[技術者向] 製造業・ものづくり

全49078件中21~40件表示
  • 報酬付き

    ESSリチウムイオン電池セルの外装コーテイング材料

    再生可能エネルギーの蓄電池システムESS(Energy Storage System)に使われるリチウムイオン電池セル(アルミ製を想定)の外装コーティングにはどのような材料が使われているのでしょうか?インターネットでPP(ポリプロピレン)系の材料が使われているとの情報もありましたが、PP以外の材料もあるのでしょうか? 当方ではリチウムイオン電池の内部不具合によって外装表面温度が上昇した時に表面コーティング材料から放出される熱劣化物質を検出できないか検討しています----例えばPPの場合約160度。PP以外のコーティング材料がありましたら教えて下さい。 又、最後の外表面に塗装などが行われているのであれば塗料の種類なども教えて下さい-----塗料も熱劣化微粒子を発生する可能性がありますので。耐熱塗料までは使用されていないと思うのですが。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

  • どぶ漬け電気めっきの仕上げを確認したい

    どぶ漬け電気めっき加工したカラーを使用します。めっき仕上げとして、光沢めっきと無光沢めっきどちらに区分されるか知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 表面処理技術)」についての質問です。

  • 報酬付き

    おねじプラグゲージの作成方法

    特殊ねじ(自社製)を設計したいのですが、一般的な並目メートルねじのM30とかM10とかどのように作られているのか分かりません M10で構いませんので、ご教示下さい

  • 報酬付き

    縦型旋盤のワークの浮きについて

    立型旋盤の加工でφ350の加工した外径面を2工程目で生爪で把握しています。 φ350に対して18インチのチャックを使用しています。 チャッキング時に0.1ほど必ずワークが浮き上がってきます。 この理由がわからず対処に困っています。 考えられる要素を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 報酬付き

    カム式自動旋盤の短寸不良について

    ご経験者のアドバイスをいただきたく、投稿させていただきました。 カム式自動旋盤で真鍮の部品を磨き材から加工しているのですが(φ10x20mmくらいの製品。加工は外注です)、この度全長不良が発生しました。不良率は極々僅かで、不良の程度は0.3mm程度短いものが発生という感じです。工場の社長に色々聞いたところ、”材料がなんらかの理由で戻ったカモ・・・”との事なのですが、根本的な原因が不明で顧客に報告できない状況です。カム式自動旋盤の短寸発生要因はどのような原因が考えられるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • HBKZO
    • 回答数1
  • アルミ薄板にタップを立てたい

    アルミ板A5052 板厚2mmにM5ボルトをつけたいのですが、2.5ピッチ分しかないので、強度的に心配なので、ヘリサート、インサート、ビットインサートなどを入れようかと思いましたが、板裏側のクリアランスが3mmしかありません。 カバー用なので強度はたいしていらないのですが、何かいい方法ありますか? 板厚2mmのアルミ板に、M5タップを立てるしかないでしょうか? 何かいいアイデアがあれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 溶接・組立技術)」についての質問です。

  • 報酬付き

    sus304n2 ドリル穴あけ加工について

    日立精機NR-20にて加工します。 素材 sus304n2 直径50mm丸棒 長さ60mm ドリル径 超鋼 32 貫通穴 sus304を加工する際には S150 F0.08 で深さ10mmづつ出し入れして加工していました。 sus304n2素材は初めて加工しますが、回転・送りは同じくらいで大丈夫でしょうか? また、 京セラ製マジックドリルDRZ型32mmを使用する場合の回転・送りはどのくらいにすればよろしいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • REACH規則やROHSの環境調査について

    見解を頂きたいです。 仕事の関係上、上記の調査(主にデータの作成やまとめ)をする事があるのですが、正直馬鹿らしいです。 欧州で作られた規則という認識なのですが、EVに関する顛末(自らに有利な仕組みを環境の為という建前で作り自滅。加えて環境にも悪い)や、ウクライナ関連(ウクライナの鉱物利権を抑えたうえでロシアに嗾けてこれ以上ない環境破壊である戦争を継続支援)等、こんな些細な規則より先にやるべき事はあるだと!と思いながら仕事しています。私が思うくらいなので声を大にして言う人もいるとは思うのですが、実際どうなんでしょうか。無意味じゃないでしょうか。末端でいくら何もいってもこの仕事からは免れないと思うのですが、ふと疑問に思ったので投稿させていただきました。

    • HBKZO
    • 回答数2
  • 報酬付き

    熱電対の取り付け方

    製品の発熱部位(MAX50℃程度)に対して熱電対を取り付け表面温度を計測したいと考えています。取り付け方としてカプトンテープで貼る方法があると思うのですが、熱電対の接点部が点接点になってしまい熱がうまく伝わらないのではないかという点と、カプトンテープで熱がこもってしまわないかという2点に対してやや懸念があります。そこで接点部にコンパウンドのようなものを少し塗り熱伝導を補助し、且つカプトンテープは使わないようにする案を検討中です。 上記のように考えているのですが、そもそも熱電対の取り付け方にゴールドスタンダードやガイドラインのようなものがありましたらご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • 報酬付き

    NC旋盤 RC1/2

    急ぎで知りたいです。 NC旋盤でめねじ、RC1/2のネジを切りたいのですが、回転数、送り、ネジ切りの最大径がわかりません。 どなたかわかりやすくよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 報酬付き

    おねじ、めねじ

    恥ずかしい話ですが、写真に記載しているネジ寸法(7つ)、これらは全て一般公差寸法ですか? ご教示下さい

  • 報酬付き

    酵素の単位unit の定義を教えてください

    酵素の単位のunitの単位の定義を調べた結果、以下の2つが出てきました。「毎分1マイクロモル (µmol) の基質を変化されることができる酵素量(1マイクロモル毎分)」「吸光度を 1 分間に 0.001 増加させる酵素活性を 1 U とする」これらは同義ですか?

  • 報酬付き

    先に横穴が空いたシャフトの名前

    シャフトの先端がフラットになっていて、 リンクの穴が空いているものですが、(必ずしも画像のようなシャフトではなく丸棒とか)これは何用で、ホムセンではどこに置いてあるものでしょう?

    • ferra
    • 回答数2
  • 報酬付き

    エンドミル加工

    フライス盤、マシニングセンタ等でエンドミル加工をした際、底面にできるカッターマークはどうしても残ってしまうものなのでしょうか?もしそうならば、技能検定のフライス盤作業で、表面粗さがRa6.3になっているのはカッターマークを考慮しているからですか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 報酬付き

    ハイパービルディング計画

    主に90年代に活気づいていた、ハイパービルディング計画の一つとして、 早稲田大学の教授が1992年に「東京バベルタワー」の建設を検討していたと思います。 その「東京バベルタワー」構想が 高さ:10㎞ 総床面:1700㎞^2 居住数:3000万人 との記載がありました。 上記構想から ・一人当たりの平均面積:およそ56m^2 と言うことが分かりますが、56m^2って、人がストレスを感じるか感じないかくらいの狭さだったと思います。 また、東京バベルタワーって使用用途が公共施設や居住区等など多岐に渡ったはずですが、それを考慮すると、実質一人当たりの面積は56m^2よりもかなり少なくなるはずです。 あと、山手線の内側すべてが基底面になるにもかかわらず、総床面が1700㎞^2しかないのも不思議です。 以上宜しくお願いします。

  • 報酬付き

    太陽光発電DSバッテリーを並列増設したいが

    ソーラーパネル→チャージコントローラー→ディープサイクルバッテリー、の流れで発電システムを組んでいます。 バッテリーがだいぶヘタッてきたので増設を考えていますが、新旧バッテリーを並列接続すると、旧いほうのバッテリーに電気を回してしまうとかで新しいバッテリーに良くないようなことを聞きました。 新旧バッテリーの間になにか電子部品を組み込んだりすることでその現象を回避できるようなことも聞いたのですが、どのような回路にすれば新旧バッテリーを無駄なく併用できますでしょうか。 教えていただけますと幸いです。

  • 報酬付き

    雌ねじについて

    めねじを作成したのですが、内径(ネジの山の頂上の平らな部分の幅)基準で作ってしまいました。 このネジ、頂いた会社さんが独自で作ってまして、規格にないネジです。 本来、めねじは谷径が基準なので、山か谷かと言ったら、谷が基準ですよね?

  • 原発のデブリをミサイルに詰めたらどうなるの?

    核のゴミ問題。 それらをミサイルに詰めて保管したらダメなのでしょうか? 自前のミサイルが作れますよね笑

  • 報酬付き

    クマに抱き着くロボット

    最近クマ駆除の猟師の日当が安いだのなんだのと問題になっています。軍事用ドローンで撃ち殺す手もないわけではありません。 でも4つ足歩行でクマに近づいて、クマに抱き着くロボットって開発するの難しいですか? 第一段階でクマに抱き着いて、第二段階でフルパワーで抱き着く(これが本物のベアハッグ) 熊撃ち猟師を護衛することを想定しています。熊が逃げていく分には追いかけて追いつく必要はないのですが、子連れの親クマが人間を襲って向かってくる場合には人間を護衛する必要があります。 ロボットから麻酔銃撃ったりドローンからライフル撃ったりするとどうしても流れ弾が近くの人間に当たる危険性があります。それなら抱き着くロボットのほうが確実だし、流れ弾などの問題もありません。 AIでクマを識別させ、間違えて人間に抱き着いた場合に一気に絞め殺すことの無いようにクマに抱き着いた時に遠隔操作でリミッタ解除して第二段階で本気で締め上げることにすれば安全だと思うのですが。

  • 報酬付き

    工具寿命

    切削機械加工の工場を見学してきました. その時,工具寿命についての質問をしたのですが 例えば工具寿命を削った面の見た目の様子で判断しているとのことでした. (音も使うと言っていましたが) その面の変化って,粗さのスケールにして マイクロメートルオーダー?ナノメートルオーダー? 目で見えるからして, それはマイクロメートル以上の表面形状の変化ではないかと後で考えましたが,その見解はあっているでしょうか?