutread.o timeoutwrite.o getopt.a \ strerr.a stralloc.a env.a alloc.a ndelay.a substdio.a \ error.a str.a sig.a fd.a case.a fs.a `cat dns.lib` `cat \ socket.lib` dns.o: In function `resolve': dns.o(.text+0x11f): undefined reference to `__dn_expand' dns.o: In function `findname': dns.o(.text+0x1c1): undefined reference to `__dn_expand' dns.o(.text+0x23a): undefined reference to `__dn_expand' dns.o: In function `findip': dns.o(.text+0x2c1): undefined reference to `__dn_expand' dns.o: In function `findmx': dns.o(.text+0x3c5): undefined reference to `__dn_expand' dns.o(.text+0x460): more undefined references to `__dn_expand' follow dns.o: In function `dns_init': dns.o(.text+0x4b5): undefined reference to `__res_search' dns.o(.data+0xc): undefined reference to `__res_query' collect2: ld returned 1 exit status make: *** [tcpclient] エラー1 OSはTurboLinux7です。
- コンピュータ資源利用の効率化とユーザの使いやすさの向上のバランスの必要性
OSは、コンピュータ資源利用の効率化とユーザの使いやすさの向上という2つの役割を持っていますが、両者のバランスの必要性について教えてください。