製品設計
- ノーパンクタイヤの種類
産業車両のタイヤには空気の代わりにゴムが詰まったノーパンクタイヤがあるそうです。 そのノーパンクタイヤの種類として多層ゴムタイプとウレタン注入タイプがあるそうですが、それぞれのメリット・デメリットをご存知でしたら教えていただきたいです。 ネットで探したところ、下記URLが一番詳しく説明されているのですが、この2種類の使い分けが分かりませんでした。 (参考URL) https://www.air-asahi.com/kukipedia/trivia/nopuncture/
- 4線式の抵抗膜タッチパネルのずれについて
トヨタ純正 NHZA-W59G カーナビのタッチパネル入力点がずれて使いものにならなくなりました。 他の機能には満足しており買換えには多額の費用を要するので、修理できたら。と模索しております。 補正機能があって改善できるタッチパネルもありますが、この機種では見つけられません。 部品としての入手も見つけられません。 症状としては 左端をタッチすると2cmほど右にずれて認識。右端はok。 隙間も無理やり清掃したら?左半分を認識しなくなってしまった。 教えて頂きたいことは 1.なぜ、ずれが生じるようになったのか? 考えられる原因を知りたい。 この機種に限らず、同様症状が多数ネットに報告があります。 分解して表面を見ると左端に傷が2点、表面中央上に傷が1点を確認できました。 左端の傷をカッターで削ってみました.... ただ、抵抗膜式の原理から素人ながら考察してみても表面の傷は原因にならないように思えます。 2.無理矢理に改善させる方法はないでしょうか? LCDから無理やり剥がして張り直すとか。 似たサイズの4線式パネルで騙して使うとか。 (似たサイズを見つけられませんけど)
- ベストアンサー
- 製品設計
- sidebank201509
- 回答数2
- スパイラルケーブルグランド
ケーブルグランドにバネがついたタイプを探していおます。例を添付します。これはドイツWISKA製です。産機にはたまに見かけるタイプです。ケーブル出口にバネが付いているタイプです。樹脂製は色々あることはわかっています。例えばタカチ製など。 耐久性の点でどうしても樹脂は時間が経つと切れてしまうので、バネ付きが欲しいのですが、種類が少ないのとサイズによっては価格が1万円近くするんですよ。 グランド部の防滴はIPX5,IPX6程度が欲しい。ケーブル径はΦ10程度。 需要が無いんでしょうか?手ごろな価格(1,000円程度)のものあれば紹介ください。
- 配管工事で3/4Bの配管のねじ切り
配管工事で3/4Bの配管を撤去して末端の仕舞いはCAP止め(ねじ込み)施工となっています。現場で切断箇所にねじ切り機を用いてねじ切りが可能ですか。ねじ切り機は軽量なものもございますか。 どなたか詳しい方ご教授ください。
- ベストアンサー
- 製品設計
- nonobu1018
- 回答数2
- 【SUS304】魔法瓶を買ったらSUS304と書か
【SUS304】魔法瓶を買ったらSUS304と書かれていました。 ステンレスとSUS304は違うものですか?
- ベストアンサー
- 製品設計
- asuszenphonemax
- 回答数4
- フォク開き量について
大物のベースを設計する際、フォークの開き量を考えて設計いますが、 お客様にフォークリフトを借りて現地工事する際、使用されているフォークリフトのメーカーがその都度違うので最大開き量が変わってきます。 1.5t/2.5t/3.5tのフォークの開き量の目安があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 柔らかい物の位置決めについて
機械設計職に従事している者です。 手動装置において、柔らかい素材のもの、例えばタオルやハンカチのようなものを位置決め(端部なら数センチ)の距離で位置決めさせる機構を考えていますが、アドバイスいただけないでしょうか。(イメージはタオル端部から2センチの場所に刺繍や模様、金具を付けるといったような形です) 手動の機械を前提に作業性も良いものを考えたいと思っています。 ただ、素材が柔らかく位置決めをするにも何を基準に機械に当てるか考えておりますが、良い案が思い浮かばず質問させて頂きました。 先輩技術者の方々、ご教授よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 製品設計
- Takutomasato
- 回答数3
- スクリューとプロペラの基礎? について。
これらを次のようにした場合、性能がどのように変わるのか、メリットとデメリットをそれぞれお教え願います。 可能なら軍事視点でお願いします。(絶対ではない) ただ私は素人なので、極力簡略化した回答でお願いします。 スクリューとプロペラで変化する場合はそれぞれ別にお願いします。 片方が無理ならもう片方だけでもお願いします。 1:羽の枚数を増やす。 2:直径が大きくなる。 3:羽一枚あたりの面積が増える。 4:奥行きが増える。 5:スクリューorプロペラの数が増える 6:二重反転にする 他、こうするとこうなるよ的なのがありましたら、可能でしたらお願いします。
- スペースヒーターって本当に効果ありますか?
スペースヒーターって役に立ちますか? 機械設備を動かすための操作盤にスペースヒーターがよく設置されています。 結露防止のためにあります。しかし、ヒートシンクの周りの空気は温まるから、結露防げるかもしれませんが、設置されている壁は冷やされて結露するのでは?そんなことより空気の対流をしたほうがいいのでは? スペースヒーターで本当に結露防止できるのですか?ちゃんと効果が確認されて市販されているのですか?電気を熱にするから電気代無駄なような、、結露を防げないのなら、、
- 回転する部品の反力について
添付画像のような回転軸にて回転する部品の反力を 求めたいと考えています。 上部で10Nで押した時に下部(80mm)の位置でどれくらいの反力が 発生するかを求めたいです。 どのような計算式で求められるでしょうか? どなたかご教授頂けたら幸いです。
- 締切済み
- 製品設計
- EnMj10iOniRaI
- 回答数5
- 洗面台
洗面台には、水平で水が溜まりやすい場所がいくつかあり※、小まめに拭かないと水垢が付着して不快な思いをしてしまう訳ですが、 初めから少し傾斜させて、水が溜まり難くするなどの対策が取れると思われる箇所があり、それは設計段階から気付いていそうに思ったのですが、なぜそうなってないのですか? ※コックの下、水盤周り等
- 締切済み
- 製品設計
- torahige1923
- 回答数3
- たわみ量の机上値と実測値の差
PVCプレート(600*300*5)をボルト4点で固定しました。 手計算では 両端固定・・・約1mm 両端支持・・・約4mm の値が出ており、ボルト4点固定の場合は両端固定と両端支持の間くらいの値が出るだろうと予想しておりましたが 実測値・・・約5mm の結果となってしまいました。 一応3Dモデルを作ってソフト上での計算もしましたがたわみ量が約2mmの値となりました。 1点質問があります。 何故机上値と実際値がここまでかけ離れている原因は何でしょうか? ※手計算よりカタログ値の方が曲げ弾性率が500程高いです ※複数枚とも約5mmのたわみでした
- ベストアンサー
- 製品設計
- shinjin634
- 回答数8
- ヘリカルギヤ使用時の回転ガタのトルク制御への影響
ヘリカルギヤを使ったギヤードモータをトルク制御する装置を作りたいと考えています。スラストガタの影響について、以下の予想に誤りや抜けがありましたらご教示いただけないでしょうか? <条件> ・ヘリカルギヤはモータ軸のピニオンギヤとそれの対となるアイドラギヤの1セットのみ(スラスト荷重はキャンセルされない) ・モータ軸はスラスト荷重を受けることが可能なベアリングを軸受に使用 ・アイドラギヤは軸に対してフリーでスラスト方向に若干のガタがあった上でつば付きブッシュを軸受に使用 <予想> ・スラスト荷重によるガタが詰まるまでの間もトルク伝達自体はされる(反力はラジアル方向で受けるため) ・スラスト荷重によりガタが詰まった際、軸受に衝突することでインパルス入力による自励振動が発生する可能性がある ・スラストガタが詰まった後はブッシュとのフリクションで伝達効率は低下する
- 締切済み
- 製品設計
- noname#247690
- 回答数3