機械加工

全8388件中21~40件表示
  • 旋盤でのトラブル

    現在立型旋盤でΦ300程度の加工を行っています。1工程の面を基準にし、生爪で把握しています。量産加工中に、全長・1工程から段差までの距離が0.1~0.15程度(z方向)がばらつきます。 具体的に言うと、全長86.00mm、段差までの距離55.00mmとした時、 1個目のワークが86.00mm、段差までの距離55.00mm、 2個目のワークが86.12mm、段差までの距離55.12mm、 3個目のワークが86.05mm、段差までの距離55.05mm、 というように寸法がばらつきます。 これらの原因が現在不明でこの要因をご教示していただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 転造盤の仕組みについて

    転造盤初心者で、勉強中のものですが、 以前から疑問に思っていることがありまして 転造盤で、1本ネジを加工するたびに 加工終わりのダイスの位置(回転方向)が 毎回、変わるのはなぜなのでしょうか? 私はそういうものなのか?と思っていたのですが 同じ条件で1本ずつ加工しているのですが、 加工終わりのダイスの角度が違う原理が わかりません。 うちの会社の機械の特性? 転造盤では当たり前のこと? 機械の異常なのか? 会社に転造盤が新規導入され技術的な知識が 皆無の為、どなたかご教授して頂けないでし ょうか?よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • オークマ OSP-P300LA ヘリカルネジ加工

    オークマ OSP-P300LAでヘリカルのネジ加工をしようとしましたが 工具メーカーのヘリカルのプログラムでは動作しませんでした M4XP0.7 アルミ材でノガのMT06031 C7 0.7 ISO MT7を使用しようと考えています。 オークマでヘリカル加工をした事が無いため、どのGM記号を用いれば良いのか 分かりません。 ご教授よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • めねじ加工の芯ずれについて

    バルブのめねじ加工で、元々穴の空いている素材に、下穴加工なしで1/8タップ加工を施したら、芯ずれしました。一応良品になったのですが、どのくらいずれると不良になるでしょうか。 また、同じ穴の空いた素材に下穴加工してからタップ加工したところ、確認ゲージを入れてもガタガタしませんでした。これも上記と同じ条件で加工したので芯ずれしているはずなのですが、ゲージがガタガタしないのはなぜでしょうか。 分かる方いたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 汎用旋盤でダイスホルダーを使用しての加工

    自作のダイスホルダーを作りM5x0.8のネジを汎用旋盤でダイスホルダーにダイスを固定しテールストックに装着して加工すると先端の数ミリがねじ山がつぶれてしまうんですが何が原因なのかわかりません。先端はつぶれてしまうのですがその先はちゃんとねじ山がたってネジもちゃんと入ります。うまく先端もねじ山がたつこともあるんですが原因を知りたいです。 先端だけチャックを手で回しながらダイスホルダーを押し当てて食いついたとこで旋盤を回転させて加工したり、回転する前にワークにダイスをテールストックのハンドルで押し付けてチャックを回転させてみたり色々やり方を変えてみるんですがうまくいったりいかなかったりで納得がいきません。 どなたかご教示頂きたいです。

    • kitera
    • 回答数4
  • マシニングの掃除

    段取り替えのため マシニング(クーラントは油性) のテーブル上の切粉を楽に早くきれいにする方法ありますか

    • sam2019
    • 回答数2
  • ポンプの回転について

    ポンプを整備した後に手でインデューサーを回して回転を確認するのですが、回転が停止直前で少しだけ逆回転方向に戻ります。 この現状の理由がわからない為、教えていただきたく。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • ガスケットの厚さをエクセルで3次元で表したいです

    いつもお世話になっております。 うちで使っているガスケットの厚さを測ったんですが、 このデータを用いてエクセルで表現したいですが、 以前の質問で円形の膜あつをエクセルで表したよう ガスケットの厚さもできるかも知らないのに よろしければ教えていただけますか? ガスケットの厚さデータは下記の通りです 測定ポイント 厚さmm 1.0 1.177 2.0 1.181 3.0 1.183 4.0 1.183 5.0 1.182 6.0 1.182 7.0 1.183 8.0 1.184 9.0 1.183 10.0 1.183 11.0 1.183 12.0 1.182 13.0 1.181 14.0 1.181 15.0 1.181 16.0 1.182 17.0 1.182 18.0 1.182 19.0 1.181 20.0 1.181 21.0 1.179 22.0 1.179 23.0 1.180 24.0 1.179 25.0 1.181 26.0 1.179 27.0 1.182 28.0 1.179 29.0 1.180 30.0 1.184 31.0 1.185 32.0 1.182 33.0 1.181 よろしくお願いいたします。

  • 転造ねじ 止まりリングゲージ(NR)について

    転造ねじ M30×3.5p 等級4hでいま悩んでおりまして、上記サイズに段取り替えし、転造後リングゲージが通り側はスムーズに入り問題ないのですが、今までと同転造条件で止まり側(NR)が1.5回転程度で止まっていたのが、なぜかギリギリ2回転入るか入らないかで止まるという状態となってしまいました。合格品としてはいるのですが、今後の同サイズ転造に不安があります。 私がわかる範囲で確認したのが ①転造外径29.87mm→いつも通り程度 ②ダイス、指示刃→欠損等、問題なし ③転造下径も特に低いわけではない と今までの同サイズ転造との相違点がわかりませんでした。 転造圧力を上げたり下げたりした方がいいのか? 逆に通り側に悪影響がでるのか?等 素人で転造知識に貧しい為、困っております。 対策、調整法があればご教授頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • オークマ OSP

    オークマ マクロ変数画面の出し方を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • リーマが黒皮に沿わないようにしたい

    こんにちは。リーマ加工について質問です。 初めから下穴が空いている製品(ロストワックス品、材質はわからない。)に 先に130°の面取り 11.8mmのエンドミルで突いてから 12mmの超硬リーマで加工しています。 黒皮が残ったので、原点を黒皮が消える方向へ 寄せても黒皮が全く小さくなりません。 黒皮←元々空いている下穴が硬くてエンドミルが逃げている? 黒皮が消える方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • kunren
    • 回答数2
  • C軸加工の際に外径加工ツールで加工。

    C軸加工の際にエンドミルやその他の工具を使うと思うのですが、加工台に取り付けてある旋盤の外径加工ツールで加工したい。 その際に回転司令のM13は入れずに起動すると動きません。 回転指令がないと動かないのはわかるのですが、パラメータをいじってどうにかしてC軸加工の際に外径加工ツールを使って加工できないでしょうか? 加工形状は星型です。

  • 加工物重量に対応したセンター穴の基準はありますか?

    加工物重量に対応したセンター穴の大きさ(呼び寸法)がJIS規格やその他の資料等が見当たりません。 10㎏~5Ton程度のシャフト形状の単品加工を行っています、長さは500mm~6,000mm程度です。 材質はSS400~SCM等の鋼材系およびSUS等です。 旋盤作業⇒外径研削作業が一般的な工程になっています、全て両センター加工品です。 圧延ローラー形状(両端が細くベアリング受け部分が有る形状)もあります。 両端に吊りボルトタップが有る場合を除き、大半の図面にはセンターのサイズ指示は有りません。 ローリングセンターが耐えられる大きさのセンター穴が適切かと思いますが、何かワーク重量に対応するセンター穴早見表等あるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 切込み量について

    Φ80の肩削りカッターで、添付画像のように粗削りをしたいです。 最初に深さ7mm分を削り、次に深さ8mm分を削ります。 粗削りであれば、切込み量7mm、8mmで一度にごそっと削ってしまっても大丈夫なのでしょうか? 切込み量の目安はあるのでしょうか? また、粗加工、中仕上げ、仕上げによって切込み量は違うのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 技能検定マシニングセンタ 実技の課題について。

    今年度、技能検定マシニングセンタの1級を受験する者です。あらかじめ実技試験の問題の概要は送られているのですが、その中で下記画像の課題は今年度から新たに行われる課題のようです。当方立てマシニング使いで横マシニングの知識が乏しく対策に困っております。想像ですが、ワーク座標を設定する→そのまま穴明け→B軸旋回→穴明け(穴底加工含むなので貫通なのかは分かりませんが。)なのかなと。問題文からどのような状況が考えられますでしょうか?x.y.z 軸それぞれの「ずれ量」についてもご享受願えればと思います。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • ヘリサート下ネジ用オネジを製作したいです。

    お世話になります。旋盤加工に従事しております。 この度、防炭プラグでヘリサート用下穴用オネジを作成することとなりましたが、サイズはM24P3ですが60°の台形ネジ形状になっており、チップが見つかりません。 OSGのスレッドミルのような工具で製作するしかないのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • NC旋盤のプログラムの最後のM30の後の%は?

    NC旋盤でM30の後に%が入っていますが、どういう意味ですか? 機械は森精機でソフトはFANUCを使っています。 操作画面(機械)のプログラムには%が入っていません 機械からプログラムを抜き、パソコンでプログラムを確認すると%が入っています またプログラムの一番上にも入っている事があります ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • メッキを0.03mmだけ削ることは可能ですか?

    キー溝のメッキ厚が厚くなりすぎ不良となりました マシニングセンターで ピン穴Φ39.9の長穴をΦ40.03にしたいと考えております 超硬エンドミルで削れるなら削りたいです マシニングに取り付けられて削る方法で他にあれば教えてください ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 転造タップ後の再加工

    転造タップ-電気メッキ-不良-切削タップで再タップの工程は問題ないでしょうか? 切削タップから転造タップへの移行を検討しています。 現在、切削タップで加工後、ネジゲージで検査問題なければその後電気メッキをします。メッキ後ネジゲージで再検査、膜厚不良でネジゲージが通らないものに対し再タップ加工をしています。無電解メッキへの移行や現行のメッキ業者に改善を促すのが難しい状況です。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • NC旋盤加工でねじ切り長さの公差寸法はありますか

    今回の場合、M65ピッチ2 長さ30mmですが ねじ長さの寸法公差はJIS規格等があるのでしょうか? NC旋盤加工です(チップはISOピッチ2さらい刃付きを使用) ネジ端の切り上がり部に不完全ねじ部分も若干できるので、ねじ切りチップ(60°)の頂点(刃先の先端)で、1ピッチ程度余分に切れば良いのでしょうか? (従来より、2ピッチ余分に切る文化は有りましたが適切なのでしょうか?) ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。