金型

全1811件中61~80件表示
  • ダイカスト 捨て打ちの仕損の考え方について

    自動車部品のダイカストを行っていますが、不具合削減の活動をしています。中でも捨て打ちの削減を上司からは求められるのですが当社では捨て打ちを通常の不良と同じ不良ととらえています。 まだ、鋳造の経験が浅く、捨て打ちは製品を作るために必要なものと思うのですが、これも不良なのでしょうか? 捨て打ちを減らすことももちろん大事だとは思いますが、みなさんの会社では捨て打ちも通常の不良と同じ扱いですか? 捨て打ちには①生産開始前の捨て打ち、②不具合で設備停止したときの捨て打ち、の2種類があると思いますが、どちらも通常の不良として 扱うべきなのでしょうか? 今後低減活動を続けていくうえで、世間一般ではどうなのかを知ったうえで、取り組み方を考えたいので、教えていただきたいです。 ちなみに、当社のダイカストの不良率は上記捨て打ちを含んで5-7%で、含まなければ概ね5%以下です。

  • 金型の原料について

    金型の原料にバナジウムは入っていますか?

  • 樹脂金型の取出し機 チャック板について

    会社から今後金型のチャック板の設計をお願いされましたが 当方チャック板の設計経験がありません。 チャック板を設計するにあたり、参考になりそうな文献や本等は なにかありませんでしょうか? もしご存知であれば教えていただきたいです。

  • シボの深さについて

    基本的な質問で恐縮ですが、樹脂部品のシボにおいて シボ深さ100%や50%, 20%等のシボ深さの指示が図面に記載して ありますが、このシボ深さ%は、なにからのパーセンテージなのでしょうか? シボの種類によって加工できる最大深さ(μm)が決まっていて それに対するパーセンテージでしょうか? (たとえば最大深さ20μmの時で、図面指示50%であれば10μmの シボ深さ指示ということでしょうか?)

  • 金型費用

    ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻によって、金型や半導体費用が高騰することはございますか?

  • 穴あけパンチでの打痕(変形)について

    穴あけパンチで、ウレタンストリッパを使っています。 ウレタンストリッパとダイのサイズの関係性を教えて欲しいです。 現在、ウレタンストリッパとダイのサイズは同じにしています。 ダイのサイズはウレタンストリッパより大きくする必要がありますか? プレスしウレタンが変形し打痕の原因になっている気がします。 わかるかた教えて下さい。

  • アルミ板 カール加工

    アルミ板1.0tをカール加工しますが、うまくいきません。加工油は必要ですか?ダイはdc53焼入れ材です。表面が荒いような気がしますが、上司は油の粘度を上げようとしています。私はそもそも油は必要ないのではと思いますが。加工に詳しい方ご意見お願いします

  • 六角ボルトの座面部のバリについて

    ご教授ください。 一般JIS規格品の六角ボルト(ステンレス)です。 頭部の座面側に、六角頭トリミング時のバリ(頭部からねじ方向への抜きバリ)が、約1.5mm程あるのですが、 JISのハンドブックを見ても、当該部分の規格(バリ高さ等)や、表面欠陥の取り決めはみあたりませんでした。 この部分のバリは、許容されるのでしょうか。 専門家の方、判定の方法などについて ご意見いただけるとありがたいです。

    • HBKZO
    • 回答数3
  • ロストワックス法での個人発注について

    個人で小サイズの部品を大量に製作しようと考えていて、 材質はステンレス鋼かアルミ合金にしようと考えています。 ここからが質問なのです。 ワックスの型は、金属型と樹脂型は樹脂型の方が安価と思うのですが、どちらが安価でしょうか? また、数社検索してみてワックスの型を金属で製作しているところしかなかったのですが、樹脂型で製作してもらえますか? その後の鋳物製品について、下地塗装(メッキ等)の上からシルク印刷をする場合、可能でしょうか?

  • アルミの切削条件が記載されていない場合の切削条件

    MISUMIやOSGのエンドミルを使ってマシニングで切削していますが、アルミも切削可のエンドミルで切削条件にアルミ合金がない場合があります。 この場合にアルミ合金(2017や7075)を切削する場合、回転数と送りをどのように計算すれば良いのでしょうか?

  • マイクロメータについて質問です。

    スリーブ側が7.5にきてるかきてないか微妙な時はシンブル側が0丁度にきていたら7.5と読み0を超えていたら7.5とシンブル側の数字を足すで大丈夫でしょうか? シンブル側がゼロを超えてなかったら7と読み シンブル側の数字をそのまま読んでしまえばいいですか? 他にもスリーブ側が7.5をゆうに超えていて8なのか微妙な時はシンブル側が0を超えていたら8と読みシンブル側をそのまま読む 0を超えてなかったら7.5と読みシンブル側の数字を足すであってますか?

    • Laof
    • 回答数1
  • マイクロメータについて質問です。

    マイクロメータで1000分の5まで測って欲しいと言われました。どういうことなんでしょうか?メモリの丁度真ん中の所にきたやつを0.005と読んでしまえばいいということですか?

    • Laof
    • 回答数5
  • 金型について質問です。

    もしスライド入れ子のちネジがちゃんと締まってなくて緩い状態のままで機械に乗せて打ったらどうなりますか?スライドが壊れるとか製品異常が出るとかですか?

    • Laof
    • 回答数1
  • 金型について質問です。

    入れ子を金型にはめる所を枠内と言うのは変ですか?

    • Laof
    • 回答数1
  • プレス加工図面 ドイツ語表記

    すいませんが、調べても分からず、教えてください。 プレス加工図面に下記のドイツ語が書かれてます。 Trovalisiert Kanten gebrochen:02...0.4㎜ 申し訳ないのですが、日本語訳を教えてください。 宜しくお願い致します。

    • mmokuji
    • 回答数3
  • 金型を成形機に取り付ける際、松葉のボルト位置

    松葉クランプを使った射出成型金型の固定の教育を受けましたが 松葉クランプの中心にボルトを設定するのではなく 金型の取り付け盤に近いほど締め付け力があがるので そのほうがいいと教えられました。 松葉の中心にボルトを設定することで 松葉がたわむことでボルトのゆるみ止めや金属膨張にも追従して 金型を安定して固定できると教わってきましたが逆行しており 理解ができませんでした。 正しい位置について検証された力学的なものってないでしょうか? 危険作業を強要されてるみたいで非常に怖いです。 取り扱いの型は0.9tonです。1ton越えも多々ありますが・・・

  • 金型について

    スライドの入れ子を組む際に合わせをして欲しいと言われましたが、具体的にどのようにやればいいのか分かりません。教えて下さい!

    • Laof
    • 回答数1
  • 樹脂金型について

    樹脂金型について最近勉強しております。 その中で下記内容についてどなたかにご教授いただきたいです。 1.リターンピンのスプリングを設定している目的  → リターンピンはスプリングが無くとも固定側のおも型に    おされる為、戻るかと思うのですがなぜスプリングが    設定させているのでしょうか? 2.プラボルトのスプリング設定  →3プレート金型のプラボルトにスプリングが設定されている   ものがありますが、設定している目的はなんでしょうか 3.金型のR形状について  →金属加工全般の話しになるかと思うのですが、たとえば   R5の形状を金型に加工する際にR5より小さいRたとえば   R1.0~R4.9の刃物じゃないと加工できないと伺ったのですが   素人考えで恐縮ですが、R5であればΦ10の刃物を使えば   切削できる範囲も広いですし、加工も早いかと思うのですが   なぜR5を加工する際には、それ以下の刃物にしないと   いけないのでしょうか?

  • 六角ボルトの計測について

    ボルトの太さを計って7.75mmだったら0.5プラスしてM8になるであってるんでしょうか? また、長さを測って59.85mmだったら0.5プラス60とするんでしょうか?また、33.85mmとでたら30mmなのか35mmなのかどっちが正しいんでしょうか?

    • Laof
    • 回答数4
  • 内径60mm程のホース ダクト

    内径が60mm程のホースの様な物を探しています。 用途は自作コークス炉で、送風機の風を送る為ですが、中々思う物が検索にヒットしません。 そこでお尋ねしたいのですが 内径60mm程(伸縮性があってホースバンド等で止められれば尚ありがたいです)のホースやダクトで出来るだけ安価な物をご存知でしたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

    • TANQSIN
    • 回答数4