FA・自動化
- TTLで制御できるコンセント
最近スマートプラグとかありますけど、それより原始的なものとして、TTLとかでONOFF可能な電源プラグって知りませんか? ネットワークとつながる必要はぜんぜんないです。
- このアルミプロファイルはどこのなんて製品?
工場に端材としてあったアルミフレームですが,SUSっぽいのですが,ちょっと形が違う.SF2-30・60っぽくもあるけど,ちょっと違う https://fa.sus.co.jp/service/detail?ItemNo=SFF-334 この製品,一体何なんだろう?
- GPIBにて謎のパラメーター
GPIBを使うプログラミング作業中ですが、 boardIndex, pad, sad, tmo, eot, eos というパラメーターがマニュアルに突如として出てきました。 前提知識なのでしょうけど、これらはいったい何でしょうか。 これらでは有益な資料に行き当たらず困っています。
- この ナイロンコネクタ付ケーブルはなんでしょうか?
このコネクタをそのままストレートで延長するコードを探しています。 misumiにどうやらなさそう。 そもそもこのコネクタが何か分からず困っています。 XHでもなさそうだし。ピッチは1.8ぐらい、もしかすると1.778mm? ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。
- アブソリュートエンコーダーの値をただ表示したいだけ
同期式シリアルインターフェース(SSI)の回転エンコーダーがあります。この値をただ表示するだけの装置を作りたいです。ちょっとした調整ジグ製作のため、機能拡張の可能性はなく、シンプルでただの表示に特化したような安価な製品をご存知ではないでしょうか? 私は、武藤工業㈱SSI入力専用/ABSエンコーダ対応 デジタルカウンタ を見つけました。でも、ちょっと高いかな…。
- ACリアクトル
工作機械のサーボアンプの入力電圧回路上に ACリアクトルがあります。 どう言う背景があって何の為に設置されているんでしょうか?ご教授の程、よろしくお願い申し上げます。 下記回路 サーボアンプーACリアクトルーMCCーメインブレーカー(AC200V)
- 締切済み
- FA・自動化
- nikoniko1131
- 回答数2
- サーボモータとロータリーエンコーダーの初期なじみ
ハンドルやジョグで、「サーボモータとロータリーエンコーダーの初期なじみ」作業が必要な時、モーター軸を1回転以上回さなければなりません。この時、「ある程度以上の速度で動かさなければならい」のは、どうしてでしょうか?Z相などのモーター1回転信号を得るためだけならば、速度は関係ないと思いますが、ハンドルでゆっくり回したり、ジョグでゆっくり回してはいかない理由を教えて下さい。
- ベストアンサー
- FA・自動化
- atsushiota
- 回答数3
- ベアリングの搬送装置メーカーを知りたいです
ベアリングに似た製品の製造をしています。ワークの整送・整列に苦労しています。ベアリングの搬送装置メーカーの力を借りたいです。搬送装置メーカーを教えて下さい。
- 停止状態のサーボモータ―のトルクについて
水平軸でサーボ(リニア)モーターを正転逆転交互に間欠時間を設けて動かしています。 その際に正転時の停止後のトルクと逆転時の停止後のトルクをモニターすると±交互に出ます。 +方向に動作→停止(トルクは+)→-方向に動作→停止(トルクは-) 何故このようになるのでしょうか?
- ベルトコンベアにストッパーを付けたいです。
ベルトコンベアに流れてくるワークが一定数になったら、次の箱に入れるのですが、次の箱を用意する間ワークを堰き止めておきたいです。 どのような方法がありますか? できれば自作でと考えています。
- 三菱PLC位置決めユニットのパルス観測
三菱PLCの位置決めユニットQD75P1でオリエンタルのパルスモーターを動作させています。 しかし、ユニットが古いせいか、ノイズのせいかプラスにもマイナスにもバラついてしまいます。原因を特定したいため位置決めユニットのパルスを観測したいのですがオシロを直接接続したりできるのでしょうか? その接続方法や他の方法などありましたらご教授お願いします。
- 指示調節計とPLCでのRS485通信の終端抵抗
初めて投稿します。 三菱PLCのコミュニケーションユニットQJ71C24Nを使って、横川指示調節計算UT55AとRS485での通信をしようとしています。 PLC側マニュアルではPLC側は終端抵抗110Ωで、指示調節計側はその機器によって選定してほしいと記載されていますが、指示調節計のマニュアルでは両側共に220Ωを接続するようにとなっています。 特性インピーダンス以上の終端抵抗をつけるという意味では両端違う抵抗値でも問題なさそうに思え、HPで色々検索したのですが、違くても問題ないという確信がいまいち得られません。 終端抵抗が両端異なることで何か不具合発生するのでしょうか?
- 締切済み
- FA・自動化
- Tororonomori
- 回答数2
- 無理な力で引張ると外れてくれるエア接手
通常のエア圧(0.5MPa)では外れず、一定の力以上で引張ると外れてくれるエア接手を探しています。外れた際エアが漏れてもOKです。どなたかご存じないでしょうか。 用途:機械にエア駆動の治具を付けるがエアチューブの長さ以上に引張ってしまう場合があり治具が破損するのを防止したい。(自動運転ではリミットが掛かって動かないが手動操作ではそれ以上動かせてしまう)
- ボールネジのナット駆動について
サーボモーターでボールネジのナット駆動(上下軸)する場合のタイミングプーリーとベルト選定について教えてください。 負荷の重量は約500kg、移動速度は300mm/s~400mm/s ボールネジは外径32mm、リード32mm 駆動は2台(2kw・2000rpm)を同期運転で上下します。 駆動側と従動側の軸間約500mmとするとプーリーとベルトはどんなものがよいでしょうか、
- MELSEC-PC間通信について
MELSEC iQ-R のEIPネットワーク通信ユニット RJ71EIP91 と PCを接続し、タグリンク通信をしたいため、相談いたします。 相手がオムロン製PLCであれば、CX-Compolet を利用すれば良いのですが、相手が三菱であることは確定しております。 CX-Compoletが三菱製PLCにも利用できる、もしくは三菱やサードパーティから、CX-Compoletに相当する製品があるなどの情報があればいただきたく存じます。