資産運用・投資信託

全5054件中2521~2540件表示
  • ある大手銀にまとまった額の資金を普通預金口座に入れてありました。

    ある大手銀にまとまった額の資金を普通預金口座に入れてありました。 その銀行の資金運用相談係から何度も電話があったり、自宅まで来たことも数回(5回くらい)あります。 一度は電話に出て話を聞きましたが、要するに投資信託の類のセールスです。 そのときは適当にあしらいましたが、懲りずに電話をしてきますね。 ほとんど居留守を使ってきたし、直接自宅まで来ても会いませんでした。 家内に「いま出かけているから」と言わせて来たのです。 しかし、家内もあまりにいつまでも居留守を使うことに疲れてきたようです。 それで先日私が電話に出て話を聞きました。 先方が言うには「どうも我が行に多額のお金を低い金利で預けていただいて有難うございます」と、低い金利を我慢して預けているような言い方をするので、「いや、そうではなく何も低い金利を我慢している云々ということではないんです。ただ、流動的なお金が必要なので預けてあるだけですから」と言いました。 先方は、投資信託の類を勧めるのが狙いですから、色々金利の高い商品を紹介するわけです。 私は「投資信託は嫌いです。やる気はありません。人任せにするのが嫌なんです」と言いました。 ただ、個人年金保険という商品は元金が保証されているそうなので、少し興味を持ちました。 そして先日、その銀行へ赴き、変額個人年金保険と定額個人年金保険の説明を受けました。 私としては、定額個人年金保険の方が私のニーズに合っていると思いました。 外貨で運用するので、金利の高い豪ドル建てがいいと言われました。 それはそうなのですが、為替リスクは伴います。 5年間の内に為替相場がどうなっているかは誰にも分かりません。 ただ、5年後に豪ドルがかなり安くなっていても、円でもらうのでなく豪ドルでもらい、豪ドルが高くなったときに円転すればいいという話は、一応納得は出来ます。 その商品を販売している保険会社自身が持つリスクもあります。 もし、5年の間にその保険会社が倒産しないという保証はありません。 万が一そうなったら、保険預金機構でしたか、投資金額の90%まで保証するそうです。 10%は損するわけです。 500万円投資して、50万円損するのは大きいです。 定額個人年金保険は、5年とか10年の間に途中で解約すれば手数料を取られて損するので、基本的に中途解約は出来ないと思った方がいいのです。 5年間は、縛られるわけです。 機動的に運用出来ないのが、面白くないと言えば面白くないのですが。 あと、銀行が保険会社の商品を代理販売するわけで、契約自体は私と保険会社との間で結ばれます。 いくら銀行の係が、商品の説明をしたところで、銀行はあくまで代理ですから、直接保険会社の人間から話を聞かないと安心出来ません。 契約をする主体である私と保険会社との直接の話というものを抜きにしては、契約を結ぶわけにはいきません。 肝心なところが抜けているという指摘を私がしたので、銀行の係は「保険会社の担当者とお話することも出来ます」とのたまいました。 まだ、決めてはいないのですが、少し迷いがあるのも事実です。 銀行の低い金利に全額預けるのも能がないかなとも思うし。 リスクの高い投資信託は避けたいし。 定額個人年金保険は、リスクも比較的低いし、銀行定期よりは金利も高いし、まずまずの商品かなと思ったりもします。 この定額個人年金保険という商品は、お勧めでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • インフレ対策

    インフレになってもしカップめんが1つ1000万になったら私のためた預金1000万はカップめんの価値しかないということですか? このようなことが過去世界各地で起きたと聞きました。 このようなことから資産を守るにはどうしたらよいでしょうか? 金以外でアドバイスをおうかがいしたいです。

  • ETFの長期保有の意味

    現在、財産3分法ファンド毎月分配型を持っています。 そこで質問ですが、ETFの長期保有するメリットがイマイチわかりません。 現在の投資信託では基準価額は買った当時(7000円弱)より下がっていますが、分配金等を入れて計算するとトントン(元本同額くらいの資産価値)くらいなのですが・・・。 例えば海外ETFで過去実績において分配金が0円と書いてあるものを購入し購入後も分配金が0円だったとした場合は分配金による長期保有のメリットは望めないことになり、売買差益のみでの勝負になってしまうのですか? ETF長期保有での資産形成をできればと思い色々調べているのですが、この答えが解りません。

    • wrx1118
    • 回答数1
  • 私立高校の教員の給与ですが、何らかの理由で15万円水増しされ支給されて

    私立高校の教員の給与ですが、何らかの理由で15万円水増しされ支給されています。 手当の中に分散されて入っており、明細を見ても他人には解りません。 もらっている本人しかわからないようになっています。 他の、教員には支給さられることがない手当ですから、知られれば支給している側ももらっている者も困るでしょう。 これって、何か悪いことなのでしょうか?

  • ポートフォリオの配分変更

    現在、インデックス投資を積立しており、以下のポートフォリオ配分で運用しています。  ・毎月積立:5万円  ・国内債券 :10%(投資額合計:約20万円)  ・国内株式 :30%(投資額合計:約60万円)  ・先進国株式:30%(投資額合計:約60万円)  ・先進国債券:30%(投資額合計:約60万円) 今後、以下のポートフォリオに変更したいと考えています。  ・毎月積立:5万円(変更なし)  ・国内債券:10%  ・国内株式:15%  ・先進国株式:25%  ・先進国債券:30%  ・【追加】新興国株式:20% 上記の場合、毎月5万円の積立を変更後のポートフォリオに合わせて配分したとしても、元々のポートフォリオでの投資済費用があるため、それを切り崩さないと全体として変更後の配分にはならないので、どう切り崩せばいいのか悩んでいます。 初期段階で一気に切り崩して変更後の配分にした方がいいのか、少しずつ1年ぐらいかけて徐々に切り崩して変更後のポートフォリオに近づくようにした方がいいのか。 元々積立投資していたのはリスク分散が目的なので後者がいいのかなーとは思っているのですが。 ご意見あれば教えていただけますでしょうか。

    • noname#229995
    • 回答数4
  • 投信の分配金の再投資について

    投信の普通分配金の再投資について質問です。 リーマンショック後に外国株中心に投信を始めております。 質問があります。 普通分配金で再投資した場合、源泉徴収(住民税、所得税計10%)され ますが、再投資された所得は、その年の所得と見なされるのでしょか。 それとも、普通分配金として受け取った所得のみがその年の所得なのでしょうか。 確定申告の際、どちらが基準となるのか知りたいので。

    • sige666
    • 回答数1
  • 一般口座の確定申告

    あるネット銀行で株式投資信託を一般口座で保有しています。 特定口座に切り替えるのを失念してしまったためです。 まだ売却はしていないません。 確定申告が大変なのを知ってあわてています。 いまの評価益は5万円くらいです。 もしこのくらいで今年売却した場合 確定申告は必要なのでしょうか? ど素人な質問で申し訳ありません。 教えてください。

  • 新たに投資信託を考えています。毎月分配型はいかがなのでしょうか?

    申し訳ありませんが 投資信託初心者なので 質問です。 今、REIT型の毎月分配型投信を保有してまして 次に、買うなら安全性重視ですが お勧めがあったら教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

    • fuji361
    • 回答数3
  • インド株価は戻ってきているのに、基準価額が戻らない理由は?

    インド投信をいくらか保有しています。 インド株価(SENSEX)はリーマンショック以降格段に下げましたが、最近はリーマンショックに近いくらいに戻しています。 21000(リーマンショック前)→16000に戻しましたね。 ところが、基準価額は戻ってきません。 為替のほうは、リーマンショック時には、1$ = 122円前後で推移していましたが、現在は、1$ = 90円前後で推移しています。 戻らない理由は、やはり為替が主要因なのでしょうか?それとも、ファンドの運用が悪い性なのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 償還日なしの投資信託はずっと続けられるのですか?

    償還日なしの投資信託はずっと続けられるのですか? リーマンショックの後どの投資信託も基準価額が下がって行くので銀行に解約したほうが良いのか聞いてみたのですが、使う予定のないお金ならそのままにしていたらどうですかと言われ、そのままにしています。 しかし新しい投資信託はどんどんでます。もし景気が回復してもその投資信託の人気がなければ基準価額は上がらないのではないですか? 償還日なしの投資信託でも2~3年で解約し新しく売りだされた投資信託に買い替えるのがいいのですか

  • 投資信託と確定申告について

    投資信託と確定申告について 早速ですが、 2009/1月~2009/12月 に 投資信託の解約で約-100万円損がでました。 (100万円で米株を買いました。) 自分で確定申告を行えば、譲渡損益は3年持ち越せると話を聞きました。 2009/1月~2009/12月 は 損のみです。(源泉分離課税で税金10%は取られていません) まだ、投資信託をもっています。 今年に、確定申告を行ったほうがいいのですか? それとも、益が出た時点で確定申告を行えばいいのですか? (特定口座で源泉徴収を有りにしています。) 宜しくお願いします。 (私は、一般サラリーマンです。確定申告はしていません。)

  • 投資信託とファンドの違いを教えてください

    投資信託とファンドの違いを教えてください 投資信託とファンドは同じものなのでしょうか? 厳密には異なるものなのでしょうか? 異なるのであれば、違いを教えてください

  • 長期で保有しようとさわかみファンドを5年ほど前から毎月2万円づつと、年

    長期で保有しようとさわかみファンドを5年ほど前から毎月2万円づつと、年に2回、ボーナス時に10万円づつの年間計44万円、投資しています。今の時点で損しているので、解約はしたくないのですが、このまま、投資を続けるのも怖くなってきて、今後、どうすれば良いか悩んでいます。どうか、アドバイス宜しくお願いします。また、損せずに解約するのはどういう時期、方法が良いのか教えてください。勉強もせず、安易な考えで始めてしまい反省しています。

    • mannbo
    • 回答数3
  • 今、2年ほど前に購入したグローバルソブリンと、三井住友ヨーロッパの2つ

    今、2年ほど前に購入したグローバルソブリンと、三井住友ヨーロッパの2つの投資信託を持っています。2つとも毎月分配型です。最近、証券会社の方が、これ以上損失を出さない為にも、オーストアリア債権に変えないかと言ってきました。長く保有するつもりでいるのですが、解約した方が良いのでしょうか? 最近、投資信託はやはりリスクも大きいと実感し、これ以上手を出すつもりはありません。ただ、今解約すると、損であるのは確かなので悩んでいます。それと、色々こちらを拝見していると、毎月分配型はあまり、良くないようですが、今の私の状態の場合、どのような方法が良いでしょうか?分配金は銀行口座に入ってきますが、全く使っていません。分配金込みで、20万円弱損しています。宜しくお願いします。

    • mannbo
    • 回答数3
  • 特定口座の源泉徴収ありなしについて

    特定口座の源泉徴収ありなしについて教えてください。 私の読んだ本に、以下の記載がありましたが、 「源泉徴収有りでは、本来税金を払う必要のない、利益が20万円以下の場合でも売却の度に源泉徴収されるので、頻繁に売買する人には運用効率が悪くなります(確定申告をすれば税金が還付される場合もあります)。年間の利益が20万円以下になりそうなら、源泉徴収無しを、20万円を超えそうなら源泉徴収ありを選ぶと良いでしょう」 証券会社の人に聞いたところ、年間で損益通算されるので、源泉徴収有りにしておいて頂いて良いですよ、と言われました。 よく分からなかったのですが、本に書いてあるのはそういうケースもあるということで、私の取引している証券会社では年間損益通算されるということなのでしょうか??? ちなみに私は個人事業主なので、確定申告は毎年必須ですので、源泉徴収あり・なしに、関わらず確定申告をします。

  • コモンズ30投信・ひふみ投信について。

    コモンズ30投信・ひふみ投信について。 はじめまして。 現在日本株に関する投資を検討しています。 銘柄選びに時間をかけれないので、アクティブ投信を探しています。 (インデックスではなく、アクティブ投信を選んだのは、銘柄選びの勉強のためと 今後の日本経済を考えて。) いろいろ探しましたが、コモンズ30投信かひふみ投信がよいのではないかと 思います。(直販・ノーロード・信託報酬が1%程度なので) さわかみファンドはビレッジ問題が気になりはずしました。 コモンズ投信かひふみ投信に投資をしているかたで、実際投資をしてみていかがでしょうか。 なんでも良いので感想などお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • インド・ブラジル・ロシアetcこれからの投資信託オススメは?

    投資信託をしていきたいのですが、これからはどこを購入するのがオススメだと思いますか? インドの投資信託を少し買っています 今下がり気味ですが、やはり将来性を考えて長期で見た場合インドは熱いのでしょうか? ブラジルも資源国で、ワールドカップ・オリンピックを控えてよさそうなんですが、「資金が集まりすぎて調整が入るかもと」と銀行の方に言われました ロシアは詳しくないのですがどうなんでしょう? 中国は好きじゃないので買いません(笑 また母のお世話になっている証券会社のかたが「アジア(ベトナム等)がよいですよ」と言っていましたがどうなんでしょう? 初心者ですので小遣い程度から無理しないで少しずつ始めていき、5~10年くらいの中・長期の運用で考えています ぜひみなさんの考えをお聞きしたいです よろしくお願いします

  • 投資信託の分配金について

    投資信託の分配金について 投信初心者です。ここ数ヶ月、毎月分配の投資信託でお小遣い稼ぎをしていましたが 年1回の分配金を狙っていく方法ってどうなんだろう?と思いつきました 1月はブラックロックゴールドファンド(年1回) 2月はハイブリッド・セレクション(年1回) 5月はDBLCIコモディティ6(年1回) 9月はPCAインド株式オープン(年1回) 10月はニュー・チャイナ・ファンド(年1回) どれも毎年(ではありませんが)いい分配金をだしているように見受けられます。 決算日1ヶ月くらい前から購入し 分配金の権利を確定させた時点で解約する。 それを繰り返す。。。 安直な考えですが、分配金の比率がよい投信であれば いいお小遣いが稼げるのでは?と思いました。 もちろんどの投信も分配金が確定した直後はかなりの急角度で 基準価額を下げております。そこは考慮しているつもりですが、 この投資方法のリスク 思いつく範囲でご指摘いただければと思います。 よろしくお願いします。

    • bannai
    • 回答数5
  • 投信の分配金(毎月分配型)

    基本になる考え方を教えてください。 毎月分配の投信に関して、月の途中で投信を購入したら最初の分配金は日割りになるのでしょうか? それとも、丸1ヵ月保有していないすなわち日数が短くても分配金は口数に応じて満額もらえるものですか?

  • 楽天証券の外貨MMF

    楽天証券の外貨MMF 上記を始めようと思ってますが、使ってみてどうですか 他社と比べてどうですか。

    • c883517
    • 回答数3