暮らしのマネー
- 過払金計算と訴状の書き方などについて
過払金請求のために、引直計算をし訴状を作成しているのですが、わからない部分があります。 どなたかお知恵を貸してください。 ずっと限度額いっぱいの状態で借りていて、2005年に一括返済で一旦借入残高ゼロになりました。引直計算ではその時点で一旦元本残額がマイナス(過払い)になっています。 その後、約2か月後に再度限度額を一括で借入れ元本残額がプラスになり、2011年に再度マイナス(過払い)になっています。 パソコンソフトで作った計算書では最初に過払いになった時(2005年)から再度過払いになった時(2011年)まで、過払い利息集計の列の全ての行に同じ金額(1000円ちょっと)が続いており、再度過払いになった次の行から金額が増えていっています。 1.この場合、訴状の 「被告は原告に対し、金◯◯◯◯円及び内金◯◯◯◯円に対する平成◯◯年◯月◯日から支払い済みまで年5分の割合による金員を支払え。」 の金額と日付の部分はどのように書けばよいでしょうか? 2.解約は一度もしておらず、契約番号は変わっていませんが、一旦完済(?)して再度借り入れていることで、相手から突っ込まれるようなことはありますでしょうか?
- 盗難?被害届
無くしたゆうちょの通帳から、4月に約8万5月に約5万、合計約13万円が引き落とされ無くなってるのに最近気づきました。ゆうちょの通帳は去年の秋ごろなくして、面倒くささで、廃止手続き?をしてませんでした。 暗証番号も誕生日と簡単なものにしてしまってました。 ゆうちょの通帳の紛失届も出してないし、 それでも被害届を出せますか? 警察は動いてくれますか? 出せたとして、犯人は分かりますか? お金は戻ってくるでしょうか?
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- noname#155151
- 回答数3
- 相続ってどこまで自力でできますか?
父が亡くなり、相続の手続きが必要です。 今のところ遺産は預貯金・投信・株・保険がほとんどです。相続人は母(配偶者)と私(子)と弟(子)の3人です。法定相続の分割比率で考えています。 不動産は自宅建物の共有持ち分が若干あるのみで、それは私が相続します。 ここからが質問内容なのですが、相続手続きって素人が自力でできますか? 父が定期や投信をしていたメインバンクに相談し、相続代行の委任契約を結ぶ方向で話が進んでいます。 しかし、相続代行手続きの費用が100~200万以上かかるらしいです。それに税理士や行政書士の費用が別にかかるそうです。 あまりの値段に頭がクラクラしましたが、そんなもんなのでしょうか。 もっと安い費用でやってくれるところを探したほうがいいでしょうか。 もしくは、自分でできそうならやりたいと思うのですが。 ちなみに、普通預金は私が相続手続きを行って凍結解除・解約をしました。(葬儀費用にあてた) それと同じような手順でできるのでしょうか。銀行や証券に何度も行ったり問い合わせたりの手間は200万の節約になるなら頑張ってやりますが、専門的知識が必要なら難しいかなあ、と心配です。 分割協議書の作成も自分たちでできるでしょうか。(もめる事は無さそうですが何をどう分けるかになると相続人全員が素人なので心配) 試算では相続税をいくらか払わねばならない額になりそうです。 最終的には税理士に頼むことは考えているのですが、銀行に代行してもらう費用の200万が妥当かどうかご意見下さい。 母は高齢、弟は遠方に在住のため私が代表で動いています。仕事はパートなので若干の時間の都合はつきます。相続以外のことはすべて私が片づけましたが金融・税金・法律の細かい知識は持っていないです。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- noname#156506
- 回答数3
- 銀行ATMの振り込み
コンビニにあるATMではなく、銀行のATMの振り込み無料時間帯って、朝は8時30分からでしたっけ?同行間の振り込みです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- jyjyjy121212
- 回答数2
- 消費者金融の借金
武富士から約45万円借金があります。 3月にロプロに会社が代わったとのことでしたが ロプロと言えば日栄、武富士以上に悪徳な会社として有名です 武富士時代には毎月返済してましたが、ロプロはどうにも好かない そこで支払いを辞め、質問状を送りました 質問に対する返答もないまま、返済が滞りこのままでは裁判で訴えると、書面が来ました。 頭にきて、ロプロに電話し、質問にも答えず、裁判とはどういうことかまくし立てました。 あまりの剣幕に電話先の彼は狼狽し、上司と相談して書面にて回答します、と約束しました。 彼は自分の名前を名乗りませんでした。興奮せず、落ち着いて名前を聞けば良かったと後悔しています。 質問です。 それから今日で20日経過、質問の答えは愚か、借金の督促すら来ません。 あまりにも不親切な対応と言わざるおえません。 こちらから問合せれば、当然返済自体は求められるはずなので敢えて黙ってます。 このまま、こちらからの質問の答えや督促がなければ、もう借金自体無かったこととして処理されたと考えて良いのでしょうか?
- 社会保険について
35歳の無職男性独身です。 2月末にある事情で、新卒来勤務していた会社を退職し、東京から関西へ引越しました。 現在は求職活動中です。 年金は免除の手続きをしました。 退職前、同僚より、どうせまた再就職するのだから、保険は任意継続にしておいたほうが良いよ、とアドバイス受け、そのようにしました。 当方、在職時、保険料は一万ちょっとだったのですが、現在28000円の支払いです。 生活費などに金がかかり、さすがに貯金が底をつき保険料まで払えません。 どのようにすればよいのかご指導ください。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- simaken
- 回答数3
- 借金の担保になっている家の名義をもらうと借金も?
夫の父が返しきれない借金を抱えており、夫の実家(土地込み)が担保になっています。 その実家の名義を夫が受け取った場合、借金の返済義務も受け取ることになるのでしょうか。 借金を引き継ぐつもりはありませんが、事情があって、家の名義だけ夫の名前に変更したいのですが、それは可能でしょうか。
- カーローンと勤続年数
カーローンについてお聞きしたいです。よろしくお願いします。 今年4月に主人が転職しました。 前の会社は8年勤めましたが、震災の影響で将来性に不安を感じ、 また、以前より同じ職種でもっと大きな案件を手がけてみたいという希望もあり、決断しました。 年齢が40歳ということで厳しいかと思いきや、資格と経験が豊富だったため 東証2部上場の比較的大きな会社に決まりました。 それと同時に、2,3ヶ月に一度くらいの頻度で隣県に行く用事ができ、 家族4人で多少の荷物を積んで2時間ほど高速を走らなければいけないことになり、 今乗っている軽自動車が12月に車検(7年使用)なので、せっかくなので エコカー減税の恩恵を受けれる今、普通車を買おうかということになりました。 ただ、3年前に住宅を新築しており、貯蓄もそんなにありません。 貯蓄があまり少なくなるのも心配なので 200万円のうち半分の100万円はカーローンを組みたいと思いますが、 勤続年数が絶望的に短いです・・・ 年収は大幅アップは確実なのですが、やはりこのような状況ではムリでしょうか あくまでもキャリアアップの転職なのですが、ローン会社さんはそんなこと関係なく 勤続年数でバッサリ切ってしまうものですか? ディーラーなど回ってみたいのですが、商談して「買います!」の後に ローンでダメなのが怖いです。 ネットで申し込めるローンに試しに申し込もうかとも思いましたが、 何度も審査申し込みするのは良くないとも聞きます。 住宅ローン、カードの支払い(ネットショピングで月2万ほど)等、遅延はありません。 こんな状況で可能性があるかどうか、教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
- ローン借り換え相談順番
住宅ローンの借り換えを検討していますが、相談に行く順番や内容を伺いたくて投稿しました。 私の予定では、先に数軒他銀行に借り換えシミュレーションを出してもらい、それを持って今現在借りている銀行へ行ってその旨を相談してその結果実際借り換えを実行するか決めようと思っていました。 そこで、他銀行のシミュレーション2つを持って、次は借り入れしてる銀行だと相談予約の為に電話しました。 その電話なのですが、『そちらで住宅ローンを借り入れしてる者ですが、借り換えを検討しているので相談したいと思って。』と話すと『今現在こちらで借り入れされてるんですよね?』『はい。』『そこで借り換えを検討されてると…』『はい。』『残高照会とかですか?』『いいえ、それはいただいていますが、他にも少し伺いたい事があるので。』と言う感じでしたが、まるで『何故来るの?』と言わんばかりの様子でした。 普通はシミュレーションを持って、元の銀行にはいかないのですか? 行った所で、金利を下げてくれたり何か借り換えをしなくて済むようなアドバイスをいただいたり…なんて事はないのでしょうか? 確実にそういった事がないのならわざわざ行く必要もないし早く決めたいのですが。 どなたかご存知の方、アドバイスいただけたら嬉しいです!
- プロパンガスの値段に関して
現在仕事場でプロパンを使っております。 もちろん都市ガスに比べプロパンが割高なのは存じておりますが仕事場周辺はまだ都市ガスが整備されておらず 周辺住居はプロパンとなっております。 さてこのプロパンの値段なんですが 使用量が101.8m3でガス料金が¥56,632となってます 基本料金を高めに¥2,000としても単価¥500を超えてます。 さすがにちょっと高いかなぁと思うのですが この価格って交渉することは可能なんでしょうかね? 最悪ガス会社を変更ってのも視野に入れておりますがその際って一般的には解約料とかあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- mappy0213
- 回答数3
- 低金利なリフォームローン(銀行等)を教えて下さい。
リフォームするにあたり、400~500万円の借入をしたいのですが、最も低金利な銀行等を教えて下さい。 また、繰り上げ返済時の金額にかかわらず、手数料等無料を謳っている事も希望です。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 各種ローン
- kiyo441019
- 回答数3
- 引っ越し費用について
だいたいの予想を 知りたいです 自分は市営住宅の 4Fに住んでます エレベーターは無いです 引っ越し先は車で15分くらいの 距離です 荷造りをすると小さめの ダンボール10個くらい 家具はほとんど無くて 証明、縦30センチ横20センチのDVDとTVが一緒になったTV、掃除機、一人用布団一式、自転車 になります だいたいの費用など わかることを知りたいです 引っ越しは決まってなく もし、の話なので わかりずらいかもしれないですけど 優しい方おねがいします
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- yushanly
- 回答数3
- 給料が出てから1~2週間でなくなる
毎月毎月お金を使いすぎてしまいます 最近はufoキャッチャーにはまって毎月3~4万は消えます あとは漫画やお菓子、最近集めだしたフィギュア・・・ 携帯料金、交通費の定期代 あとの半月はぎりぎりで過ごしています・・・ 衝動買いが好きで降ろしては買い降ろしては買い、とまりません 衝動買いがストレス発散になってます やめたいやめたいと思ってもやめられません・・・ 使いすぎない方法はありますか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- noname#155624
- 回答数7
- 郵便振込について
郵便振込について質問です。この度自家通販を行うことにしました。 ゆうちょ銀行にお金を振り込んで頂く予定です。 記号が1***0(5桁) 番号*****1(6桁) 相手がゆうちょ銀行に口座を持っていない場合 通常払込みで、振込用紙にはどのように記入して頂けばいいか教えて下さい。 (番号が8桁の場合等はネットに記載されているのですが、6桁の場合が描かれていないので…) 相手がゆうちょ銀行口座を持っている場合の振込方法も教えて下さい。 何卒宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- yukiko8011
- 回答数2
- 住宅ローン本審査期間について
只今、西日本シティ銀行で住宅ローン本審査中ですが結果分かるのにどの位かかるのでしょうか? 今月2日に不動産から提出してもらってます。
- ベストアンサー
- 各種ローン
- yamatakaco
- 回答数1
- みずほ銀行の残高がマイナスになってしまいました。
こんばんは。 口座残高のマイナスについて調べてもよくわからない部分が多々あったので質問させていただきます。 先日オークションで4万円ほどのものを購入し、現金を振り込んだのですが、もともと貯金が500円ほどしかなかったため残高がマイナス3万円強となってしまいました。 バイトなどをして返すつもりですが、忙しいので8月半ばまで返済ができません。 この場合銀行から連絡などは来ますか?また利子はどれくらいになるでしょうか? たしかこの口座には定期貯金が45万円ほどあったと思います。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- yu-finn
- 回答数4
- カードローンを何とかしたい。
こちらのカテゴリに質問するのは初めてです。 よろしくお願いします。 現在、銀行系カードローンを一社 190万円の借金があります。 もとはといえば手を付けた自分が悪いのですが、 残高がなかなか減りません。 僕と同じ境遇のかたで、どのようにしているか、皆さんのお知恵を教えてください。 節約すべきところはしているのですが、なかなかうまくいきません。 年収440万 31歳 妻 子供三人 住宅ローン毎月59,000円 ボーナス時 110,000円程度(ボーナスの分だけ) カードローン 190万 クレジットカード15万 住宅ローン 変動で現在 1.65% 残り2120万 29年 借り換えも考えるべきでしょうか? よろしくお願いします。
- 再婚後の社会保障について
近々再婚(入籍)の予定です。 以下、簡単に現在の状況をご説明いたします。 1.私の年収は約260万円(会社員) 2.年金、健康保険は自己負担(国民年金・国民健康保険) 3.大学生の子ども(一男一女)の学費は免除(国立大学)→扶養者の私が低所得のため 4.両親と同居(持ち家一戸建て)→両親の年金と私の収入で生活 5.現在は非課税世帯(両親とは別世帯) 次に再婚後の生活状況(予定)をご説明いたします。 1.夫とは入籍のみで別居 2.子どもたちは夫の籍には入らない(養子縁組しない)→扶養者は私のまま 入籍のみで現在の生活状況は何も変わらないのですが、年金・健康保険等々の社会保障の面ではどのようになるのでしょうか?(どのようにするのがベストでしょうか?) ちなみに夫になる人は公務員です。 何か補足説明が必要な場合はご指示くださいませ。 ご回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 節約・家計診断
- miwa-kuno-js
- 回答数2