その他(受験・進学)
- 論文の添削をお願いします。
東京都教員採用試験の過去問ですが、自信がなく、どなたか分かる範囲だけでも構いませんので、ご指導いただければ助かります。 「あなたのこれまでの社会人としての経験を踏まえ、(1)と(2)それぞれについて750字程度で論述しなさい。ただし、630字を超えること。」 今の児童・生徒は、学習意欲やねばり強く課題に取り組む態度に個人差が広がっていると指摘されており、各学校では、学習意欲を高め、ねばり強く課題に取り組む態度を養うことができるよう、指導の改善・充実を図っています。 1:学習意欲やねばり強く課題に取り組む態度に個人差が広がっていることについて、児童・生徒の実態を踏まえて、あなたの考えを述べなさい。 2:1で述べた考えに立って、全ての児童・生徒が学習意欲を高め、ねばり強く課題に取り組む態度を養うことができるようにするために、あなたは、教師としてどのように実践していくか、志望する校種・教科等に即して具体的に述べなさい。 (1)「勉強なんてつまんないよ」、「何のために勉強しているのかわからない」、私が実習先の中学校の生徒から聞いたセリフ。「将来は看護師になりたい」、「世界で活躍したい」などしっかりと自分の目標を持った生徒たちは、学ぶことの大切さを理解し、主体的に授業に取り組んでいるように見えた。しかしこのような生徒たちは少数派であり、ほとんどの生徒たちは学ぶ意味を知らず、学ぶ意欲がない状態で授業を受けているように見えた。このような考えを持つ子どもたちが増えた原因は二つあると思う。 一つ目は知的欲求を持てない環境が広まったことである。現代社会は、物質的に豊かになり携帯電話やインターネットで容易に様々な情報が手に入る。これが習慣となり、簡単な触りの知識は手に入れようとするが、奥深く自分の力で探求しようとする意欲は衰えている。 二つ目に、詰め込み授業である。学ぶことの本当の意味を知らず、受験勉強のために授業が行われている。新しい単元が進んでも暗記が中心となる詰め込み授業では、生徒の高いモチベーション維持するのは難しく、生徒の積極的に学ぶ意思や想像力を育むには困難だと考える。 心身共に果敢な中学生は、良きにつけ悪しきにつけ、長い人生の中で他からもっとも影響を受ける時期である。この時期に、人間として、社会人として、どのような人生を歩むか、その目標をしっかりと考え、実現するための具体的な行動に指導と助言を与えることが、教師の責務であると考える。そのためにも学ぶことの大切さを伝え、そこから生徒の将来に繋がる授業を行っていきたい。 21世紀の社会は、科学技術が進歩し、情報も氾濫し、国際化も進展していくであろう。このような変化の激しい社会を生きぬく子どもたちは、自ら学ぶ意欲、基礎的な知識・学力を身に付け、粘り強く課題解決を行う能力を身に付けることが大切だと考える。 (2)生徒が主体的に学び、自ら課題解決をする姿勢を育むためにも、私は英語科教諭として実践したいことが二つある。 一つ目は、私が携帯電話業界で働いた経験を生かしたい。私は仕事をする際に「なぜ」の意識を大切にしてきた。携帯電話の業界は利用者のニーズをいち早く捉え変化する。その激しい変化に対応するためも、一つ一つ行う仕事に対して、なぜこの仕事をやるのかという意識を持ち、疑問に感じたことは自ら学んだ。その結果、仕事の本質を見抜くことができ、どんな仕事でも柔軟に対応した。仕事の本質を見抜くことで、今までに見えなかった世界が見え、様々な目標が出てくる。それが学ぶ意欲を高め、スキルと自信に繋がった。この経験を生かし、生徒たちに学ぶことの本当の意味を理解してもらい、どんなことに対しても疑問を感じ、自ら課題解決を行う力を養っていきたい。 そのためにも、英語を学ぶ意味を生徒に理解してもらう。なぜ英語学習が必要なのか、英語が話せることで広がる世界観、国際協調の大切さなどを生徒たちに考えてもらう。国際社会に生きる日本人として自覚を高め、そこから英語に対して興味や関心を芽生えさせたい。 二つ目はペアワークを活用した授業を行う。英語学習の必要性を理解した生徒たちは、学習した文法や単語が日常生活ではどのような場面で使われているのか疑問に感じると思う。各単元で習った文法を用いて、ストーリーを作り、生徒同士で会話をする。例えば動詞の過去形の授業では、昨日の出来事を動詞の過去形を用いて1分程度にまとめ、ペアの生徒と会話をする。単元ごとにストーリーを作成することで、日常生活ではどんな場面で役立つのか理解できる。また、自ら試行錯誤を繰り返しストーリーを作成することで、主体的に粘り強く課題解決を行う能力が身に付くと考える。 このような授業を行うためにも、教材研究に磨きをかけ、疑問に感じたことは徹底的に追求し、生徒が学習意欲を高め、粘り強く課題解決を行う能力を育む授業作りに精進したい。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- land_a_king
- 回答数2
- 簿記2級 129回 第3問
簿記2級 129回 第3問の解き方についてわからないところがあるので教えてください。 社債利息の計算ですが、正解答では年額の16000円となっています。 会計期間が4/1から3/31で、社債の発行日が7/1という事は社債利息を月割計算しないといけないと思うのですが、なぜ月割計算しなくていいのか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- OHSHO
- 回答数1
- 高校の転校について
高校一年の息子の事です。 今年の春から高校に入学したのですが 四月の終わりに足が悪くなり入院しました。 原因というものはわからず ヒステリーなもので、心理的なものだと 診断されました。 入院して退院したものの、今も足の痛みなどで 高校にいってない状況です。 息子に聞いてみると 学校かえて、リフレッシュしたら 変わるんではないかと言われました。 やはり、息子にはホントの気持ちが 言えないようです。 私は一番足が治って元気でやつている息子を 見たいので好きなようにやらせてあげたいです。 そこで、いま通っている私立の高校から 息子が希望している私立の高校へまた転校することにしました。 さっそく問い合わせてみましたが いま通っている高校からの紹介状がいると おっしゃってました。 出席状況などみて、受験をさせるか 決めるみたいです。 今まで入院していたぶん、どうなるのでしょうか 確実に入院していたので出席日数は少ないです。 行きたいという高校に受験することは可能 なのでしょうか? 偏差値は10以上したです。 最終的な判断は息子にさせますが もし、受験が不可能な場合 元の高校には戻れないので、そこが心配です。 回答をよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- souya0423
- 回答数1
- 公務員試験について
今年の公務員試験の募集はいつから始まりますか? また試験はどのような流れでいくのか教えてください。 ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- AMNESIA3011
- 回答数1
- 作文添削をお願いします!急ぎです、、、。
作文の添削をお願いします。 これを400字に省略したいです。一応段落は3つに分けています。 明日の朝までに完成させなければなりません。 急いでます。よろしくお願いします。 「社会に貢献すること」 社会に貢献することの第一の方法は「働くこと」であると考える。 例えば、今の自分の生活があるのは、親が働いているからだ。 貢献するということを第一義に考えれば、ボランティアも考えられ るだろう。しかし、ボランティアは見返りを期待しない分、一方的 なつながりになる。社会は人と人とが支え合うことによって成り 立っているため、将来的に継続して貢献し続けていくことを考え れば、互いに補い合うという点で「働くこと」が挙げられる。「働く こと」のよさは、貢献していることが実感できる点にある。自分が 働いた成果として給料が得られるからだ。自分が働いたからこそ、 会社の利益が上がり、会社の利益が上がるから他社との取引が 生まれる。このように自分をかけがえのない存在ととらえ、社会 に支えられ、社会を支えているという認識をもって仕事に取り組 んでいきたい。 社会に貢献することは、「働くこと」である。一人ひとりがそれぞ れの仕事に意義を見出し、自分のため、社会のために働くことこ そが、社会を動かしていくことにつながるのではないだろうか。そ うして、それぞれが貢献しているという実感をもつことは、社会が 充実していくことになると考える。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- 13756486
- 回答数1
- 社会人、看護体験について
25歳♀、今年11月に社会人枠で看護学校を受験します。 面接時によく「看護体験」について質問される事があると聞いたのですが、私には看護体験の経験がありません。 調べてみましたが、受験までの間で看護体験は私の居住地域にはないようで・・・ (あっても対象が現役生の場合が多く、参加できません) ただ、現職が介護職ということもあり 看護師が行う利用者さんの傷の手当てや処置のヘルプをすることが多々あります。 私が現場で看護師指示の元、ヘルプで動いているのは「看護体験」にはならないでしょうか? 血圧・体温測定、褥瘡などの処置(ヘルプ)、喀痰吸引(私は介護福祉士で、喀痰吸引の研修も受けてます)などなど・・・色々してます。 毎日傍で看護師の仕事をみているからこそ感じられるものもあり、面接官に伝えられる部分もあるかなと思ったのですが・・・ あくまで看護体験はどこかの大学や専門学校、地域センター等で行われるものを指すのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- noname#196405
- 回答数1
- 外出
精神状態、体調の不調で学校を一ヶ月休んでいます。 学校もおそらくやめることになります。 地元の大学に再受験も考えていますが決断できずにいます。 その他に働くこともありますが怖いです。 今の私の現状は 家族や友達と一緒に外出することは出来ますが、1人では外に出るのが怖いです。 なにをしたら改善できるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- pinklove1234
- 回答数4
- 勉強は就職の手段だから
俺が中学受験のときに勉強を渋ってたら、外出中に親が街の道路工事の中卒ドカタを指差し、 「若い時に勉強しておかないとあの連中のように、きつくて汚くて金にならない仕事をしなければならない。それが嫌なら勉強しろ。仕事をきちんと選べる身分になれ。勉強は就職の手段だ。」 こうやって俺の危機感を煽り、その結果俺は合格し、高校在学中に宅建取ったりアメリカに短期留学するなど有意義に過ごし、大学受験にも心血を注いだ。 このように就職の枠を広げないといけないって危機感を煽るのが一番わかりやすい勉強のやる気のあげ方じゃない? 勉強なんて就職の枠を広げるためってのがほとんどなんだから。 学歴は関係ないって言ってる人がネットにはいるけどさ、そういう人は自分の子どもを中卒で働かせてるの? どうせ高校だけはとか言って、行かせてる人ばかりじゃん。本当に学歴関係ないって言うなら自分も自分の子どもも中卒で働いてから言って欲しいわ。 学歴なんて関係ない、でも高校くらいは……。こんなぶれぶれの基準で話す人は何が目的なのかな?ダブルスタンダードって分かってるんだろうか ドカタを悪く言うなとか言う人いるけど、職業差別なんてどこにでもあるし。 2009年にバラク.オバマはバージニアの高校の始業式で演説したとき、 「高校を中退したらよい職業につくことはできない」、また「高校を中退することは、国を見捨てること」と発言した。 よい職業の例として「医者、教師、警官、看護師、建築家、弁護士、軍人、議員」を例として列挙し、この演説を全米の高校に流した。 日本人も似たような発言してる例はいくらでもある。 1 勉強は就職の枠を広げるための手段なのだから、ドカタやフリーターなどのキツい汚い給料安い仕事につきたくないなら勉強しろ、というようなやる気の出させ方もありではないか 2 学歴なんて関係ないって言う人はどこを見てそう思っているのか。本当に関係ないならばなぜ自ら中卒で働き、子どもを中卒で働かせないのか 3 日本でも職業差別はあるのになぜうやむやにしているのか。役所勤めだと聞けば良いところで働いていますね、と言い、アルバイトにはしっかりしろと言うのがその例ではないか。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- noname#200445
- 回答数7
- 補欠募集について
私は海外在住の高校一年生です。国籍は日本です。今現在は現地の高校に通っています。けれども、夏休みを機に日本に帰国したいのですが、どうしたら良いのか分かりません。ちなみに都立総合芸術学校の入学を希望しています。 なぜ困っているかといいますと、補欠募集があるかどうか確定していません。それにもしあったとして、合格しなければならないのです。勿論そのための努力をしています。 もし合格しなかったら現地の高校、今通ってる高校は転校し、他の高校に転入する予定です。 私が困っている原因は補欠募集のテストが8月中旬で合格発表が8月下旬、なのでもし合格しなかった場合はかなり焦るのです。 でも日本の高校に行きたいので、どうすればよいでしょうか?
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- tamago0606
- 回答数2
- 行政書士の一般知識
行政書士の一般知識を独学で勉強したいのですが、どの参考書を使えばよいのか悩んでいます。手を広げたくないので、一冊の参考書をしっかり読み込もうと思っているのですが、お勧めの参考書があれば教えてください。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- atgyjllc
- 回答数1
- 唯一の悩み。将来。
こんにちは。 わたしは、現在大学の3回生で 学校では人文学部に在学中です。 学科は、挙げてしまうと特定される恐れがあるのでふせますが、 内容は「広く浅く教養を学んで、国際面もちょっと関わってみよう」そんな感じです。 わたしは、今まで特別物事にハマることがなく、趣味も特になし、好きなことはたくさんありましたが、自分からというよりは、機会を与えられれば喜んで、っていうポテンシャルでした。 そんなわたしは、 高校にとりあえず手が届く進学校を選び 大学も近場で、消去法で選びました。 わたしは、適当でだるがり、大雑把というわかり易い性格を持っており、 昔から課題をやるのは苦手でした。課題をやれば、自分にとって良いと分かっているし、怖い先生から怒られるし、やる気もあったと思うんですが、強い気持ちがないのか、そこにわたしの性格も加わって 長期の課題は提出したことがないです。 勉強が嫌いだったわけではなく、むしろ好きな方でした。やればできるというか、やらないことが普通になってしまってる自分がいました。やったらすごい、やらなくても、今まで通りだから悪くはない。無意識にそんな意識を持っていたんだと今は思います。 努力する人間になりたいと何度も思いました。自分はダメな奴だと思い、何を考えても、考えるばかりで体は動かず、結局結果はいつも同じでした。 大学に入って、概要などが多い授業で 興味を持った科目がありました。 それが哲学す。考えることに興味、感動を覚え、その自分を自覚したのは、それが初めてでした。 わたしは考えることの感動興奮を覚えました。 何事にもどこかしら冷めていた私が、考える私については誇りを持てた気がしました。 考える自分であるうちに コンプレックスの塊だった自分は 確かに今も気にすることはありますが 悩まなくなったんです。 今、3回生であると前に述べましたが、 就活が間近になるにあたって悩みが出てきました。 わたしの将来についてです。 今までずっと先伸ばしにしてきました。 悩みといいましたが、自分の可能性にわくわくしているところもあります。 端的にいうと、 ◎独学で勉強して大学院に行く ◎大学に行きなおす ◎就活をして、哲学は趣味として行う という三つで迷っています。 哲学、考えるわたしを 人生の中でどこに置くのか。 皆さんにお願いする答えとしては、 ◎それぞれの選択による起こりうる問題 ◎そもそもこうした方がいい ◎こういう扱い方がよい などです。 哲学はある程度開拓されているものだからやっても行き着く先は大したことないとか そんな考え甘いよ、普通に就活して、いい会社に入る方がいいとか そんな答えを聞いても納得いかないんです。 私は私が必要とされるようなそんな価値を持った人間になることが 私にとっての生きる意味なんです。 長々とすみません。 とても悩んでいます。 お手助けよろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- thiman
- 回答数1
- 総合的な身体のケアが出来る人になりたいです。
開いてくれてありがとうございます。 僕は大阪の高校生で、来週進路についての面談があります。 そこで、僕は自分の故障経験から、その症状に悩む人の治療や予防などのサポートが出来る職業につきたいと思っています。 行く行くはオリンピック選手を担当できるぐらいになりたいです。 大卒じゃなくても専門卒でもなれるって聞いたんですけど、どこの専門学校が良いとかありますか? 一応条件としては、 ・就職率が高い ・学費があまり高くない ・大阪近郊 の3つです。 うちの担任は大学進学希望者はすごく色々教えてもらえるけど、専門学校希望は放置なんで、アドバイスとかもらえたら助かりますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- faikou24
- 回答数2
- アメリカの大学院で心理学を学ぶのは無謀ですか?
現在、MARCHの大学で経営学を専攻しているものです。(休学中) ですが、心理学に強い関心を持ち、大学院から心理を学ぼうと思いました。 様々な理由があって、アメリカに行きたいです。 まず、大学で経営学を学んでいるのに、院から心理を専攻するのは可能なのでしょうか? (日本の大学院では厳しいですよね。) また、ある方がおっしゃるには、 >みんなで議論をするのだけれど、その土地に住んでいないと知らないことが多くて 議論に加われない。知識のほかにその国の事情がわかっていないとだめだと痛感した。 だそうです。 私は日本にいるのでアメリカの事情についてはあまり知りません。 このような状況でアメリカの大学院に行きたいなんて無謀すぎますよね? どうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- noname#197443
- 回答数4
- テスト勉強
月曜から中間テストがあります。 僕は日本史を特に頑張っています。ですが昨日になってテストの問題形式を言われました。今回のテストは全部文章の空欄を埋める問題らしいです。そこで、そこでその対策ができるサイトはありますか?教えてください
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- question1answer
- 回答数1
- 大学院進学か、隣接校種制度か
こんにちは。大学4年生です。 大学院に進学して教員免許を取得するか、隣接校種制度を利用するか迷っています。 私はある校種だけで教員免許取得見込みなのですが、あと実習関係のみ単位が足りれば、もう一つの校種の一種免許も取得可能です。 (今の大学の院に進めば、足りていない実習だけで済むそうです。) この四年間、自分の視野が狭かったため 「(取得見込みの校種)だけでいいや!!」 と考えていましたが、ここに来て、やはりもうひとつの校種のほうで先生になりたい、もう一つの校種のことを勉強したい!という気持ちが強くなりました。 経済的な面も考慮し、まずは取得見込みの校種で働き、隣接校種制度を利用することも案としてはありますが、 隣接校種制度で取得できるのは二種免許、一種にするのもまた最低5年と、 これからライフイベントが重なっていくことも考えると長期戦になることが不安です。 また、もう一度人生のどこかで、大学で勉強することができるのかも不安です。 すべては自分の視野の狭さゆえなのですが、 ぜひ、人生の先輩方のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- shizukasaito4
- 回答数1
- 学校やめたいです。 ※長文です※
はじめまして。 鳥取県に住んでいる、高校2年の女子です。 最近、学校に行きたくありません。 わたしの学校は進学校で、いじめはありませんが、友達関係がうまくいっていないように思います。 わたしはよくヘラヘラと笑うキャラだと思われていると思います。なので、少しでも笑っていなかったら、あれ?こういうキャラだっけ~? と言われるのがとても辛いです。最近は無理して笑っています。今までも無理して笑っていました。人に話されると、おもしろくもないのに無理して笑ってしまい辛いです。 また、悩みを話せる友達がいません。仲が良い子はいるのですが、上辺だけになってしまっていると思います。 また、進学校なので授業のペースがとても早いです。ついていけません。今はまだましですが、あと2年間もあるのに…と思います。たぶんこのままいくと、不登校かそれに近くなってしまうと思います。正直、あと2年もこの学校に通えると思えません。 また、学校の教育方針ともあっていないような気がします。そもそも、わたしがこの学校に進学したのは、中学のときに少し他の人より頭がよかったので、そのまま学区で1番の高校に…というような感じです。国公立大学進学主義の学校で、1年生の進路相談のときから、第一希望は難関大学、第二希望はブロック大学、第三希望は他の国公立大学、という風な感じに書けと言われます。専門学校や短大なんてもってのほか、みたいな感じです。それはそこでがんばっておられる方に失礼だと思いますし、わたし自身卒業したら専門学校に行きたいと思っているので…。専門学校志望の3年生の先輩は、担任の先生には相談しているけど、進路希望の紙?には書いてないと言っておられました。実際に専門学校や短大を書くと、先生にほぼ無理やり書き直しをさせられます。 また、生徒もほかの学校にいる人を見下していたり、専門学校や短大に行っている人をばかに?したりしているような人も多くいます。もちろんそうでない生徒もいますが…。 また、夜寝れません。最近は1時間半くらいしか寝れず、次の日、身体がだるいです。 最近は学校にいくと、頭痛、手の震え、手のしびれ、吐き気があります。家にいるときにはならないので、精神的な問題だと思います。それを親にいうと、みんな多かれ少なかれそんなことはあるから、と言われました。 こういう理由で、学校に行きたくありません。親にこのようなことを言ったところ、 サボり癖が付いてしまうから学校に行け。 逃げるようなことをしていても、人生だめになるよ。あんた、専門学校って将来のこと話していて、今はどうするの と言われました。だけど、わたしは今が辛いです。もういやです。わたしだって学校に行きたいのですが、足が向かいません。 すごくすごく今の自分がいやです。親に学校を休みたい、と言うと嫌味を言われます。それも嫌です。 逃げていても解決しない、と言われました。それはわかっています。自分でもわかっているつもりです。 また、わたしの家はすこし変わっています。わたしの家は祖母、祖父、父、母、わたしの5人家族です。最近はなくなりましたが、祖父が祖母にDV?がありました。暴言はまだまだあります。そして、ときどきわたしの父が怒鳴りながら文句をいうといった感じです。 こういったことで中学時代から家を出たくて、高校進学のときに寮がある高校に進学することも考えたのですが、お金がないのでだめ、我が家の教育方針は高校までは家で通える範囲、と言われました。結局自分でこの学校を志望しておいてこういうことを言うのもどうかと思いますが、高校は半分親が決めたようなものだと思っています。なので、ほかの学校に通って楽しんでいる友達をみるととても羨ましく思います。 なので、学校をやめたいと考えています。でも、高校を卒業し、専門学校に行きたいと言う夢があるので、大阪の単位制高校に転入したいと考えています。学校と合わないな、と思い始めた去年の9,10月くらいから考えた結果です。なぜ大阪かというと、調べていて行きたいな、と思う単位制高校があったからです。わたしの家はお金がないので、無理だとも言われました。なので、その高校に行けるなら大阪でバイトしようと思います。学校と家事とバイトで、今より大変になるのはわかっています。だけど、これがわたしが考えた結論です。もう、我慢しながらぎりぎりのところで進んでいく学校生活はいやです。もちろん、大阪に行ってもしんどいことは多々あると思います。でもそれは、このまま学校に行き続けても同じことだと思うので、それならたった一度の人生、自分の思ったようにして過ごしたいです。 それを親に言ったら、金がないし、学校やめるなら地元で就職してもらう、県外に出す気はないと言われました。 今日も無理やり学校に連れて行かれました。頭が痛いといっても、吐き気がして行きたくないといっても虫です。なにも答えず、ただ着替えさせて学校に行けと言うばかり。学校が終わって迎えにきてもらったときに、 学校行ってよかったでしょ? と言われました。なぜ吐き気がして頭痛がして手が震えて痺れる学校に行ってよかったと思うと思うのか、よくわかりません。また、がんばれと最近よく言われるのですが、半年以上がんばって、これ以上なにをがんばればいいんですか?こんな気持ちでこれ以上学校に行き続けて、なにがあるんですか?後悔するだけではないですか? 家族に心配をかけて、だめな人間だということはわかっています。でもこのままだと、もっとだめな人間になりそうで自分のことながら怖いです。 行きたいのは向陽台高校です。初めて、自分から行きたいと思った学校です。 住むのは、学校マンションに住みたいです。最初の敷金礼金は親に出してもらわないと無理ですが… (今の高校が、お金がなくてバイトをするなら、まず最初に奨学金の案内をする、といった学校なので) あとの家賃は自分で払っていきたいと思っています。 友達関係ですが、もうこれはわたしの性格の問題だと思います。小さいころから、わたしが笑っていなかったら、重ねて親も怒る、というような家でしたので、我ながら作り笑顔に自信はあります。なので、笑っておかなければいけない、という風に今でも思ってしまいます。 学校に相談できる先生はいません。今日、部活に出るのがしんどくて顧問の先生に言ったら、 へぇ~、(わたし)でもそうなるんだな~ とか、 わたしの同じ部活の友達から聞いたのですが、部内でわたしの不死身説が出ているそうです。なので、相談できる先生はいません。担任の先生も、スクールカウンセラーの先生も保健室の先生も無理です。 以上のことについてどう思われますか?ご意見をよろしくお願いします。 長く拙い文章、申し訳ありませんでした。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- Renkamayu
- 回答数8
- 土木の仕事について
私は高校3年生ですが、進路先は土木の仕事をしたいと思っていますが、会社から送られてくる高卒求人ではなく、インターネットによる求人で探そうと思っています。県外では東京にしようと考えています。不採用になった場合には県内の鹿児島市に就職で良いと考えています。そこで、インターネットによる求人のデメリットは何でしょうか?また、土木関係では数学や物理などが出来ないと採用されないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- ferrasi2246
- 回答数1
- アメリカの大学院で心理学を専攻したいのですが。
現在、大学生(MARCH)で事情があって休学中です。関西に住んでおります。 大学の専攻は経営学です。 しかし、心理学に強く関心を持つようになりました。 大学で経営学専攻なのに、院から別の専攻を学ぶことは可能でしょうか? また、アメリカの大学院に行きたいんですが、心理学に強い大学があれば教えていただけませんか? アメリカの大学院に入るにはTOEFL、GREは必須ですよね? 回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- noname#197443
- 回答数1
- 東京都I類Bの試験で民法は捨ててもいいのか。
現在、2015年合格を目指し独学で公務員試験の勉強をしている者です。 志望先は東京都庁のみです。 ここからが質問なのですが、民法の量が膨大すぎて また自分にとって相性が悪いせいか、なかなか覚えられず苦労しています。 都庁は専門記述で民法が出ますが、自分は法律系なら 憲法や行政法を選択しようと考えています。 都庁のみの志望の場合、民法は捨てても構わないでしょうか? 大学のゼミがかなりきついため、効率よく対策していきたいのですが この時期から捨てていいのか、葛藤があります。 都庁を受験した経験がある方、どうすればいいか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- hivollro
- 回答数1
- アメリカの大学院へ進学したいのですが。
現在、大学3年生で休学中です。経営学専攻です。 もともとは中学生の時から精神科医になりたくて、勉強に励んでいましたが、複雑な事情があって大学受験に失敗し、MARCHの経営に入学しました。(医学部受験のため1浪しました。) 大学は今年の9月から復学します。(2年間休学、卒業するのに残り28単位です。ゼミには所属していません。) 来年の春休みに4週間、アメリカにホームステイをし、語学学校に通う予定です。 そして、凄い努力をしてTOEFLで高得点を取るつもりでいます。 私は学ぶことが好きです。 今、なんとなくアメリカの大学院へ行って学びたいと思っています。 はっきり言って経営学にはあまり興味がないです。楽しい授業もありますが…。 アメリカの大学でMBAを取得できると知ったのですが、就業経験が数年ないといけないと知りました。 心理学はどうかなあと思ったんですが、心理学にも様々な分野がありますよね? 一度、ヒルガードの心理学の英語版を読みましたが、興味深かったです。特にマウスを使った実験や認知に関することです。 しかし、アメリカの大学院で心理学を学んでも、就職先がないと知りました。 いや、それ以前に、全力を注いで努力してアメリカの大学院に入れたとしても、ネイティブ並みの英語についていけそうにないです。 アメリカの大学院進学は諦めたほうが良いでしょうか? また、他にこんな良い道や方法があるようでしたら、教えてくれませんか? 回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- noname#197443
- 回答数3