その他(機械加工)
- バンドソー 実際の切断能力は
アルミA7075丸棒、100パイを切断するために バンドソーの導入を検討しています。 バンドソーはカタログデータ値の切断能力を発揮してくれるのでしょうか? 現状では高速切断機を使用していますが、ある程度まで切り込んだら 丸棒を回転させて、運転、停止を頻繁にして時間もかかります。 バンドソーには自動で最後まで切ってくれる事を期待していますが どのようなものでしょうか? また卓上コンターが一台ありまして、そのブレードサイズが1840なのですが このコンターとバンドソーでブレードを共有できれば大変助かります。 もし手ごろな機械があればご紹介お願いできませんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数2
- 円筒研削盤(定寸装置)の安定性トラブルについて
導入されて8年くらいになるNC円筒研削盤ですが、最近、加工精度が安定しないトラブルに見舞われています。どうも、定寸装置の安定性が悪いようです。最初は、コンタクトの磨耗を疑い消耗品を交換し、取り付け部の緩みを確認をしたのですが収まりません。 商社を呼んで見てもらったのですが、温度環境が変化しているからだということで、最近はガラススケールの良い物(Σ-D)も出ていると紹介されました。温度は室温での管理ですが、歩留まりが良かったころと変わりません。定寸の機種はパルコムΣです。 何とか理由を付ければ、定寸装置の更新予算も付けられそうですが、皆さんのご意見も伺いたいと思い投稿させていただきました。 ?定寸装置が安定しないのは、温度や取付以外に、どのような原因が考えられますでしょうか。 ?定寸を開けてオーバーホールされた方、いらっしゃいますか。 ?ガラススケールタイプをお使いの方、使い勝手など、ご経験をお聞かせください。 ?東京精密以外にマーポスもあるようですが、安定性・壊れにくさ・サポートを比較して、どちらが使いやすいでしょうか。 ご教授ください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数4
- 給料が妥当かどうか教えて下さい
転職しました 大型旋盤を扱う事になりそうです まったくの他業種からの転職なので 他の会社はどんな感じなのか思い質問させて頂きます 年齢は30代前半で 手取りを単純に勤務時間で割ると 966円です (明細額総額ではなくて、 手当てを足して引かれモノを引いた後の実支給額です) この金額は妥当なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数10
- メタルブッシュ圧入後の内径仕上げ
当社にて新規受注品でメタルブッシュを部品に圧入後内径を仕上げる工法が無く苦労しています。取引先からはサイジング加工を進められていますが、加工経験や設備等もありません。よいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数2
- ガンドリル加工の振れについて
ガンドリル加工をしている作業員のものです。 ガンドリル加工の際、振れが大きくて大変困っています。 振れの大きさはまちまちですが大きいときで心から4mm以上。 SCM440 90~150丸×800~1000L(黒皮材)に、6~10mm穴を貫通(反転不可)です。 切削条件は、周速70~100M、送り0.01~0.02くらいの幅で色々試しています。 ワークのドリル食い付き側端面はミーリングして直角を出し、油漏れを防いでいます。 マシンはNCのガンドリル専用機で、ワーク固定式です。 ドリルは標準のベベルタイプで2点ガイドパッド型を使用していましたが、あまりに大きく振れるので、3点ガイドパッド型に変えましたが、あまり効果がありません。 研磨は自社でやっていますが、新品ドリルでも振れの度合いは変わりません。 ドリルブッシュもほぼ新品を使用しています。 個人的に、振れの原因は材料組織にあると思います。 焼きナラシ(あるいは焼き入れ)をして加工すると比較的まっすぐに空くからです。儲けがなくなりますが・・・。 また、高炉材を使用すると比較的まっすぐに空きますが、支給される材料は電炉材です。 それに、ワーク径が大きくなればなるほど振れは大きくなりますが、おそらく材料中心の結晶粒が粗くなるためでは・・? 愚痴になりますが・・・。 私には加工をする際の色々な決定権がなく、情報を営業部(ど素人です)に与えて、対策の指示を受けるのですが、今回は「ガンドリル加工前に黒皮を剥いてみたら」でした。 黒皮を剥けば、多少なりは振れは小さくなるのは解っていますが、4mm以上の振れの原因が黒皮にあるとは思えません。 営業では、多少なり私の腕を疑っているフシがあり(悲)、例えばとある機械メーカーの加工営業に出せば、真っ直ぐに空いて戻ってくると思っているようです。 機械も条件も一緒なら結果は変わらないと思うのですが。 この場合、最も効果的な対策はおそらく焼きナラシでしょうが、それはコスト面から避けたい。 現在、高頻度で3mm以上振れていますが、これを2mm以内に抑えたい・・・。 ワーク固定式のガンドリルマシンではこれで限界なのでしょうか? 丸棒ではなく板の加工でも同様の悩みはあるものでしょうか? 詳しい方、同様の経験をされている方、何卒ご教授願います。 追記します。 ガンドリル加工経験の方や専門の方以外でも、ガンドリル加工を依頼したものの、思うような精度が出ず、トラブルになったというご意見でも結構です。 私にとって今後の参考になると思います。 過去ログに同様の書き込みがあったようですが・・・SUJ2の1M以上の穴あけのケースですが、ドリルも細いですし3mm程度の振れは出ることもあるでしょう。 材質(素材メーカーも)、材料径、材料長、材料の状態(端面は鋸切断面か、外径は黒皮か、磨き材か、旋削加工されているかどうか、熱処理は?硬度は?)、ドリル径、などなど色々な要素で振れ精度は変わってきます。 一概にどれだけの精度が出るか即答は無理で、勘と経験の世界になります。 事前の打ち合わせが大事です・・・加工業者の説明不足ですね。 私どもの会社でも素人の営業が顧客と打ち合わせをするのではなく、私を混ぜてくれればだいぶん、違うのですが・・・。 あるガンドリル加工業者のホームページでは、わざわざ「失敗した場合は責任はとりません」などという意味の一文を載せているところもあります。 150丸を回せるワーク回転型のGDマシンは探すのが大変でしょう。あるんでしょうか?
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数4
- 混入防止対策
いつも拝読させていただいております。 加工業者から部品が送られて来ると未加工品、不良品(キズ、凹み、加工失敗して途中でやめているものなど)、機種違いと混入して一緒に送られてくる時が多々あります。一枚~三枚のビニール袋やダンボール箱で、1ロット200個送られてきます。ある部品で200個中1個~5個、上記の内容で混入して送られて来ています。 *機種違いですが、縦横、板厚同じ寸法、同じ材質、同じ処理で真ん中の穴内径だけが違うようなことを言っています。 ・加工業者さんへの質問です。 混入しないようにどういう対策を採っていますか?途中工程での未加工品とその加工工程が終了した部品との識別をどうやっているか、完成品の保管方法なども含めて混入防止策をどうやっているかです。詳しい対策を教えて下さい。 ・加工を依頼している業者さんへの質問です。 混入しているのが発生した時に、加工業者に対してどんな指導をしましたか? 詳しい指導内容を教えて下さい。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数6
- 窒素でクリーンカットをしたいのですがどんな設備が…
窒素でクリーンカットをしたいのですがどんな設備が必要ですか?費用はどれくらい掛かりますか? 今考えている設備方法は窒素を高圧にするために ブースターコンプレッサーで(1.67MPa)まで昇圧する方法です。 他に安くて良い方法などありませんか? 後おすすめの高圧にするコンプレッサーなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- ねじ溝加工方向 と ねじ締め方向
標題の件に付きまして、アドバイスをお願い致します。 バーリング部にタップを切った物にねじ締め付けを行なう場合ですが、 通常はタップを切っていく方向と同じ方向からねじを締め付けるのですが、 逆の方向からの締め付けはいかがなものでしょうか? (バーリングを位置決めとして使用したい為) 材質 板厚1.0mm SECC バーリング加工 M4 タップ
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- 板金加工 > 曲げ近くのバーリグ逃げについて
板金部品の曲げ近くの穴加工は、曲げによる穴の変形を防ぐ為に、 曲げ部に逃げを入れると理解しましたが、 バーリングの場合は、曲げ時に金型が干渉するとのことで、逃げをつけると 少し聞きました。 しかしイマイチ理解しきれず、金型にバーリング部を避ける逃げ(U字のような形?)があれば 部品に逃がしが無くても曲げれるように思えます。 もしよろしければ、具体的に内容を教えていただけないでしょうか。 また、逃がしをつける場合、必要な逃がしの大きさはどれくらいあれば 良いのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数2
- NC旋盤、ヘッダー、プレスなどの精度について
NC旋盤と、ヘッダー、プレス、ダイカスト、もし同じ製品を加工するので あればどれが一番精度が出やすいのでしょうか? また、コストが安いのはどれでしょうか?
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- 平鋼の曲げ加工について
平鋼(サイズ50×16)の16の面をR300で円状に曲げ加工をしたいのですが可能でしょうか?可能であればどういう設備でどういうやり方で曲げるのか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数5
- ロボットで製品を保持したまま加工
ロボットをマシニングの軸移動代わりに使おうと考えています。 被削材はFCDで、ロボットハンドで保持した面体の反対側が加工面と なります。加工機はφ150のメタルソーが1枚、クランプ機構なし→ あくまでロボットでの保持が基本で、位置ずれ防止の為に加工機とロボットハンドにガイドブッシュ等を取り付ける 加工物は切り込み深さが≒5mm位、 ロボットでの移動速度がF20位で直交加工(溝切り)となりますが、 この様な加工を行っている方もしくはご存知の方がおられましたら、 注意点等を教えて頂けたら助かります。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数5
- 200vのコンセントでノートPCの電源をとっても…
200vのコンセントでノートPCの電源をとってもいいか 現場の200vのコンセントでノートパソコンの電源をとり、 使っても問題ないのか教えていただけませんか? お願いします。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数6
- 切削加工における”深さ””ピッチ”の普通許容差に…
切削加工における”深さ””ピッチ”の普通許容差について お世話になります。 普通許容差の認識についてお聞きしたいのですが。 図中には必ずお客様の指定された普通公差若しくは一般許容差なるものが記載されてます。そこで”座ぐり深さ”や”タップ深さ(雌ネジ止まり穴)””穴ピッチ”等も上記公差に属するのでしょうか?なかには”穴ピッチ”に関しては別途公差を設けておられるお客様もあります。ISO・JIS規格には規定されているのでしょうか?ハンドブックからは見つけることが出来ませんでした。 生産性の観点から考えますと”座ぐり深さ”や”タップ深さ(雌ネジ止まり穴)””穴ピッチ”は±0.2が妥当ではないかと考えております。 以上、初歩的な質問ですが皆様の意見をお聞かせください。 約1週間経ちましたので締め切らせていただきます。 ご意見・アドバイス有り難うございました。
- ベストアンサー
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数5
- HSK63セルフ研磨について
過去ログ検索しましたがヒットしませんでしたので、皆様にお聞きします。 聞くところによると、主軸中心にある爪(ドロ-バ-)の部分を 外せば可能らしいのですが、メーカーに外してもらうと コストが掛かってしまうので、現状(ドロ-バ-付き)のままで 研磨して頂ける業者をご存じないでしょうか? また、研磨可能ならば精度はBTを研磨したときと同等なのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- ローレット加工で困っています。
合金鋼、Scr420H鍛造材を用い、外形φ70のリングの外形部の平目ローレット加工をしようとしていますが、うまく山が立ちません。ピッチずれのような感じでローレット山面に余肉が張り付いた二重山の様な状態になってしまいます。以前は問題なく加工出来ておりましたが、今回の現象の原因が判りません。 設備は単能機で、ピッチ1、カッター径φ77、ローレット幅10mm,です。 クランプはコレットでの内径張り、押しつけ圧30Kg油圧(シリンダーピストン径φ100、駆動は主軸側、カッターは従動、主軸回転数は100rpmで加工しております。 二重山となる原因と対策を教えて下さい。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数3