その他(応用科学)

全175件中101~120件表示
  • スーパーカミオカンデ 上からと下から

    スーパーカミオカンデですが、上からくるニュートリノと下からくるニュートリノをどうやって見分けるのでしょうか。 ニュートリノの衝突で水が光る現象を光電子増倍管で検出するとのことですが、これだと、特に中央付近での発行であれば、どこから来たのかはわからないと思うのですが。

  • 携帯式の地対空ミサイルについて質問です。

    昔、「ウルトラマンパワード」という作品を見たのですが、第一話でスティンガーミサイルを地上にいるバルタン星人に向けて発射し、命中させるという場面がありました(まあ、案の定そんなものでは倒せなかったのですが)。 そこで質問なのですが、スティンガーのような地対空ミサイルを地上にいる目標(例えば戦車や装甲車など)に向けて発射し、命中させることは実際に可能なのでしょうか?  また、仮に可能だったとしてその場合の発射条件などはどんなものになるのでしょう? 赤外線誘導の対空ミサイルなどを対地として使えば、そこら辺の熱源にも反応してミサイルが目標を捉えられないのではないか、と思い質問してみました。 もしわかる方がいらっしゃれば回答お願いいたします。

  • 海藻でシャボン玉を作ることは可能ですか?

    現実の話として、シャボン玉を作るのに、海草を用いて作ることは可能ですか? 出来るとしたら、どの海草を使えばいいのでしょうか? 無知ですみません、参考文献や、参考ホームページなど、詳しくわかればありがたいです。

  • グルコースからの発電

    人体内に流れる グルコースから 発電する事は 難しい の、ですか? 過剰血糖値のアンチアタック 肥満予防 ダイエット 補助臓器電源 等 用途に 事欠く事は 無い と、思うのですが

    • Nouble
    • 回答数3
  • 放射性物質を含んだ土は集めると線量が下がる

    放射性物質が広く土の表面に落ちている時と、その土の表面を集めて土嚢袋に詰めて積み上げた時の線量を比べると、集めた時の方が低いと聞きました。 積み上げた中心がもっとも低くなると聞いたと思います。 土が壁になって線量が落ちたのかなと思いましたが、その他にも理由がありました。 その理由が思い出せません。 どういった現象で低くなるのでしょうか?

  • 潤滑油の潤滑性の分子レベルでの理解

    潤滑油の分子間の滑りやすさというのはどういう要因で決まってくるのでしょうか。

  • 品種改良 色を変えるには?

    植物で品種改良で色をかえたり、いろんなことができます。 具体的にどのような方法でかえるのでしょうか。

  • アルミナ(Al2O3)表面のAlの原子数(モル数)

    固体表面科学、触媒科学を専門としている方に質問させていただきます。 アルミナ(Al2O3)表面のAlの原子数(モル数)はどのように計算したらよいのでしょうか? 酸化物(Al2O3)における金属(Al)の原子数なので、ややこしくてよくわかりません。 具体的には13.1m^2/gのアルミナ表面のアルミニウムの原子数(mol/m^2)を求めたいです。 分かっている物性値として 平均粒子径: 0.14 μm Alの密度: 2.70 g/cm^3 Alの原子量: 27g/mol Al2O3の密度: 3.95 g/cm^3 Al2O3の原子量: 101.96 g/mol 比表面積が13.1m^2/gのアルミナ表面にはどれくらいのAl原子があるのでしょうか? 計算方法、考え方のご指導、ご教授ください。

  • バイオ燃料

    「バイオ燃料の生産が近年拡大している理由」を教えてくだい!

  • 水をかけてるだけの除染作業って効果あるの?

    除染作業の映像とかTVで見たら、なんか壁とかに水をかけていたりしていますが、あれで効果あるんですかね? だって、雨が降るのと一緒でしょ? じゃぁ除染する前にも雨が降ってるんだから、既に除染されているのでは? 降る雨が汚染されているから、雨で除染はできないから? また、例えば壁を除染しようとして水をかけたとするじゃないですか。 その水を全て別の場所に移動させないと、汚染物質を水で下に落としただけで、今度は道路や下水路が汚染されるんじゃないのですか?

    • unapuka
    • 回答数2
  • 汚染問題

    さまざまな汚染問題があると思います。 見てる方はどのような科学技術によって解決しますか? 長い文章お待ちしてます♪

  • 藻類からのバイオ燃料

    最近ではトウモロコシやサトウキビ以外にも新たなバイオ燃料として藻類を原料にしたものが研究されています。ところで、藻類から、どうやって燃料を作るのですか?詳しい過程が知りたいです。 どなたか詳しい方、教えて下さい。また、参考になるサイトがあれば、教えて下さい。

    • eeyore5
    • 回答数5
  • 秋入学に伴う桜の品種改良?

    最近、大学や官庁、大企業とかで、入学や新卒採用を秋に変更する動きがありますが、現在の春という時期には、桜が舞い散る時期が非常に情緒深く、日本人にはなくてはならないものになっていると思います。 桜は、ぱっと花が咲き、ぱっと散り、その後葉桜に変化していくところが、人気ですよね。 その様子が江戸時代の武士道にちなんで、尊ばれ、更なる品種改良のすえに、現在の桜になったと聞きます。 では、春から秋に、開花時期をずらす改良は可能なのかな?と思い、質問します。 1.春から秋への変更は可能か? 2.可能ならば、改良にかかる年数は? 3.改良された桜が、日本中に広まるまでの所要年数は? 以上 お願いします

    • kidx
    • 回答数3
  • プラズマ焼却技術で放射性汚染物質を除染

    プラズマ焼却技術で放射性汚染物質を除染できないのでしょうか。どなたかご存知の方 ご教示下さいますよう宜しくお願い致します。

  • 除染は 世界で始めて?

    いろいろ除染方法の試行錯誤がされているようなのですが(ニュース)、一般民間居住地域や農地などの除染というのは 世界で初めてなのでしょうか? チェルノブイリでは、周辺の除染はしなかったのでしょうか? チェルノブイリは古くて機材などの状態も違ので参考にならないのであれば、アメリカあたりで除染の研究はされていないのでしょうか?   →核戦争後の市街地の除染方法あたりは研究していそうな気がします。   →これも軍事機密で出せない? それとも、気候、環境が特殊で参考にできないのでしょうか? 単に土からの除染や農作物、森林、建屋 と言うレベルでは同じではない?

  • 放射線除染について!

    学校で保護者が除染作業をしている映像が流れていました。 そこで疑問に感じた事・ 除染作業で放射能は完全に除去されるのですか(放射能・線が消滅されるのですか?) どこかに存在するのですか?

    • sknysmr
    • 回答数5
  • 放射線量の許容基準値を超えた場合の対応

    一般住民:「大丈夫ですか?」 専門家:「基準値より(はるかに)下回っているので大丈夫です」 というやりとりはネット上でも尽きることがないのですが、 もし、基準値を超えている場合対応策はあるのでしょうか? 例えば  基準値を超えていた校庭の土は表面を入れ替えることが実際に行われていました。 基準値を超えていた野菜は出荷が見送られましがその野菜はどう処理されるのでしょうか? 埋め立てでしょうか? 道路の側溝の泥は、どうするのでしょうか? 恐らく一時的に半減期がくるまで仮保管することで回避できることと考えます。 問題は人です。 福島原発の非難していた人が一次帰宅後戻ってきた避難所に入る前に計測していた映像を目にしました。 もし、基準値を超えていた場合その人はどうなるのでしょうか? 健康診断の血液検査である成分が基準値を超えた場合、改善するために薬を飲むということが可能ですが、放射線量の場合の医療行為は存在するのでしょうか? とうてい超えることのない安全な値であることはわかりきっていて、計測行為は単なるパフォーマンスなのでしょうか? 話はそれますが、 住宅屋根を高圧水洗浄している映像もよく目にするのですが、屋根表面は改善しても 洗浄に使用した水はどうなるのでしょうか? 放射線量保存の法則 はないのでしょうか?  

    • kinco
    • 回答数3
  • 放射性物質は保存することしか処理はできないのか

    今度の原発事故で拡散した放射性物質は除染やヒマワリなどで集められようとしています。おそらく、さらに、放射性物質だけを濃縮するんだろうと思いますが、最終的にはそれを厳重に封印して保管するしか手はないのでしょうか? NUMOも地下保存ということをしようとしていましたが、放射性物質を完全に除去する手はないということなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 藻からバイオディーゼル生産

    いつかテレビで著名な先生が透明な容器に藻を入れ、光合成によりバイオディーゼルを取りだす実験を実現化しているリポートをみました。 何処の先生でどこの研究所で行っているか教えていただけないでしょうか?

  • バイオ燃料生産

    バイオ燃料に関しては自然から得られるトウモロコシやサトウキビ、菜種、牧草から木々の種、そして藻からも多種多様な方法で製品化されていますが、その中で一番効率よくまた安価で燃料まで生産できる原料および手法は何でしょうか?