その他(OS)

全6057件中4981~5000件表示
  • パーティションを切ったらOSが起動しなくなってしまいました

    DELLのディメンション4100で、パーティションを切ってWinMeとWin2kでデュアル環境にして今まで使ってました。 今回、WinXPを新たに区切ったパーティションに入れようと思い、パーティションマジック6.0を使ってさらにHDDを区切った所、再起動しドライブの移動が終わった所でOSが起動しなくなってしまいました。ペカペカとカーソルは点滅してるものの、キーボードを押しても反応がなく、Ctrl+Alt+Deleteしか反応しません。前に入れていたOS及びファイルも全て消えてしまったんでしょうか?もし前の状態に戻せるやり方をご存知の方がいたら教えて頂けないでしょうか? 非常に困っています。何卒宜しくお願い致します。

  • ファイルサーバーによるファイルの共有について

    ファイルサーバーによるファイルの共有の便利な点、 不便な点はどんな点があるのでしょうか? 教えてください。

    • janne
    • 回答数1
  • netscape のダウンロードについて

    RedHat7.1 を使っています。 Netscape の最新版をダウンロードしようとしたところ、途中で、必ず、パイプが切断されました。と出てきてしまって、ダウンロードが出来なくなってしまいます。 なぜ、そのようになるのか、わかっていたら、教えてください。 また、皆さんはLinux のブラウザには何を使っているのですか? いいブラウザがあれば、教えてください。 どうか、よろしくお願いします。

  • apache について

    Linux RedHat7.1 を使っています。 apache をインストールして、 初期設定のままで、 /usr/local/apache/bin/apachectl start を実行してから、 /usr/local/apache/bin/apachectl stop  を実行した後、 再度、 /usr/local/apache/bin/apachectl start を実行すると、 ログファイルがどうとかで、エラーが出て実行できなくなってしまいました。 apache を実行する時と、ストップする時には、どの方法を使うのが一番よい方法なのかを教えてください。 なんか、いまいち何を言ってるのかわからないかも知れないけど、どうか、よろしくお願いします。

  • SRPM について

    RedHat7.1 を使っています。Linux初心者です。 最近、SRPM形式のファイルをダウンロードしました。(ちなみにPostgreSQL ) これをLinuxにインストールしたいのですが、どのようにしたらよいかわかりません。 RPM -ivh ファイル名 をしても、そのディレクトリの中は変わってないのですが、いったいどうなってるのでしょうか?SRPMのインストール方法について、教えてください。 どうか、よろしくお願いします。

  • しょうもない質問なんですが(^^;)

     今GNOMEの1.2.2?を使用しているんですが、 最新の1.4にしてみたいんです。 その場合、日本語化って既にされてるんでしょうか? やっぱりパッチとかあてないとダメですか? OS:RedHatLinux 7.1J よろしくおねがいします。

    • tatu456
    • 回答数2
  • sendmail-8.12.1でWarning表示

    redhatのlinux7.1にsendmail-8.12.1を入れてみました. ところが、apacheにのせたプログラム上から/usr/lib/sendmailを呼んで メールを送ろうとすると、送れることは送れるのですが毎回以下のようなエラーメッセージが吐き出されます。 WARNING: RunAsGid for MSP ignored, check group ids (egid=99, want=501) Apacheのユーザnobodyのgidが99でsendmailユーザsmmspのgidが501だぞ、というような警告であると思ってるんですが、実際はどうなんでしょうか? このような警告文を出さないようにするにはどうすればいいのでしょうか? 教えて下さい。

    • m8b
    • 回答数1
  • vine Linux FTP版インストール途中のパーティションの設定

    vine Linux FTP版のインストールをしていたんですが、途中の「パーティションの設定」のところで、マニュアルに沿って、「Linux swap」「128M」で追加したんですが、充分なfree spaceがないというエラーがでて先へ進めません。どう対処したらいいんですか?初めからhdaドライブの「空き(M)」の欄は0でした。 ちなみに私のパソコンは、東芝のノート「DynaBook」で、99年の夏頃購入しました。OSはWindows98です。

  • vine LinuxのFTP版のインストールが始まらない。

    Linuxを家のパソコンに入れて勉強しようと『Vine Linux2.1スタートブック』という本を買ってきてそれに付属しているFTP版をインストールしようとしたんですが、本には「付属のCD-ROMをパソコンに挿入して電源を入れると自動的にインストーラが起動します。」と書いているのですが、インストーラは起動しません。直接、「マイコンピュータ」からCD-ROMドライブに行って開いてもなんだかフォルダとか拡張子のついたファイルがあってインストールは始まりません。どうすれば始まりますか?教えてください。 ちなみに私のパソコンは、99年の夏ごろに購入した東芝の「DynaBook」です。ノートです。OSはWindows98です。

  • RedHatLinux7.1Jでの日本語入力について

    こんにちは、tatuと申します。  今朝、「RedHatLinux7.1J」に「ATOKXforLinux」を インストールしたところ、一切の日本語入力ができなくなりました。 Ctrl+スペース Shift+スペース など、どれも効きません。 JustsystemのHPのディストリビューションごとの設定を見ながら /etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinput を書き換えても反応無しです。 仕方なく、ATOKをアンインストールしてもやはり日本語入力ができないのです。 日本語が入力できなくては仕事になりません。 どなたか、解決策を教えてください。 よろしくお願い致します。

    • tatu456
    • 回答数1
  • Linuxのインストール時にキーボードが使えません。

    Linuxのインストールをしようと思っているのですが、最初の言語選択のときから、キーボードが認識されないらしく、どのキーを押しても反応がなくなります。マウスも同様で、キーボードをPS/2ポートにつなげばいいと友人に教えてもらったのですが、私のパソコンにはUSBしかつなぐところがありません。機種は、NECのPC-VC667J3XDです。今現在は、ワイヤレスのマウスとキーボードを使っています。インストール時にキーボードが認識されるためには、どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

    • hi-ku
    • 回答数2
  • TurboLinux6.1で静的ルートを追加したが、マシン再起動後に設定が消えてしまう

    TurboLinux6.1/Serverで静的ルートを追加しましたが、 マシンを再起動した後、「netstat -rn」で確認すると 追加していたはずの設定が消えてしまいます。 再起動すると、消えてしまうものなのでしょうか? または、再起動する前に、保存を確実に行うための手段が必要なのでしょうか? <追加例>  /sbin/route add -net 192.168.0.0 netmask 255.255.255.0 gw 10.132.1.10 metric 1 ちなみに、「route add」コマンドで経路表追加後、 「cat /proc/net/route」コマンドを実行して確認すると、 正常に追加されています。 (しかし、再起動すると消えてしまうんです。)

    • noname#2802
    • 回答数1
  • OSインストール時の領域をactiveにするとはどういう意味

    ウィンドウズ98にred hat7.1をインストールしたいのですが、それに先立ちHDの領域を基本領域と拡張領域に分けました。それで、ウインドウズを再インストールしました。そのときに拡張領域をactiveにしてインストールしたために再起動すると動かなくなりました。そこで、基本領域をactiveにしてウインドウズを入れなおしました。そういった事件?で気がついたのですが。本題です。ウインドウズにリナックスを入れるときにはリナックスは拡張領域に入れることになると思いますが、どこに入れるかの指定は聞いてくるのですか?自動的に決まってしまうのですか?インストール前にガイドを読んでも書いていないので質問しました。基本的なことですが、わかりません。

  • Samabaとノートンインターネットセキュリティの関係

    現在、ファイルサーバとしてSambaを使用しておりますが、クライアント(WindowsMe、Windows2000Pro、Windows98)にノートンインターネットセキュリティをインストールしてあるとSambaにつながらないようです。無効にするとつながります。なんとかインターネットセキュリティを有効したままSambaをサーバーとして使用することはできないのでしょうか?

    • rhl
    • 回答数1
  • mailコマンドについて

    UNIXのmailコマンドについてです。 test.dat というファイルを作成し、(vi) mail コマンドを実行すると % mail aaa@bbb.ne.jp < test.dat test.datがaaa@bbb.ne.jp に行くと考えています。 ある一台のサーバから実行するとちゃんと送れるのですが もう一台のサーバから実行すると送れません。 やたら時間が掛かった上に、送信できない状態です。 しかも Host unkown で返ってきました。 送信できる方のサーバは Solaris2.5 で sendmailの設定、DNSの設定、POP3のインストール mnewsのインストール がされています。 送信できない方のサーバは Solaris7 で メールに関する設定はほとんどやっていません。 当然、ここに問題があると思うのですが、 メールの送信にあたって、何の設定をすればいいのでしょうか?

    • noname#1802
    • 回答数2
  • MS-DOSのは動く?

    WinMeでMS-DOSで動くBASIC98を動かしたいのですが、フロッピーを受け付けません。動かす方法はあるのでしょうか?

    • ddd22
    • 回答数4
  • ホスト名でIPが引けなくなってしまいました

    急にPING <IPアドレス>では通るのですがPING <HOST名>で 通らなくなってしまいました。TurboLinux6.1です NetBEUIなどはいれておらず、TCP/IPのみです 当方、NetBIOSなどの名前解決がよくわかっておらず Sambaにアクセスできなくなってしまいました。 どなたかヒント、アドバイスなどよろしくお願いします

    • ABO
    • 回答数2
  • Solaris8(intel)の画面が白黒・・・直すには?

    初心者です。よろしくお願いします。 今、練習用としてノートPC(Vaio PCG-887)に solaris8Freeを入れることに挑戦しています。 一応動いたのですが画面が白黒&英語のみです。 画面の設定をちゃんとしたカラー画面に変更できないでしょうか。 インストールディスクは一枚目しか使ってないので、 二枚目と、日本語環境を入れるために使うらしいCDが 一枚まだ残っています。 また、インストール中に、ビデオの設定などを聞いてくる 画面があり、本来は「NeoMagic256AV」を選ぶべきと 分かっていますが、名前が無いのでとりあえず 「16color standart」と名前がついた名前を選択しています。 他のものだと、画面が真っ黒になったり、意味不明な 文字の羅列が現れてフリーズするようです。 回答、あるいは補足等のアドバイスをお待ちします。

  • cgi-binディレクトリ内のhtmlを有効にしたい

    度々お騒がせしております。 本日は、Apacheの設定について 伺いたく投稿させていただきました。 apacheの設定を終え、 一通り動作するようにできたのですが、 cgi-binディレクトリに置いたhtmlや jpg,gifといったcgi以外のファイルが 表示されません。 httpd.confによる cgi-binディレクトリの設定でどうにかなるものと思い、 色々調べてみたのですが、 いまいち設定方法がわかりません。 以下、私の環境です。 Apacche 1.3.20 htmlディレクトリ /var/www/html/ (775) cgi-binディレクトリ /var/www/html/cgi-bin/ (775) 現在のcgi-binディレクトリの設定 ScriptAlias /cgi-bin/ "/var/www/html/cgi-bin/" <Directory "/var/www/cgi-bin"> AllowOverride None Options ExecCGI Order allow,deny Allow from all </Directory> 以上、どうかよろしくお願いいたします。

  • Xの設定

    ノート型PCにLinuxを入れたのだけど、Xがちゃんと動作してくれてないみたい 誰かいい方法を教えてくれ~ PC:Compaq N-150 CPU: Celron700 メモリ: 192MB VRAM: Traident CyberBrade 8M(システムメモリも使用して。単独だとたぶん2MB) ノートディスプレイ: 1024X768 49.9Mhz 60Mhz OS: RedHat7.1J 設定: モニターセクションの     HorizSync 48.0-50.0(ここを49.9にしてしまうと、Xがまったく起動しなくなる。)     VertRefresh 60.0 また、Identifierは Generic LCD Panel 1024X768     スクリーンセクションを     DefaultDepath 16 16は1024X768 症状: Xは立ち上がるが、画面を縦に10分割したら、右の10分の一くらいしか表示されていない。 残りの部分は真っ黒。ただし、マウスをその真っ黒の部分へ移動しても特に問題はなし。雰囲気としては画面の10分の9は真っ黒だけど、一応機能はしているみたい。 #startx >& ./x.logなどで エラーを見てみるけど、エラーはない。 ただし、ヴィデオチップのモジュールをちゃんと読み込んでないようなメッセージがあるけど、それでドライバを探したけどなし。 こんな感じなんだけど、誰かいい方法を教えて頂戴!!