マナー・冠婚葬祭

全24762件中541~560件表示
  • 結婚式に欠席、自分に罪悪感

    独身女性です。罪悪感と自己嫌悪で辛いです。 20代の頃は交友関係が広く、結婚式やイベントに呼ばれては駆けつけ、お祝いをしてきました。 時間もお金も費やし、ドレスアップしてたくさんのご縁を見守ってきました。一生に一度の晴れ舞台、呼ばれたことも嬉しく、ありがたく思っています。 近頃その方たちの中で半分以上は疎遠になってしまい、悲しい限りですが、私の時間も有限なので、今後は【プライベートで、1対1でも会う仲】を基準に、大切な人との時間を最優先に人生を送りたいと思っています。 長年お付き合いを密にさせていただいており、人生の節目には何が何でも(地球の裏側でも)、駆けつけたいと思える友人が10名程度おり、きっとこれ以上に交友関係を広げても浅いお付き合いになってしまうという気持ちもあります。 ある方の披露宴の招待をLINEでいただいたのですが、ここ数年お会いすることはなく、SNSで近況を知る程度のお付き合いでした。 婚姻届を持った写真をSNSに載せていたので、 おめでとう!本当に良かったね。幸せになってね。とコメントに書き込み、しばらく会えてないので、また今度飲みに行きましょう!というようなやり取りをしておりました。 そんな仲の友人の披露宴をお断りしてしまい、後悔しています。 SNSではあんなに喜んでくれたじゃん…と、とてもショックを受けていたそうです。 ただ、私もSNSを見てなかったら彼女の結婚を知ることはなく、彼女にとって私は個人的に結婚報告をする程の仲ではないのかなと思っておりました。 このあと、御祝儀とプレゼントをお送りし、当日の電報も欠かさないようにするつもりです。 私の欠席連絡のLINEには他人行儀な感じの返信でしたので、ショックを受けてるのは本当だと思います。 私も、申し訳なく、自分の器量の狭さに自己嫌悪で、罪悪感が辛いです。 お祝いごとに水を差して、酷いことをしてしまいました。 いくら、後日御祝儀を送ったとしても、取り返せないことってあるんですね。 私はどうすれば良かったのでしょうか。

    • noname#251385
    • 回答数6
  • 良い人と思われたいと云うのは見返りを求めている?

    良い人と思われたいと云うのは結局見返りを求めているのでしょうか? そして、結局義理等も仕事や諸々の事で円滑に進める為のものなのでしょうか? 漫画家蛭子能収氏が「ひとりでいい」「葬儀も行かないし来てもらいたくもない」と云うのはある意味シンプルな生き方なのでしょうか? 根は悪くない人ですが「好きな様に生きる」と豪語している人がいました。最近(コロナの前ですが)孤独死されたそうです。 彼の信条は「好きだからする嫌いだからしない」 「めんどくさいことは苦手考えない」と云う感じでした。 実父の死亡も火葬のみ行い、沈黙を続け、見かねた従弟が「葬儀 納骨」を行いましたが、彼はそれも「好きでやっている」と云う感じでした。 自身も「親族に知らせるな」「葬儀はするな」「遺骨は棄てろ」と 云う遺言が発見されたそうです。 子が居るそうですが、子どもの結婚も「めんどくさい」と出席拒否、 孫の誕生も「興味が無い知らない」と云う感じだったそうです。 義家との確執は避けられると云う事もありますが。 私等世間体等を気にしますが、「好き嫌い」で生きていくのはある意味シンプルな生き方なのでしょうか?

    • noname#250543
    • 回答数4
  • 企業からのお詫びの菓子折が包装紙にくるまれていない

    こんにちは。 マナーの質問になります。 購入したサンドイッチに不手際があり、その製造業者に連絡をしました。すると数日後、その業者の営業マンと近所でお会いして、お詫びの菓子折を頂きました。その菓子折なのですが、なんと包装紙に包まれていないで(お菓子の箱がそのまま入っている)、袋に入っていただけでした。 これはマナーとしてどうなのでしょうか?インターネットで検索すると、お詫びの菓子折が包装紙にくるまれていないのは、儀礼上あり得ないと出てくるのです。 菓子折に関して(特にお詫びする際に)、お詳しい方のご回答の程どうぞ宜しくお願い致します。

  • 恩師のお通夜・告別式に夫婦で参列すべきか?

    高校時代の恩師で、就職のときなど大変お世話になり、20年以上、年に2度はご挨拶と近況報告に行っているという関係です。(大恩人です) その恩師が病気で亡くなり、お通夜と告別式に参列させていただこうと思っているのですが、このような場合、妻も一緒に行くべきでしょうか?(妻は恩師とは全く関係がありません。妻が恩師と会ったのは結婚するときに一緒に挨拶に行ったのが最初で最後です)

    • shin9
    • 回答数6
  • 年賀状廃止案内の手順・文章を教えてください

    虚礼廃止の観点より、企業間の年賀状を廃止したいのですが、どの様な手順、文章ですすめると良いのでしょうか。今夏の暑中見舞いにて最後にするという内容の文面を教えてください。宜しくお願いいたします。

    • ehdsomu
    • 回答数1
  • レジ待ちの時

    全てのレジが行列でずっと順番待ちしているとき、 一個だけだから先行かせて?と言われたら譲りますか? 気持ちの問題でしょうが断るのはマナー違反でしょうか…

    • a12a22
    • 回答数8
  • すれ違う時のお辞儀について

    私の高校では、校則ではないのですが学校の決まりみたいな感じで、先生とすれ違う時は道の端によって立ち止まってお辞儀をするという決まりがあります。 そのことで質問なのですが、頭を下げるのはどれくらい近づいた時に下げるべきなのかよく分かりません。 長い廊下だとタイミングが難しいです。すれ違う時にするお辞儀はどのタイミングでするのがよいのでしょうか? お辞儀の深さは手が膝につくくらい頭を下げなさいと指導されました。 なのでかなり丁寧なお辞儀をすることになります。頭を下げるタイミングと頭を上げるタイミングを教えてほしいです。

    • quu17
    • 回答数2
  • 戒名の漢字が間違っている。

    以前から一文字がなんとなく違和感があったのですが、このたびネットで調べた結果、存在しない漢字であり、白木の位牌の時点ですでに僧侶が部分的な間違いをなさったことに気が付きました。 50年も前の故人ですし今更さわらなくてもよいでしょうか。 我が家は古い家柄で位牌が多いので、15年ぐらい前に3名を連名で一つの位牌に作り変えており、間違いはずっと引き継がれてきたわけです。 こう言ってはなんですが、一文字のために作り直すのももったいない気がしますし、将来的には仏壇をずっと引き継いでいくことはないです。 どうすればよいかアドバイスをお願いいたします。

    • 1buthi
    • 回答数7
  • 秘密にしている遺品の後始末

    もし自分が突然他界した場合、秘密にしている遺品を同居する家族にバレずに処分または売却、PC・スマホといった電子端末は復元不可能な状態まで物理的に破壊することなどを業者に依頼することはできますか?遺族を一切部屋の中に入れない状態で遺品整理をしてもらうのは可能なのでしょうか?

  • 離婚した元主人と息子と食事会

    息子26才が地元に帰ってきました。 将来は私の会社の継承者になります。 離婚した元主人から戻ってきたお祝いに食事会を開いてもらいます。 この時に手土産を持参した方が良いでしょうか? 商品券的なものが良いでしょう?

    • fukema
    • 回答数2
  • 葬式より旅行に行きたかった私

    先々週、祖父が死にました。月曜日に亡くなったので、火水木金に葬儀かと思っていたのですが、葬儀場の関係で、土曜日に葬式となりました。実は土日は、遠距離恋愛中の人との旅行に行く予定で、キャンセルせざるを得ませんでした。 祖父とはそんなに関わりもなく、ぶっちゃけ久しぶりに会う恋人との旅行を優先させたかったんですが、さすがに孫という立場上、そういうわけにもいかないので、葬儀を優先しました。 しかしながら、ホテルも一流のホテルにして、色々と楽しいプランを練っていただけに、今になっても旅行に行きたかったと後悔しています。それどころか、「なんで余計な時に死ぬんだよ、葬儀も平日やれよ!」と腹立たしく思っています。(昔から祖父は何か間が悪い人でした。) 恋人の方も七月は仕事で立て込んでいるため、次にいつ旅行行けるか分かりません。 人として葬儀を優先させるべきなのは、理解していますが、気持ちの上では全く納得いっていません。 こんな私ですが、気持ちを整理する方法はないでしょうか。葬儀に行かず、親に内緒で、旅行に行っていたらどうなっていたでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 伯父の香典、親子別に出すものなのか?

    今日帰宅したら、母から関東の伯父が亡くなった と電話があったと聞きました。 伯父一家とは20年以上合っていなく、当方東北で 母も高齢という事もあり葬式には行きません。 そこで本題なのですが、母は香典を現金書留で 自分名義で送る事にしているのですが、私も 別に香典を送るべきなんでしょうか?

    • oyazine
    • 回答数3
  • 遺影を収納する箱

    遺影を収納する箱を探しています。 四つ切りサイズで額縁に入っている遺影です。 箱の材質は出来れば紙で、なければダンボールでと考えています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 郵送で寄付したことのある神社への再度の寄付について

    遠方のとある神社のことなのですが、数年前に電話で寄付を申し出て現金書留で送らせていただくことになり、その後も一度、書留にて寄付をしておりました。 そして今また、寄付をしたく思っているのですが、以前と同じ現金書留で神社へ寄付するという場合、手紙を添えて送る。この送り方でも問題はないでしょうか?電話を入れた上で送らせていただくことも考えていますが、話下手なもので、できたら手紙のやり取りで済ませておきたいと思っています。

  • お墓の管理料について 長文ですがお知恵を貸してくだ

    お墓の管理料のことで質問させてください。 私の両親は本家のお墓に入っています。そこには父方の両親、父の兄弟も入っています。お墓の管理料としてはこれまで、本家の長が1万2千円、父と父の弟(私の叔父)とで合わせて1万2千円を年間で払っていたようです。(管理料等の話し合いは本家の長と父、叔父との間で話し合って決めていたみたいです。) しかし、父が約10年前に亡くなり、その際叔父から、『歳も歳なので20年分の墓の管理料を渡しておく。代わりに支払っておいて欲しい。』と私の義理弟に打診があり、これまで義理弟が叔父からいただいたお金で管理料の支払いをしてきました。ここからがややこしいのですが、叔父は自分の負担額(6千円)×20年分の認識で、計12万を義理弟に預けていたみたいなのですが、義理弟は私の父の分も請け負った負担額(1万2千円)×10年分の認識で計12万を受け取っていたみたいなんです。 最近になり、叔父から預かっていたお金が底をつき、義理弟が叔父に電話をしたところ、この認識違いが発覚しました。また、今後は私と義理弟とで墓の管理料を支払っていってほしい、向こう20年分の墓の管理料を渡した時点で決着のついている話だと言ってきたのです。 義理弟にすれば、叔父の年齢のこともあり、好意で代わりに支払う形を取っていただけで、叔父から預かっていたお金がなくなり次第、私と義理弟とで管理料を支払っていく承諾をした覚えはありません。さらに、私と義理弟は既にお墓に刻まれた姓とは異なった名字になっています。仮に管理料を私たちが支払ったとしても、今後どうなっていくのか先が全く見えません。 このことから、私と義理弟とは墓のことからは今後一切手を引きたいと考えており、叔父にもその旨を説明しているのですが激昂され、話し合いになりません。 どうするのが良いのでしょうか。。

  • 話しかけられる事自体が嫌な親族への対応?

    私の妻やその実家の人達は。 私がお元気ですか?という事や、私が会話をする事自体が「気を使う から嫌」と云う事らしいです。 コロナウイルスや家庭環境の変化でリモートや家族葬と云うのは理解できますが、それでもメッセージを送ったり、元気ですかと云う事を確認し合うと云うのはあると思いますが、その様な事をする事自体が 「気を使うから嫌」「そんな事して貰っても何に成ると」云う事らしいです。 妻の父の兄弟の葬儀も妻の母は参列しなかったそうです。 妻の母方の祖母も特に不仲では無かったそうですが、祖父が亡くなると祖父の親族との付き合いは一切断っているそうです。 この様な人への対応は「一切関わらないという様な形」で良いのでしょうか?その様な事しか選択肢は無いのでしょうか?敵意が無くても此方が関わるという行為そのものが嫌と云う事らしいですので?

    • noname#250543
    • 回答数4
  • 休日タクシー乗車中の事故 勤務先への連絡は?

    休日にタクシー乗車中、交通事故が起きた場合、特にケガ等無さそうでも、その場で自分の勤務先に報告するものでしょうか? 会社に聞くのが良いかもですが、あまりに一般常識として当たり前のことだと、嫌なので…

  • 結婚式に招待された。欠席の場合のご祝儀って?

    当方、男性です。 学生時代の友人から結婚式に招待されましたが、コロナを理由に欠席としました。 (昔よくつるんでいた人なので、コロナがなければ確実に参加していたと思います。) 今悩んでいるのは、ご祝儀をどうするか?です。 調べてみると出席の場合と同じくらい(3万)とか、食事・引き出物代を差し引いたくらい(1万)とか、 出さなくてよいとか、いろいろ書いてあり困っています。 これまでに結婚式を欠席した方のご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

    • sym_66
    • 回答数6
  • 葬式の時に購入した、対の周り灯籠は49日が終わった

    今年、初盆です。初盆の提灯は、飾ってもどちらでもいいと言うことみたいですが、初盆が終わったら捨てるとのことなので、環境にも悪いと思い提灯は飾るのをやめようと思います。 葬式の時に購入した、対の周り灯籠も49日が終わったら、捨てるのでしょうか?

  • 先祖のお墓への納骨

    仏教式のお墓ですが、私共夫婦はクリスチャンです。この先祖のお墓に 納骨しても問題ないでしょうか。