その他(ITシステム運用・管理)
- 新しくドメインを登録したい
お世話になっております。 会社で新しいIPアドレスを習得したので、自社サーバのBIND9にてDNS登録したいのですが、どのようにしたらよろしいのでしょうか。 これまであるドメインのサブドメインのような形で登録したいのですが、 Aレコードに追加変更すればいいのでしょうか。 参考方法など書いてあるサイトなどありましたら教えてください。 現在は 192.168.0.1 ****.com を登録していて、 192.168.0.10 を入手したので、こっちのサーバは new.****.com でインターネットにサイトを公開したい。というような感じです。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- kaorunaka
- 回答数1
- 工場内LANの環境診断等を依頼したい
工場内のPC台数は40台程とさほど多くはないのですが、事務所が6部屋もあり、それぞれ50~300m離れています。あまりネットワークに関する知識もないまま、業務(検査)の空いた時間を利用してHUBをカスケード接続させながら10BASE+100BASEが混在したLAN環境を作りましたが、通信速度が安定せず、あちこちのPCがフリーズすることもしばしばです。3~4年前まではメールの送受信やファイルサーバーを置いてファイルを共有したりする事がほとんどなかったのですが、最近はこのような利用をが多くするようになったせいか、あちこちで不満の声を耳にします。もちろん私自身の勉強不足もありますが、もはや素人が業務の傍らでカバーできるレベルではないのではないかとあせり始めています。そこで、工場内のLANの環境診断→修正案(見積もり)→修正→トラブル時のサポートといった事を外部委託したいと考えているのですが、どういった業種の方にお願いすれば宜しいでしょうか?できればおすすめの業者等あれば教えて頂きたくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- kitaosa
- 回答数3
- ntpdateで時刻調整
RedHat Linux ESを使用しています。 ntpdate -u -s eric.nc.u-tokyo.ac.jp というように、ntpdateコマンドで時刻調整をしたところ、時刻が2時間進んでしまいました。 ntpサーバの時刻があってないのかと思ったのですが 他のマシン(RedHat Linux 8.0)では、全く問題ありませんでした。 OSのバージョンによるバグなのでしょうか? 何か参考になる情報などありましたら、教えていただきたいと思います。
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- jo-ya
- 回答数1
- ネットワーク一覧
お世話になります。 net viewを使用したらコンピュータの一覧が出てきますが、本日突然出てこなくなりました。 昨日19時までは問題なかったのは確認しています。本日の朝から見れません。現象はネットワーク全域で起きています。特定の端末ではなく、所属している端末全て同じ現象です。特にworkgroupに所属しているマシンがおかしいですね。(表現が不適切かも知れません。) 原因と思われるもの、何かヒント下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- 123daa
- 回答数4
- 社内でCA局構築したが・・・
よろしくお願いします。 社内でCA局(RHL8.0+OpenSSL)を構築しました。 社内のクライアントは、WindowsXPで、ActiveDirectoryで移動プロファイルを利用しています。 ローカルのAdministratorでCA局の証明書をルート証明機関へインポートしました。 他のユーザでマシンへログインしたところ、 CAの証明書がルート証明機関へ入っていませんでした。 CAの証明書は各ユーザが行わなければいけないもの なのでしょうか? どのように行えば、インポートを行ったユーザ以外でも、 証明書を利用できるでしょうか? ご教示よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- Lio
- 回答数2
- Redhat Linux7.3のメモリ使用率が95%になってしまいました
現在、サーバをデータセンターへ置いているのですが、サーバのメモリ使用率が90%を超えているというアラートがあがってきました。 実際にメモリの使用内容をみてみると、キャッシュとバッファが領域をとっているだけのように見えます。 Linuxはメモリの確保が特殊なのでしょうか? データセンターにはメモリ使用率の監視をとめてもらった方がいいのか悩んでます。 どこかに正式な文章とかありましたらリンク先をご紹介していただけないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- m_katochan
- 回答数1
- VPN構築時のグローバルIPアドレスについて
宜しくお願いしますBENETTOと申します。 現在、本社・支店A・支店Bと3拠点あり、 それぞれ、 [本社] 固定グローバルIPアドレス:8個 ・ゲートウェイ(ルータ)用で1個 ・メールサーバ用で1個(ルータNATで割当) ・ウェブサーバ用で1個(ルータNATで割当) ※各クライアントは自社のメールサーバを使用 ※WAN側から本社のメールサーバへのPOP3禁止、SMTPのみOK [支店A・支店B] 動的グローバルIPアドレス:1個 ・ゲートウェイ(ADSLモデム)用で1個(プロバイダから自動割当) ※各クライアントは本社のメールサーバの使用ができず、プロバイダの メールを使用 今回、各支店A・Bからも本社のメールサーバを使用しメールの送受信 を行うため、支店A・Bに対して ・固定グローバルIPアドレスの取得。 ・本社と各支店間をVPNで接続し、各支店からVPN経由で本社のメール サーバでメール送受信。 を検討しています。 その中で本社・支店間をVPNで接続するにあたり、各支店に幾つの固定 グローバルIPを取得すれば良いのか悩んでます。実際VPNを構築されて いる方はゲートウェイ用とVPN用のグローバルIPアドレスを別々にして いるのでしょうか、メリット・デメリット等もありましたら、ご教示宜 しくお願いします。 プロバイダのサービスでは 固定IP: 1個 固定IP: 8個 があり、 各支店に「1個」の場合 ・ゲートウェイ(ルータ)・VPN兼用で1個 各支店に「8個」の場合 ・ゲートウェイ(ルータ)用で1個 ・VPN用で1個
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- BENETTO
- 回答数2
- 電話内容の電子化、共有
電話での問い合わせ内容、そして自信の回答内容を電子化(録音ではなくテキスト)したいのですが、そのような電話ないでしょうか? 現在、問い合わせ内容、自信の回答内容をExcelで管理していてとても馬鹿らしく感じています^^; コールセンター等は何かしら工夫をしているのでしょうか? よろしければお教えください!
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- select_nao
- 回答数3
- サーバー監視の方法
VineLinux2.6をサーバーとして、使っています。 メールの転送は.fowardを使えばできましたが、例えばAユーザー方がメールを送信した場合、内容等をチェックする方法は可能でしょうか? また、WEBもアクセスしているURLを監視したいのですが可能でしょうか? あまり負荷のかからない方法が望ましいです。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- kounesi
- 回答数1
- ネットワークスニファ(VIGILなど)の使用を検出できますか?
社内LANのにわか管理者をしている者です。 弊社のWEB利用状況の把握のためVIGILを利用しておりますが、全社のメール内容なども見えてしまうので使用は私独りに限定しております。 一方、こういったソフトを社員側も使おうと思えばできるわけで、こっそり誰かが立ち上げていないか心配になってきました。 他のPCにてVIGILなどのスニファが立ち上げられているというような情報を検出できる方法などありますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- Sequino
- 回答数4
- サーバ構築を理解したい
会社から「サーバ構築ができるようになってほしい」と言われ、関連の本も備品として買っていただいたのですが、読んでみてもちっとも内容が頭に入りません(!) やる気がないわけではなく、足りない分はもちろん自分で補おうと思っているのですが、理解能力がついてきてないんです。 今までは簡単なデザイン系のお仕事を(Macで)やってました。一応パソコンは扱えますが、窓機にはそんなに自信がありません。(構築するのはwinサーバなんです) いっっっっっちばん初歩の初歩として、どこから学べば良いですか?お勧めの本・サイトなどありませんか? 補足要求歓迎です!アドバイスをお願いします!
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- turbulence
- 回答数7
- 社内LANで「ダイヤルアップ接続」要求ウインドが出て困っています
2日ほど前から社内LANを利用する際に不具合が出て困っています。 具体的には、インターネットやメールを利用しようとすると、これまではすぐに接続できたのに、「ダイヤルアップ接続」を要求するウインドが開かれ、それ以上進めなくなります。 インターネットオプションでダイヤルアップ接続を選択しない設定にしてもダメです。 原因としてどのようなことが考えられるでしょうか。 また、解決方法はあるのでしょうか。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- hiro-23
- 回答数1
- ネットワーク管理者の仕事って?
ネットワーク管理者の仕事って具体的に何でしょうか? サーバを構築するのはもちろんの事かと思いますがサーバ構築する事はそう頻繁にないと思います。残った業務は侵入者を防ぐ為の監視作業なのでしょうか? 仕事内容を具体的に教えて頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- jones0901
- 回答数4
- 40台程度のネットワーク構築の場合
小学校で40台程度のネットワークを構築する場合、どのような構成にするのが適しているのでしょうか。 現在考えているのは、「proxy2004 http://www.***.jp/products/P24/gaiyou.html」を設置し、プロバイダは"ぷらら 学校向けプラン"のフィルタリング機能http://biz.plala.or.jp/school/service/category.html を使い、不良コンテンツを遮断しようと思っています。 これに、ネットワークハードディスク・LANアダプタ内蔵プリンタでよいと思うのですが。 当然、大手ディーラーからの見積は、専用サーバ(WIN2003Server)はじめ、高額の提案が出ています。 しかし、WEB・mailサーバは内部に置く予定はなく、ネット接続とファイル・プリンタ共有が目的です。 教師用のPCのファイルにアクセス出来ないよう、ルータは2段設置します。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- machikuma
- 回答数6
- Samba で出来ること
初めて質問させていただきます。 ネットワークの勉強をしている者です。 WindowsマシンとLinuxマシンの混在したネットワークを構築するのに、Sambaというソフトウエアがあると聞きました。 ネットワークについては、Windows、Linux共にまだ勉強を始めたばかりでよく分かっていないのですが、Sambaを使って以下のようなことができるのでしょうか。 質問1:WindowsNT(2000)をPDCにしたドメインに、Linuxマシンを参加させることができるのでしょうか。 質問2:Linuxマシンに共有ファイル(データベース)を作って、Windowsドメインに参加しているクライアントからアクセスできるようになるのでしょうか。この場合、WindowsPDCが可能なアカウント管理は制限されますか。 LinuxはRedHat9を想定しています。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- kurichan-ganba
- 回答数2
- 業務データのバックアップ運用について教えて下さい
WindowsNT4.0をサーバーとして、Windows95クライアント10台程度繋がった小規模イーサネットLAN(10BASE-T)があります。そこで基幹業務のシステム運用を始めて5年程度経過しています。基幹業務データは現在1.5G程度になっています。そこで業務データのバックアップ運用についてアドバイス頂きたい事があります。運用当初は業務データが少なかったこともなり、朝一番の業務開始前にオペレータの女性社員が手作りのバックアップメニューを使ってMOへバックアップを行っていました。しかし現在では業務データ量が多くなりバックアップ時間がかかることを理由に日々のバックアップを止め、毎週日曜の休日に私が出社してクライアントのローカルディスクへのバックアップに切り替えています。従ってサーバマシンの老朽化を考えると障害発生時におけるリカバリのリスクはとても高くなっているのが現状です。できれば1日1回はバックアップを取りたいのですが、できるだけ業務時間に支障のなく何か良い方法はないでしょうか。バックアップツールのご紹介でも結構ですのでよろしくご教授の程お願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- mgv9
- 回答数4
- クラサバとWEBの違い
最近、企業システムでクライアント・サーバー形式からweb系に移行しているようですが、理由はどこにあるのでしょうか?クラサバ系とweb系のそれぞれのメリット、デメリットは何なのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- tamaru0328
- 回答数4
- 保守契約は必要でしょうか?
別件の質問でもお世話になっていますが・・・、 サーバーを導入して、社内ネットワークを構築されている会社で、 サーバー、ネットワーク、運用ソフト(グループウェア、データベースなど) などの保守契約は、みなさんは業者と契約されているのでしょうか? 基幹システムの場合は、契約されている事が多いと思いますが、 (むしろ常識だと思いますが・・・)部署内のローカルネットワーク については実状はどうでしょうか?(※基幹から独立運用してます) (未契約が多いのか?、契約しないことが常識的なのか?) システム管理者がしっかりしているところは、自社内のサポート部隊で 対応する事も可能と思いますが、如何なものでしょうか? 我が社では、使用機器(分析機器など)を含め、保守の必要性を あまり認めてくれない環境です。 「スポットで対応しろ!」「年に何回故障するんや?」 「保守契約は、掛け捨ての保険だ」(←そんなこと判ってる!!) という声が良く聞こえてきます・・・。 でも、壊れてから「なんで修理に(こんなに)費用がかかるんだ!?」 というのが上層部のパターンです・・・。
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- shu5963
- 回答数4