その他(機械加工)
- ヘリサートとエンザートの違い
初心者です。 ヘリサートとエンザートの仕組みの違いはわかるのですが、使いわけがわかりません。 こんな時にはこっちを使う、みたいなのをご教示いただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数2
- プレス用の冶工具で・・
プレス用の冶工具?のようなものを探しています。 プレスについては全くのド素人です。 プレス機で上から押さえつけるとき、 押さえられる対象物の接触する面が、 プレス機の押さえる面と平行でないときに、 (基本的には平行で、数度以内のちょっとしたぐらつきを補正する程度) これを合わせるような冶工具?があるらしいのですが、 どんなものなのでしょうか? 名前もわからず、困っています。 イメージとしては2枚の板に球を挟んだようなもので、 上の板をプレスに固定させて、 下の板は押さえられる対象物面に沿ってフィットするようなもの?です。 ネットの検索でいろいろと調べたのですが、 なかなかうまくかからずに、ここにたどり着きました・・。 ご存知の方教えてください、 お願いします。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数4
- ヘリサートの加工規格
ヘリサートを挿入する場合に被加工物の加工できる肉厚の規格があると聞いたのですが、 便覧やネットで調べてもなかなか見つけることが出来ません。どなたかご教授お願いいたします。 肉厚が薄いとヘリサートを挿入した場合、被加工物の薄肉の部分が盛り上がる可能性があるため 何ミリまでなら加工できるかが知りたいです。 ちなみに被加工物はガラスエポキシで、ヘリサート挿入後の肉厚は1.5mmくらいです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- チタンパイプの曲げ加工について
当方、パイプの曲げ加工をしていますが最近チタンパイプを曲げることになりトライをしていますが、傷などの問題が起きまして困っています。 使用機械は大洋製の引っ張り曲げです。(サイドブースター付) 使用パイプはTP340 φ42.7t1.0です。曲げRはR100です。 心金はALBC製、ロール、プレッシャーはSCM436製熱処理ありです。 しわ等の条件はある程度クリアしたのですが、外側のR部分にキズが付きます。(細かくパイプをめくるような) 金型の当たりキズのようなものではなく、明らかにSUS304では付かないような傷が付いてしまいます。 その都度研磨(サンドペーパー)するのですが、1、2本曲げると又、傷が入ります。検証した結果、クランプのすべりが気になるのでブースターをロールの回転スピードよりも気持ち早くしているのですが、それが原因で削れている事がわかりました。対策としてはプレッシャーを現状のSCM製より変更し、MCナイロンで製作してみようかと思いますが、うまくいくのかわかりません。どなたかいい情報などありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- 精密バイスのハンドル
最近、職場の精密バイスのハンドル部外周の穴が締め付け方向に剥れ上がっていることに気がつきました。どうやらチャックハンドルを使って締めているようなのですが手の力で締めるだけでは足りないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数2
- アルミナの板10tに3-4mmの深さで文字を彫り…
アルミナの板10tに3-4mmの深さで文字を彫りたい はじめまして、タイトルのとおり、アルミナ10tの板に3-4mmの深さで文字を彫りたいのですがどのような技術があるかしりたいです。現状はフライスか耐火物屋に頼むのか・・・・くらいしか思いつきません。 文字の大きさはまだ未定ですが小さな文字がほれれば大きな文字は問題ないと思いますので小さな文字でお願いします。小さな文字という表現もあいまいですがキーボードのアルファベットくらいをイメージしていただけると助かります。さらに小さい文字でも全然問題ありません。 以上、どなたか知見のあるかた、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数3
- アルミ素材のプレス加工
アルミ素材を使って、プレスにて外形抜き、曲げ加工を行い、機械加工にて穴あけや、外形破断面を、特定の形になぞるように加工し、製品を作ろうと検討しています。 ほぼ20mm正方ほどの部品に、幅4mm・長さ10mmほどの突起を伸ばして、その部分を根元からまげて、正方の板から垂直に腕が生えるような形状です。 材料厚さは、2.0を予定しております。 ここで、皆様にお伺いしたいのは、この材料についてです。 A5052材を検討いたしましたが、機械加工を行ったときの経験から、非常にねばっこい印象がありまして、加工・バリ取などに苦労しそうな気がします。 そこでA2017などを検討しているのですが、プレスでの90°曲げをした際に、割れてしまったりといった心配がありますので、もし、上記に近いような構成の部品を製作された方がいらっしゃいましたら、お勧めの材料を教えていただければと思います。 残念ながら特殊・高価な材料は、製品制作上採用できませんので、普通の材料販売会社にて調達できるような材料が希望です。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数4
- 超音波洗浄機のエネルギーについて
有る回転する円筒形部品があり、その表面に錆と思われる汚れがうっすらと生じています。 回転数は7000rpmで、円筒形の半径は7mmです。 それを50kHzの超音波洗浄機にて洗浄したところ2mg程度の錆(濾紙に残った物)が集まりました。 その錆が実際の使用時にどれぐらい落ちるかを推定したいとのことで実使用時の回転時に掛かる錆への遠心力?と超音波洗浄時の洗浄力とを比較したいのですが。 超音波洗浄での洗浄メカニズムは振動加速度、キャビティションによるもの、と言われており振動加速度は調べられましたが、キャビティションによる洗浄力のエネルギー?が分かりません。 超音波洗浄のキャビティションによる洗浄エネルギーはどれぐらいなのでしょうか。 回転時の遠心力等と比較できるようなエネルギーの算出法等資料等有りましたらご紹介願えませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数4
- 減面率と荷重の関係は?
押出加工を行おうと思っているのですが、どのくらいの荷重が必要なのか分かりません。 そのため金型の設計が出来ません。 減面率と荷重に関係があると思うのですが関係式みたいなものはあるのでしょうか? どんな些細なことでもいいので、皆様アドバイス宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- 研磨フィルムについて
皆さん、こんにちは。 研磨フィルムにて、数点謎な事がありまして、長年苦労しているので、ここで質問をさせてください。 ・砥粒を包む接着剤の「かたさ」による研磨の影響は何でしょうか? やわらかい、かたいで、研磨に影響はあるのでしょうか? ・例えば、A社とB社の#2000のフィルムにて、 A,B社とも基材厚み・材質・研磨材・コーティング方式が同じで、A社のフィルムの方がRzが高く粒径が大きいという、フィルムがあった時、 A社で研磨したモノが、光沢度が高い、という結果になった時、 考えられる要因は何でしょうか? やはり、接着剤のかたさなのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- 鋼管側面に突起を出さずにネジ切りを行なう方法
φ50程度の鋼管側面に突起を外側に出さず、M16のネジ切りを 行ないたいのですが・・ 製造可能メーカーや設備業者を教えてください。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- アメリカでのinjマシンサイズ表現
樹脂inj成形のマシンサイズ表現ですが、jpn tonとus tonとがあり、同じ表現(たとえば500ton)でも実際は1ランクずれると聞いたことがあります。 なぜ、ずれるのでしょうか? アメリカでは一般的にセンチメートルを使用しないからでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- PSとPFネジの違い
管用テーパーネジはPTで表示しますが、管用平行ネジPS(たぶんメスネジだけ?)があります。 しかし管用並行ネジ(インチガスネジ)PFがあります。 一般的にはG1/8等で表示されているとおもいますが。 PSとPFネジの違いが分かりません。 教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数3
- プレス周辺機器 アンコイラ、クレードルについて
はじめまして!弊社でプレス加工をはじめることになり、私が担当になりました。弊社はマシンニングや旋盤の加工業ですが、私は機械関連の仕事について1ヶ月です。早速ですが、教えてください。 プレス本体への材料送りでクレードルとアンコイラを考えています。クレードルは材料の外からコイルをます為、作業性はいいですが、材料に傷の可能性があるのに対し、アンコイラは材料に傷はいかない代わりに、コイルの取り付けが面倒と勉強しました。そのほかに双方の違い、メリット、デメリット教えてください。また、アンコイラー、クレードルの後にレベラーを通した後、弊社はダイレクトフィーダーは考えていませんので、アンコイラー、クレードルとプレス本体の間の距離を開けるのですが、上司に理由を聞きますと、材料をまっすぐにするためといわれましたが、レベラーを使うのに何故距離をとる必要があるかわかりません。何故ですか? また、アンコイラーのメーカーはオリイ、ダテ、ユタニと考えていますが、他はありますか?クレードルのメーカーはまったくわかりませんので、ご存知のメーカーがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 長い文章なのに、追記してすみません。アンコイラー、クレードル、レベラーからプレス本体まで距離をとる場合ですが、材料により異なると思いますが、それは計算式でだせるのですか?
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数2
- 深孔加工に適した設備とは
宜しくお願い致します。 径42?で全長350?の棒状の旋盤加工依頼がありまして中心に深さ335?の止まり穴加工があります。穴径は6?です。段差が無く一本の6?穴になっています。当社の旋盤はオークマのLB300で、ボール盤等は所有していません。そこで相談なのですが、この穴加工に対してどの様な設備が効率が良いのでしょうか?加工時間が長いガンドリルを省いて適切な設備を教えて頂きたく思いますので宜しくお願い致します。(購入も視野に入れています) 材料も書かずに失礼致しました。SCM440もしくはSNCM439の焼き鈍し材(HRC24以下)です。現状は汎用旋盤にてドリルの突き出しを数回変えながらなんとか加工しています。外注先ではラジアルボール盤に治具たてしてやはりなんとかしてくれています。この「なんとか」を「楽に」したいのです。やはりガンドリルでしょうか(悲)。ガンドリル加工は有名な専門会社様に見積りをお願いしましたが、なにせ請け値が安いので穴加工費の方が高かったのです。設備導入については設備はともかくガンドリルの再研磨費と穴の加工費で既に折り合いませんでした。「なんとか」しか ならないでしょうか。 S.N様 すみません。このページへの書き込み無しにこのサイトからメールを頂いたのですが、S.N様に回答する手段が分かりません。H/Pが無い為にメールでお話したいのですが、アドレスをここに乗せても良いかと思いまして・・・・。(お門違いですが)ご指導頂ければ幸いです。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数3