ISO

全336件中321~336件表示
  • DOT規格について(カテゴリーが違うかもしれませ…

    DOT規格について(カテゴリーが違うかもしれませんが・・・) 自分なりにいろいろ調べてみたのですが、どうもよくわかりません。 そこで、教えて頂きたいのですが、DOT規格とはどんなもので、認証を得るにはどうすればよいかアドバイス願います。また、規格内容を一度読んでみたいのですが、どこで入手可能でしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数1
  • クリーンルームの測定に関する書籍

    クリーンルームの測定をISO14644を基に行いたいのですが、ISO規格が高価で困ってます。 何か、分かりやすい書籍はあるのでしょうか。

    • 締切済み
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数1
  • トレーサビリティー

    各部材を購買してアセンブル生産を行っている製造業で勤務しており、品質管理を担当しています。品質上のトラブルが発生した場合、部品のロットを特定するのに、各帳票類を全て引っ張り出し調査しており、非常に原始的で無駄な時間を過ごしているので非常に困っています。何か良い管理ソフト等の良い手段はないでしょうか?部品点数は八点(海外輸入部材もあります。)製造主要工程は部材受入から梱包まで12工程あります。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数2
  • アセンブル商品の不良管理

    部品点数:8点、主要工程:12工程のアセンブル商品の統計的な品質管理をPCで管理したいと考えています。製品アイテム別・部材ロット別・工程別・材料別・作業者別・設備別で不良管理したいと考えています。各部材のトレーサビリティを含め、何か良い方法はないでしょうか?又、任せられるメーカー等はご存じないでしょうか?宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数3
  • マネジメントシステムの運用について

    マネジメントシステムの運用について 20名の社員でISO9001:2000を運用していますが、当社ではISO9001を 取得する前は5Sと目標管理、QCサークル活動をベースに活動をしてきま した。今では新たにISO9001を取得することにより会社を高いレベルにする というのが経営者の目的です。 しかし以前ISO14001も取得しましたが、有効なシステム運用しきれずに 返還した経緯もあります。 経営者は現在下記の要求をしています。 1、5S:   精神論感覚で活動、改善を要求(挨拶、掃除の仕方等細かい内容も含む)   今後も5S活動はやめる気はない。 2、QC活動:   日頃気になるテーマを会社が与えての活動で、社員全員がサークルに参加。   半期に一度の活動内容報告(発表会) 3、ISO9001:   経営者が毎期作成する方針、品質目標管の中には具体的な項目数値目標   が入っておりその項目全てを部署または個人でやる。(目標管理に近い)   また各部署には重量プロセスの管理もあり半期ごとにデータ分析、是正処置   を行っている。 社員は上記の内容で精神的に参っているところもあります。なにもかもISO9001 のシステムで経営者が満足するシステムは作れないと思うのですが、全てが 中途半端になるのも気に入りません。現実全ての活動において有効な活動や 結果や評価が出ているかと言うとそうでもないのが現状です。 有効な効果が出ないのと社員に無駄な負荷がかかっているのは5SとQC活動と ISO9001が絡み合っているところにあると思うのですが。そこを自分でも整理しき れずにいますので提案も出来ない状態です。 自分なりの考え方では 1、5Sは会社を運営していく基本だと思うので経営者がそこをこだわり続ける以   上、活動をISO9001のシステム中に追加する。 2、方針展開と重要プロセス管理を分けないで、展開した目的・目標の中から重   要プロセスを選び、それについてQCサークルで継続的改善を行う。   (QC活動よ目標管理と重要プロセスの統合) マネジメントシステムは定石よりもその経営者の資質に合ったマネジメントシス テムを構築しないと、社員の精神的な負荷ばかり増えて効率良い効果の上が る運用は無理だと考えます。以上、基本的な考え方は間違っているでしょうか? アドバイス、ご意見等ございましたら宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数4
  • 現場のQC活動の現状を知りたい

    最近、TQMとかシックスシグマとかでQCが難しくなって書籍など読んでも理解できなくなっています。現実に中小企業での製造現場でのQCサークル活動状況やQC手法の新しい情報が知りたいのですが、ご存知の方情報提供願えませんか。中小企業の今後のQCの方向も示唆していただければありがたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数6
  • ISO品質管理の中で・・・

    はじめまして私はあるプレス金型製作会社に勤めているんですが、34ヶ月前から社命を受けISO9001の取得する事務局のメンバーに入ってマニュアル作成を担当して問題にブチ当たりました。というのはプレス作業者主任資格やガス溶接技能などの公的資格は現場作業する上で資格をもっていないと作業してはいけないんでしょうか?法的では原則として必要なのは知ってます。ただガス溶接などは特別な知識や技術は特に必要無く触った事の無い人でも教えれば短時間で覚える事ができるので殆ど誰も資格を持たずに溶接してます。多くの金型会社は同様だと聞きました。 資格の無い者が扱っては審査で落とされますか?又は教育訓練計画の中で将来資格を取得すると明記すれば審査時に持って無くても通りますか? 知っている方がいられたら教えてください

    • 締切済み
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数4
  • ISO文書管理の電子化について

    ISO文書管理を電子化しようと取組んでいます。ソフトを購入するには高いし自社にあったものにするため自作しました。ここに来てほぼ完成に近づいてきましたがどのようにすればよいか判らないことがあります。新しく文書が承認された場合に文書が更新された通知をするようにしますが、この時一方的に通知するだけでよいのでしょうか。通知した相手から確認を取る必要があるでしょうか。ISOの文書管理に関する要求事項にはここまでなかったと思いますがどうでしょうか。

    • 締切済み
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数3
  • ISOの審査対象となる部門について

    ISO9001:においての登録範囲についてアドバイスお願いします。弊社にはアシスタント業務をする部門があります。具体的にいいますと、購買データなどを帳票に書き込む(オフコン処理)する業務を行っている部門です。資材部門から依頼を受け帳票に内容を書き込みそして資材部門が間違いがなかったか確認し資材部門が供給者に対し購買データを渡す。つまり資材部門のオペレータ業務だけで帳票の作成・発行に関して権限をもっている部門は資材部門になります。しかし、組織上1部門として存在しています。このような部門でも品質に関わる部門として登録範囲の対象となるでしょうか。

    • 締切済み
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数2
  • ISO9000の費用

    友人が一人でバイク店を経営しています。 ISO9000に興味があるらしく 取るにはどの位の費用が必要かと聞かれました。 予算は出来るだけ少なく抑えたいとの事です。 書類などの作成は、役所(前職)で鍛えている との事で問題ないと言っています。 宜しく、ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数4
  • 風圧の計算

    ある物体に風圧がかかるときその圧力を求める 計算式がISO規格のどこかに記載されていた と思います。 風速から風圧を求める計算式ですが、どなたか ご存知のかたおられないでしょうか。 http://www.de-products.co.jp/

    • 締切済み
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数1
  • ISOでなくQCのことなんですが

    ISOのことではなくQCのことなんですが、QCには「課題達成型」「問題解決型」があることは知っていましたが「施策実行型」というものがあることを知りました。問題解決型に近くほぼ同じようなストーリになると思いますが具体的に、問題解決型と施策実行型との違いはどこにあるのでしょうか?QCストーリ、使用されるQC7つ道具等に違いはあるのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数3
  • 廃油の処理について。

    この度ISO1400の認定を受けるべく準備をしているのですが、エアーコンプレッサーのドレンから出てくる水。それも少量の油が混じっています。これの処理なのですが、廃油として処理するしかないのでしょうか? それとも他に方法があるのでしょうか? アドバイスなどありましたら、ご教授お願いしたいと思います。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数4
  • ISO14001審査機関について

    弊社では来年度中のISO14001取得を目指しているのですが、審査機関をまだ決めかねています。初年度にかかる費用はどの機関も大差ないと思いますが、問題は各種文章が簡単で少量でも通る事や、定期審査や更新審査にかかる費用が少ないことだと考えています。そういう意味で、良い審査機関をご存知の方、お教えください。

    • 締切済み
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数3
  • ISO9001-2000版への移項対応

    ISO9001の1994年版を3年前に取得し、2000年版への移項準備に取り掛かりました。 私自身は、ISOに関係していない事業所からの転籍なのでISO9000自身を良く知らなかったのですが、最近2000年版の内部品質監査員養成講座に送りこまれ準備をする事になってしまいました。 ところで、私が一番悩んでいるのは「1994年版で作ってしまった膨大な手順書類の簡素化」です。 ご存知のように2000年版は、作らなければならない文書類が相当削減(緩和)されたと同時に、各プロセスの見直し改善を継続的に行なわなければならない為、文書類の簡素化を行なわないと首が回らない事態になりそうな予感がします。 既に2000年版に移項された(している)方は、この辺はどうされたでしょうか? 弊社の、1994年版を作成した人達は「文書類の簡素化」に相当拒否反応があるらしく、否定的な意見ばかりで難航しそうです。 宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数4
  • 中小企業向けのISOは?

    ISO9001の取得を考えている中小製造業です。 ISO取得により、実際の業務の流れを明確にして、体外的にも信頼のおける会社作りを目指したいと考えております。 教えて頂きたい事は、中小製造業にあった「コンサルタント」の存在です。取得した事により、業務が煩雑化して効率の悪い運営になり兼ねないとも一部聞かれます。現状システムとは、異なる形で業務が実施されるにしても、非効率な業務は避けたいと考えます。中小企業・製造業にあう「コンサル」や注意点等を実際に取得されている製造業の方にお聞きできれば幸いと思います。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数7