その他(自然科学)
- 本(書籍)は130度くらいが見易いのは何故か
本(書籍)は、180度に開くよりも、130度くらいに開いておく方が読みやすいと感じますが、何故でしょうか? 当たり前のことを質問するようで恐縮ですが。 こういうことを調べた記事や論文などがあれば、それもお教え頂くとうれしいです。
- カカオの木はカカオが木の大枝からいきなり実が出来ま
カカオの木はカカオが木の大枝からいきなり実が出来ますがこういう珍しい木って他にもあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(自然科学)
- asuszenphonemax
- 回答数2
- ウルトラファインバブルを沸騰させた場合
こんにちは。 ウルトラファインバブル(ナノバブル)の水を 沸騰させると、水の中のウルトラファインバブルはどうなるのでしょうか? 水の中に留まっているのか、消失するのかを知りたいです。 もし、実証の結果がWeb上にあるのであれば、 リンク先などを教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 北海道・東北・北陸では既に大雪なのですが、この冬を
北海道・東北・北陸では既に大雪なのですが、この冬を暖冬と予報した根拠は、何だったんでしょう?
- 千年後の世界を考えています。
ある日人類が一人残らず突然いなくなってしまって、そのまま1000年経ってしまった世界のことを考えています。 廃病院が舞台なのですが、 中はどうなっているでしょうか? 生物に侵食されたり、生き物の住処になっているという設定はなしです。 椅子とか机とかpcとかの機材が屋内で1000年後どうなっているか、っていうのが知りたいのです……。 へんな質問かもしれませんし、情報量不足かもしれませんが、 なにとぞご回答お願いします!
- 人間とテクノロジーの未来
来年から次世代通信である5Gが始まるじゃあないですか。 もしこのまま産業革命を繰り返していってテクノロジーが進化していったら、いずれ人間は皆意識の中だけで繋がり、生活するようになるのでしょうか? カプセルに永久冬眠して、管理等は全部制御下のAIやロボットに任せる。ていうような感じ。
- 締切済み
- その他(自然科学)
- mugichocooooo
- 回答数4
- 近年発雷の様子が変わった?
ここ10年以上前からのことかもしれませんが、数十年前と比べて発雷の様子が変わった気がします。以前は夕立などで起きる雷は大多数が空中での放電で、落雷は少なかったような気がします。ところがいま発生する雷といえば空中放電はほとんど見られず、落雷がほとんどのように見えます。 とくに今日経験した雷は、空が多少暗くなったと思ったらいきなり近くに落雷したような音がして、そのあと雷は起きず、数分以上たってからまた近くに落雷したというパターンで、空中放電は全く気が付きませんでした。こういうことは以前にも経験しています。 以上は思い違いかもしれませんが、どうもそのように思えます。地球温暖化との関連があるのではないかとか思ったりします。 以上のようなことは気象学者などの間でも論じられているのか、何か情報がありましたらお教えいただけると嬉しいと思います。
- ベストアンサー
- その他(自然科学)
- TAKAMEYAMA
- 回答数2
- 樹木が傾いた場合の角度の測り方について
平坦地の立っている樹木が何らかの理由で傾いた場合、その傾いた角度の計測方法を教えてください。地面からどのくらいの高さの幹の中心線の角度を測るのか、あるいは、樹木の先端の垂線を地上にマークし、幹の中心までの距離と樹高から正弦表を使って計算して出すのか、または別の方法があるのかなどわかりません。よろしくお願いします。
- 物理と生物どっち
高校では2年次から文系と理系の選択がありますが、私は理系を選びました。 1年次では生物が必修で理系の場合2年次は物理と化学両方必修です。 3年次では化学必修で物理と生物の選択制になっています。 高校卒業したら食品関係の仕事に就きたいのですが、物理と生物どっちを選べばいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(自然科学)
- h-tsuka19791029
- 回答数2
- なぜオゾン発生装置を使うとゴキブリがいなくなる?
ホテルの客室や食品工場等で使われているオゾン脱臭発生装置はゴキブリを寄せ付けないらしいのですが、なぜオゾン脱臭発生装置を使うとゴキブリがいなくなるのでしょうか? アマゾンなどで販売されている、市販のオゾン脱臭発生装置にも有効なのでしょうか? さらに、「オゾンにはゴキブリ忌避には有効」という、明確なソース(根拠)の論文などが見つからないのですが、どこにありますか? 回答のほう、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(自然科学)
- taritarianime
- 回答数4
- 大砲の鋳造と現代の大砲の製作について質問です。
大砲の鋳造と現代の大砲の製作について質問です。 15世紀から19世紀にかけて使用された大砲には、教会の鐘などを造る技術を応用した大砲、『鋳造砲』が製作されたそうですが、ここで質問です。 現代の大砲、榴弾砲や戦車砲、艦載砲、迫撃砲も鋳造で製作しているのでしょうか?
- 姫路城の芯柱と木材について
姫路城の色々を見ていたら、芯柱の交換のことが出ていました。今までは、下方が樅材で上部に栂材が使われていたが、今回の交換では、ヒノキの1本物を使用すると出ていました。 教えてください。この柱はどこから入れるのでしょうか。それと、木曽5木に杉が入っていない理由もよろしくお願いします。
- ジャガイモの凄いことに気付いたかも知れない。
ジャガイモの凄いことに気付いたかも知れない。 じゃがいもを食べました。舌が痺れました。 じゃが芋の芽に毒があることを知りました。 この舌が痺れてる感じがまさに毒じゃん!いままさに毒に舌がピリピリしてる感じ!初めて毒を食べた実感をした。 で、じゃがいもが怖くなった。 じゃがいもの芽に毒があるというが、その毒ってどうなる毒だったんだろう。 じゃが芋の毒を食べるとどうなるのでしょう? まさか舌がピリピリするので毒って言ってるわけでもないと思う。体に入ってしまった。もう死ぬかも。 翌朝、何もない。 ピリピリを3回食らったのに全然死んでない。 そして忘れ去られた残りのじゃがいもたち。 じゃがいもたちはすくすく育ち芽が伸びていた。 そこで気づいた!ハッと気づいたのである。 じゃがいもの毒って芽にあるんだから、芽が全部伸び切ってからのじゃがいもは芽を取れば芽が出てないじゃがいもより毒性が低いのではないのか? と思ったのですが、綺麗なじゃがいもを食べている人は芽になりかけてる毒を食べてる。気づかずに。 私は芽が伸びたじゃがいもの芽を取り除いて食べる。確実に隠れてる芽はないのである。 どっちが毒性がないじゃがいもを食べてるのでしょう?
- ベストアンサー
- その他(自然科学)
- gasshop2017
- 回答数5