応用科学(農工医)

全17012件中41~60件表示
  • 電気磁気

    再投稿です。 この問題でこたえがT=a/2×B0Isinθ0×2=abB0Isinθ0 (時計回り) なのですが、このa/2がなんなのかわかりません。 解説お願いします。

  • 電気磁気

    h<0のとき、Pから円形コイルを見込む立体角ωを求めよ。で答えが2π(-1-h/(a^2+h^2)^1/2)なのですが、計算過程がわかりません。解説お願いします。

  • 報酬付き

    電気磁気

    この問題でこたえがT=a/2×B0Isinθ0×2=abB0Isinθ0 (時計回り) なのですが、このa/2がなんなのかわかりません。 解説お願いします。

  • 蓄電池から30アンペア出力したい

    並列接続機能の無いパナソニックの5kwh非常用バッテリーを2台所有してます AC出力は1台当たり最大1500Wですが同時使用で3000Wクラスの 電化製品を使用したいのですが 何かいい方法はないでしょうか?

  • 適温主義

    農学で、適温主義という言葉を使いますか?

    • gesui3
    • 回答数1
  • 電気磁気

    図のように3本の無限に長い平行導線A,B,Cが互いに並行かつ断面が一辺の長さがd[m]の正三角形をなすように置かれている。各導線には同じ大きさの電流I[A]が図のように流れている。真空の透磁率をμとする。 各導線に働く電磁力ベクトルは? という問題で、回答がFB=I^2/2πd(1/2,-√3/2,0) FC=I^2/2πd(-1/2,-√3/2,0)なのですが、 このベクトル成分なぜこのようになるかがよくわかりません。 解説お願いしたいです。お手数おかけしますがよろしくお願いします。

  • 【医学】自閉スペクトラム症の自閉症の人は総じて低血

    【医学】自閉スペクトラム症の自閉症の人は総じて低血圧って本当ですか? なぜ自閉症の人は低血圧なのでしょう?

  • 【電気】トランスが含まれた絶縁抵抗値は絶縁抵抗値が

    【電気】トランスが含まれた絶縁抵抗値は絶縁抵抗値が低くなるのはなぜですか?教えてください。

  • 【電気】VCB遮断器では高圧ケーブルの事故遮断が出

    【電気】VCB遮断器では高圧ケーブルの事故遮断が出来ないって本当ですか? 高圧ケーブルの事故遮断が出来ないのならなぜ、VCB遮断器を使っているのですか?

  • 【電気】・ZPDは受電ディスコンの1次側に設置する

    【電気】・ZPDは受電ディスコンの1次側に設置することが一般的です。受電ディスコンの1次側の電圧を監視することで、受電ディスコン上流の電源側の地絡事故を検出できます。 上記はAIの解答ですが、合っていますか? ZPDは受電ディスコンの「2次側」に設置することが一般的です。受電ディスコンの1次側の電圧を監視することで、受電ディスコン上流の電源側の地絡事故を検出できます。 が正しいのでは? ZPDは受電ディスコンの「1次側」に設置すると正しい値は測定出来ないのでは?

  • 【電気】リレー試験(継電器試験)は、全てトランスの

    【電気】リレー試験(継電器試験)は、全てトランスの2次側で行うのはなぜですか? 51過電圧リレー試験もトランスの二次側に継電器を設置して見ているのでしょうか? 電気設備に詳しい電気工事士さん教えてください。

  • 外国の方が重機を使ってました。

    街を歩いて建設現場で外国の方が重機を使ってました。 日本人はどうしてしまったのでしょうか

  • 報酬付き

    虫食い?のお米を日常的に食べていい?

    農家さんから買ったお米です。虫食いがありチラホラ黒いところがあるお米が混じっています。 農薬や除草剤を極力使っていないという謳い文句のお米です。 農薬や除草剤をあまり使わないと害虫による虫食いもあるでしょうが、前にナントカいう虫(名前を忘れました)が湧いたお米や食べたお米は発がん物質が発生してることがあるので、食べない方がよいと聞いたこともあります。 全く虫食いがないお米はどれほど農薬や除草剤が使われているのかと、そちらはそちらで気になりますが、虫を駆除するために農薬を何度も散布されたお米と、散布は少ないものの毒素を出す虫が喰ったお米と、どちらがマシでしょうか?

  • 【電気】LAのLはラインアレスタの略ですか? A

    【電気】LAのLはラインアレスタの略ですか? ARもアレスタなのにLとRの違いは何ですか?

  • 誤飲を防ぐ。

    よく、御年寄が誤飲で肺炎を発症するケースがありますが、誤飲を防ぐ訓練みたいなのは、有るのでしょうか?

    • tahhzan
    • 回答数3
  • 【医学・低血圧の脳の働き】低血圧の人は朝が弱く、朝

    【医学・低血圧の脳の働き】低血圧の人は朝が弱く、朝は頭がボーとしていますが、頭を下にして脳に血流を多く行き渡らせると頭のボーとした感じが解消されるのはなぜですか?

  • 報酬付き

    大人の人間への、ゲノム編集や遺伝子組み換え

    将来、大人の人間に対して 道徳や倫理がクリアできれば、 ゲノム編集や遺伝子組み換えができるようになるんでしょうか? 受精卵は細胞が1個だから、 ゲノム編集や遺伝子組み換えが1回で済むんですよね。 大人の人間にゲノム編集や遺伝子組み換えをするとしたら、 細胞が32兆個だから、32兆回かかるのでしょうか? つまり現実的には、細胞数が多すぎて、 大人の人間にはできないのでしょうか?

    • aiokw2
    • 回答数1
  • 【日本の農業に明日はあるのか?】日本の農業に未来は

    【日本の農業に明日はあるのか?】日本の農業に未来はあるのでしょうか?

  • サツマイモの毛の謎

    今になってサツマイモを掘っています。二次苗だからです。 つまり、春先に普通に植えた苗が大きく育ち、そこからたくさんの脇芽が出て来たので、それを切って離れた別の畝に挿し木したものです。親苗から見ると1か月以上も後れてスタートしています。 それでも暑い夏にぐんぐん育ち、途中からどちらが親か子か分からないほどに繁茂しました。 ちなみに、近年評判の「垂直栽培」です。場所を喰わなくて良いです。また肥料をやってもあまり蔓ボケしません。 親株は1か月ほど前に掘りました。大きな芋の中側が綺麗にネズミに食われて剝製状態に(涙) 昨年よりも早く掘ったのに、まだダメでした。来年は超早期掘りへ。 で、今回は子株からの収穫です。 場所も違い、ネズミ被害は皆無でしたが、とても細い小物ばかり。しかも、毛がモジャモジャに沢山生えているのが、目につきます。 こんなサツマイモは見たことがありません。 なぜこんな状態の芋なのでしょうか? まだ生育途中だからでしょうか? しかし、葉っぱの成長は鈍り、葉の虫食いも増えて来たので、「もはや、これまでか」と思って掘り始めたのですが、この状態です。 もう少し畑の畝中に置いておけばどうなるでしょうか? ア もう少し太くなる。温暖化の恩恵を当てにしてしばらく待て。 イ もう太くならない。季節は冬に向かい夜が長くなっている。 ウ 腐ったり、モグラ&ネズミに発見されて食害されたりする。 エ その他 残りの子苗株がまだ半分ほどあります。これをどうすべきか、迷っています。 良きアドバイスをお願いします。

    • gesui3
    • 回答数1
  • 【負圧計】負圧計のメーターの色分けについては、特に

    【負圧計】負圧計のメーターの色分けについては、特に法的な規定はありません。一般的に、負圧を示す目盛りは赤色で表記されることが多いです。 AIの回答は正しいですか?嘘の解答ですか?