その他(演劇・古典芸能)

全5364件中41~60件表示
  • 会場受付の人

    先日お笑いライヴを見に行った際、会場受付(当日券と本の販売を担当)の方に差し入れを渡してもらえるようにお願いして受け取ってもらったのですが、会場受付の人は事務所の人なのでしょうか?会場に問い合わせたら、主催もと(事務所)じゃないかと言われました。実際どうなのか気になりました。

  • 文楽について(チケットや込み具合など)

    こんにちは。 外国人の友人に文楽を見に連れて行って欲しいと言われました。私自身「一度見てみたいなー」くらいには思ってましたが見たことがありません。そして一緒に見に行くために色々調べてみたのですが、チケットの取り方とかシステム(?)的な事が少しわからず質問しています。見たいのは現在国立文楽劇場でやっている錦秋文楽公演です。 といいますのも、第一部、第二部で演題が違いますよね。時間的に第二部だけしか見れない感じだし、見たいといっている本人も第二部の話に興味があるらしいのでちょうど良いのですが、チケットは1日分(両方の部)を買うことになるのですか?そしてそれで第二部だけ入る、と言うことも可能なのでしょうか?行くのは平日です。 あと、込み具合も含めてなのですが、第二部の前に直接劇場に行ってチケットを買える(つまり見る事ができる)ものなのでしょうか?一等席二等席あるみたいなのですが、それによっても変わりますか? よろしくお願いします。

  • まいこは~~~んってほんもの?

    まいこは~~~んってほんもの? 昼の舞妓はんは観光者、バイト? って聞いてまして… 昼にご拝見したのですが、 現地住みの人曰く、珍しく現れたのです。 だから本物だぁって現地の人が言いました。 (その方運無いのかな?) ☆私は直感的に、足元を見たのです。 三人横列に並んでたのですが、 それぞれが歩幅も横歩幅もばらばらでした。 これってバイトですかね? 休憩時間は着物でも外では歩き方変えますか? テレビか何かでは、うなじの塗際が 本物と観光客では違ったような…

    • yuzu7x1
    • 回答数3
  • 祭りの衣装

    この衣装はどこの、どんな祭りのものか、どなたかご存知の方お教えください。

    • yabumi
    • 回答数1
  • 舞台関係の仕事に就きたい

    私は高校三年生なのですが舞台を見に行く機会が多く興味をもち舞台関係の仕事につきたいと思っています 今のところは照明、音響に特に興味があるのですが いくのは専門、短大、4大のどれがいいのでしょうか? 高校生のうちにやっておいたほうがいいことはありますか? また、お薦めの学校がありましたらおしえていただきたいです。

  • 和なお稽古の 先生の娘について

    私は大人になってから日舞を習い まだ数年です。  先日教室のおさらい会があり、公共の和室が会場なので 全員で襖をはずしたり元に戻したりと会場設営・後片付けをしました。その際に、先生の娘(20代半ば)から咎めるような馬鹿にするような暴言を言われました。他の人にも同じような内容の事を言っていたので気にする必要は無いのかもしれませんが、今思い返しても納得できません。  その人は別の教室で先生をしているそうですが、私に教えている訳ではなく、なんの上下関係もありません。普段は会うことはないのですが、教室行事のたびに会うのかと思うと どうしたものかと思います。私の先生については特に何も無いので、教室行事に出なければ こんな嫌な思いをすることもないのですが。活動の場を狭められることになり やっぱり納得できません。  日舞に限らず、日本芸能の先生やその家族との付き合い方は 皆様どうされていますか? 何かコメントやアドバイスを頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 宝塚の気持ち悪さ。

    たまたま宝塚の劇場の前を歩っていたらその劇場の前で待ってる出待ちのほぼ100%女性ファンが気持ち悪いくらい待っていました。 一般的に女性は現実的で家庭、家計を守るイメージがあったので非常に奇異な感じで彼女たちを見てしまいました。 女が男の格好をし踊り、歌う。 全く意味がわからないし それに熱狂する女性たちもさらにわかりません!! どういったところが彼女たちを熱狂させるのでしょうか?? ちなみに私は男が女の格好をして踊り歌われても熱狂しない事は事実です。

    • noname#213996
    • 回答数7
  • 市川おもちゃ劇団の座長である市川おもちゃさん

    市川おもちゃ劇団の座長である市川おもちゃさんのことで質問です。 市川おもちゃさんは市川おもちゃ劇団の何代目の座長なんでしょうか? 劇団名に名前が入っているので1代目かと思ったんですが結構昔からやっている劇団だという情報をネットで見かけて疑問に思っています。 あまり詳しくないのですが座長さんは結構若く見えるので不思議です。 市川おもちゃ劇団や座長さん、大衆演劇について、詳しい方がいれば教えてほしいです。 宜しくお願いします。

  • 能の稽古

    能(謡・仕舞い)を習いたくて色々と調べていますが、どこもお稽古時間が30分とかです。 30分でのお稽古で奥深い能を学ぶことが、果たしてできるでのしょうか… 能のお稽古はどの様な感じで進めていくのでしょうか? また謡と仕舞いをそれぞれ別々の先生に習う事は能の世界では許されるのでしょうか。

  • ヌードモデルを探す方法(俳優・役者養成所?)

    個人的な芸術写真の制作のためにヌードモデルを探しています(自然な男女を探しているので年齢や体型などこだわりはありません)。なお被写体は裸ですが追求したいのはエロティックなテーマではありません。 モデル代はできるだけ安く抑えたいので、仲介業者やマネージメントを介さずにモデルとの直接のやりとりを希望しています。すでにネットにも広告を出しているのですが、いまいち反応がよくありません。知人に相談したところ「役者・タレント養成所や美術大学などに募集広告をだしてみたら?」と言われました。 そこで俳優や役者を目指している方に質問です。東京にある要請所で、モデル募集広告を貼れるような「掲示板」的なものは存在するのでしょうか?もしあれば学校名など教えていただければ大変たすかります。※なお美術大学に関してはいま問い合わせしている最中です。 養成所や美大以外でも、「こういう所・方法で探してみたら?」というアイデアがあれば、何でもお知らせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。ありがとうございました。

  • 浪花節の地方公演の情報

    東京に本部があって、地方で浪花節の公演をしている団体の連絡先を捜しています。 だいぶ前に、東北地方のお寺で聞いたことがあるので、多分お寺をなど巡って地方を巡業しているのだと思います。連絡を取りたいのですが、どなたか、何らかの糸口につながる情報が多少でもあれば、教えて下さい。

    • noname#221896
    • 回答数2
  • 劇団四季に入りたい!声楽レッスンについて

    劇団四季に入りたいと思っている中三女子です。もちろん厳しいことは重々承知ですか、諦めたら一生後悔する気がします。人一倍努力するつもりです。今私は、バレエを一年とピアノを十年以上習っています。ダンスはこれから、バレエとジャズダンスとタップダンスが習えるところに通おうと思っているのですが、声楽のレッスンはどうしたら良いのかよく分かりません。音大出身の先生につけばいいのですか?やはり藝術大学出身の方が良いでしょうか?声楽の先生を選ぶポイントを教えて下さい。また、ダンス歴が殆どない事、ピアノを習っている事、歌を沢山歌う役柄をしたいという事を踏まえて、音大(芸術大学希望)を受験しようかと思っています。これから親やピアノの先生にも相談するつもりですが‥・音大に行くにはピアノも必要ですよね?どのくらいのレベルが必要ですか?今、レッスンではハノンと名曲集100みたいなもの→http://www.amazon.co.jp/gp/product/4810804135/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_2?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4111703224&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=04J2BNRX614AR23Y4MJ0をやっています。今までに子犬のワルツやアルプスの鐘など弾きました。でも音大に入るとなれば練習方法も変えなければいけないと思っています。何時間くらい、どんな練習をするべきでしょうか?また、これから習う歌の先生には、四季に入りたい事、音大に入りたい事を両方伝えるべきですか?質問が多くなっていしまい申し訳ございません。よろしくお願いします。

  • 般若のお面

    能に使われる般若のお面に興味があります。 般若は,女性の嫉妬(しっと),怨念,悲しみ,嘆きなどを一つの面の中に融合したものである。 と解説されてますが、何故融合させる必要があるのでしょうか? 般若のお面について色々と知りたいです。 そもそも能は何故お面をつけるのでしょうか… 能面についての本やWebサイトなどがあれば教えて欲しいです。

  • 日本舞踊の特徴について

    日本伝統の神樂、能、狂言、歌舞伎に共通する舞台空間の特徴は何でしょうか。 また、歴史的背景にはどのようなものがありますか。

  • 劇団東俳の入所料が5万円ということはありますか?

    子供が劇団東俳のオーディションを受けました。 合格通知とともに入所時の支払い金額がきたのですが、 ネットなどできいていた20数万円と値段が違い5万円だったので、 なぜだろうと思い質問です。後から別でお金をとられるなど、 そういう仕組みなのでしょうか?

  • 白拍子の地名の謂れ

    白拍子は平家物語に 祇王・仏御前がでてきます。 地名としては磐田市白拍子・東海市加木屋町白拍子・大垣市上石津町上多良 白拍子谷 山口県長門市に白拍子隧道がありますが 白拍子を舞った舞姫・演劇集団が生活していた場所でしょうか 関連をご存じでしたら 教えてください

  • 能「羽衣」の長絹を羽織った時、鬘は長絹の内?外?

    「羽衣」で長絹を着たとき、後ろに束ねた鬘は長絹の中に入れるのか、外に出すのかを教えてください。 流派や小書きによって違うのでしょうか。 たまたま見た本は鬘は長絹の外に出ていました。  ネットや本で調べましたが、そのことについては触れていないのでどうなるのが正式なのかが知りたいです。 最近、能に興味を持ち始めた者です。

  • 歌舞伎役者さんの顔写真で歯を見せない理由は?

    歌舞伎、文楽、狂言、能等の古典芸能の方々の顔写真を撮るとき 歯を見せてはいけないと聞いたことがあります。確かに 観賞ガイド本の役者紹介の顔写真では 白い歯を見せて写っている方はいません。どのような理由かいわれ等があるのでしょうか?ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。

  • 宮古島泥の神は、頭悪いのか?

    沖縄の宮古島で泥をぬりたくった神が、所構わず、店や人にベタベタつけて襲うという祭りをしていたようですが、 観光客にもなんの説明もなく、 突然襲ってきては、観光客に泥をぬり服も泥だらけとし、店や車にもベタベタにしてまわっていたそうな。 店や車はまだ、地元民のものだからわかっているのだけども、観光客にも説明なくやるので、怒って請求をしたり、逆に殴る蹴るなどしたということです。 なぜ、泥の神に扮した者は、そりゃあ、知らない人にやれば怒るのは当然ではないか? と思われますが、なぜ断りもなくやるのでしょうか? 泥の神に扮した物も、相手が観光客であるかどうかは、わからないというのもありますが、服装などでわかりそうなものなので断って 「泥の神をやってますので、泥をぬりたくりますが、大丈夫ですか?」 などとなぜ一言断りを入れないのでしょうか? 女の人にもそれをするもんですから、呆れてしまいませんか?

  • 海外の道化師の名前について

    海外の道化師(ピエロ・クラウン)だったと思うのですが、 高い芸術性が評価され「沈黙の〇〇」」のように呼ばれており、人の一生を五分間で表すような芝居が代表作?である人物をご存知ではないでしょうか?記憶が正しければwikipediaにも記事があり、恐らくここ30年の内に死去してしまっている人物であったと思います。 少ない情報で申し訳ないのですが、もし心当たりがあればよろしくお願いします。

    • toroi7
    • 回答数1