プラスチック

全1956件中1061~1080件表示
  • 金型に固着したエポキシの除去

    金型に固着してしまったエポキシ接着剤の除去の検討をしています。 物理的に擦り取るといった方法は、金型を傷つけてしまう為出来ません。 化学的に溶解して除去しようとしていますが、 これといった薬品が見付かりません。 硬化したエポキシを溶解出来る薬品をご存知でしたら教えてください。 接着剤メーカーに問合せたところ、 あっさりと「無い」という返事が返ってきて 困っています。

    • noname#230358
    • 回答数6
  • アクリル板曲げ器について

    素人ですがよろしくお願い致します。 アクリル板をヒーターで曲げる機械の購入を考えてるのですが、 幾つか調べたところ、赤外線で加熱するタイプと熱線の心棒に乗せて曲げるタイプがあるようですが、どちらが良いのか迷ってます。 それぞれの特徴を知りたいのですが、どなたか詳しい方や経験者がおりましたらご教示願います。 用途は、趣味でDIY程度の工作に使用したいと考えてます。 どうかよろしくお願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • レーザー加工可能なプラスチック樹脂を探しています。

    プラスチック(PC、PC/ABS)の着色材(黒色)にレーザー加工を施して 文字を抜きたいのですが (透明部分を透過させないで、直(単色成形品)に文字を入れる) 文字だけが抜けるプラスチック樹脂を知っていますか?

    • noname#230358
    • 回答数1
  • アクリル板の除電、除塵

    厚さ2mm前後で□700mmのアクリル板を真空成形で成形しているのですが、納品されるアクリル板にカットした際の細かい切り子が静電気で張り付いていてエアブロー程度では取り除けないため成形品が切り子によるブツが出来て不良品になってしまいます。また、静電気のため雰囲気中の粉塵なども引き寄せてしまいブツの原因になっています。イオナイザーなどの除電ブローも試したのですが切り子は取りきれませんでした。液状の静電気防止剤をしみこませた布で ふき取ったりもしたのですが、布の繊維で逆にブツがひどくなってしまったり します。 除電、切り子除去、雰囲気中の粉塵付着防止で何かいい方法はないでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数1
  • リサイクル材料による金型錆対策

    リサイクル樹脂(PC、PP等)を使用しておりますが、たびたび金型錆に悩まされております。 一般的な防錆剤は使用していますが、ロットにより金型に錆が発生します。 (SKD11、SKH-51等) 樹脂に対し、なんらかの添加剤で、錆対策できないか考えております。 (酸化防止剤等) 何かお勧めの添加剤ありましたら、おしえていただきたくおもいます。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • PC(ポリカ)耐油性について

    PCを使用して成形を行っている部品を顧客に納入しておりますが、 今回、顧客の方から部品のラッチ部が割れる(動きのある部分ですが、一度差し込んだら、1年ぐらいは動かさない)とのクレームがありました。 使用環境を調べた所、油を使用している環境との事でした。 大気中に油が浮遊している状態の様です。 割れた部品の付着物を分析した所、 ジシクロヘキシルアミンと言う物質が検出されました、このジシクロヘキシルアミンがモールドにどう言う悪さを起こすのか、ご存知の方がいらしたら、ご指導頂けますか。よろしくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • PETのアニールにつきまして

    PET(500mm×500mm角 厚み50μ)を間違えて160℃でア二ールしてしまい、しわしわになってしまいました。このしわを取り除いてできるだけ平らにしたいのですが、PET表面には印刷が施してあるので、あまり過酷な処理はしたくありません。熱処理でなんとかならないかと考えているのですが、良い方法はございますでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数1
  • UVコートについて

    はじめまして ゴムロールの表面処理に、ウレタン、ポリエステル系のUVコート(膜厚5μまで)を考えておりますが、このような処理をして頂ける会社をご教授願えませんでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 精密射出成形について

    射出成形についてはまったくの素人です。 精密射出成形とは寸法公差が厳しい成形技術のことを意味するのでしょうか。例えば寸法公差が1000分の5の自動車用外販部品だと精密に属しますか?一般成形との違いが知りたいのですか。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 部品搬送傷防止トレイ材料を探しています

    A-PETシートで真空成形を行いプラスチック部品搬送トレイを製作しましたが輸送傷に悩まされています。トレイのまま設備に投入するため、剛性と傷防止効果がある、真空成形用シート材料を探しています。プラスチック部品はAS樹脂で20ミリ程度の立方体でケースの蓋となるため、外観傷すべてNGとなります。どなたか、傷防止用シート材料を教えてください。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 成形後アニーリング処理について

    残留応力を取り除くための熱処理(アニーリング)は処理されている ものと処理前(成形後のもの)のものとは見た目で判断できるのでしょうか。 処理前品と処理後品の区別の仕方ってありますか?

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 樹脂の線膨張係数について

    線膨張係数にはMD(流れ方向)、TD(直角方向)と区分されるとのことですが、イメージがつかめません。 金型のゲート付近などは全方向が流れ方向になるのではないのでしょうか? 解説お願いいたします。またお勧めの書籍等あれば紹介お願いします。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • PETシートと金属の接着方法について

    PET素材のシートの表面に、アクリル樹脂の裏にアルミコーティングしてある素材を貼付けたいと思っております。市販のマルチ用接着剤にてテストしたところ、しっかりくっつくことはつくのですが、シートが曲がったりかるくぶつけたりした際にパキンと取れてしまうことがあるようです。強力に接着するのに最適な接着剤材質をご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • POMについて

    POMについて図面によく「ジュラコン」とか「デルリン」、そのまま何の指定もなく「POM」と記載されていることがありますが、この三つの違いとは何なのでしょうか? ただの商標の違いということなのでしょうか? 教えて下さい

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 型締力の調整

    プラスチック小物の設計をやっている者で,成形関係では素人です。 一般的に,トグル式油圧射出成形機(中国製160トン)は,型締力(高圧?) の設定が任意にできるものなのでしょうか? もしできる場合には どのような調整法になるのでしょうか?例えば,操作盤から数値入力が できる場合,どのような単位(トン,KN等)が使用されるのでしょうか? 直圧式では,操作盤から数値入力(圧力の単位)し設定できると聞いたこと があります。 もしできない場合は,成形機が持つ固有の最大型締力で,いつも締め付 けているのでしょうか? 以上,宜しくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数3
  • パイレックスと似た性質の材料を探しています。

    使用条件は耐熱性が330度以上で耐磨耗性があることです。 加工性がよくなるべく安い材料はありませんか?

    • noname#230358
    • 回答数2
  • レニー材のバリ取りについて

    いつもお世話になっております。 三菱エンジニアリングプラスティック株式会社のポリアミドMXD6(グレードはNXG-5945S)を材料として樹脂成型を行っていますが、PL部分にバリが発生して困っております。 金型や成型条件では、バリの発生を無くすことが出来ないために成型後にバリ取りを行っています。バリの発生する箇所は体裁面のため傷を付けたりバリの取り残しは塗装をすると即不良となります。 バリを取る手段として現状は紙やすり(1000番)を使用して手作業で取っているのですが、工数がとんでもなく掛かってしまいます。 何かバリを取る手段があればお教えいただけないでしょうか。 (ちなみにブラスト処理をいろいろ試したのですが、ブラストでは取り除くことが出来ませんでした)

    • noname#230358
    • 回答数5
  • カーボナイト樹脂

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 カーボナイト樹脂は耐久性が良いと聞くのですが、どのような樹脂なのですしょうか? 教えください。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • バキュームテーブルについて

    時々投稿している者です。磁石につかないプラスティックを吸着固定し加工できるバキュームテーブルがありますが、エンドミルでの重切削に耐えられる程の吸着力があるのでしょうか?又、吸着力とは一体何で決まるのでしょうか?一式の初期投資額はいかほどなのでしょうか?自作出来るものなのでしょうか?詳しい方の回答を待っております。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 比重0.9ぐらいの材料

    テスト用に使うため、比重0.9ぐらいの材料を探しています。 大きさは板チョコぐらいで。 硬さ、その他は置いておいて、何かいい材料はないでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数3