マナー・冠婚葬祭
- 顔も知らない人の墓を管理しているのを理解できますか
私の祖母は養蚕農家の一人っ子で両親が亡くなったので家や田畑を売って一旦廃業し、隣町のある家庭に病人の介護の口をみつけて住み込みで暮らしていました。約90年前のことです。 感染力の強い病であったので夫婦とその子どもたち全員亡くなり、祖母は墓地を管理し続けました。 その家は借家だったようで、持ち主と話し合って土地も家も祖母が買取って引き続き住むことになり今に至っております。 近年、この土地の調査をする機会があり、亡くなったご家族の世帯主でもわかるかと期待しましたが借家人だったので何一つ判明しませんでした。 母は当時6歳ぐらいでしたが亡くなった御家族とともに暮らしてきたあいだがらなので祖母亡き後も継続して墓地を管理してきましたが御家族の位牌や仏壇はないので無縁仏として寺で供養されているのか、どうなっているのかわかりません。 (祖母、母、その他の私の家族の墓地は別のところにあります) 祖母が亡くなった頃はわたくしはほんの子供でしたので疑問や質問もありませんでしたが、成長して母から当時のことをおおよそ聞きました。それでも母は6歳ぐらいだったので記憶にある実情を話す程度でした。 母は急死いたしましたので質問したいことが山ほどあるのですがどうしようもありません。 管理者は祖母から母そして現在はわたくしが継続しておりますので草むしりと花を手向ける程度はしていますがもともと墓石はなく、名前も性別も命日も何名が葬られているかも知りません。 霊園そのものは自治会が管理しており、管理費などは一切必要なく宗教も自由で何世代使用しようとも自由です。 ただし、墓じまいして不要になったら自治会に返上しなければなりません。 自分の家の墓もやがておしまいにするつもりですので、その前にこの事実上の無縁仏の墓の管理をやめたいと思っています。 長々述べました事実を皆さま理解できますでしょうか。それとも理解できないと感じられますでしょうか。 自治会の墓地管理委員に理解していただけるか不安で、ここに一度お伺いしようと思いました。
- 墓地の始末
墓じまいした墓地の処置について教えてください。 田舎に先祖代々の墓ではなく、両親が新しく作ったお墓があり、そこに眠っています。遠隔地に居住しており、年を取って帰れなくなるので、墓じまいをして、遺骨は納骨堂に納めることにしています。そうすると残った墓地の面倒を見るものがいなくなります。どういう経緯でお墓を作ったのか定かでありません。市役所に尋ねると、市の方では管理してないし、自治会の方でも管理しておらず、私が管理していることになっているようです。私が亡くなる前に、墓地を必要としている人に譲りたいと思っています。宅地などであれば、登記簿があり、だれが私有者であるか明確なのですが、この墓地に関してはそのような書類が一切ありません。この様な墓地を譲渡契約書を作って譲渡してよいものでしょうか(そもそも墓地を譲渡してよいのか)?譲渡がだめならば、他に良い方法はないでしょうか?ご教示よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- bluemusash
- 回答数4
- 無くなった祖母を落とされました。
ベルコが手配した寝台業者に祖母を玄関先でストレッチャーから落とされました。 悲しくて悔しくて、、、 ベルコの手配した寝台業者ではこのような事は普段あたりまえのようにあるのですか? 祖母が包まれていた布が落とされて汚れてもそのまま安置するのが普通なのですか? 直ぐに謝罪の言葉も無いベルコの対応もこれが普通なのですか? 光景が頭から離れず涙が溢れます。 このやり場の無い怒りと悲しみを何処にどうすれば良いのでしょうか、、、
- なぜ幽霊はお線香が好きなのか
幽霊を信じる信じないと言う話ではなく、 例えば先祖供養にお線香やろうそくがナゼ供養になるのかと言う話です。 よく「あの世の人間はご飯が食べれないから香りを食べてるんだ」とか聞きます。 確かにそういうシーズンじゃなくとも、お香をたくのは家の空気の浄化とかいろんな実用的な部分もありますがそういうことでもなく、 ナゼ供養にお線香やろうそくがいるのか。 そしたらナゼ、悪霊には塩と決まってるのかが知りたいです。 お盆に塩はお供えしませんもんね。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- sunmjin4569
- 回答数2
- 香典の郵送に、証紙はNG?
香典を現金書留で送る際に、切手の代わりに郵便証紙(メータースタンプ)を貼るのはマナー違反でしょうか。 切手(555円)だと最少でも4枚貼らなければならず、かえって見た目にも悪いと思うのですが。
- 子どもと孫ではかわいがり方違うんですか?
再掲します なんか両親から姪にお年玉をあげてくれ、とたかられていて迷惑しています。 「あの子にお年玉として任天堂switchとポケモン買ってあげて。あの子は私らにとっては外孫だから、私たちが高いもの買うと向こうの祖父母さん達にも悪いし。叔父のお前が買ってやるなら向こうは何も言わないだろうし。私たちもそんなに年金に余裕もないのよ」 みたいに言ってくるんで 「お前ら、俺が子ども時にゲーム買ってくれって言った時に 『ゲームは目が悪くなるからダメ』『子どものうちは勉強優先。これはお前がかわいいから言ってるんだ』って言ってたじゃないか。外孫にもそれと同じ対応しろよ。外孫がかわいいなら勉強優先させろ。かわいいんだろ?ゲームなんかしてる場合じゃないわ。 小学校1年生の時から受験勉強させろよ。低学歴はゴミだから。勉強させまくって桜蔭に入れろ。かわいいんだから。 かわいくないんだったら、そんな外孫に価値はないんだからswitchはいらんだろ。かわいくないんだからほっとけ。 よって俺は1円も出さないよ」 と言って断ってるんですが、しつこくたかってきます。 自分はゲーム禁止と言って子どもを育てておきながら、孫にはゲーム買おうとするなんておかしな話です。 子どもと孫、両方いる人に聞きたいんですが ①子どもと孫で接し方とかかわいがり方って変わるもんなんですか? ②また外孫と内孫でどう接し方変えてます? ウチの両親は外孫だからランドセル買えなくて悔しいとか言ってました まあ聞いたところで私は金は出さないから意味ないんですけどね。 年末年始も実家には帰らずに風俗ばかり行ってましたから。風俗に払う20万円はありますが姪にやる5万円は持ってません 妹のことも嫌いだし、それの娘とかもっと嫌いですし 仮に明日姪が事故とかあっても、葬式とか行かずに予約してるソープランド行ってますね。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- raiponta0728
- 回答数2
- 亡くなった方の火葬前の安置について
結局のところ遺体の安置が問題なんだとわかってきました。自宅で付き添い・お別れをしたいけれど、火葬場が混んでると1週間とかは無理という事だと思います。 前提として ・ずっと母子2人暮らし、付き合いもないので自分一人で見送る。 ・無宗教、通夜も告別式も無し、直葬。 儀式は何もする事ありませんが、ただ火葬までの間はできる限り一緒に居てやりたいと思います。 1)亡くなった後自宅へ連れ帰ってきて、その際に火葬場が混んでいて1週間以上先になるとわかったらどうすればいいですか? 1-1)人ってなくなる時期は結構重なるというか、冬場とか集中するんで火葬場も混むと思います。そういう時は初めから自宅じゃなくて葬儀社の付添い可の安置所を選ぶのが賢い? 1-2)火葬場も混む時間帯があって、それ以外の時間帯なら大体2,3日以内に可能だから心配する必要ない? 2)遺体の腐敗は無くとも、人って亡くなると筋肉が緩んであちこちからいろんな退役等が出てくると聞きます。それって2,3日は大丈夫なものですか? 3)法律で死後24時間安置が義務付けられていますが、ドライアイスっていつ頃から当てるんでしょうか。24時間以内だと生き返るかもしれないのにドライアイスって変ですよね?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- subarist00
- 回答数7
- 葬儀でするべきこと
母親がもう長くないと思います。そろそろ準備と心構えをしておこうと思います。認知症でこちらに引き取って以来10数年、誰とも付き合いがありません。長く母一人子一人で暮らしてきました。自分一人で見送りたいと思います。 お別れはしっかりしたいと思いますが、自宅安置+火葬くらいしかすることが無いように思います。他に何かすることありますでしょうか。教えて頂けるとありがたいです。 やるべきことを決めて葬儀社を探しておこうと思います。 お寺の付き合いも信仰宗教もありません。火葬後は自宅に置いて供養しようと思います。お経に何の意味があるのかわからないし、祭壇飾っても仕方ない気もします。ただ死に化粧とかはしてあげたほうがいいのでしょうか。 夏場だと安置の間に火葬場が混んでいて何日も待ってドライアイス代が何十万もかかったなんて言う失敗談もどこかで読みました。 お金を節約したいわけではありません。余計なことをしても仕方ありませんが、母親のためにするべきことをあらかじめしっかり調べてきちんとしたいと思います。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- subarist00
- 回答数4
- 新年の挨拶(年賀状を送れなかった場合)
「新年の挨拶」についての質問です。 職場の先輩、上司の住所がわからなくて、年賀状を送れなかった場合、新年最初の出勤日に「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。」と口頭であいさつするのはおかしいのでしょうか? 詳しい方、お願い致します。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- noname#262519
- 回答数4
- お御霊(おみたま)の祀り方
あけましておめでとうございます。 神社にお参りに行き、その神社のお御霊と書いてあるお札を頂いてきました。 我が家には神棚がまだありませんで、南向きの場所に置いてみましたが、お札はともかくお御霊は裸祀りは良くないと稲荷神社の祀り方には書いてありました。 それはあくまでも、稲荷神社で御霊分けして頂く際の祀り方で、地方の普通の神社のお御霊の場合はどうすれば良いのでしょうか。 お御霊が数万円する木箱入りの稲荷神社のとは違い、見た目は普通のお札ですしお値段も1000円しないものでしたので普通のお札と思って買ったのですが、お御霊と書いてあるのでやはり神棚が必要なのかと思いました。 どのようにお祀りすれば良いのでしょうか?
- 浄土真宗本願寺派と大谷派について
それほど厳格ではありませんが浄土真宗本願寺派の家系の仏壇があり毎日手を合わせるくらいです。 新年のご挨拶に近くにあるお東さんで手を合わせさせて頂いてもよろしいでしょうか? いろいろ事情があり(距離的な問題も含む) お西さんに行くことができません。 新年のご挨拶に本願寺派の私が大谷派に行ってもいいのでしょうか? 近くに真言宗のお寺もあるのですが そこよりはお東さんの方がいいですよね?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- noname#252858
- 回答数3
- お香典のみのお礼の挨拶
金曜日に忌引き休暇が明け、朝礼にて挨拶をさせて頂きました。菓子折りもお渡ししました。 その後会社の親睦会費からお香典を出して頂きまして改めて朝礼にてお礼を言うよう言われましたが、どのような挨拶をすれば良いですか?お手数ですが例文下さると幸いです、
- 年末に喪中ハガキを送ったら
12月の中頃に去年の故人の昨年の年賀状を探し喪中ハガキを送ったら故人にお世話になったという方々からお手紙付きで香典や贈り物を頂きました。 こういうものはお礼状くらいはだすものなのでしょうか。 私が出した喪中ハガキの内容から少し迷っております。内容は「この度○○が永眠しました~~~~故人に代わってお礼申し上げます。」です。先に私がお礼を申し上げてそのお返事が帰ってきたわけですからお礼状を出すべきか迷っています。皆さんどう思われますか。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- w824523w824523
- 回答数3
- 通夜の香典
職場で同僚(同じ会社内)のオヤジさんが突然倒られて亡くなりました。 80才弱です 家族葬でやるそうですが、そのオヤジさんとも僕は仕事を一緒にやっていたことがあり、とてもお世話になりました。 家族葬ということで近親者のみの葬儀です 香典等は一切お断りしているとのことですが、 自分はそのオヤジさんにお世話になっているので、どうしても何か香典か、菓子折りでも同僚に葬儀が終わって落ち着いてから渡したいのですが、 迷惑なんでしょうか?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- SATOSHI755
- 回答数6
- 家族葬の場合の香典
最近は家族葬が増えています。 通夜で身内以外からの香典は受け取らないと言ってますが、 葬儀が終わって落ち着いてから、香典を持っていっても良いものですか? 生前仕事でどうしてもお世話になった人です
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- SATOSHI755
- 回答数5
- 来年入籍予定での転職について
現在地24歳、男、2歳の娘を持つシングルマザーと来年入籍予定です。 トヨタ系列の下請けの物流の部署にて、高卒から24歳になる今まで働いています。 福利厚生充実 昼勤 夜勤の週替わり 基本的にはコロナの影響もあり定時終わり 土日休み 有給は必ず消化 内容としてはホワイトです 近い時期、部署と工場が変わるのと人と接する仕事ではないのでやり甲斐を感じられない、スキルアップも出来ない職場なので転職を考えております。 人とコミュニケーションをとる仕事の方が自分には向いてると思っているので、営業かまた違う将来需要のありそうなプログラミングを教室などに通いながら1から勉強し手に職をつけたいのです。 この地域では今の職場についていれば、今は諸々の税金など抜かれて年収290万程ですが食いっぱぐれる事もなく、定年まで働く事ができれば退職金も1000万代を見込めると言われているので、家族も婚約者も転職に反対しています。 持っている資格はフォークリフト、普通免許のみです。 結婚のタイミングが重なりますが、子どもも婚約者も大切だからこそ、それを理由に転職を諦めたくないと思っています。 自分の人生なのでこのまま周りの人のように家族の為にと仕事も辞めることができず、死んだ目をしながら働くだけの毎日がとっても嫌だと感じていますがやはり転職は辞めておいた方が良いでしょうか...? 転職を反対されすぎてストレスがすごくそんなに転職するのが悪いことなのかとネガティブに感じてしまっています。 様々な方の意見を聞きたいので、アドバイスでもなんでも意見を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- HOSIZORAKARA
- 回答数7
- 香典返しをすべきか悩んでいます
身内が亡くなって、あるところから香典をいただきました。 そこは、会費で運営されていて、会員同士、全員が顔を知っているようなものではなく、それなりに大きい組織だとおもいます。 香典は、会の代表の方が会の代表として、個人名を記載していただきました。似たような組織としては、同窓会みたいなものかなともいます。 (詳しく書けなくてすいません) 香典返しは必要でしょうか?会則のようなものを見られれば、その辺も詳しくわかるのかもしれせんが、(会則で決まっていて 会からでるとわかれば、会社からの香典のように扱えますが)それもわからずです。 もし、返すならば、どのぐらいのものを返すべきでしょうか?
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- okokokok9876
- 回答数3
- 役所と仲が良いとゴミの指定日を無視しても問題ない
役所と仲が良い 人がゴミの指定日を守らずゴミの指定日の前日に出しても何も問題になりませんが市役所と無関係な人が曜日が変わる5分前に出してもすぐに回覧板が回ります。 こういう事も市役所とのコネ次第ですか? 火事が起きてから一段と過疎化が加速しているド田舎なので仕方ないですが民生委員や嘱託員もコネで選任されたボケたオッサンやババァがやっているので差別や仕事上のトラブルも多いです。 市役所に苦情を言っても今の能力は関係なくコネで人事が選任されているので無駄です。 どこの田舎でも役所とのコネで全部決まりますか? それとも国内なら何処でもこんなモノですか?
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- noname#249847
- 回答数2