その他(材料・素材)

全1285件中61~80件表示
  • MCナイロンに代わる低弾性の材料について

    現在、加工後のワークをMCナイロン製のシューターへ落下させて搬送しています。 落下の際にワークが跳ねてシューターの外へ落ちてしまうことがあり、MCナイロンに代わる低弾性の材料を探しています。 設備はドライ切削にてφ20程の筒状ワークの両端面切削をしています(1.0mm程切削) ので、ある程度熱と油に強い材質がいいです 何かいい材料がありましたらご教授願います よろしくお願いいたします。

  • X線や紫外線をあてると光る蛍光体はどこで購入できる

    X線や紫外線をあてると光る蛍光体ってどこかで取り扱っているでしょうか。少量でよいのですが。

    • mas3
    • 回答数4
  • 設計図面の平行度及び平面度の公差指示について

    某企業にて、資材購入事務に勤務しているものです。お客様から図面をお預かりし、機械加工をしているのですが、時々記載されている平面度や平行度の公差を忘れ(もしくは見逃し)てお客様へ出荷してしまった場合、組立段階でどのような不具合がおきることが考えれますか? (まずありえないですが、出荷検査、お客様の入荷検査を通り抜けてしまったとします) 必ず図面を確認し、絶対ありえないようにしていますが、資材購入事務に従事したばかりのため、もしかしたらと思うと・・・リスクマネジメントの面でも知っておきたい事案です。 よろしくお願いいたします。

  • 繊維に詳しい方教えて下さい。

    弊社では糸くずが原因による不良が発生しており、この度分析したところナイロンであることは分かりました。そこで製造現場にある繊維(作業着、帽子、手袋、ウエスなど)の成分を調査したところ、手袋がナイロン製で一致しました。しかし、疑問に思うのが発見される糸くずは白がほとんどですが、手袋はグレーです。 グレーのナイロン糸は色落ちとかして白くなるものなのでしょうか?もしくは、グレーの手袋は見た目はグレーですが白い糸も含まれているということでしょうか? 繊維に詳しい方アドバイスをお願いいたします。

    • kisz
    • 回答数3
  • 口紅の黒ずみ発生原因

    口紅充填で金型を洗浄した後の生産で外観不良で黒ずみが多発します。金型の洗浄方法はアルコール拭きの後乾拭きを行いエアーでゴミ等の洗浄を行なってます。アルコール拭きと乾拭きではハンカチの様な素材の布を使用しています。金型の材質はアルミです。 現在の検証で洗浄で拭くことにより酸化が生じて黒ずみが発生していると考え洗浄後にシリコンを塗布して酸化を防止出来ると思い検証しましたが、効果はなかったです。 黒ずみが、発生する原理等を教えて頂けるとありがたいです。

  • 元素分析 SEMの原子量と質量の割合について

    元素分析 SEMの原子量と質量の割合について分かりやすく教えていただけないでしょうか? 結果として出てきたもので 炭素の原子量割合と質量の割合がかなり 違っているのですが、 こういったときは何が考えられますか? 教えていただけたら幸いです。

  • ボルトで接合された部材の断面係数

    初めまして。質問を見て頂きありがとうございます。 写真の通り、二つの部材(A,B)をボルトで接合した場合、 ボルト穴位置での断面係数は写真の中の3つの内どれで考えるべきでしょうか? (A)部材については溶接で接合されており固定端とみなしています。 私は一本の梁として考えるべきと思いますので(3)で考えるべきと思いますが 参考資料によると(1)で考えています。 不安になりましたのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • バンパー塗装何故色合わない?

    バンパー 一本塗り何故色均一にならないのですか? ヤスリ800番で擦り地肌黒部分左奥酷いです ヤスリの後コンパウンド磨きで色番号S28で10回程 丸一日かけて塗り込んでも同じです

  • 三次元測定機での測定方法

    円柱のワーク(素材:SUS、綺麗な円柱ではなく加工をして削ってある部分有) の外径3か所の同軸度を測る際、ワークを立たせて固定しようとした。 しかし、うまく固定する方法が思い浮かばず、教育担当に聞くと 「同軸度は固定すると出ない」と言われ別の偏心測定機というもので同軸度を測っていた。 私が前職の際は測定する素材は鉄のワークのみで、 ある程度重さがあって転倒の危険性がなければ そのまま測定することもありますが、それでもある程度小さいものでも固定はしていました。 『固定してはいけない』と教育された事はなく、前職では何より『ワークが動かないように』と教わりました。 同軸度を測定する際のワークは固定してはいけないのでしょうか? 検査の経験は1年程で初歩的な事で恐縮ですが教えて下さい。

  • この紙は何という用紙名で購入できますか?

    園芸用に自分で使いたいのですが名称がわからない。 耐水耐候性である紙。

    • zivago
    • 回答数3
  • FFCケーブルの抜け止め対策

    FFCケーブルを使用した製品を検討していますが、コネクタからケーブルが抜けることを防止するため、コネクタにケーブルを接続した状態で、上からテープで固定できないかを考えています。 このような用途に適した材料をご存知の方はご教示いただきたくお願いいたします。

  • 繭から糸をとる。

    先ず、カテがさっぱりわかりませんのでよろしくお願いいたします。 繭の表面から糸をとっていって、最後は繭の形がなくなるまで糸がとれるのですか。たとえばボール状に巻いた毛糸の場合は、セーターを編んでゆくとだんだんボールがちいさくなって、最後にはボールが姿を消します。 あのように繭の全部が糸になって最後には繭が姿を消すのですか。 それとも表面の何ミリかだけが糸になり、あとは糸におおわれていないツルリとした繭が残るのですか。 でも、想像してみたのですが、蚕は外側から繭を作っていき、最後に自分の体のまわりを糸でくるんで閉じこもるのではないですか。 そういうことなら芯は出来ずにまるごと絹糸だから繭の形がなくなるまで紡げると思うのですがどうなんでしょうか。 まったく知らないので笑わないでください。

    • 1buthi
    • 回答数4
  • 反響する素材について教えてください

    卒業制作の過程で残響室を作ることになりました。 安価で手に入りやすい身近な素材で反響しやすいものがあれば教えてください。

  • 身近に手に入る吸音材はありますか?

    卒業制作の過程で、人が2人入れるくらいの無響室を作ることになりました。 グラスウールなどを買う予算も無いため、紙製卵パックやフェルト生地などの布類、手作り有孔ボードでなんとか作ろうと思っています。 その他、手に入りやすい吸音材があれば教えてください。 それと、有孔ボードは木の板にドリルで穴を開けて手作りする予定ですが、吸音しやすい穴の大きさや感覚が分からないため教えていただけると嬉しいです。

  • ポリカーボネートについてです。

    ポリカーボネートについてです。 サングラスのレンズなどにポリカーボネートが使われている場合、紫外線吸収剤をポリカーボネートに練り込むんですか? それともポリカーボネート自体に紫外線カット機能がありますか?

    • noname#261247
    • 回答数2
  • へら材料についての相談

    詳細な背景は機密上の問題で記載することが出来ないのですが、以下要件のヘラに 適した材料等ご存知でしたら、お教えを頂ければ幸いです。 1・金属間の非常に小さい隙間に入り込むので、押しつぶされてある程度変形が出来ること(割れないこと) ⇒押しつぶされたときに厚み1~2mmくらいの隙間になることを想定 2.使用用途にゴムの意図した場所以外への逃げを阻止するということがあるため、 ヘラの内側に入り込もうとする力を跳ね返せるだけの強度(反発力)が必要 ⇒意図したゴムの行って欲しい場所の大きさ =ほぼゴムの大きさなので、そこまで大きな反発力の必要はないと類推しています。 3.製品の圧入等が終わったらヘラは引き抜くため、ある程度すべり性がある事 量産ラインではそのまま使えないとは思うのですが、 ゴミ袋を張った状態にしてヘラ替わりに使ってみる等 色々な選択肢を試してみたいと思うので、何か適している素材・ 製品がございましたら書き込み頂ければ大変ありがたく存じます。 *ゴムが指定の場所以外の所に入り込まないように壁替わりになるよう間に 一旦入れる物をヘラと定義しています。言葉の定義が誤っていたら申し訳ございません。

  • 板紙の断裁

    初歩的な質問です。。 長さ700幅300のチップボールという台紙やカードなどに使用する材質で角がとがったままのの長方形の板紙を毎月4000枚ほど製造するとします。 この場合、例えば長さ3600、幅1600の材料があるとすると原紙1枚当たり10枚取れます。 これを、作業者が原紙を100枚くらい束ねて、断裁機にセットして断裁してセットして断裁してを繰り返していくのでしょうか? それとも断裁自動機などがあって、紙束をセットして、プログラミング通りに断裁ができるのでしょうか? あと、断裁と抜きは、違うのでしょうか? 上記のようなただの長方形の板紙であれば、トムソンという抜型を使う必要はありませんか?トムソンプレスを使って、一発で10面抜くことができますか? この辺りは、製造数量に応じて選ぶものなのでしょうか?

  • 低温下におけるグリスについて

    低温下(ー100度以下)でもベアリングに対して使えるグリスはありますでしょうか。 調べたところ-100度以下にも対応したグリスがなかったので、質問させていただきました。 ベアリングにはセラミックベアリングを使うことを検討しています。

  • ケーシングパイプ(casing pipe)の意味

    「ケーシングパイプ」(casing pipe)という言葉が、ある文献で使われています。 化学プラントなどの分野の文献で、何らかの液体を送る・運ぶためのパイプの呼び方として、使われています。 この「ケーシングパイプ」(casing pipe)の中のcasingのcaseとは、英語辞書では、他動詞で「・・・を箱(ケース)に入れる」という意味のようです(ジーニアス英和辞典)。 それでは、この「ケーシングパイプ」(casing pipe)という言葉は、 (1)何らかの液体などを、箱(ケース)に入れるためのパイプ、 (2)何らかの液体などを送りやすいように、金属などでケースされたパイプ(つまり、金属やプラスチックなどで強固に形成されたパイプ)、 の2つの意味があると思いますが、どちらでしょうか?

  • 卓上バンドソー

    木と樹脂を切るために卓上バンドソーを購入しようと思っています。 コンパクトな所でプロクソンかリョービのTBC-50を検討しています。 どちらも樹脂2センチ位は切れるでしょうか? どちらの方が適してるとかあるでしょうか?

    • Hmtn
    • 回答数2