食器・キッチン用品

全9246件中521~540件表示
  • インド料理屋のターリ皿の大きさ

    インド料理屋で使われてるターリ皿の大きさの質問デス。 http://www.asiahunter.com/seikatsu/SSK-4.htm カレー用の小皿2つ程とチャトニとおかず1品、チャパティを直置きで乗せる にはどのくらいの大きさが必要でしょうか? ミールス用に使いたいです。詳しい方お願いします。

  • 漆の器

    木製の漆の器がよく、お化粧の匂いがします。 家族が化粧の付いた手で触れるのが移るのだろうと思います。 しかし他の食器はそんなことはありません。 もしかして、漆の器ってにおいを吸着しやすい特性でもあるのでしょうか?

    • gesui3
    • 回答数1
  • 業務用蒸し器36cmの二段目と三段目だけ欲しいので

    業務用蒸し器36cmの二段目と三段目だけ欲しいのですが、Amazon、モノタロウで調べたんですがわかりませんでした。 どこで買えるかご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。

    • givemi
    • 回答数1
  • 手入れが一番楽な包丁は?

    今は100均で売ってる包丁を使っております。 というのも、数千円とか数万円の包丁を使っても、必ず途中で切れ味が悪くなるし、結局研がないといけないなら、高いお金払って買うのがバカバカ敷く思えるからです。 100均の包丁を使って切れなくなったら新しいのに買い換えた方が、手間もかからず安上がりでないかと。 はっきり言って、数千円数万円する包丁に、どうしてそういう値段が付いているのかが分かりません。 最近はチタンが人気らしく、メーカーも軽くて錆びないとか謳っているようですが、軽かろうと錆びなかろうと切れなくなったら意味が無いですよね。 チタンは欠けないというイメージがありましたが、使ってる人の話を聞くと普通の包丁のようにそのうち切れなくなるとのことですし。 結局、一番楽なのは100均包丁なのでしょうか? 絶対とまではいかなくても、10年は刃が欠けることもないし切れ味も落ちないという包丁はありますか? 要は手入れが一番楽な包丁ということです。

    • noname#250248
    • 回答数7
  • あまり使わない包丁などやまな板などの保管方法

    僕は一人暮らしなうえ自炊もあまりする方ではないので、包丁やまな板、おたまなどの調理器具の保管方法に頭を悩ませております。 包丁やまな板なんかは一週間に一度使えば良い方で、お玉とか網じゃくしといったものにかけては数ヶ月に一回使うぐらいです。 じゃあいらないのかというと、無ければ無いと困るもので必要ではあるのです。 シンク下はかび臭くて収納する気にはならず、よくある包丁とまな板を立てて置けるような道具で置いてあります。 おたまなどは壁にフックを付けて引っかけております。 ただ、この方法で長く放置していて衛生的にどうなのか心配になってきました。 おたまや網じゃくしなど数ヶ月に一回しか使わない物に描けては、おそらく焼き物や揚げ物をしたときに気化して付着したのであろう油汚れがべったり付いてベトベトになっていたりします。 あまり使わない器具については、一般的にどのように保管されているものなのでしょうか?

    • noname#250248
    • 回答数4
  • 金属の水ボトルって、洗浄必要?

    金属の水ボトルって、洗浄必要? 金属のボトル水筒を、利用しています。 自宅のウォーターサーバーに水を入れて、職場で飲む感じですが、洗いは、水を入れてゆすぐだけで大丈夫なんでしょうか?入れるのは水だけです。手は入らないから、ゴシゴシ洗えないけど、棒スポンジを使えば洗えなくはないが、どうなんだろうとおもいました。水だけでも、ぬめぬめしてくるものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドイツ事情に詳しい方お願いいたします。

    英語の先生が仕事でドイツに移動になります。 料理やお菓子作りが好きな方なのでお礼に日本製のいい包丁を贈ろうかと考えています。 しかしドイツにも優秀な包丁があると聞いたことがあります。 浅草合羽橋には多くの外国人が日本の包丁を求めてやってくるとテレビで紹介されていましたので、包丁を考えたのですが、ドイツでも日本の包丁は一目置かれているのでしょうか。 なんともつまらない質問かもしれませんが私たちにとっては重要ですのでよろしくお願いいたします。

    • NANAHUT
    • 回答数3
  • 砂糖と塩が固まります。

    砂糖と塩が固まります。 砂糖、塩をタッパーに入れて冷蔵庫に保管しています。 すると、固まって、固まりになり、とても使いにくくなります…。 砂糖や塩、みなさんはどうやって保管して使っていますか? 固まらなくなる方法など教えていただけませんか?

    • noname#231899
    • 回答数6
  • トマトケチャップの汚れは、なぜ落ち難いか?

    食器を洗っていて、気になっています。 妙にトマトケチャップの赤い汚れ(色素?)は、洗剤付けてこすっても落ちません。 赤い色がうっすら残っています。 瀬戸ものは比較的楽ですが、特にプラスチック容器はなぜか残ります。 不思議です。 同じような興味のある方や詳しい方、教えて下さい。

  • こちらの調理器具名を教えてください!

    只今、友人に頼まれて調べております。 こちらの調理器具、どんな時に使用されるものでしょうか。 また、何点かお名前を教えていただけると助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • ブランドロゴ?教えてください

    写真のスプーンにあるブランドのマークはどこのものでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • matik0
    • 回答数2
  • ハガキ大の大きさです。製菓道具です。

    弟がドイツで洋菓子の修行をしている時に購入しました。 木製で落雁の型のように鳥や果物などが彫ってあります。 これを使って何を作るのかが知りたいです。 製菓道具に詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • フィスラーの鍋について

    デパートの調理器具売り場でドイツ製フィスラーの径22cmのステンレス寸胴鍋を一目見て気に入りました。丈夫そうでずっしり重い質感、でもお値段が3万5千円! 実際に使ってみると、お値段相応の使い良さ等々の価値が実感できる物なのでしょうか。お教えください。

  • フライパン 寿命

    お世話になります。 テ○ファールのフライパンを2年使用して いますが、コーティングが剥がれ、油をひいても延びずに所々油が行き渡らず(特に中央)目玉焼きが焦げてしまいます。 フライパン自体は焦げている訳でもなく、 まだ使用できそうなのですが、やはり 廃棄して新しい物を購入する方が良いので しょうか。

  • Misono牛刀に適した砥石

    家庭でミソノの牛刀、ヘンケルスのペティと関孫六のペティを使用しています。これらの包丁を研ぐのに適した砥石は何番ぐらいでしょうか? メーカーによっても違いがありますか? 15年ぐらい前にホームセンターで購入した砥石はセラミック製で、300番と1000番が裏表になっているものです。包丁の切れ味が鈍ったと感じたら300番で研ぐようにしています。1000番を使ったことはありません。この砥石はステンレス·鋼用と書いてあったのですが、最近とぎにくくなった感じがし、買い替え時かと思って、ネットで色々調べて、レビューが良かったのでシャプトンの1000番を購入しました。 砥石も包丁も全く知識が無く、買ったものの、この砥石で自分が持っている包丁を研いでも大丈夫か心配になってきました。特にミソノは自分にとっては価格が高かったこともあり、長く大事に使いたいと思っています。どなたかご教示いただけると幸甚です。どうぞよろしくお願いします。

  • ステンレスの水切りかごについて

    こちらの商品はやっぱ洗ったり拭いたりつねにしないと錆びたりカビが生えたりするのでしょうか トレーから自然に水が切れるタイプを検討中ですがカビが生えるなら意味ないなと思います

  • 石鍋?を貰いました。

    ビビンバとか純豆腐で使うような石鍋を貰いましたが、私は韓国料理を滅多に作らないし食べません。 でもせっかく貰ったので韓国料理は挑戦してみようと思いますが、韓国料理以外で何か使い道はあるのでしょうか?

    • noname#231257
    • 回答数4
  • 割り箸

    スーパーでお弁当などを買うと、食べられるように割り箸が もらえます、良く見てみると両端は形状が違うようです、 たぶん丸いほうで食材をつまむのでしょうけど、片方は平ら になっていて、これはどのような使い方をするのでしょうか 宜しくお願いします。

  • フライパンを長持ちさせるためには?

    焦げ付きにくいというのがウリのフライパンを何度か買ったんですが、焦げ付かないのは最初だけで、使っていくに連れて割とすぐに焦げ付いてしまいます。 フッ素加工されたフライパンを長持ちさせるコツはありますか?

  • 高さが低い鍋蓋のつまみ

    ネットで調べても高さが30mm程度。10mmとかはないですかね。 耐熱で。