溶接・組立技術
- ボールネジのスクリューカバー 取り換え
社内設備のボールネジのスクリューカバー (東発製)の取り換えをしたいのですが、クレーン等の設備がなく ばらすのが困難の為 軸受けやサーボモーター等を 取り外さずに スクリューカバーを取り換え出来ないかと考えております、何かいい方法があれば ご教授お願い致します。
- 半自動溶接 厚さはどのくらい?
家庭用(100V)半自動溶接機で、厚さ9ミリくらいの鉄板を繋いだ状態で溶接は出来るのでしょうか? また、厚さ9ミリの鉄板に厚さ3ミリくらいのアングルをくっつけるように溶接は可能でしょうか? 前、仕事で業務用の溶接をしたことはありますが、家庭用半自動溶接機は初めてなので、分からなくて。
- 銅管のはんだ付けで失敗した場合
給湯用の銅管のはんだ付けで失敗した場合 また、やり直しはできるでしょうか? どうしても上手く継ぎ手のソケットにはんだが入らず 失敗してるので、失敗したものを取り外しまた再チャレンジし、 上手くいけばそのまま設置したいのですが・・・
- 銅配管のロウ付け何度トライしてもダメ!
この間の寒波で給湯用の銅配管が4か所破裂してしまい 自らロウ付けにトライしましたが 何度やってもロウがソケット側に入りません オス側にフラックスを塗布し ウグイス色の炎や加熱している反対側から接続部に ロウを流し込むなど全て試しましたが いつもロウがソケット側に入らず、 玉のようになって下に大量に落ちる繰り返しです。 一番考えられることは 適温が見抜けないことかもしれませんが ずっと加熱し10㎝以上離れれいる プラスチックの被膜が焦げるまで炙ってみてもダメだし 熱が強すぎるなら炙って10秒後にロウを付ければ スルッと入っていくかと思いきや全然入らないし・・ ロウ付けって本当に難しいですね
- 銅配管のロウ付け(溶接)が何度トライしてもダメ!
この間の寒波で給湯用の銅配管が4か所破裂してしまい 自らロウ付けにトライしましたが 何度やってもロウがソケット側に入りません オス側にフラックスを塗布し ウグイス色の炎や加熱している反対側から接続部に ロウを流し込むなど全て試しましたが いつもロウがソケット側に入らず、 玉のようになって下に大量に落ちる繰り返しです。 一番考えられることは 適温が見抜けないことかもしれませんが ずっと加熱し20㎝以上離れれいる プラスチックの被膜が焦げるまで炙ってみてもダメだし 熱が強すぎるなら炙って10秒後にロウを付ければ スルッと入っていくかと思いきや全然入らないし・・ ロウ付けって本当に難しいですね
- 溶接の仕事。経験者アドバイス求めます。
転職先が溶接関係の仕事があるのですが 溶接が未経験です。 なので溶接の経験がある方にアドバイスお願いしたいのですが 溶接ってやっていてどうですか? 危険ですか? 慣れですか? 未経験でも慣れてきたらそれなりにできるでしょうか? いろいろな視点でのアドバイスお願いします。 やってて大変なこと 色々教えてください。
- ベストアンサー
- 溶接・組立技術
- fumitako1214
- 回答数2
- すみ肉溶接 強度について
こんにちは。 すみ肉溶接の強度についてご質問です。 初めに質問者の私は本件について全くの素人です。 16ミリのプレートにφ16のピンをすみ肉溶接しました。 材質は全て鉄 溶接はアーク溶接 溶接角度は45度とし高さ3ミリ、横3ミリ だった場合、横からの衝撃による強度(せん断応力?)は計算できるのでしょうか。 詳しい方いらしたら計算式〜答えまで教えて頂けると非常に助かります。 何卒よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 溶接・組立技術
- kinniku_power
- 回答数2
- スリングショットライフルを自作
スリングショットを購入すると、けっこう高価ですので自作しました。 外観などは満足できる程度ですが、命中率が極めて悪いです。 スコープを5メートルで調整しても、20センチぐらいの円程に広がります。10メートルも離れたら、的から外れて、何処へ飛んだか分からないほどです。 あまりの、外れ方で原因が分かりません。 どなたか、詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。
- この製品の装着する為に必要なタップ
当方エアコンプレッサーを所有しております たまたま耐圧タンクを入手しネジ穴もネジピッチも違うようなので このプラグをタンクに装着するためネジ山を切り直そうと思います。 穴の大きい箇所は良さげなサイズのナットをタンクに溶接してネジ山を切ろうかとも考えています。 何という名称のタップを購入すれば良いのでしょうか? ネジピッチで検索するとネジ山にはR/1/4とかW1/4とか色々な選択肢が出てきて混乱してしまいます、博識な方のご回答をお願いします。 できればMonotaROさんを良く利用しているので直リンクを張っていただけるとありがたいです。 ※一発回答もあり得ますので書き込もうとした段階で既に同じ内容のご回答がありましたら重複する回答は不要です。 ※色々詮索して質問内容から逸脱した部分に介入はご無用です・ ※「そもそも予備タンクなど不要」とかアレなご回答も不要です。
- ベストアンサー
- 溶接・組立技術
- ems10_zudah
- 回答数4
- 【日本刀を作る刀鍛冶職人さんに質問です】日本刀の波
【日本刀を作る刀鍛冶職人さんに質問です】日本刀の波紋は鋼と軟鉄の2枚重ねなので波紋が出るわけですよね? そして軟鉄というのは字のごとく柔らかい鉄という意味ですよね?なぜ日本刀は柔らかい鉄と硬い鉄を挟んで刃の部分だけ硬い鋼で作るのですか? 全て硬い鋼で作ったら駄目な理由はなんですか?
- ベストアンサー
- 溶接・組立技術
- redminote10pro
- 回答数5
- 締付けトルクの設定について
図の様にダクターを設置します。ダクトが変形しないナットの最大締付けトルク値と、算出方法を教えてください。すべて鋼材で塗装はありません。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 溶接・組立技術
- mika_0714A
- 回答数1
- このナットの外し方を教えてください
写真の部品なのですが............ 金色の変わったナットを外したいのですが外れません。 部品の名前もわからず質問させていただきました。 ノブを外してもボルトが長いので抜くことができません。 下側のワッシャのような部品はクルクル回ります。 金色の部品を取り外してボルトを抜きたいのですが、コツや方法等を知っている方がおりましたらどうか教えていただきたくお願い申し上げます。 切断はしたくないです。
- 狭所でトルクを出す方法
壁際に鉛直に設置された突っ張り棒のようなM90の支柱があります (支柱は両側にM90が切られ、天地の穴に組み込まれている。支柱両側にはM90ナットがあり、まさに突っ張り棒のような状態となっている。説明下手ですみません。) このナットを約4500Nmで締め付ける必要がありますが、支柱は通路上にあり作業スペースは1m弱のため、所定のトルクが出せずにいます。 トルクは参考のため、インパクトレンチや電動レンチの使用も可能です。ただし上述の構造上の都合からスパナのようなオープンソケットしか使用できませんが、4500Nmを出せるインパクトレンチや電動レンチにM90用のオープンソケットが対応した製品がみつからず。。。 剛腕な作業者を用意する以外に、何か狭所で大トルクを出せる方法はないでしょうか。 とんちのような質問になり恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 溶接・組立技術
- theetheethee
- 回答数9
- 必要な板厚を教えてください
先ほど【真空容器 内寸110W×600D×400H】で質問致しました。 何分初投稿だったため 勝手がわからず 申し訳ありません 再度 教えていただきたく投稿いたします。 真空度:1Mpa。 材質:A5052P(板厚40)内部溶接構造。 外圧に耐えられますか。
- ベストアンサー
- 溶接・組立技術
- Imaishinnku
- 回答数5