理科(小学校・中学校)

全272件中81~100件表示
  • 中三理科です

    下の問題の(2)の解き方を教えてください。

    • noname#259630
    • 回答数1
  • こんにちは

    下の問題の(2)と(3)を教えてください。

    • noname#259630
    • 回答数1
  • 中三の理科についてです。

    中和が起こった時の化学反応式を書く時に水と塩のどちらを先に書くかは決まっていますか?例えば塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の中和だったらHCl+NaOH→H2O+NaClかNaCl+H2Oかなどです。

    • noname#259630
    • 回答数2
  • 中三理科です

    下の問題の(2)で位置エネルギーの答えがイ、運動エネルギーの答えがアなのですがそれだと力学的エネルギー保存の法則が成り立たないと思いました。何故こうなるのか教えてください。

    • noname#259630
    • 回答数4
  • こんにちは

    中三理科です。 下の写真の(1)の答えは2nなのですが、何故そうなるのか分かりません。教えて欲しいです。

    • noname#259630
    • 回答数2
  • 実験でビーカーをひび割れさせない方法を教えて

    小学校4年生の理科で水の熱の伝わり方の実験があるのですが、教科書のように実験用ガスコンロでビーカを使って底の端を一点加熱をするのでどうしても熱の歪により加熱部分の内側にパリッとヒビが入ってしまいます、全部が全部そうではないのですが・・・ヒビ割れしない良い方法を教えてください。 コンロに金網等は使っていませんが、ビーカーの外側の水分は拭き取っていますしコンロの火は最小で行っています。

  • 中1理科水素

    こんにちは、水素発生口に直接火をつけてはいけないのはなぜですか? それと、実験でするポンっと音が鳴って青白い炎が出ますよね。酸素と混ざった状態で火がつくと爆発すると言いますが、その実験ではなぜ爆発しないのでしょうか?そしてそれも水素発生口に火を近づけているのと同じようなことだと思うんですが、、 そして、水素って酸素と混じらずに火つけたらどうなるんですか?

  • こんにちは

    下の問題の解き方を教えて欲しいです。答えはエです。

    • noname#259630
    • 回答数1
  • こんにちは

    下の問題の問4で答えは5:1なのですが、何故そうなるのか教えて欲しいです。

    • noname#259630
    • 回答数1
  • こんにちは

    速さの変化の割合が時間につれて小さくなると速さは小さくなりますよね?

    • noname#259630
    • 回答数1
  • 食塩水と塩酸の化学変化について

    うすい塩酸にうすい水酸化ナトリウム水溶液を加えていくと、塩(えん)の塩化ナトリウムは電離した状態で水溶液中に存在するそうなんですが水は電離しないのにナトリウムと塩素は電離するのはなぜですか?

  • 中3理科 運動とエネルギー

    写真は5.10.15.20cmから鉄球を斜面に転がした時の仕事の大きさをグラフにしたもので、縦軸は仕事の大きさ(J)、横軸が鉄球の高さ(cm)なんですが、これは仕事の大きさが高さの2乗に比例するのか、高さが仕事の大きさの2乗に比例するのかどっちですか? また、これはどういうエネルギーをはかったのか という問題に対しての答えを教えてください!(学校で出されたわけじゃないので自分で考えろ等いらないです)

  • 中学理科 解説お願いします

    この問題の求め方が分かりません。 教科書みても分からないので、できるだけ詳しく解説お願いします。

  • 中3理科 エネルギーについて

    教科書に ある物体Aがほかの物体Bに対して仕事が出来る状態にあるとき、物体Aはエネルギーをもっているといえる。つまり、エネルギーは仕事をする能力だということができる。 とあって、学校で先生にこの文を分かりやすく言い換えてと言われたんですが、どう言い換えればいいんでしょうか😭 エネルギーをもっているといえる。のところでなぜそう言えるのかがわからないのと、なぜつまりエネルギーは仕事をする能力なのかがわかりません、、 まるまる言い換えてもらわなくても大丈夫なのでなにか教えてください🙇‍♂️

  • すごくないですか?

    理科のテストが42点から64点に上がりました! すごくないですか?

    • ranno
    • 回答数3
  • 中2理科の宿題教えてください

    理科の宿題の穴埋め問題がわかりません。 教えてください🙇‍♀️

  • 中学生理科です。

    下のア〜エで双子葉類と単子葉類を表しているのはどれですか?植物に赤インクで染めた水を吸わせた時の口の断面図です。

    • noname#259630
    • 回答数3
  • 理科研究のことについて…

    私は今自由研究で水に卵を浮かせる実験をするのですが、動機がなかなか書けません…これを見ている方の中で同じような実験をやった方、 良い研究の動機みたいなのがあったらぜひ教えてください!!!!

    • dass33
    • 回答数1
  • 中学生 自由研究

    日本国内に通う中学生です。 理科の自由研究で主論文・野帳・掲示物の三種類の自由研究のいずれかを提出しなくてはいけなく、主論文を提出する予定です! 主論文に詳しい書き方がわかりません(構成の仕方もあやふやです) 詳しい方がいれば教えて下さい また、主論文ではハエの撃退法みたいなのをやろうと思っているのですが、自由研究で生物が死んでしまう題材を提出しても大丈夫なのでしょうか? できれば早めにご回答いただきたいです! 長文失礼いたしました。そしてよろしくおねがいします!

    • leo18
    • 回答数1
  • 夏休みの宿題の答えが配られていない

    夏休みの宿題の答えを配られていないのに、丸付けをして提出するようにいわれました。 答えはネットで探すように言われたのですが、全く見つかりません。 テキストは教育同人社のサマーアプローチ理科2A化学先修型です。 どこにあるか知っている方いらっしゃったら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

    • yanbuo
    • 回答数4