発明・特許・知的所有権

全200件中41~60件表示
  • 受注した設計業務.その知財は誰のもの?

    ある製品の設計を依頼されたとします. その設計のアイデアで特許を取るとすると,それは誰のものでしょうか? 直感的には実際に設計した受注側にあると思いますが, それでは発注した側は面白くないと思います. 実際は事前の契約等で特許をどうシェアするかの取り決めを行うと思うのですが, 皆様の経験ではどのようなケースが御座いましたか? どうかよろしくお願い致します.

  • 半導体業界の特許について教えて下さい。

    半導体業界の特許について教えて下さい。 2社ほど半導体会社でCMOSプロセス業務に携わりました。 (デザインルールは違いますが) しかし、2社ともCMOSの製造方法はほとんど同じです。 (例えば、ショートチャネル効果を防ぐためにLDD構造を取っている等) これは何故同じ製造方法がまかり通っているのでしょうか? 初めてLDD構造を発明した会社が特許を取れば、他の会社はLDD構造を使えないはずです。 また、構造解析等すれば、LDD構造を発明した会社が、 他社がLDD構造特許を侵害していることはすぐに判ると思います。 つまり、知りたいのは、半導体業界では特許侵害がまかり通っている(?のに、 特許侵害訴訟等の話を聞かないのは何故でしょうか?ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 特許があるアンテナをアマチュア無線で使用

    東海ラジオ放送が特許を有する「接地型二重折返し式アンテナ」 を、アマチュア無線で個人的に使用した場合について、以下の疑 問がありますので、ご回答をお願いします。 このアンテナは、高く(大型)になってしまう、低い周波数のア ンテナを低く(小型)にした場合、小型化による、電波の発射効 率の低下を軽減できるアンテナの方式です。 リンク先は東海ラジオ放送新城放送局についてです。 http://www.kouiki.com/housou/sf-shinshiro/sf-shinshiro.html 読み難いですが、写真の上から3枚目の看板に、特許の表示が あります。 こちらのリンク先には、きちんと文字で特許のことが記載されています http://www.geocities.jp/santa4riike/wave3/shinrsf.html 表記の「設置型」は誤りで「接地型」が正当です。 以下は、経済産業省のホームページからの引用です >特許権の侵害とは >特許権は、特許出願から20年の存続期間内において、業として >(個人的または家庭内での利用を除くという趣旨です。)、特許 >発明を独占的に実施することのできる権利です。 個人的や家庭内での利用は差し障りがないとの表記ですが、 アマチュア無線は、趣味であるが、国際・国内法規で無線通信業務に該当 するようです。 例えば・・・ 遊び目的でも自動車の運転は、運転業務→事故起こす→業務上過失・・・ これと同じかと思料します。 「業として」、とは、営利等で、経済的利益を得ることなのか? 或いは、個人的使用であれば、業務に該当しても、経済的利益を伴わない 行為(アマチュア無線での営利行為は禁止)ゆえ、特許権の侵害に当たら ないのか? 判断が出来かねますので、詳しい方、ご回答をお願いします。

  • フレーブについて

    フレーブと同じ割合でグルソーと、ℹ︎& gを入れて作ったのですが微妙に違う感覚です。ヤマサの使っているものと違うものなのですかね。成分、分量は同じでもメーカーが違うと若干変わるんですかね。

    • tto1637
    • 回答数2
  • 先行技術特許(文献)の検索方法について

    現在、染料メーカーの知的財産部に配属されて1年ほどになります。 研究者より、これからの研究における自社の染料や顔料の配合が、 先行技術(他社)特許に抵触しないかとの問い合わせが入ります。 しかし今ひとつ、効率的な検索方法がわかりません。 どのような順序で検索を進めていけばよいのか、どうかご教示願います。

  • ウエルダー成型とは

    弊社でウエルダー成型について調べてます。 どのような方法で成型するか教えて下さい。 ネットとかで調べても出てきません。 ゴム系を溶かして金型に流し込み成型するような・・・

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 閉じた質題に対してのアクセスに関して、

    この森での質題を質問者が閉じて、その後に何回もアクセスをし、くだらない書き込みを 追加する行為は、不正アクセスに当たるのでしょうか? また、不正アクセス防止法の対象にもなるのでしょうか? 最終的には、この森管理者が決定し、本人(0歳)に指導する又は警察に被害届を提出すると なりましょうが、不正アクセスに当たるか否かのご意見を皆さまに聞きたく思います。 本質題目的が、主題と副題で完結のため終了。 No.44181 PTねじとNPTねじ http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=QE0004&tid=315387

    • noname#230358
    • 回答数14
  • 実用新案は意味がないんですか?

    いろいろなところで実用新案は意味がないと言われているようですが、実際そうなのでしょうか? 多少、他者(他社)をけん制したりはできないでしょうか? 個人的に感じたのが、審査を通らない前提の特許出願と同じようなニュアンスなのでしょうか?(他社も権利化できないが使用はできる) お詳しい方がおられましたらアドバイスをよろしくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数7
  • はげめがね

    質問投稿が少ないし、なんかネガティブ投稿が多頭しているので、市場調査が半分、洒落が半分 の投稿を以下にします。 最近、はげがお笑いを中心に話題となっているようです。 はげに効果があるとされているのが、頭皮マッサージで、頭皮血流を良くすることです。 そのマッサージに効果がある箇所の一つが、“こめかみ”です。 そしたら、逆にこめかみを圧迫して血流を悪くしている人は、はげやすいのでしょうか? 具体的には、めがねをかけている方です。 そこで、質問ですが、 めがねをかけている方は、かけていない方よりはげ易いか否か? を、回答者さん周囲で如何か教えていただけないでしょうか? 新デザインのメガネを考案中で、こめかみを圧迫しない、“はげに効果あり?”めがね のキャッチフレーズが効果ありか否かを知りたいからです。 以上、 批判野郎二人のポイントに貢献し、ハンディーも与えたので、終了します。 M字回復の頭皮3分マッサージ方法 http://m字はげm.com/mjihage-massaji.html

    • noname#230358
    • 回答数14
  • 機械工学的仮想仕事の原理とラーメン・トラス構造の…

    機械工学的仮想仕事の原理とラーメン・トラス構造の関連性 No.41963  簡単な構造物の解析方法とニュートン力学に関して、 と大層な質問タイトルにしましたが、弟が大変失礼な投稿をした事をお詫びします。  さて、イメージは90°反転させた方が解り易いので、下図の如く図示。      3 ◁      ╱│  30° 組子1-2と2-3;500kgfの圧縮     ╱ │ 内角  組子1-4と3-4;433kgfの引張     ╱ │     組子   2-4; 0kgf    ╱  │     です。 500kgf ╱  │     組子 2-4;0kgfの内容は、4の下にバックアップが  → 2 ───│ 4    ない為、500kgを受けれない構造になっている     ╲  │     URL上段の吊り角度と張力係数の如く、180°で    ╲  │     は、無限に近い力が作用し、伸びも無限となる。      ╲ │     因って、組子1-2と2-3;500kgfの圧縮分のフックの      ╲ │ 内角  法則縮み代分だけ、組子 2-4が下がる。       ╲│  30° そして、組子 2-4が下がった分だけ、梁1-3に   1 ◁    応力が掛かる格好となり、 1Nの涙さん投稿の No.42481 『 No.41963「簡単な構造物の解析方法とニュートン力学に関して」 』 につながり、そのURL(以下URL最下段)分析結果へとつながっていきます。 以上でよろしいでしょうか? 同じ産業図書教本を持つ者として。 内閣総理大臣の任命責任は???ですが、 小生の管理責任は、小生イズムの不徹底ではありますが、不適切記載を含めて、 投稿者: 後(ご)の先(せん)、アフターユー  と考えております。 しかし、前回答に固執し、回答者が品位を落とす記載は、グランドマスターとして、 戒めていくつもりです。 (最近、良くなったが、未だに品位を落とす、岩・虎さん 駄目詰まりです) 小生の詳細解析は、未だですが、今までの経験から、応力が発生するポイント等は想像かつく ので、早目に閉じようと考えております。 失礼しました。 つり角度と張力  又は 張力係数 力学の知識>滑車装置 と、仮想仕事の原理 特に、カの合成及び分解 と、つり合い(仮想仕事の原理) 1Nの涙さん 分析 不静定と静定に於けるトラス http://www.crane-club.com/study/dynamics/angle.html http://www.crane-club.com/study/dynamics/sheave.html http://www.cranenet.or.jp/tisiki/rikigaku.html http://www17.plala.or.jp/skytec/truss.pdf

    • noname#230358
    • 回答数2
  • ガンベルト方式

    ガンベルト方式 コネクター(B2B)の製造方法の様なのですが、調べても見つかりません どなたか、ガンベルト方式と言う内容ご存じの方いらっしゃいませんか

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 契約書書類のPDF保管っていいのでしょうか?

    最近はパソコンの利用が活発になってきております。昔は書類でやり取りしていた物が電子データでやり取りしだしております。契約書の取り交わしなど 原本に捺印したものを相手にPDF化したものをメールで送って捺印してもらい それをPDFで返却してもらうなどが想定されるのですが、契約書の効力として そのような捺印方法や電子書類のやり取りは問題ないのだろうかと感じて います。また書類でのやり取りでお互い捺印した物をペーパレス化と言うこと でPDF化することも考えられます。実務やり取りをされている方やお詳しい方、現状はどうなのか教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • アナログRGBモニタのオートアジャスト機能について

    アナログRGB用モニタには「オートアジャスト」という機能がありますが、これはどのように実現しているのでしょうか。 入力されるソースのHsyncか何かを検出してフェーズや周波数を調整しているのでしょうか。 このカテゴリで正しいのか申し訳ありませんが、ご存知の方がおられましたらご教授をよろしくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 生産設備の特許について

    カキアゲ式ボルト供給装置の基本構造を使ってボルトだけでなく 鍛造品やプレス品を整列させれないか検討しています トライ機を製作し上手くいけば社内で使用するし、あわよくば 他社販売も視野に入れていきたいと考えいています そこで心配になるのが特許侵害なのですが、どのように考えれば よろしいでしょうか? 【経緯】 時流に伴い省人化や自働化を展開していこうとしていますが パーツのインプットのパーツ整列で使う 一般的に流通しているパーツフィーダが高額で(4000~ 5000千円?)検討していく上で障害になっています 簡単な形状ならカキアゲ式供給装置でパーツ整列が出来そうな 気がしてきててトライ機を製作するか否か迷っているのですが そもそも特許侵害になるなら進めるべきでなないわけで、、 知恵のある方に教えて頂きたく投稿致しました 皆さま早速の回答ありがとうございます 小生は2011年から困った際にはココを使って後**様、 岩**様におかれましてはいつもアドバイス頂き結果何とか 量産に乗った設備が何点かありただただ感謝です 試作機は部品が集まっていて明後日組み付け予定です 「ツバの付いたピン」と「ツバの付いたブッシュ」で試します カキアゲ部はワークに合わせアタッチメントを替えれるように してあり1ヒンジのリンクアームを使用し手動でカキアゲ、 整列後の出口はブレーキで曲げただけのレールだけの仕様 です、購入品も加工品もなるべく廉価仕様にして500千円 で出来ました、今は楽しみと不安の半々です 本題に入ります、皆さまの現時点での回答を拝読して 極端(でちょっと乱暴)な聞き方ですが “よっぽど訴えられないし、訴えられてから考えれば問題ない” で良さそうでしょうか? 上手くいけばカキアゲ部ぐらいはエアーシリンダ仕掛けの 制御をいれてyoutubeで宣伝したいのですが、訴えられたり するリスクは低いと考えてよろしいでしょうか? (後**様に紹介頂いたyoutubeと同じ感じです)

    • noname#230358
    • 回答数7
  • 共同特許の使用権に付いて

    共同特許の使用権に付いてご教示頂きたく思い、投稿させて頂きました。 例えば、A社とB社が共同で発明し、共同出願で(国内・国際)特許申請し認可されたとします。 (但、A社は発明案・特許論文の添削,B社は特許論文をまとめ、特許に掛かる費用を負担) 両者間には、A社はB社に納入する製品にのみ、この特許技術を使用する事が出来る事を取り決めをしておりました。 処が、実際に製品化する段階に於いて、B社はA社に何の連絡・相談もなく、開発には全く関係しなかったC社に製作を依頼し、C社はそれを受け製作し、A社に納入していました。 この様な場合、基本的にB社の取った行動(C社に製作依頼)は、道義的に反する行為・或いは、コンプアライアンスに反する,特許使用権の乱用ではないかと思いますが、如何でしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 共開発製品、 納入仕様書を提出している製品の納入…

    共開発製品、 納入仕様書を提出している製品の納入先の自社製造 共開発製品、 納入仕様書を提出している製品の納入先の自社製造 共開発製品、 納入仕様書を提出している製品の納入先が 設備をして自社で設備をし生産を始めました 当然仕事がなくなります いまさらですが 残念なことに 秘密保持契約を結んではいませんでした この状態で 仕様書と 自社生産品でない製品を 仕様書をたてに 類似性を指摘し 権利を主張することは 可能でしょうか また 不利なのは 上場企業です こちらは 零細企業です

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 実用新案のレベル

    Aのようなことができれば便利だと思うけれども、 誰もそのようなことを考えたことがないためか Aを実現するための器具は市販されていなかったし、 特許、実用新案等も登録されていなかった・・・とします。 そこでAを実現するためにBのような器具を考案しました。 Bは 「Aを実現するために・・・」と言われて、考えれば さほど難しいものではありません。 実用新案は無審査で登録されるとのことですかから、 実用新案として登録されたとしても 「技術評価書」で有効と判断されるのでしょうか? ご教授ください。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 焼入れ硬度を非接触で確認したい

    材質はSUJ-2で製品の大きさは0.6~5.0mmのボール。焼入れ硬度を非接触で判別出来る装置が欲しい。希望としてはHV500以下と以上が判別出来では大満足ですが、生と焼入れ品の判別レベルの装置が有れば一応教えて戴きたい。検査方法の希望としては1pc毎では無く、勝手な例えですが製品を一定の面積に敷き詰めておいて、その部分をX線照射して何処に有るかは判らなくてもその中に1pcでもある事が判れば十分です。

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 設計管理者のダブルチェック方法に関して、

    小生は、部下の設計者の設計計算をチェックする場合は、 ? 少し簡単にして計算し、部下の計算の解と略合っているかを確認する ? 部下が使用している公式とは別の方法で確認し、部下の計算の解と略合っているかを   確認すると同時に、部下が使用している公式の使用方法や計算ミスも確認する   (例が、設計計算事例ではないが、URLのパスカルの原理を、動作距離×力=仕事が一定   であることから、40mm×10kg=10mm×40kgにて、妥当性確認をするが如く) を、時々ピックアップして行なっていますた。 皆様は、管理を如何していますか?又は、していましたか? 先日、“曲げ加工力の算出方法への疑問” があり、 『左辺が算出できなければ、ミスミ講座のように簡単に加工力を算定することはできないと いうことではないでしょうか。』返答が返ってきました。 これって、あるメーカーの公式に頼りっきり感があり、小生は好きくありません。 ベルトの張力計算も、URLの吊り角度と張力の原理から、ダブルチェックをしています。 (させていました。)が、皆様は如何しておりましたか? 油圧ジャッキの基礎知識(パスカルの原理) つり角度と張力 http://eagle-jack.jp/gijyutsu-shiryo/kisochishiki/yuatsu.php http://www.crane-club.com/study/dynamics/angle.html

    • noname#230358
    • 回答数8
  • A6063 硬質アルマイトの耐熱性

    1. 雰囲気温度200℃と常温の間を繰り返し出し入れして使用する部材 に、硬質アルマイト処理をしたアルミ合金A6063を用いることを考 えています。 この場合、硬質アルマイト処理に温度による劣化やヒビなどの影響 が出ますでしょうか? 2. 硬質アルマイトが不適切であれば、無電解ニッケルメッキで対応す ることは可能でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数2