その他(自然科学)
- 制御盤内のCPの使用理由
FA機器につかわれる制御盤には、各負荷(モータ・PLC・DC電源など)毎 に、サーキットプロテクタ(CP)が使われています。なぜ各負荷毎にCPが 必要なのでしょうか?大元に1個CPがあればいいのでは?各負荷ごとに CPを入れる理由をおしえていただけますでしょうか?
- これらの研究用の細胞の日本語名を教えて下さい
検索してもなかなかわからなくて困ってます。 HaCaT 不死化角化細胞(ケラチノサイト)株? HNSCC細胞株 頭頸部扁平上皮癌細胞であってますか? UMSCC10B ??? HN30 ??? これらはHNSCCの仲間なのでしょうか? 日本語名では何というのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(自然科学)
- europeangoldfin
- 回答数1
- 世界一割れにくい鉱物って何ですか?
世界一割れにくい鉱物って何ですか? ダイヤモンドは硬いが簡単に割ることが出来るのはなぜですか? ダイヤモンドは硬いけど割れやすい。 じゃあ世界一硬くはないが世界一割れにくい鉱物って何ですか?
- ベストアンサー
- その他(自然科学)
- america2028
- 回答数1
- 色覚
以前、本をめくりながら色の付いた数字を読んでくださいという色覚検査を受けました。 じゃあ これ見えますか?と問われましたが読めなかったので戸惑っていると、じゃあいいですと言って検査が終わりました。後で知ったのですが、一部の人は多くの人が見えない色が見えるんだとか。 そこで思ったのですが、 これ。どんなインクで書かれているんでしょうか? 多くの人は見えないインク(波長)。一部の人には見えるインク(波長)。 どこでどうやってこのインクを見つけるんでしょうか? 多くの人にはこの波長(存在)が判らない。一部の人には見えていても多くの人には見えていないことは判らない筈。 それをどうやって色覚検査の本としてインクを作ることが出来るのでしょう? インクは何からできているんですか? 何を言っているか判りますか? 例えるなら、 xさんはA,B,Cの波長は見えるがDは見えない。 yさんはA,B,C,Dの波長が見える。 xさんはDの存在を見ることはできない。YさんはXさんがDを見れないことは知らず、Dが見えているものだと思っている。 この時、色覚検査Dは誰がどうやって作るのでしょうか? 見えないDは何で出来ているのしょうか?
- 【生物基礎】の免疫について
【生物基礎】 この問5に関して、正答は3番 なのですが、解説には体液性免疫に関連するものとしてワクチン療法、血清療法、花粉症などのアレルギー反応があると書いてあります。 とすると選択肢5番の文中の「BCG」は結核に対するワクチンなので、これも正解になってしまうのではないのか、と思いました。 どうして5番は不正解になるのか、文系なので、(できるだけ)生物基礎の知識の範囲内でお答えいただけると助かります。
- 風花と細氷(ダイヤモンドダスト)の違い
風花と細氷(ダイヤモンドダスト)の違いは何でしょうか。 どちらも空気中の氷の結晶と思いますが。 ウイキなどを見ても、違いが分かりません。